国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

グランブルーファンタジー PC

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.10143 件

ピックアップが機能していない

ああああさん

170連回してもリミゼタ来ません。
ピックアップされてるはずなのにゴミしか引けない。
実弾も3万円入れたけどここまでやる価値は全く無いインチキガチャ。
3万円で満足できるゲーム他にあるし30連以内でリミゼタ引けた人、天井までリミゼタ引いた人の差が激しい。
古戦場で9万位以内&英雄目指す為に金賭けてまでやろうとする初心者は決しておすすめしない。

プレイ期間:1週間未満2023/12/29

他のレビューもチェックしよう!

正直、ゲーム自体は飽きさせないコンテンツの豊富さでやり始めて一気にのめりこみました。既に終わってるイベントが出来るようになっていたり、常に人がいる共闘クエスト、マルチバトルと、他のゲームを全くやらなくなるほどでした。

しかし、月に一度のSSRキャラアイテムが出やすくなるといわれてるレジェフェスでのSSR排出率の悪さが半端ない。自分の運の悪さだけの問題かと思ったら、フレンドの何人かも50連、60連引いても、ゴミssr召喚石一個とか、使えないキャラ武器一個、ssrそのものが出なかった人もいたりと、激シブです。
過去にガチャで大問題となったゲームなわけですが、殿様商売、拝金主義がありありと見て取れるような設定。

ガチャだけではなく、プレイヤー強化の根底となる武器強化、これをドロップで揃えていくのですが、これもガチャ同様激絞り。

やる気もうせますわ;;

プレイ期間:3ヶ月2017/08/31

ここはレヴューするところなのに何をいってるんだかw

プレイして面白ければ高評価。つまならければ低評価を皆付けてるだけ

レヴューする気ないのなら書かないで下さい

キャラ絵は魅力はあるが、ただの周回ゲーです
高難易度は使えるキャラが限られて来る所あり
7年目のゲームなので古い所はある

プレイ期間:1週間未満2021/04/17

最近のグラブルは本当におかしいですね。
新しいPに変わってから、グラブルプレイ中に急に動作が重くなりゲームが動かなくなることがあります。

PCでグラブルをプレイする場合は、CPUはIntel Core i3以上、メモリは2GB以上を推奨とされていますが。
スペックはCorei7でメモリも16GB以上積んでいるため問題はありません。
木村Pがいる頃のグラブルでは、このような症状は起こりませんでした。

考えられるとすれば、プレイ中にこちらのブラウザに負荷をかけてきているということです。
プレイ中にプレイデーターの吸出しを行っているか、データーに無理やりアップロードをかけているかですね。
アイテムが表示されない不具合が起こった事もあり、後者の方が可能性は高いです。

グラブルと似ているゲームで、神姫プロジェクトをプレイ中はこのような症状は一切起こりません。
神姫、youtube、ニュースサイトを同時に立ち上げていてもフリーズすることは皆無です。

プレイ期間:1年以上2025/09/21

神石超越は6属性で9万円必要

サ終前の最後の荒稼ぎさん

恐れていた事態が起こりました
年々課金額が減っているためか、神石超越には1段階ごとに神石アニマ要求
アニマには無凸神石を砕く必要があります
超越は5段階のため無凸神石が5枚

クラシックガチャ(基本カスしか出ないが天井で神石が取れる)にて、30回天井する必要が出てきます
よほどの石油王でない限りは不可能であり、現実的ではありません

別の手段として、サプチケで神石を取るという方法があります
サプチケ落ちした神石を、3000円にて購入し続けるというもの
1属性につき無凸神石5個のため、1万5000円

6属性あるため、サプチケ30枚でお値段9万円!
毎月サプチケが発行されるとしても3年はかかります

最近のグラブルは、リミや季節限定が強く
サプチケで取れる恒常キャラなど編成に入りません
そのため、神石をサプチケで購入させ続けるという強行手段に変えてきたのでしょう

