最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
社会実験場と化したゲーム
ほげほげさん
運営の力が弱体化していくもののサービスがそれでも続いていく「ゾンビゲー」の観測候補として最適なゲーム。
かつてはインフレが穏やかで、さほど焦らずとも遊べる良いゲームという評判が多かった。しかしそれらがとうとう限界を迎えハイパーインフレが始まり、誹謗中傷や不正行為の温床と化し「稼ぐなら不正行為や外部ツール、他ゲーであったら取り締まり不可避な行為が前提」となっている。
そして生き残ったユーザーは表面上の発言はどうあれ内心はそれを許容している。
まだ触れたことのないゲーマーは物見遊山で一度見に行くのも良いのではないだろうか。
ちなみに他ゲーのように素直にゲームを開始しようとするとウイルス判定を食らってゲームプレイが出来ないのでご用心。
プレイ期間:1週間未満2025/05/12
他のレビューもチェックしよう!
復帰諦め系さん
昔は課金装備やテクニックがインフレすることがないから
いつでも帰ってこれると思っていたのですが
課金品のインフレは当たり前になってしまってて
帰ってきてみたら期間限定の超強いテク持ってないと
ものすごく損みたいなゲームになっちゃっていたようで
そのせいか人もいなくなって対人もおわってしまったみたいです
でも復帰して一番がっかりしたのはプレイヤーさんが
陰湿な感じになってしまってたとこです
復帰してチャットチャンネルにはいったら
しばらくすると知らない人の悪口を聞かされるし
すぐ喧嘩して裏で足を引っ張る協力してって言われたりするし
ツイッターで公式のハッシュタグをみてみれば当然みたいに晒しが流れてくる
この人達は何がしたいのって思いました
人の趣味の時間を自分の喧嘩やいじめに利用してほしくないです
もう関わり合いになりたくないです
プレイ期間:1年以上2019/07/12
キャンペーンやイベントなどもあるのに新規も定着せず古参も徐々に去っていき過疎が進む中残っているプレイヤーには純粋にMoE好きで楽しんでいる方も多いのですが過疎が進むにつれ惰性でダラダラと居座っているだけで運営や気に入らないプレイヤーの文句や愚痴や陰口を言うばかりの性根が腐ってしまったプレイヤーが増えて目立つようになってきました。
新規ではじめても、初心者同士で冒険するなどの新鮮なゲームの楽しみ方はできません。(やろうとおもえばできますが過疎、古参と話が合わないなどから楽しめるものでは無く長くは続かないでしょう。)
スキルフリーで遊べますが他の方も言っている通りキャラ構成、装備、スキル構成、必要な食べ物、飲み物などは研究しつくされているため結局同じような構成ばかりの集まりになります。
強いテンプレ構成でないとツアーやレイドボス戦などで地雷扱いや邪魔者のレッテルを貼られ参加し辛くされることもままあります。
上記のツアーやレイドボス戦も過疎が進み毎回同じ面子に出くわすということがもう長いこと続いています。
新鮮味も無くなり、変化の無い世界で長くダラダラと過ごしていればゲームは上手くなってくので自分が偉くなったとでも勘違いしてしまうのかもしれません。
運営からは頑張りたいという気持ちは伝わってくるのですが、延命処置的なアップデートが多く進む過疎やマンネリにプレイヤーの質も悪化するなど負の連鎖が続いています。
楽しい時間を過ごすのであれば、現在のところ新規で遊ぶには良い環境とは言えません。
プレイ期間:1年以上2017/09/25
ささなりあさん
5年ぶりくらいにログインした復帰組です。
アカウントが生存していたので、ダイアロスは今どうなっているかな、という好奇心からログインしてみました。
装備とペットの種類がかなり豊富になり、特にペットはかなり可愛いのが出てますね。
マップも増えていていましたが、目に見えて多くはなってないですね。(もう少し気合い入れてもいいんじゃない?)
全盛期に比べて人は確かに少なくなっていましたが、善良なユーザの露天と家Ageがあるお陰で新規用のアイテムも容易に入手できます。
それに毎日ツアーがあるので普通に遊べます。
また、上限ありのスキル制(どんなスキルも並行して上げられる)なので、何年もプレイした人と遜色なく遊べます。(差がでるとしたら装備とペットですが、そこまで差はでません)
しかも対人戦では、運営がバランスを考慮していることもあって、バランスが保たれています。特に大規模対人マップ群であるWarAgeでは装備品がドロップするため、課金装備は実質的に利用が難しいです。(利用はできますが、死亡してドロップすると他ユーザに取られちゃいます。富豪なら話は別ですがw)
時折行われる大規模対人戦、いわゆる「本隊戦」は迫力があり、久々に参加してみて燃えました。
MoEは生産、戦闘、育成のみならず、ダンス、パフォーマンスといった要素も楽しめて、それらを複合させて個性的なキャラクターと活動を実現できるゲームで自由度はかなり高く、多くの装備実装によって更に表現できる幅が広がった感じです。
グラフィックを気にしている人多いですが、そこまで気になります?程度かな。
心配な新規さんは一回キャラ作ってダイアロスの住人みてみるのもいいかも。
色々とネガティブな点はありますが、すごくよくできたゲームだとおもいます。
(ただ、サーバによって人口のばらつきがあるため、ログイン時のサーバ並び順は定期的に変更さた方がいいですね。そこは早めに対応してたほうがいい。)
プレイ期間:1年以上2018/03/07
放浪者さん
好き嫌いがはっきり分かれるゲームではありますが、戦闘、生産などの多様性は他ゲームに比べて群を抜いてるため、飽きたと思ってもまた戻りたくなります。
アイテム課金制度になってからは何ヶ月かに1回、1000~3000円ほどの課金しかしていませんでしたが、課金しなければ絶対に先へ進めないという感は少なかったです。
