国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Soul of the Ultimate

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

4.2857 件

セリのリニューアルも

なかなかおもしろいさん

スプリングイベントの黒兎いいよ

イベントBZは気のあうフレと周回したらいいよ

ギルドもめっちゃ優しい人いるよ

対人嫌いなら曹操の蜃気楼、疑惑の総合商社、MFBSおすすめ

対人好きならインペリアルヘラルドにおいでよ

フィールドなどで中国勢パーティにまじりたかったら英語hiっていうか
白色チャットで11111て言うと友達扱いされるよ
Help meは白色で9999

プレイ期間:半年2025/03/09

他のレビューもチェックしよう!

日本サーバーが素晴らしい

ハッピートラベラーさん

理論的にはお金をつかわず貯金できる超絶やさげだが、ゲームマネーをつかいたくなるのでつい課金してしまう面白いゲームです。

15年の長寿タイトルだけあって序盤は緩和されていて支給装備でサクサク、広大なストーリーを楽しむことが可能です。→ACチュートリアル報酬 要確認

基本無料でマイペースに進める分にはお金がかからず、イベントやって得たアイテムなどを露店で販売してお金をつくれます。ログイン時間で応募できるハイムロトという宝くじ、接続マイレージやクエスト報酬で交換できるNPC商店なども利用できます。

トリンゲル村で数百円の課金売りをすると、ガチャハズレ品の装備交換チケット(テミス、アルテミス)をすぐに購入できるので、課金できるかたは微課金売りをお勧めします。

じっくりやりこむとスルメイカのようにじわじわ味わい深くなります。
アカウントごとの共有倉庫は無料で広く、ギルド倉庫を使うとアカウント間のアイテム移動がスムーズなので、個人や仲がいいフレと倉庫ギルドをつくると便利です。

駆け足でストーリーや交流を楽しむことも可能な、昔ながらのMMOの造りです。
たとえば、高難易度BZに安全地帯が設置されていて、ボス部屋に入らなくてもクリア報酬を得ることができるので、誰かと一緒に行けば何とでもなります。
これが可能な理由は、一度クリアして終わりではなく、長期的な視野で、レベルやアイテムのために何度でも同じダンジョンをやり込むゲーム設計になっているからです。
手伝ってほしいと言えば手伝ってくれる高レベルがいらっしゃるので、どうしても早くクリアしたい方はそれも可能です。しかし、装備などをじっくり時間をかけて整えながら、休み休み、続きから始めて自分のペースでレベルを上げることをお勧めします。

失敗も思い出、知らなかったこと、見たことないもの、新しい、楽しい!
新しくできた韓国のサーバーではストーリーダンジョンに入場するためにチケットが必要であり、やりたくなくてもbotや苦行か課金を強要されますが、老舗の日本サーバーは、何度失敗しても、無料でリトライが可能です。

キャラクターは美男美女揃いで、背景は映画のワンシーンのように美麗、リアル寄りでもグロさはない。まだやったことない方、オクラ村の飛空艇に乗ってコルトコ海岸へ、そこのBZ周回でMMOイベントを体験してみませんか。
ちなエソッド村開催期間中は、村のWPからエソッドに移動してイベントクエストを消化するとガンガンlevel up

飛空艇に乗れば一気夏の海

プレイ期間:1年以上2022/07/28

インスタントダンジョンで自由にアイテム集めやレベリングできてプレイヤー間のトラブルが起こりにくい
ソロでも遊べますが、友達ができたときに一緒にやれることが多い
やり込み要素もありますが必須ではなく、時間がない社会人も遊べるように工夫されていると感じます
例えば、光試練はギルドで予約しておくと待ち時間もなく15分程度でこなせます
一日何回か光試練に行くだけでもハイムを貯めれます
対人戦は土曜日の夜だけなので、普段は他ギルドの廃人さんとも仲良く遊べるゲームってなかなかないですよね
時間もお金もかけてきた人達にすぐ勝つのはムリですが、集団戦なので、例えば体力振りにして妨害に専念すればギルド戦でもやる事がありますし、やりたくなければ対人やらなくてもいい
ラグチケも買いたくなければ買わなくても困る事はないとおもいます
エリアコンクエストで装備は闇エリ2まで無料でもらえますし、覚醒進化システムでエリ4まで強化できるようになってます

プレイ期間:1年以上2017/06/06

誰でも気軽に遊べるいいゲーム

みんなで遊ぼ♪さん

イベントやアプデもあるよ
4時間ごとに定時試練っていうダンジョンに入れるよ
( ・∀・)ノ 1! ( ・∀・)ノ 2! ( ・∀・)ノ SUN!! ( ≧∀≦)ノダァーッ!!

