最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
一般アカウントは餌
名無しさん
一般アカウントは一部の優遇されたアカウントの餌。
最低最悪のクソゲー。
こんなクソゲーする時間があれば寝た方が比較にならないほど有効な時間の使い方。
本当に最低最悪糞ゴミ屑のカスゲー。
勝敗など最初から決まっていて、それをなぞるだけのクソゲー。
どうすればこんなクソゲーを作ることができるのか、頭の中を覗いてみたい。
関わるだけ人生の無駄になるクソゲー、いや大罪ゲー。
本当に関わるな!!!!
プレイ期間:1年以上2024/10/14
他のレビューもチェックしよう!
ストレスMAXゲームさん
まず初めに、このゲームは12対12のPVPです。
ゲームをする為には戦闘に参加する必要があります。
その戦闘がMMマッチメーカーがメンバーを揃えるのですが、
故意的にチームメンバーが揃えられます。
故意的にとは。勝率が上がりすぎている人間が、ほぼ負けが確定するようなマッチングにするような悪意あるマッチングです。
なので、このゲームでは最大で75%の勝率、最低で18%という、
100も0もない状況(極力50%に近付ける)状況にする為の偏ったMMです。
その為、ローディング中にじゃんけんをしているものとし、
MMが確定した瞬間、じゃんけんの勝敗も決まります。
よって、開戦したと同時に負けと勝ちは確定しており、
負け側は悪あがきをするだけ。まぁ、ほぼボロ負け。するだけのために20分を使うことになります。
勝ちはAFKが3隻いようと、いとも簡単に勝つ事ができます。
そんなゲームになんの面白さがあるのでしょうか。
スキルアップしたところで、強制負けが確定しているゲームではどれだけ頑張っても勝てないのです。
甲子園常連校に、小学生の草野球チームで挑むようなものです。
自分が甲子園常連校の一員になるか。小学生側になるか。
プレイ期間:1年以上2022/10/05
ギアマンテスリングスさん
とある日、嫌になりアカウント削除依頼を出す。
2週間後、アカウント再開手続きを出す。
――すると。
それまで10連続の大連敗があり、5連続の中連勝があり、という
波があった勝ち負けの星取表があら不思議、
〇●〇●●〇〇●〇●〇●●〇●〇・・・・・・・・
という、大連敗もしないが、大連勝もしない星取表に変わった。
(ただ、4、5連続の中連敗はよくある 笑)
かれこれ1000戦はこんな感じだろうか。
どんなに活躍した試合でも、自分の行動は勝ち負けには影響しない。
とにかく平坦な勝敗が延々と続く。
逆に不自然過ぎて気味が悪い。
そう、気持ちが悪い。
つ ま ら な す ぎ る
そして
わ か り や す い
あまり大連敗させると、アカウントを削除してしまう可能性のあるプレイヤーだと認識されたのだろう。その結果が上記の星取りだ。
知っていますか?
今、新しくアカウントを作成すると、アンケートがあります。
そしてそのアンケートには
『あなたの性格は、穏やかな方だと思いますか?』
などという、およそゲームとは無関係の問いに答えさせられるのだ。
その結果をみて、そのプレイヤーに与える勝敗のサイクルなどを決めているのだろう。正直、気味が悪い。
長くやっていると、自分の今の『設定』がどのあたりにあるのか分かるようになる。一番悪くするのは、運営に対する不満や勝率操作の事を、アカウントを晒して公言することだ。
これをしてしまうと、最低ラインに設定される可能性大。
操作なんてない方が、プレイヤーも満足し、結局は長く稼げると思うんだけどなあ。商売が下手だと思う。視野が狭いと思う。もったいないね。
なんか怖いよ、このゲーム。
プレイ期間:1年以上2020/09/11
解散さん
wot糞ゲー認定祝いから大分たってから登場したこのゲーム。海戦ゲーに乗り出したからには少しはwotの糞仕様改善は行われたかと思いきや・・・・まあ、同じお猿さんが運営しているだけあって期待虚しくwotと同じ糞ゲーでした。では、具体的にどのあたりが糞ゲーかと申しますと、マッチングは言う必要はないですね。操作性が悪い、空母最強ゲーがあげられますかね。操作に関しては慣れればいいんですが、慣れるまでが大変。チュートリアルが無いんですわ。wot劣化版ですかね?空母に関しては別ゲーです。そもそも船が戦闘機と戦うじたい有利不利は明確なんですよねえ・・・まあ、簡単に言ってゲームバランスの悪さですかね。
糞ゲーという言葉はWG社のためにあるんじゃないの?って思うわけですよw
プレイ期間:1年以上2016/11/09
おやっさんさん
戦艦に乗って遠くからペチペチ撃つゲーム。
巡洋艦は撃たれ弱いため障害物の陰からこれまたペチペチ。巡洋艦で即退場が嫌なのか分からないがマッチング申請の7割が戦艦乗り、その他3割で駆逐艦、巡洋艦、空母、になっており、マッチングの半分が戦艦状態に。
ミッションなどもあるが、合計〇〇ダメージを与えろとか戦艦有利なミッションが有るためやはり戦艦有利。もう少し考えてミッション内容決めて欲しいものです。
〇〇経験値を得ろとかも戦艦有利ですしね。そりゃ戦艦多いゲームで、当たっても大したダメージ出ない割に戦艦に撃たれればすぐ沈む巡洋艦なんて乗りたがらないですよね。後、戦闘開始時に勝敗はある程度決まってるんじゃないかな?やたらと弾が敵に当たらないとか当たってもダメージが全然入らないとかが顕著にある様に思います、そういう時は高確率で負けになっているような。トータルの勝率も大体50%近くで落ち着くっぽいし。
今のwowsには爽快感なんて全く無いですよ?遠くから撃つだけが楽しめる方なら勧められるかな?