さて、ここで一つ問題が出てきます
グラブルは十二神将が全員揃ったら終わる可能性が高いということです
残りの神将は巳と午の2人
午の最終解放が1年後と考えると、ちょうどあと3年です

今から9万円を投入したとして、3年で終了するのであれば金をドブに捨てるようなものです
サプチケによる神石超越はやめた方がいいでしょう

プレイ期間:1年以上2024/03/10

運と時間で強さが決まる

名無しの騎空士さん

良い点
@イラストが綺麗ですばらしい。
@イベントなコラボも多く頻繁に開催されるのであんまり暇にならない。
@コラボイベでも基本フルボイス。
@多数の声優さんを起用していてそれが好きな人にはおすすめ。
@とことん強さを求める人向け。
@ガチャに天井(300回分)がありそのときの対象キャラが取れる。

悪い点
@見た目は昭和のころのRPGなので最初のチュートリアルでやめてしまう人が多い。
@基本敵からのドロップやガチャでの当たりキャラ、召喚、武器を集めて
 テンプレまで行ければ強さを実感できる。
@スキルの説明がわかりにくく新キャラ出るたびにWIKIをみる必要がある。
@古戦場のようなギルドバトルがあるが期間が長く。だいたい一週間延々同じ敵と
 戦わなくてはいけない。(古戦場でしかとれないアイテム狙いのため)
@まとめサイトとか掲示板をみると喧嘩ばかりしてる人が多い。

@ガチャに天井はあるがそれでも取れない物があり、それが強いし何個も必要。

プレイ期間:1年以上2018/08/19

前時代のシステムで不便なので使いにくくてしょうがない
イベントも来るのはいいが隙間なくくるので疲れてしまう
古戦場などもあり拘束時間が多すぎるため長くやるモチベは保てない
ガチャのご想像の通り渋くだめ
声のでかいひとたちだけがうるさく民度が低い中途半端に居座ると病むだけなので
やめておいたほうがいい

プレイ期間:1週間未満2019/02/24

流石にもう付いて行けないです。何がしたいのか一切解らない。
ルシHLなんて夢のまた夢、コツコツ強化する為の6竜すら意味不明なV2、長時間拘束&失敗、安定クリア出来ない人は延々と時間とAPをドブに捨て続ける。
ソロでエリクシール縛る意味あるんですか?クリア済の6竜失敗でAP没収する理由は?

エンドコンテンツだから強化が必須?いやいや濁すなよ。ゴミをいくら強化しようと何の意味も無いですよ?
役割持てるキャラを金で買うコンテンツだとユーザーの目を見てはっきり言いましょうよ。

そもそもゲーム外部で予習しないと一瞬で終わる内容の詰み要素を強要するのがどうかしてるでしょう?
選択肢の多いネトゲならともかくクソくだらないポチポチブラゲですよねこれ。
練習しろ、覚えろと言うなら一度クリアしたボスをトライアルに追加するなりいくらで方法はあると思いますがそれすら無い。
リロ殴りを放置しておいて鯖維持が出来ないとか今更言わないですよね?

この世に存在するソシャゲの中で最悪だと断言できます。
既に崩壊しきって諦観ムード漂う末期のタイトル、絶対にプレイするべきでは無いです。

プレイ期間:1年以上2020/08/04

ディアスポラマルチのバランスが酷い

考えた奴、馬鹿だろさん

グラブルマルチの中でも、クソボスと知られるスポラシリーズ
ムゲンやアガスティアは無視され、シエテは廃人の流砂堀コンテンツと化しています

その中でディアスポラだけは、高難易度に必須となるシュレディンガーを落すためやらざるをえません

1.ソロで倒すのはほぼ不可能
ディアスポラには活性というシステムが入っており
通常攻撃で移行するアルファモードはガード無視攻撃になり詰み
アビダメ攻撃で移行するベータモードは毎ターン313万回復+反射ダメージで詰みます
よって奥義軸でガンマモードへと移行させる必要があります

