最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ストレスゲーに落とし穴が
konnchannさん
稀に見るストレスゲーですが、そこに開発者の悪質な意図が隠されていると思います。
私も一時は理不尽な思いをさせられるのが悔しくてのめり込みましたが、まさにそれが開発者の意図するところだと思います。
プレイヤーの心理をギャンブルと同様な状態に持ち込み、所謂ハマらせる事に注力し開発したゲームに感じられます。
そこにはプレイヤーのスキルとは関係のない運の要素が多分にある様見せかけられ、散布界、σ値、等おかしなゲームの言い訳にされる要素が多分にあります。
マッチングについても同様で、プレイヤーの心理を上手くコントロールするため理不尽なマッチを組ませているのではないかと思います。
まあとにかくこんなストレスのたまるゲームは初めてです。
プレイ期間:半年2024/11/28
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
ベラルーシ経由でロシアに外貨が流れる偽旗ゲーム。対戦チームは、勝ち組・負け組が決められており、命中率や損害が露骨に調整されるので、大抵は勝ち組の一方的勝利となる。どちらのチームに入るかは課金次第、自分で選べない。海のない国が作っただけあって、ゲームシステムも滅茶苦茶、実際の海戦とは程遠く、まるで戦車戦。課金の価値なし、やるなら無課金で。
プレイ期間:1週間未満2022/10/17
31KNOTさん
フォーラムのゲームに関するご意見
トピック「マッチングでレーダー艦の数の偏りをなくしてください」 でなんだけど
Golden_ratio_S が、レーダー艦が片方のチームにだけ2~3隻集中する八百長偏りMMを、大肯定してる。
八百長MMがアフォらしくてAFKした人に向かって
「どんなクソッタレな試合だろうと参加してくれ。
それすらできない人はこのゲームには必要のない存在だ」
ってカキコしてる。
https://forum.worldofwarships.asia/topic/26797-
%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E8%89%A6%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%81%8F%E3%82%8A%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84/
なんで、八百長MMを必死に擁護するのかと思ったら、こいつ6月16日にベルファスト御購入してますわw
レーダー艦偏りMMがなくなったら、買ったばかりのベルファストの価値が下がるもんなw
どうりで、八百長MM存続に必死になるわけだ
http://asia.wows-numbers.com/ja/player/2006944322,Golden_ratio_S/
プレイ期間:1年以上2017/08/22
通りすがりさん
>あかさたなとか言う人
「このゲーム面白いです!」といいつつ「日本人は民度が低い」「旭旗は戦犯旗」とは。いやあ釣られちゃいましたわ。
そう考えてるなら民度の高い中国・韓国の掲示板にでも書いたら如何でしょうか。
中国・韓国人に勧めて不正ツールでも買ってもらえば?これで「戦犯日本をボコボコにできますよー」って。きっともっと釣れますよ。
私の感覚では国に関係なくマナー悪いのはいました。今はどうか知りませんが特にハングルは文字化けしていて意思の疎通どころではなかった。まああちらもこっちと意思疎通するつもりはないんじゃないですかね。応答なくてもずーっとコメ打ってたし。分隊コメ導入されてからはそういうの減ったと思います。ただ結局は分隊レベルの連携しか出来なかったのが実際です。まさにあなたのように「~人はマナーが悪い」なんて思ってる人が大半なので、野良で協力できる訳がないのですよ。お分かりでしょうか。アジア鯖でまとめたのは失敗でしょうね。ロシア鯖がどんなのかは知りませんがアジアよりはマシなのかもとは思います。
酷いとこも何も個人の感想なんですがね。擁護したいのかも知れませんがいちいち否定するものでもない。あなたがそう思ってるならあなたの中ではそうなんでしょう。他の人の感想も私は嘘とは思いませんけどね。
プレイ期間:1年以上2017/07/16
ゲーム自体のグラフィックや操作性は良いと思います。
しかし、上に上がるにつれてクレジットや経験値が無課金では貯まらずやる気を失っていくゲームです。(プレ垢という課金してやりやすく進める事で解消は出来ます。)
皆さんの乗ってみたい船が有名なものですと上の方にある事がほとんどですので大和は使えるまでに半年ぐらいはかかると思ってください。(課金艦という場合もあります)
後、マッチングが明らかに調整されていますので、味方にとてもひどい方が来たり、良過ぎる方が来たりと精神的に疲れますのでご注意ください。
それを避ける為、分艦隊という3人まで組んで出る事が出来ますがこれがさらにマッチングを悪くしてソロでは楽しめづらいという状況になっています。
プレイ期間:1年以上2018/03/28
運営がアホさん
バランスとか考えてない
簡単に言うとおま国。ちょっと違うかもしれないけど
今のまま遊びたくなかったらやるなよ。ってのが見え見え。
botやチートも放置。やる気のない運営。
挙げ句の果てARPのコラボで集金することしか考えていない。
海戦ゲームなのに最強は空母。意味不明。
戦闘機やりたいなら
WOWPでやれや。プレイヤーいないからって他のゲームに持ってくんな!