課金はお高め(´・_・`)カナー
でも課金しなくても遊べるターヽ(*'▽')ノーシイ

金策も選択肢が広くて光試練(パーティ)時空(ソロ可)イベント(宝箱・ビンゴ等)奈落(対人有)ヘルモード(上級者向け)などバランス良く色々あるよ
覚醒進化(リサイクル)システムでコツコツ頑張れば確実に強くなれる
多彩なクラス毎に固有のバフがあって一人増えるとみんながちょっとづつ強くなる
(*'∇'*)*+:。.。:+*みんなで幸せ*+:。.。:+*(*'∇'*)

ソロでもプレゼントBOX・AC・帰還者プレゼントなど装備もそろいやすくなったよ

プレイ期間:1年以上2017/09/08

SUNといえば、映画音楽で有名な作曲家が手がけたサウンドミュージック、重厚なダークファンタジー、美しいグラ、多彩なクラスでの爽快な戦闘等、海外でも好評を得るゲームです。

私が初めてログインした時は10年ぐらい前。その時は、エピソード1でした。当時は使える職と使えない職の差が激しくて、パーティ構成は、KBできるドラゴンナイト1とエレメンタリスト9が普通とか。ね。

当時も初心者は大切にされたんだけど、ステスキルにテンプレがあって、先輩方からの指導が厳しかった!んです。

2019年夏から復帰したんですが、びっくりしたのが、レイハルトサーバーの国際化です。

英語でチャットしてんじゃん!w

なんでも海外からの留学生も遊んでいて、ウインドウズの言語設定で自動的に日本語版と中国語版等が切り替わるんですって。

文字コードの違いで文字化けしてしまうので英会話。グーグル翻訳を使って、お互いハチャメチャな英語でも読み取ろうとしてるとのこと。

留学生はパソコンを持っているのですね、なるほど。楽しく遊んでいるだけで語学力が伸びること間違いなし!

外人さんもいるなんて、ドキドキしますよね。どうしてレイ鯖だけだけなのか、気になりますよね。

聞くところによると、数年前にロシア鯖・国際鯖・台湾鯖が閉鎖された時に、熱心なファンが日本鯖に流れてきたんですって。突然自国鯖が閉鎖された人達はかわいそうだと思って、英語で手助けしてきた経緯があることだそうです。おぉーめちゃイイ人!

助け合える世界は、なんだかすご~くイイ感じですよね。英語が話せなくても全然OK。恥ずかしがらずに英語が得意な人に助けをもとめて楽しんじゃおう!

10年前は、ネカフェのハイスペック席でやるゲームでしたが、今では一般性能のノートパソコンで3アカ起動できるほど軽い感じ。クラス(職)差別、テンプレがなくなり、自由度が増した印象。どんな職でもパーティに参加しやすいのが魅力。

先輩方もすごく優しくなって変わったなあ。とういう印象でした。すべて規則正しくなくても、なんだか色々混ざっていて、ちょっとぐらいカオスがあったほうがうまくいく?…な~んて思ったりも。

復帰して大正解!まるで留学しているような気分にもなりますよ。

ミスティック、ヘルロイド、ヴァルキュリー、ウィッチ、シャドウ、バーサーカー、エレメンタリスト、ドラゴンナイト、魅力的なキャラ8クラスが、入り乱れる戦闘は、気分爽快!

ソロ、パーティ両方とも可。レベル上げも楽に上がっていくので、他のゲームによくあるような苦痛がありません。

一定時間ごとに入れる光という宮殿のような塔があって、10人プレイなども楽しめます。ハイムを拾う時間になると、なぜか着ぐるみ軍団が。。。着替えるとハイムアップ効果があるのですね。。。(笑)

時に誰かに助けてもらったり、時にちょいとひかれ合ったり、個人個人それぞれ違っても、心はどこかでつながってる。ちょっとカオスで不思議なMMO世界を体験してみませんか?