しかしガンマモード移行後は、奥義ダメージがカットされ1人では倒せません
自発者奥義編成で100にして流し、救援者5人のアビダメ編成で倒してもらうのが一般的です

2.アビダメ編成のハードルが高い
モード移行後のディアスポラはCT量が増加し、ほぼ毎ターン予兆技が飛んできます

37ヒット予兆→ソリッズやロビンのアビ、追撃アビやマンモスでヒット数を倍にするしかない
弱体11回予兆→マキラやシンダラといった弱体持ちの干支がいるが役不足すぎる

3.青箱ライン
ディアスポラ20億に対して、青箱ラインが4億
6人が4億ずつ削ると24億になるため、1~2人青箱に届かない人が出ます
小学生でも分かる計算を、なぜサイゲ社員が理解できないのか?

4.必要キャラ
通常攻撃が3hit判定&自動発動弱体を持つハロウィンククルが必須
6ターンごとに弱体6個入れられる水着マンドラゴラも必要

片方はハロウィン限定ガチャ、もう片方は水着限定ガチャでしか手に入りません
ディアスポラの救援に入る人は、これに加えて150金月のフルンティングを装備しベルセルクで暴れ回っています

5.現在のディアスポラマルチ
流砂目当てのベルセルクが約1分で4億稼ぐため、ククル無しのアビダメ編成では青箱ラインまで稼げずに終わります

6.救援者の不足
アビダメ救援で入る人が減り、自発流しする救援で溢れかえりました
ベルセルクもこの量には追いつけず、救援が入ってこない事態に
その結果、ディアスポラマルチの失敗が多発

グラブル未プレイヤーが考えたんだろうなっていうマルチですね
・クラスⅣの極致で弱体数の強化
・ディアスポラの青箱ラインを1~2億に下げる
・ルシHのように、奥義編成でも倒せるように調整する
・ソリッズ12アビの弱体数を強化
・マコラ通常攻撃のように、マキラは鼓2つで通常2hit扱い&シンダラも2人で通常2hit扱いに変更

こういったテコ入れをしないとまずいんじゃないですか?

プレイ期間:1年以上2023/05/10

このゲームを始めたころ、壮大なストーリーや、可愛いキャラクターにすごく期待していて、最初の頃はSRばかりでもいつかは強くなれると信じて続けてた。そして無料10連最大100連期間中にSSRキャラがどんどん集まってきたり、主力となるマグナ攻刃武器を配布してくれたりして、ようやく軌道に乗ってきたと実感し、その後はメインストーリーや各種イベントも順調に進んでいた。

だが…始めて2年過ぎた頃、このゲームの本質に気づいて意欲がどんどん落ちていったんだ。本当に強くなるためには、とにかく武器や召喚石を強化しなきゃいかん。強化するためには、同じ武器を何度も集めて上限解放する必要があり、その武器を手に入れるためには同じボスを何度も倒して落とすのを待つというもの。要するに運です。

某海戦が運ゲーの連続でクソって言われるけど、あれはきちんと対策できれば運頼みが減るってヤツだから。ロクに対策できないなら難易度落とす選択もあるからね。けど、このゲームの武器集めはとにかく運! ドロップ率上げるトレハンスキルも実感できなかったよ。

SSRキャラが揃い、全属性で火力を上げられるバハ武器を手に入れた頃は、マグナ程度なら一人で倒せたので、必死に周回してた。その甲斐あってか、マグナ攻刃はそれなりに集まって、討滅戦や四象降臨も進められるようになった。そこで四象や六道武器が集まる頃には、さすがにマグナ周回しなくなったね。そして運営がさらにスキルもレベルも最大のマグナ武器を複数くれると、中途半端に育てたマグナ武器が何本か倉庫行き。まあ一時的にでも役立ったからいいけどね。

