最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イカサマ天国と黙認運営
これってタブー?さん
【WoT Cheat】で検索してみよう。
でるわでるわ不正Modの山。
とっくに禁止されてる自動照準やら索敵に有利な、Modの存在。
いままでは分かりにくい視界システム等で、自分の精進不足と思っていた。
しかしKV-2という照準の遅い敵に飛び出し撃ちされて、さすがに参った。
そもそものハナシ、オフィシャルのModがあること自体、不正の温床では?
有効な不正防止策がないのならバニラ(無改造)以外認めず、厳重に監視するくらいでないと世界中のチーターによる不正が横行するだろう。
屋上屋を架すので課金優遇については割愛する。
プレイ期間:1年以上2023/12/11
他のレビューもチェックしよう!
fuckoffさん
対戦ゲームだが対戦の仕様が極めて劣悪。ラグが酷い。ゲームが成立しない。
高ランクになると課金は必須だが、課金してもサービスが提供されない仕様があるショップ。
不具合報告を運営にしても調査中の一言で済ませて一切対応を行っていない。
サービス提供も返金も一切行わない。詐欺という完全な犯罪である。
以上の点が大勢のユーザーに問題視されているにもかかわらず
一切問題が発生していないことにしている運営。良識も常識も法の概念も無い。
未プレイの方はこれから無駄にする時間をもっと別の有意義な行為に使って欲しい。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/13
T21さん
個人を狙ったテロゲーム
最初に普通にゲームをさせて置いて回数が増えると急に不利益なことが起こり出す
マッチングが悪かったり判定が不利に働いたり
このゲームは????
その目的はインターネットを利用した個人に対するテロ攻撃
ゲームをとをして個人を選別している
協力者はゲーム優遇を受けターゲットにした個人だけを狙っている
将来的にテロ協力者になるのでゲームを利用して攻撃訓練をしている
味方を装いキルゾーンを作り待ち伏せしている
遊びと思い協力すると優遇を受けサークルの中に入る
拒否すると個人バッシング的ゲームしか出来なくなりそこを立ち去る
このゲームの関係者は国家騒乱計画を企ている
対象国に対し国内で予備戦力を作っている
そう疑われても仕方のない内容
プレイ期間:1週間未満2016/12/04
noobさん
自作自演で一人が☆5のアホレビューを連投していると書いたが、言ってるそばから7連投の同内容のバカレビューを投稿してきたね。
前回指摘されたことが余りにピンポイントに当たっていたために、悔しさのあまり自制心が効かなかったのだろう。
こんな輩がプレイしているゲームだという事だけでこのゲームがいかにやる価値の無いものであるかが分かると思う。
戦場でこの様な人間に相対したら普通の人であればアホらしくてやってられないだろう。
再度言う
こんな重課金すれば初めから勝つとわかっているゲームを「面白い」などと考えるアホはお前だけだ。
普通はこんなバカな事に金は使わない。
お前の様に他に何も持たずこの様なアホゲーに金をつぎ込むことでしか自分の存在をアピールできない人生の負け犬しかな。
悪い事は言わない。
ちゃんと世間と適応して真人間になってこんな糞ゲーをくだらないと思えるような正常な感覚の人間になれよ。
そうすればまだ少しは救いがある。
プレイ期間:2017/12/29
チェコスロバキア戦車乗りさん
このレビューではあまりに感情的な発言や、自分の自慢をしたがる傾向が目立つので、出来るだけ客観的な評価をしたい。
まず長所として、ゲームシステムが挙げられる。具体的には「視界システム」と「隠蔽率」で、これらの存在により所謂普通のFPSで蔓延しがちな、ひたすら攻めまくるというスタイルだけではなく、サッカーでいうところの「ディフェンス&カウンター」も含めた、多種多様な戦術の可能性が生まれる。特にクラン・ウォーズ(≒特定の所属チーム間の戦い)では、この戦術について考えるのがとても面白い。あと、戦車の種類が豊富に用意されており、自分のお気に入りのものを見つけやすいという点も良い。