プレイ期間:半年2020/02/13

昔プレイ

♂プレイさん

エピソード1に一度プレイした時は人がいてPTとか組めたのですが、現在プレイするとまったくPTがないです。
低レベルだからとかもありますがLv60になってもPTが無いです。
一人でやるのはつまらないのでやめましたが、正直過疎ってますね。
クリックゲーなので飽きてはいましたが、なんとなく戻ってみましたけどもうやりません。
ギルドとか入るのは長くやるか分からないので入りませんでした。
昔みたいに人がいたらよかったですね。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/21

ウィンウィン(Win-Win)の関係

ゲーム内経済 ←さん

ゲーム内経済がいきているのは地味にスゴイことだとおもう
時間かけてゲットしたゲーム内アイテムを売って課金を買うこともできるし
時間かけられない人は課金アイテムを売って市場で買うこともできるし
どこがスゴイのかというとプレイヤーの双方がウィンウィンの関係

最新はコスパが悪いけど(最新ガチャ大当たりの低確率)型落ち品でも充分に強いし
ほとんどの人は露店流れを待って買うか
投げ売りされたガチャハズレ品とかをつかってマイペースに
低いのを素材にして自力で覚醒進化強化したりしてるよ

新規さんにはそれなりに良い品をプレゼントする優しい先輩もいるよ

周りの人と自分をみくらべてほしいものを得るために狩りを頑張ったり
入手できたときは「やったー」って気持ちで着替えるのもうれしいし
アバターと中身を入れ替えるアイテムなどチャレンジデイリーや「無限の塔」の
「輝くトークン」でNPC商人から買えるよ

みんなビックリするのは倉庫やカバンの広さ(デフォの無料枠がとっても広い)
ギルド育成するとレベル3で倉庫拡張資材(アイテムSHOP「その他」1頁目)←0円
ギルド倉庫をつかうとアカウント間のアイテム移動や収集楽しいよ

パソコン1台につきデフォで2~3キャラ同時起動できるよ

ガチャ(チケット)は、
「無課金にとっては露店で買うもの、微課金にとっては露店で売る物」と言われているよ

プレイ期間:1年以上2023/06/21

SUNは長寿MO&MMORPGですが、達成率に応じて報酬があるACシステム、MMOをベースとしながらも自由にダンジョン生成できるMO要素、公式頁で過去の戦績まで検索できる対人システム等々多彩なシステムが用意されています。
その中でSDシステムは、PvEのバランスをそのままPvPに持ち込まない点で例を見ない独自システム。

SDとはHPが減る前の盾のようなもので対プレイヤーとの戦闘時に適応される防御システムです
・ダメージを受けた場合、シールド99%、HP1%の割合で減少されます。
・現在残っているシールド値より大きなダメージを受けた場合、シールドが先に減り、その後からHPが減ります。
・シールドシステムは対人戦のみに適用されます。モンスターからの攻撃時には適用されません。
活力、激励、活気、弱体、毒、HP吸収など一部のスキルはシールド及び状態には適用されず、すぐにHPは減少します。
 
PVPシステムはありますがPKエリアは全体としてごく一部で日本人にもやりやすい環境と言えるでしょう。 
週に一度のギルド戦の為だけに特別に装備を揃えるのはしんどいと思いますがSUNは一般的に狩りも対人も同じ装備でおkです 
防具もアクセサリーも種類はありますが防具はエリ系に火力ザード、アクセも共用で充分。
武器は狩り効率が良いエリ系とデバフ効果時間-3秒が付くが火力マイルドなアーク系とを持ち変えて使う方が多いですが。
SDは与ダメで自己回復できるアクセを用いるとヒーラー職に頼らずに自由に動けます。

狩りはサクサク狩れる方が快適ですが対人は死にゲーではつまらないのでその辺りのバランス調整システムとしてこれは良くできていると思います。


プレイ期間:1年以上2017/10/01

冷めない熱を確かに感じて

エソッドイベント再開さん

新規さん応援イベントが再開されましたね!