何本かのマグナと四象、六道、バハ、無垢剣。あとはイベントやら古戦場やらの攻刃を適当に入れるだけで長らくやってきたけど、2部ラスボスの大阪にある太陽の塔みたいなヤツに歯が立たなくなって、これ以上強くならなきゃと痛感した。ちなみに太陽の塔は溜まってるエリクシールで強行突破した。

これ以上強くなるためには、今あるマグナを捨て、マグナⅡの武器を集めていかなきゃいけない。それらを集めるためには、シヴァやらエウロペやらと戦わなければならず、当然そいつらはマグナボスよりも何倍も強力。そんな奴らと戦い続け、運頼みに落とすのを待つ。それらを複数六属性分だよ。たとえ最大レベルが揃ったとしても、今度は最終上限解放していかなければならない。輝きにプシュケー、それに大量のジーン、エレメント! 特にエレメントはガチャ武器を何個割ればいいんだよって話。マグナⅠの時点でも厳しいというのに…それにガチャなんて、水着や十二神将狙って一気に天井するから常に集まるわけないっての。

素材集めはそれだけじゃない。天司武器の強化、十天衆の獲得……もう何から何まで素材素材素材素材素材素材素材素材!! 果てしない冒険をしたいのに、何で果てしなく素材を集めるだけの奴隷になっちまったんだ? 普通RPGで武器を手に入れるのに、そんな奴隷になる必要ないだろ。大金を貯めるのも、強敵のいる洞窟の奥へ行くのも、素材奴隷に比べればはるかにマシじゃん。今は正直言って何したらいいかわかんないよ。武器落とすのを運頼みに待って、素材を集めるのを繰り返すだけのゲームなんて、他にないと思う。

プレイ期間:1年以上2020/09/05

最初は楽しかったので残念です。

RPGは好きです。さん

好きなRPGゲーム作家さんがプレイされていると知り始めました。
ある程度の課金も覚悟して参加。
超得や、72時間チケットを購入・・・ここまではよかった。
最初の1週間くらいはレジェンドガチャチケットもやたらといいユニットが出るのです。
ところが2週目以降、ガチャがクズを出し始める。

武器や召喚石はSSRですらLv40で止まり、ここから100までもっていくにはかなり難しい資源を入手することになる。
何しろ非水風土光闇の属性が6種類もあるので、どう見ても剣だけでも6本決戦兵器が必要になる。
自分は50章のローズクイーンがクリアできずに止まっています。
普通のRPGと違い、武器と石の能力に戦力依存するので、この壁を超えないと物語も進められないし、イベントもクリアができない。

課金すれば解決かとも思ったけれど、恐ろしく入手が困難ガチャでやる気がどんどん減っていく。
キャラがダブルとムーンというアイテムになるんだが武器のレベルアップ金属との交換レートがブロンズ(R)300枚!!!
これ9万円じゃないですか!!

Lv120以上のユーザーが、硬くて歯が立たない魔物を信じられないスピードで削っていく。飛び交う用語を調べると武器も石も4段階レベルを上げた状態。
いったいいくらかけてそこまで行ったのか?
「グラブル ガチャ 出ない」「グラブル ガチャ トラブル」
人間困ってからこういう単語で検索するものですね。

キャラ1体に90万かける人がいるゲームだとは知りませんでした。

3万で悲鳴を上げている私のようなユーザーは「いやならやめろ」というレベルなのだと気づきました。

確かにマグナ攻略あたりから、完全に武器を作るだけの作業になりますね。
今の武器ではマグナの敵は硬くて歯が立ちませんよ。
共闘で出会うユーザーさんたちが100を超えている方ばかりで、ランク50から90がほとんど見かけないのも、新規ユーザーさんが途中でやめてしまいベテラン重課金さんたちが楽しむゲームになっていると考えれば、☆1のみなさんの評価コメントにも納得いきます。

物語を最後まで見てみたいですが、自分の力と経済力では無理ですね。
話は面白いのでとても残念です。

プレイ期間:1ヶ月2017/06/24

グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!