プレイ期間:1週間未満2021/12/11
艦長さん
戦艦や巡洋艦や駆逐艦と空母がして戦うゲームなのですが、ひとことで言うとマッチング次第で勝敗が決まるゲーム。
一年以上プレイしてるプレイヤーや始めたばかり、課金艦買ったばかりのプレイヤー、上手いプレイヤー下手なプレイヤーが同じ戦場で戦うので、当然自分が上手くても味方が下手な奴が多いと負ける。
そこに個人の技量が入る余地はない。
要するに味方ガチャゲーム。
そして運営は反日。
あと、たまに高評価ついてるレビューは運営のステマでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/10/20
犬キックさん
特に褒めるところが無いゲーム
強いて言うなら
マッチングで試合前のメンバーか試合開始1分でだいたい勝敗が解ってしまうので直ぐに試合放棄して次の試合が出来ること
たくさん試合をしてもらいたいと言うWG社の配慮を感じます。
悪いところは全て
チャットは終始無言か中国語や韓国語に暴言が飛び交い、日本語で話すとカルマが減ると言うなんとも面白い仕様
非常にストレスを感じるゲームと言う印象しかないのでおすすめは出来ません。
プレイ期間:1年以上2018/09/03
クソゲさん
ティア6あたりから20回中1回くらいしか勝てないチームに入れられやらなければ良かったと損させるゲームです。
シューティングゲームなのにお金を注ぎ込めば勝てるというクソ仕様。勝率30%から5万円前後アメリカ戦艦買うために課金したら2日後から1日に10回中2回しか負けなくなりました。運営に聞いてみたら言い訳ばっかw運営も理解してるのかな?
ここまではチーム分けですが日本艦の火災発生率が異常。旗つけてようやく被弾してもある程度は燃えなくなる。紙装甲のアイオワが耐えて、大和が3箇所も燃えるとか意味わかんない。しかも火災のダメージ量がかなり高い。艦長スキルで50秒にしておかないときつい。
唯一良かったのはグラフィックと軽さ。最高設定4Kでも60fps〜150fpsとかなり軽い。TITAN X sliでもこれだけ出るからgtx1080ti sliだとめちゃくちゃ軽そうw
最近戦艦ストライクルってwowsのパクリゲームが出ましたがグラフィックは低いですがwowsよりはチーム分けがまともで楽しいですw
プレイ期間:1年以上2017/09/25
中途半端に史実を重視しながらも開発会社の願望が詰め込まれ、一つ一つの艦艇の性能も何かが弱いがそれを補える何かを持っているとは限らない。逆にそのゲーム内での理想を詰め込まれたものもあるため、これに乗れば実力に関係なくこれには勝てるということがある。MMも2年かけて改善されているとはいいがたく、実力があれば「必勝の分艦隊」を組むこともできる。上位プレイヤーの足を足を下位プレイヤーが容易に引っ張ることもできる。
グラフィックは悪くはないので暇つぶしにやるようなゲームとしては価値がないこともないが、やりこむほどにこのゲームの先送りにされ続けた粗い部分に不満が募るのであまりお勧めできない。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
WoWSはやるなさん
WoWSはストレスが溜まります。勝率調整で何回も連敗することは日常茶飯事。
しかも、運営は史実を忠実に再現していると言いながら、島を貫通するレーダーや原子力潜水艦並みの速力を出す二次大戦中の潜水艦、母艦が後進しながらでも目の前に島があっても発艦可能な艦載機、砲の射程が短い、砲の散布界が縦長ではなく横長、対空射撃と対艦射撃を同時にできる両用砲、装甲が史実よりも役に立っている、艦隊同士よりも個艦同士で戦う、砲弾や魚雷を無数に積んでいる、HP1でもHP最大でも攻撃力や速力は同じなど史実と違うことがたくさんあります。
ですから史実を再現したい方にはおすすめできません。
また課金もおすすめできません。
プレイ期間:1週間未満2021/11/01
駆逐乗りさん
船が好きな方にはとてもハマるゲームです。
グラフィックも良く、砲撃音などは最高に気持ち良いです。始めた頃は勝ち負けにこだわらず、景色を眺めながら戦闘するのが良いですね。最初はそれでいいですが、勝ちを求めてくると、これまた違った面白さがあります。普通のFPSと違って、船なので動作は遅く瞬間的に移動することはありません。マップで全体を見ながら敵の行動を予想し、身を引くタイミング、押し返すタイミングなど戦略的な思考が問われてきます。勝つ為、自分が活躍する為にはこれがとても重要になってきます。ここが面白いポイントですね。偏差射撃なんかはやってると慣れます、気長にやりましょう。
他のレビューにもありますが、wowsは味方力量、そして何より数で勝ち負けが決するゲームです。そこは否めませんが、それは相手側も同じ条件です。相手の下手な人を見つけて一つずつ減らしていけば、数で勝てます。
マッチングはマシになった方だと思います、船ごとに修正も入っているのでそんなにひどい戦場はないです。たとえ味方が弱くても自分がゲームに主要な船に乗り、それで上手くなりさえすれば一人でも勝てるのですからとても簡単です。
タイトルにもありますが、このゲームは平均勝率49%です。勝率60%とれば、とても上手いとされます。それだけ勝つことが難しいです。そこを認めて、ゲームを楽しんだら良いと思います。
プレイ期間:1年以上2016/11/13
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