このゲームは親切で優しいプレイヤーさんが多い。外人さんの場合はほぼ英語になりますが、何か困っていることがあったら手伝うよ、という方が多いです。

「MMO」「MO」どちらの冒険も用意されています。元々はMO系のタイトルとして開発されていましたが、MMO的なプレイスタイルを望む声が多かったのか、あとからフィールド用のエリアが追加されています。このような経緯があるため、フィールドエリアでの冒険はゲーム上必須ではない。そのときに気分に応じて、MO/MMOを選べます。

キャラクターの操作は、マウスクリックあるいはキーボードのどちらでも可能です。40個のスロットに登録したスキルなどを繰り出して戦っていきます。一度攻撃を行った敵には、その後も自動的に攻撃が継続されますが、各行動におけるモーションのスピードは全体的に速い。そのため、簡単な操作でテンポの良い戦闘を実現しています。割と適当にスキルボタンをバシバシ叩いているだけでも、キャラクター画面に迫力があるおかげで、しっかりと魅せてくれます。
このあたりはオーソドックスなMMORPGから外れていませんが、例えば敵をターゲットする方法が複数あって、連続した素早いターゲッティングが可能だったり、同一アカウント内のキャラクター間で共有倉庫を使えたりと、細かなところでプレイヤーへの配慮が感じられる大作です。

長時間プレイしていると、何体ものキャラクターを作成したくなってきます。こういったとき、共有倉庫があるのはとても助かります。ギルド倉庫を使えば別アカウント間のアイテム移動も可能です。過去にMMORPGを何本か経験してる人なら、プレイ中に感心することが多いかもしれません。

プレイ期間:1年以上2021/12/10

さくさく

ふ~さん

レベリングが楽で、初心者の方でもすぐに追いつける。
金策なども比較的楽。私は無課金プレイヤーですがとくに周りとの劣等感を感じることなく楽しむことができてます。

プレイ期間:1年以上2016/08/07

アフリカの諺に「早く行きたければ、一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め」という言葉があります。
「若者はひとりでなら早く走ることができる。年寄りがいると遅くなる。けれども共に行けば遠くに行くことができる」(Alone a youth runs fast, with an elder slow, but together they go far)深い言葉ですよね。

SUNに訪れる新規さんと話していて、「ハムハムしなくてもボチソロで行けるとこまでやる」プレイスタイルの人が多いなと思いました。
確かに、シナリオやソロ攻略はゲームの大事な部分です。
でも、MMOを長く続けていると、一人ではできないようなオンライン要素が大事だと思うことがあります。

日本人はおとなしい人が多いのか、積極的にパーティ招待したり「着ている装備を売ってくれ」など積極的に話しかけてくるのはほとんど外人さんです。

外人さんが多いことが批判されることもありますが、でも、外人さん達がもし、いなかったら?
外人さんたちがいることで、実際には、活気がでて、風通しが良くなっていると思います。

どうして日本サーバーに外人さんがこんなに多いのかというと、
SUNは日本と韓国だけで長寿タイトル化していましたが、
アメリカ、EU、ロシア、台湾、南米などでは早くにサ終になっていました。
突然自国サーバーが閉鎖された人達はかわいそうで大歓迎されました。
エミュ鯖などもありましたが外国人プレイヤーさんに「日本サーバーが神」と言われるようになりました。

今の国際的な問題として日本法、改正個人情報保護法や消費者センターの働きも注目されています。
共存するためにあり方が変わる(Just do it, and it can change itself)
このエンドレスゲームは、人生のすべではなく、ほんの一部なので、気分転換や癒しの効果が得られると思います。

SUNは特別に登録しなくてもフリーメールのアドレスだけでゲームできますし、
十年以上ログインしていない休眠アカウントも生年月日がわかれば復旧できて、
14年前作成のキャラクターでも、今の緩和と周期的に来るジャンプアップイベントで、楽しくレベルを上げることができます。
あまり深くやりたくない人は深く進む必要ありませんし、短時間でも遊べて楽しいですよ

ちなみに、深く進んでいくとターニングポイントを迎えることになります。
Fast Alone, Far Together なので、みんなで行きなさいという結論ではないのです。ゲームとして、みんなで誰でもが理想でしょうか?
早く行ったほうがいいときに「一人で行く」ことを任せることができるために必要なことのロールプレイングもゲームの一部分です。
例えば、勢力戦やギルド戦と呼ばれるGvGは「群雄割拠」でなければサステナビリティがありません。

わたしたちはまだ途中。まだ世界のほんの一部しかみていない。
遠くをめざしてアクティブに行動することで世界が変わる余地がある。

we can go far☆もっと深くもっと楽しく☆

プレイ期間:1年以上2022/08/23

Soul of the Ultimateを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!