告知を見ると、ゲームバランスの調整などよくしていただいてるようですが、テイマーに関しては変わらないようで、狩り場、mobの占有など良識のないユーザーは相変わらずなのかと考えると萎えますが・・・
現状はハウジング機能があるのでそれらに手を出すと課金必須となってしまいますが、まったり遊ぶには私にとっては一番です。
プレイ期間:1年以上2013/08/16
あおんさん
変態が居ると噂の一番したのサーバーに友達と新規作成してみた。
初心者だと声をかけてくれる人が多く、親切な人が多い印象。
猫バスやら、可愛いペットやら、
ピアノでシュタインズ・ゲートの曲を演奏していたりとか
カオスでした。でも、それが良い。
スキルも前と変わらず、自分で好きなように出来るし
どのように育成していくか楽しみ。
私の求めるものが「対人戦」とか「誰よりも強く」ではなく
「誰とも揉めることなく楽しくゲーム生活」だからかもしれない。
誰かと比較するゲームはつまらないからね。
プレイ期間:1週間未満2020/06/01
じゃっくるさん
4種類の種族、50種類以上のスキルに自由にポイントを振り分けてキャラクターを育成できる完全スキル制MMORPGです。
技や魔法の種類も豊富ですので個性的なキャラクターを作成できます
また、グラフィック装備の種類が豊富で様々な装備を着せ替えて遊ぶ楽しみもあります。
プレイヤースキル重視の対人も熱く、夕方から深夜は結構盛り上がっています。
チュートリアル後いきなり街に放り出されるので、最初は何をやっていいか戸惑うことがありますが、このゲームのプレイヤーは親切な人が多く初心者に優しいので、質問すればいろいろ教えてもらえるのも特徴です。
だいたい隔週で様々なアップデートが現在も行われております。
プレイ期間:1年以上2013/01/02
リターナさん
様々なゲームをやってきましたが、最終的にこのゲームシステムの自由度とバランスに勝っているものはありませんでした。
そのくらい”根本部分だけ”は凄いです。
大元は流石のハドソンですからね。
ただ、10年近くもなってきてグラフィックをまったく一新しないためフィールドやキャラクターがどうしても古臭いです。
これでは他のゲームに目がいってしまうのは当たりまえです。
私も結局他のゲームの見た目に引かれて別ゲーを渡り歩きましたし。
良い点としては、
最近のソシャゲありきのゲームデザインではなく昔ながらのゲームらしいゲームとしての要素は非常に高いです。がそれが今の人には古く感じるでしょう。
もしあなたがwikiも見ず苦労して探索して自分で新しい世界を見るのが好きならばその古さに付き合っていけますが、なんでもまずwikiを見てからじゃないと行動できない人には向いていません。
装備のインフレはほぼ起きません。そのため簡単に最上位に追いつけます。
追いつけますが、プレイヤーの操作スキルが非常に関わってくるため結局は長く遊んだ人が強いのはしょうがないことです。
よくSAOに似たゲームを探している人にこのゲームを薦める記事をよく見ますが、まさに腕次第な部分が強いためキリト君クラスの腕があれば異常なソロ攻略方法は一部分において出来ます。
かつては私もソロ攻略に拘り、普通じゃ出来ないであろう事をこなしてきましたが達成感が凄かったです。
悪い点として、
やはり最初に言いたい点としてグラフィックの古さ。
こればかりは大昔から何度も言われてるのですが直す気配がないようなので改善は諦めたほうが良さそうです。
そのためかプレイヤーはどんどん他へ流れているようです。
そしてMMOなため複数人でのクリアを前提に作られている場所が多くあるため、やはりそれらをクリアするのはきびしくなります。
また、どうしてもやっぱりプレイヤーの中の人が気になる人が多いようで女性か頻繁に聞かれます。
男性が圧倒的に多いので女性プレイヤーはチヤホヤされますが揉め事の原因にもなりました。
結論として、ソロか男友達グループと遊べるのであれば1,2ヶ月は冒険を楽しめるとは思います。
その後はどうしても賑わってないし運営側も人を増やす気がないので過疎という文字が頭をよぎるでしょうが短期間遊ぶには面白いと思います。
プレイ期間:1年以上2016/04/22
テリーさん
低スペックのため飽きる。
古参との差がありすぎる。
基本無料、低スペックと子ども集める要素てんこ盛り。
マナーはよろしくない。
不満は色々あるが低スペック、基本無料なら多少すすめられる。
ただ長期間いすわるのは難しく思う。
プレイ期間:3ヶ月2013/07/11
ゆらっぺさん
なんどか休止したりもあったが、βテスト時代から続けてます。
まさかこれほど続けることになるとは思っていませんでしたが、飽きて戻ってきてもまた以前とまったく同じように楽しめる、こんなネトゲは他にありません。
そしてやりこめばやりこむほど、噛めば噛むほど味の出るネトゲも類を見ない。
何か面白いネトゲを探してる人、そしてまだプレイしたことない人は、10年前の古臭いゲームでしょ・・・と言わずに1度試しにプレイしてみることをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2016/09/06
しびさん
ゲーム内容は他レビューで網羅されているので、MMO業界まわりについて一言・・・
悲しいことに日本国内において、本格派MMOでシステムバランスが良く、愛国企業のゲームというものは私の知る限り存在しません。
少なくとも完全スキル制のゲームは0です。(´・ω・`)
諸々妥協して、辛うじて候補に浮上したのがMoEでした。
MoEが愛国企業に再再再移譲され、立て直されることを切に願っています。
プレイ期間:1年以上2016/07/13
マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!