以下短所。「課金者優遇による不公平なマッチング」この一言に尽きる。これが「ほぼ確定的に」存在するため、無課金者にとって非常にストレスフルな状況が多発する。即ち、、このゲームには「通常アカウント」と「プレミアムアカウント」の2種類があり、前者は無料だが、月1300円程を支払って後者になるとゲーム内クレジットの稼ぎが良くなる。(ゲーム内クレジットは戦車の修理や購入の際に使用し、なくなるとプレイ不可に)運営会社としては、利益をあげなくてはならないので、皆が「通常アカウント」のままプレイしていては困る。そこで通常アカウントのプレイヤーには出来るだけ多く負けさせることでゲーム内クレジットを消耗させ、課金せずにはプレイしづらい状況に追い込む訳である。このような事情により、無課金者は低スキルのプレイヤーばかりのチームや、明らかにTier(≒戦車のレベル)格差があるようなゲームに放り込まれることが多くなる。このことを裏付けるために実験してみたところ、プレミアムアカウント時に300戦程して約57%あった勝率が、通常アカウント時には同じ戦闘数で51%程度まで落ち込んだ。また、つい先日などは無課金の自分チームのトップTier戦車5台に対して、相手チーム12台という「怪」現象まで発生した。
何も課金が悪い訳ではない。悪いのは、課金への誘導の仕方である。「無料」の代償が、これまで大きすぎた。本来、無料のゲームなど存在しえないのだ。だから無料などと謳わず、いっそのことゲーム内クレジット制を廃止して、例えば最初に8,000円払えば永久に遊べるとか、1戦車購入毎にいくらとか、そういった「有料」の制度を取り入れるべきだと思う。
プレイ期間:1年以上2015/12/30
糞ゲに教える名は無いさん
マッチングがクソ過ぎる。
対戦ゲームとは謳ってはいるが、
開けてみればただのガチャ、
と呼ばれるクソ運営の組んだクソシステムによるクソマッチング。
上手い(と錯覚している)プレイヤーや狂信者は
「お前が下手なだけだろ」
「下手くそは辞めろ」
ともうこれだけでも民度がクソなのに、、、
おっと、話を戻して。
少し前までは確かに、各プレイヤーの力量で測れた部分もあったにはあった。
が、しかし、現状は先述した通りの、ただのクソシステムの盤上で転がされるだけとなった。
それは何故か。
それはひとえに、アクティブユーザー数の激減にあるだろう。
そして、アクティブ、もしくは一般ユーザーが激減している要因は、クソ運営のクソ運営にある。
・クソ運営がユーザビリティの無い改悪を行う
↑ ↓
↑ ・ユーザーが見限ってプレー人口減
↑ ↓
↑ ・クソ運営がクソボットを投入
↑ ↓
↑ ・クソ運営がクソシステム運営
↑ ↓
↑ ・マッチングに明らかに影響
↑ ↓
↑ ・余計にプレー人口減
↑ ↓
・クソ運営がプレー人口の回復に躍起
これの無限ループでますます負の渦が出来上がり、その中には、
・自身が上手いと錯覚しているプレイヤー
・もはや現状何の意味も無い戦勝率(上記のスパイラル参照)でイキるプレイヤー
・負けアカウントになりやり場の無い怒りを戦闘中の敵味方に振り撒くプレイヤー
・クソシステムやクソ調整に憤怒する全プレイヤー
・クソ運営のクソボット
・まだ何も知らない初心者プレイヤー新規プレイヤー
しかいない有り様になっている。
そして何より、いくらユーザーが訴えようとも、クソ運営は相も変わらずクソ運営しかしないので、更にプレイヤー間でのいざこざが毎度勃発する。
民度もクソもあったものではない。
そもそも、何故ボットだという話が出てきているかについては、色々議論がなされているとは思う。
少なくとも私からは、
・最初のチュートリアルにてボットが普通に出てきていること(PC版本家・スマホ版アプリ共々)
・WoWでは対AI戦が用意されていること
これらのクソ運営の技術力からすれば、WoT並びにWoTbにおいて、クソボットの実戦投入が実質可能であることを意味している。
しかし、#noobと称したプレー動画が少なからず上げられており、見ると、戦闘開始直後の砲塔フリフリやクソムーブなどが披露されており、必ずしも実戦においてクソムーブする車輌全てがクソ運営の仕込んだクソボットであるとは言いきれない。
しかし、実戦に組み込める技術だけはいっちょまえに持っていることだけでなく、現状改悪しかしないそのクソ運営っぷりが、全プレイヤーの怒りに拍車を掛けている。
その事に変わりはない。
つまり、何が言いたいかというと、クソゲーだということだ。
第一、対戦ゲームで運営のみならず、味方にまで怒りの矛先が向くようなゲームは、はっきり言ってクソゲーとしか言いようがない。
プレイ期間:1年以上2020/08/12
ニューヨーカードーさん
約2年間ほどやりましたが
絶対にはお勧めできないゲームの一つです。
20勝すれば必ず20敗するようになっていて運やマッチングでは無く初めから不穏な
プログラムを使い勝ちと負けが決められた偽対戦ゲームで
ちゃんと意図的にコンピュータにより計算されて勝ち負けを操作しているようです
詳細は沢山の☆一つのレビューを見ればお分かりのように全てが語られてます。
無駄な金と無駄な無料時間を使ってしまいました
Wikiを見て色々と研究をしましたが研究をすればするほど最初から全て
デタラメで嘘だとわかりました
運営から補正プログラムで組まれてしまうと、搭乗者のスキルを含む全てが
