最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームする意味無し
名無しさん
勝敗は最初から決まっていて、プレイする意味はない。
このゲームに関わる時間全てが無駄で勿体ない。
新規で始めた人のほとんどが数か月で辞めていくことからどれだのクソゲーか想像できるだろう。
一部の優遇されたアカウント以外は只の的にすぎなくて、定期的に補充する必要があるから頻繁にコラボやらWEBのCMをやっている。
優遇されたアカウント以外では、常に不利な戦闘(艦のパラメータ自体が優遇アカウントがサーバー側で常にバフされており、マッチングでも優遇されている。優遇されていないアカウントはその逆。)を強いられ、いつも理不尽な思いをする。
ストレスしか生まないこのクソゲーは絶対に始めるべきではない。
プレイ期間:1年以上2024/09/09
他のレビューもチェックしよう!
kokoroさん
ここの運営の考えを疑うような新型艦が実装され続け嫌気が指している。
直近の新型艦だけでも
駆逐艦のくせに隠蔽が悪く駆逐の仕事ができないくせに、他人の視界で煙幕内から主砲を撃っているだけの、饅頭の詰め合わせみたいに砲塔を載せたブサイクなバルビアーノ。味方にいても駆逐艦として機能しないため迷惑でしかない。
副砲を撃って突っ込んで来るだけで撃たれても撃たれても永遠にHPが回復するパルパライソとかいうアホしか使用しないような、ただのゲーム内の一キャラクターで2,2万円もする高額な戦艦。
運営は課金させるためにはゲームバランスを崩し、ゲームそのものを面白くなくさせる事に抵抗がないようだがもうサービスを終了させるつもりなのか?
プレイ期間:1年以上2025/04/16
ぶんちょさん
これはクソゲーと言うか、内容が色々とズレてるゲームと思う。
詳しくは色々と書かれてるので割合するが、このゲームの仕様とか内容を理解した前提ならそこそこ遊べると思う。
逆に理解しないで単純な海戦ゲームとして遊ぶとただのストレスゲーになると思う。
それと攻撃力や防御に関する基準数値とかすごく詳細な部分あるけど、実際は攻撃、被弾判定とかかなりいい加減すぎるゲームです。(原因はマッチングの内容で発生する回線の問題と思われる)
評価に関しては、単純に公式のゲーム内容の説明と実際のプレー内容があまりにも違うと思う為、低くしました。(使える艦、使えない艦がはっきりしすぎ。)
プレイ期間:半年2023/09/21
名無しさん
勝敗はあらかじめ決まっていて、それをなぞるだけ。勝つときも負ける時もすべて運営の決めた結果になるように仕組まれている。
本当にプレイする時間が無駄。
こんなカスゲーになんか絶対に関わってはいけない。
最低最悪のクソゲー。
いつもいつも味方が敵より弱いのはどういつこと?
本当に最低の屑。
消えてしまえクソゲー!!!!!
プレイ期間:1年以上2024/09/11
クソ課金タヒネさん
クソ課金野郎タヒネ
弾全然あたらねぇし
当たっても微小・・・マジ勘弁
サイクロンとかいらねぇし、まじクソアプデばっかしやがって、クソ運営が
重巡にしても、日艦と米ソ独、射程距離全然違うし。
なんなんだよ!!!
プレイ期間:半年2016/10/24
走れトロイカさん
悪い点
・マナーの悪い奴が多い(フォーラム含む)
・マッチングが酷い(連勝or連敗が多い)
・空母がウザイ(ウザイだけで脅威とは感じない)『当たらなければどうと言う事はない』
空母やりたくてこのゲーム始める人っているのかね?
自分が使っても、他人が使っても全く楽しくない
なす術がなく逃げ回る空母も、コレはコレで哀れ・・・
正直、空母はいらない
・通常時はランダム戦とCOOP戦しかなく、永遠に同じ場所をグルグル回らされ、飽きてくる
5000回も10000回も同じような事をしてれば普通は飽きてくるでしょ?