プレイ期間:1年以上2020/11/24
よくこれで公の場に出せたなと思えるほどひどい
・勝敗が初めから決まっている(負け戦が7割ほど)
・敵と味方で明らかにダメージの出方がちがう(勝戦の時は比較的ダメージは多く出るが負戦の時は駆逐艦の砲撃で戦艦が一発で沈む)
撃ったとしてもダメージが入らず、逆にこちらの被ダメージが多くなって結果負けるので特攻(相手の船に突っ込む)という行為が多発してます
もはやゲームじゃないです
相手に突っ込む作業をして経験値で船を買って船を眺めるだけのフラッシュです
船を眺めるフラッシュだから重くなってプレイに支障が出るほど無駄に高画質なのかもしれません。
プレイ期間:半年2018/03/24
katokさん
正直星1とか0の意見にすごく同情できるんですけどなんか暇な時、なんとなくやってる時だというほど気にならないもんなんですよね
最近はそんな気分の時にしているので気持ちが楽になりました
暇な時にやるのがいい
空母強すぎ意見は下の人のコメントが全て
そんな事はない
で、このゲームをクソゲーと評価させているのはマッチングがいつまで経っても解決されないことでしょうね
ティアを基準にしてるからプレイヤーの勝率は関係なしで一方的なマッチングが多い
そして不思議なことに連勝と連敗の二通りが多すぎる
これじゃ運営が勝率操作してると叩かれても仕方ない
他に関してですがグラフィックはかなり良いものです
モデリングはなんか酷いのと良いの半々
史実と違うとかそんなのが多い
あと旭日旗問題は未だに評価を下げてますね
まあこれは個人個人で考えて
ついでに旗の位置が違うとかも結構
その辺は史実をなるべく再現するってことならしてほしい
ゲームシステムに関しては譲るからさ
運営頼むよ
あとは昼間なのに数キロ先の敵が見えないとか魚雷の発見距離アレとか色々あるんですがそれを史実同じにすると本当にクソゲーと化すと思う
文句言う人はwotと比べれば長い20分の試合を短くても数時間にしたいのかなって、はい
プレイ期間:1年以上2017/02/18
abcさん
プレー歴1か月ド初心者の感想です。
ゲーム自体のグラフィックとかは綺麗で始めた最初は少し感動しました。
T4までは主にCOM相手に対戦するのですが、そのCOMは直進してくるだけなので、途中から飽きてきてダラダラ気分に、t5から世界がガラリと変わり本格的な対人戦になりますが、正直全く勝てません、今までの戦い方では無理で覚えるまで時間が掛かり苦労します。
その中で少しずつ戦い方など覚えていくと、T6、T7のレベルになり艦艇の性能もUPしてきて面白くなってくるのですが、そのレベルになると航空母艦の攻撃が強すぎる為、相手が上手なプレーヤーで粘着されると何もできずゲームオーバーです。
やっと攻撃されるのが終わったと思っても20秒後にまた攻撃され、それの繰り返し、ゲーム開始後、やった事は逃げ回る事だけで何も出来ずに沈没。
回避や立ち回りなど色々研究すれば良いと思いますが、たぶんそれを身に着けるまではかなりの時間が掛かると思います。
始める前にここの口コミを早く見つければ良かったです、他の方の書き込み内容を見るとほんとそんな感じです、自分だけじゃ無いと思いました。
とりあえず自分の場合、そこまで入れ込んでない為、空母の影響が少ないT5辺りで遊んで飽きたらやめるつもりです。
レベルの途中からですが、初心者にこのゲームはかなり厳しい内容だと思います。
プレイ期間:1週間未満2023/07/05
ダークソウル1号さん
ゲーム性皆無です。
プレイヤーはWGの手のひらで踊っているだけ。
糞みたいな適当マッチングで、最初から勝ち負け決まった状態でやってるに等しい。
やっていて感じた疑問は
マッチングするのにWGの船のレーティングなんて何の役に立つんだ?
独善的な運営の裁量で決めた船の点数はあてになるのか?
ちなみにWGは公平なマッチングをするなんて公式で一言も言っていません。
さすが世界にとどろく糞運営。
答えはノー
ゲームをやればわかる。
アホの猿どもはゲームを理解しないからそうはならない。
一定の隔離は絶対必要なんだよ。
毎日船の勝率比較して反映すれば違う結果になるのかもしれないけど、アホの運営はやることはないでしょう。
やってみればわかるけど、やる奴は時間の無駄アホですよこんなの。
インチキゲーはゲームにあらず。
評価できる点がない。
プレイ期間:1年以上2018/10/14
nagatoさん
このゲーム勝つのも負けるのも一方的な試合が多くてつまらない試合が多いのですが
なぜなのでしょう?
特にランク戦で不自然に連敗する事が多いのですが、本来ランク戦は実力の拮抗した者同士の対戦になって然るべきなのですが一方的な試合が多すぎます。
ランク戦では勝利数に比例して懸賞が獲得できるのですが、実力があっても一定の試合数をこなさないと懸賞が獲得できないシステムにでもなっているのでしょうか?
どなたかすんなり最終ランクまで勝ち上がった方いらっしゃったら教えて下さい。
陰謀論の様で嫌なのですが、リプレイで観察していると立ち回りに大差が無いゲームでも勝ちチームと負けチームのダメージの入り方が極端に違うように見え、ダメージ判定の補正でも入っているかの様に負けチームはあっという間に溶けてしまいます。
本来実力の拮抗したもの同士、エイム力、状況判断に大した違いは無いと思うのですが。
ゲームのグラフィック、サウンドの演出等すごく良く出来てると思うのですが、肝心のゲームの本質の部分で、はっきり言って「イカサマ」がすごく感じられしらけてしまいます。
プレイ期間:半年2024/09/20
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