初期研究以下になり丸裸の状態で戦わなくてはなりません。
課金して研究をマックスに上げても補正プログラムで初期研究状態に
させられた状況になります。
この補正プログラムは極悪非道的なインチキシステムであり許しがたいものであり
詐欺にあったような感じです。
マッチングの酷いのは当初から言われていましたが、
各プレイヤーの勝率の格差が出ない様に調整をする事は
運営側とすれば仕方が無いかも知れませんが
しかしながら色んな努力や経験を積んで、そしてお金をかけて築き上げた実力を
完全に無視する補正プログラムシステムには、詐欺ゲームだと
とらえてしまうぐらいに憤りを覚えます。
今現在はマッチングそのものよりも運営は補正プログラムシステムを
各個人に使用して勝敗の調整をしているようです。
これから始めようとしている方々は途方もない
時間と金がかかるゲームなので基本無料だからと
安易な気持ちで無料参加や中途半端な課金参加はやらない方がいいですよ
勝敗に拘る方は全く持って理不尽な不正試合に泣きを見る事になります。
重課金すると勝ちやすくはなりますが一定以上の勝率になると
大差の激しい勝敗を操作されるようなっています。
これが詐欺まがいでキツイ依存症に病んでしまうゲームの特徴なんです。
もし補正プログラムも不正なマッチングも勝率操作も無いとして
不公平なマッチングや搭乗者のスキルや戦車の能力の弱体が全て運だとすれば、
このゲームの状況はポンコツそのもので課金するほどの値打ちも価値も無い
不安定なシステムで全くバカげたオンボロゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/02/22
st. Emilさん
一試合ごとの編成おかしい
味方
重戦車 1
中戦車 3
軽戦車 1
駆逐戦車 2
敵に履帯見せながら戦ってるアホ 2
平均勝率 約50.15% 平均戦闘数 6732
敵
重戦車 2
中戦車 3
軽戦車 1
駆逐戦車 1
完璧な豚飯する敵 2
平均勝率 56.43% 平均戦闘数 15300
1~3%までならわかるけどさ、6%っておかしいんですよね
これはおかしい
クソゲー
プレイ期間:1週間未満2020/12/26
blitzさん
最悪です。
通信環境と関係なくラグが発生してストレスが溜まります。
お金でプレミアムアカウントを購入してもアプリ側の不調でログインすら出来ない日があってアカウントがどんどん減っていきます。
プレミアムアカウントは約1日/300ゴールドもします。
自分のWi-Fi環境が最新で最速であってもゲーム側のサーバーが非常に小さく老朽化している為に、今時有り得ないほどのラグが発生します。古いゲームでユーザーも少なくなっている為に改善の見込みは有りません。
今時、これ程までに古臭い老朽サーバーを使っているオンラインゲームはもうないでしょうね。
とにかく私はプレミアムアカウント買って後悔しました。
過疎っているゲームは何かと損です。
真新しいアップデートも見込めないし、バグの修正も遅い、定期メンテも見られない。
やっぱり始めるなら新しいゲームじゃないとダメなんですね。
サーバーが古いゲームはやるもんじゃないとつくづく思い知らされました。
プレイ期間:1週間未満2019/08/31
noobotさん
経営と金とまともな人材が無くなりつつある昨今のウォーゲーミング
高価格課金ばかり売り出して赤字補填に必死すぎる
いくら戦車増やそうが
中身を薄っぺらの運営チートで中身gdgdにしてたら意味ないかと?
プレイヤーがほとんど増えず挙げ句中国とロシア資本の相次ぐ撤退で
苦しいのだろうがそれで運営がチート補正戦闘ばかりにしたら
より駄目だと思うが?
ま、老い先短いウォーゲーミングの組織能力では改善は不可であり
今さらの建て直しも無理だろう
ただひたすら腐り続けて消えるだけ
そしてそれがすぐそこまで迫っている
プレイ期間:1年以上2017/12/13
わはなさん
このゲームくそすぎん?
なんでずぅーーーーーっとおんなじ戦車乗ってると味方ゴミばっかりくんだよーーー
敵はいかにも人なのにそんときの自分のチームのやつらときたら脳ミソないんじゃないかってくらいの動きしかしねーーーしよまじタヒねよこのくそゲーム
つっかえねーーー味方ばっかりよこしやがって、つまんねーーーんだよぼけなすが
敵にもおんなじように脳なしのやつらばっかりのときもあるし、勝っても負けてもこれっぽっちも面白かねーーーんだよダボがよーーーくそこの野郎
早く畳んじまえこんなしょーもねーーくそゲームをよーーー
それかもしくはこんなくそゲーム垂れ流してんじゃねーぞ、早く配信止めちまえやくそったれが
プレイ期間:1年以上2020/08/19
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