・課金艦もイロイロで、強すぎるのもあるし、課金艦の意味が無いようなのもある
強すぎるのも問題だが、魅力のない課金艦も問題だ
・運営の姿勢がUSERを馬鹿にしている(旭日旗問題・ミズーリの調印テーブル等)
共産圏の連中は自分たちへの批判や都合の悪い指摘を封殺してしまう
駆逐が強いとか空母が強いとか戦艦が弱いとか言う人いるけど、それはちょっと違う気がする
良い点
・グラフィックが綺麗
・それほど重くない
・ガチャが無い(マッチングは無料ガチャだが…)
・艦の種類が多く個性があり楽しめる(空母はいらん)
・勝率厨にならなければ長く遊べるゲームかもしれない
・アルペジオのタカオと那智が可愛い(関係無いか…)
あくまで個人の感想なので、参考程度にしてください
プレイ期間:1年以上2017/05/28
グラフィックと砲撃を撃った後の爽快感は良いですね。
オープンβテストからやってますが、やはり新しい艦が手に入るようになるとうれしいものです。
個人的には鉄のぶつかり合いが好きなのでやってますが、お勧めはあまりできません。
ほかの方もおっしゃられているとおり、勝つためのゲームではありません。
e-sportsというにはランダム性が高すぎます。
私も最初は楽しいかもって始めたのですが、勝つためには敵との距離やかなりの観察力が問われます。
そのうえTierが上がってくると高Tierはゲーム内通貨がかかるらしく、うまい人が稼ぎに来てたりして全く当てられなかったりしてて現状はただ無心で経験値のために1日3戦する程度です。
相手を殴り続けて倒して優位に立つゲームなのでゲーム時間自体を長く感じます。
味方と一緒にクロスファイアすればいいのですが、急に離脱されたり、急に弱点を抜かれて倒されたりと、堅実さまでぶち壊しにしてくれます。
最近じゃ領地戦でも領地無視が主流みたいで皆さん集まって熱い戦いを繰り広げています。
基本少人数でも対峙して戦線から撤退もしくは均衡できるMAPの理解、砲撃距離の把握や自艦ならず敵艦の特性もある程度抑えておかないとすぐ倒されてしまいます。
駆逐は領地とってやろうとか思うものならかなり引き際を弁えないと危ないです。ただ魚雷を当てたときの爽快感は良いです。
巡洋艦はそこそこ楽しめます。砲の連射速度もありますし、一番楽しいかもしれないです。
戦艦は一瞬でも間違えると的になりますし、砲弾のバラけはひどい上に大してダメージでないことも多いので脅威でもなんでもないです。
空母でみんなの動きを見て勉強しようとしたのですがそんな余裕なかったです。
課金艦が鬼のように強いのでつえーしたいなら課金かなぁって感じです。
楽しいから勉強しようと思う気になるゲームは結構ありましたが、勉強しないと楽しめないゲームなのでなかなかハードルが高いと思います。
勉強しても気が抜けないので若さがなくなってきた私には1日3戦が限度です・・・。
プレイ期間:1年以上2016/05/23
haruki55さん
タイトルの通りです。
グラフィックはよく
バランスが総崩れ
マッチングも最悪
前々から言われていたけど 運営も直す気がない様子なので、
やる価値はないと思います。
それでも興味がある人は、長いDLとパッチ当てる時間
大体3時間ぐらい乗り越えて プレイしてみてください
プレイ期間:半年2016/03/03
テスターさん
タイトルにはクソゲーとつけたが艦船のリアルさを含めた全体的なグラフィックや雰囲気はとてもいい
だがα・β時代に一部のノイジーなクソテスター共とそれをゲームに反映するクソ開発のおかげでバランス最悪のクソ魚雷ゲークソ芋ゲークソFFゲーと化した経緯があり、今になって幅広いユーザー受けするように修正を重ねているが時既に遅く成果のほどは(笑)
割り切って3D艦船を眺めるツールとしてみたら優秀、そのための課金をする価値もあるが対戦ゲームとして遊ぶことは勧められない
プレイ期間:1年以上2017/08/04
ねこみかんさん
まずグラフィック。
起動していざ始めてがっかり。 プロではなくともグラフィックというものに関わった経験から制作陣のやる気のなさが伺える。
まるでジオラマの中を船のラジコンが動いているような感じ。遠景がとにかくいいかげんで、ハンガー画面に至ってはただのおもちゃの様な背景が用意されている。
WOTと同じく採寸がおかしく、ところどころスケールがおかしい。
次に戦闘。
マッチングはwotと同じく最悪。 負け始めると勝つチームにはまずマッチングされない。
別アカウントを用意してやってみるとなぜか勝率や撃破率が変わる不思議仕様。腕でそれらが変わるならアカウントで変化するのはおかしい。つまり、アカウント作成時から勝てるかどうか決められている。
戦艦乗りは誠実に味方の盾を買って出る人もいるが、大概は「俺TUEEEE」したい人。
戦闘後半までこそこそ逃げ回ってボロボロになった敵艦を狩っていく。
実際の戦闘なら作戦目標や既定の行動があるが、騎兵突撃の様な遭遇戦や自由戦闘ばかり。船で戦う意味が全くない。
何より艦船。
WW2期当時ソ連はまともな艦船などなかった。理由は簡単。相手がドイツ、日本で陸続きであったために必要なかったからだ。日本ツリーにもドイツツリーにも架空(計画)艦は存在するが、ソ連はツリーそのものが架空艦だらけで、挙句50年代の船まで出してくる始末。ソ連ツリーは公平と呼べない。ないからと言って50年代の船を30、40年代の船で相手しなければならないのはおかしい。そのくせ実際にあった酸素魚雷、一式徹甲弾の様な日本独自の兵装はなかったことにされている。
最後に。
ゲームに国際問題を持ち込む、エンターテインメントの恥。なぜ日本海軍なのに商船の旗を掲げているのか。軍旗である旭日を表した旗がなぜ問題になっているのか。
この会社はリアリティよりも特定の国家の特定の層の人間の言うことを聞くスピーカーであり、決して事実を優先したり公平性を重んじることはないと捉えてよい。
リアルであることを前面に押し出した宣伝をしているが、グラフィックも内容もリアルとは大きくかけ離れており、これは誇大広告である。
これからプレイする人へ。
リアルさはを求めず、ファンタジーとして捉えておくことをおすすめします。
ラジコンゲーム、ファンタジー設定と考えておけば上記のこともさほど気にならないでしょう。
プレイ期間:半年2016/08/03
マゾか陰湿専用ゲームさん
本当に酷くなりましたね。
やる価値なし。
もうただただその言葉に尽きる。
インストールするだけ時間と容量の無駄。
ストレスや理不尽さが大好きなマゾな人はどうぞ。
多分、運営はこれが楽しいとか、喜ばれてると思う頭のおかしい運営
まぁ、赤い旗の国の人だから仕方ないか
とにかくゴミゲーです
プレイ期間:1週間未満2022/09/10
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!