最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
史上最低のイカサマゲー
jackさん
このゲームも以前は少しはマシで楽しめる事も有ったが、チャットが訳のわからない中国語で埋め尽くされる様になってから過疎化が進み、もうまともにプレイする事すらできない状況になっている。
メインの戦場となるランダム戦では自分の与ダメしか考えない潜水艦、索敵のできない空母、駆逐艦、前を向いて戦えない芋戦艦ばかりでやる気のあるのは巡洋艦のみで収集がつかない。
勝敗についてもマッチングした時点でほぼ運営の決めたとおり確定した様なもので、以前はチーム内に何人かまともにプレイする事ができるプレイヤーがいれば不平等マッチをひっくり返す事もできたが今は過疎りすぎてほぼ無理。
勝敗の決められたイカサママッチをやらされ一方的な試合を消化させられるだけでなんの面白みも無い上、ダメージ判定のバフ、デバフ、負け組だとしまいには攻撃のフリーズまでさせられる。
現在youtube等でかなりの数の広告を打って人集めにやっきになっているが、全く楽しめない、なんならストレスが溜まるだけなのでキーボードやマウスを壊す前に辞めておいた方が良い。
プレイ期間:1年以上2025/07/04
他のレビューもチェックしよう!
名無し艦長さん
軍艦好きということもありランダム戦1000戦程プレイしましたが楽しいと思ったことはまったくありませんでした
ゲームバランス、マッチメーカーの致命的な欠陥、運営の体質、上級者のマナーの悪さetc
何をとっても最低最悪と言うよりほか有りません。
ハイフリやアズレンとのコラボなどもありましたが肝心な内容はどれも課金しなければ手に入りません。いわば金儲けのためのコラボです。
運営の体質、ユーザーに対する対応も劣悪極まりなく、ツイッターなどでは面白楽しい運営を取り繕ってはいますが、不具合報告やフィードバックなどユーザーの意見に耳を貸すことも無ければ返答すらしません。日本ユーザーに対する運営を担っているWGJは大本であるWG本社の形態的な傀儡でしかないと言えます。
豊富な開発ツリーは一見ゲームを進めるという醍醐味のように感じられますが、特色付けと言う悪い意味での差別化により、ガバガバのマッチメーカーも合わさってどの国籍の船でも敗北前提の全くゲームらしくないプレイを強要されます。
例えば、史上最大最強と言われた戦艦大和も当然ツリーを進めれば乗れるようになりますが、いざ開発して乗ってみれば、主砲の威力が全艦中最強と言うだけで、戦艦からは360度どこからでも致命弾を受け、巡洋艦から燃やされ続ける格好の餌となります。そうなりたくなければ、敵の戦艦から大ダメージを受けないようにひたすら艦首を向け続けるか、島影で芋堀をするしかありません。こんな戦い方のどこが大和らしいと言えましょうか。
さらに先達たちも言葉を連ねていますが、このゲームのマッチメーカーは、プレイヤーに圧倒的な敗北を押し付けるように作られています。負けたけど接戦で楽しかった、やられたけど自分の活躍で勝つことができた、そんなゲームは100回に一度あれば良いほうでしょう。自分がどんなに頑張ろうとも、自分が頑張った間に味方は全滅し敗北します。
加えて、このゲームの上級者のマナーは劣悪の一言に尽きます。ゲーム内で「noob」などと言ってくるプレイヤーはまだ二流以下。黙ってるユニカムほどツイッターなどのSNSでは晒し上げ上等、ちょっと生意気な新参者はユニカム同士で囲ってフルボッコ。あなたの居場所などありはしません。
まぁ総じて全部運営のせいなんですが。
もし私の身近にこれからこのゲームを始めたい、と言う人が現れたら、私は全力で引き留めにかかります。
このゲームはそれほどに、貴重なプライベートを潰してまでやる価値があるゲームではありません。
ハイフリやアズレンからコラボを通じて興味を持った方にも、これは言えます。大人しくアズレンだけやってたほうが有意義です。
プレイ期間:半年2018/08/18
気分悪いさん
タイトルの通り。
クソゲームオブ・ザ・イヤー2020受賞。
人相を悪くしたい人はやればいい。
顔が歪む。
心が病む。
お金を掛けずにプレイするには
何も気が付かないふりをしなければ無理。
何かに気が付いてしまったら、もう続けてはいけない。
それでも続けていくと
今は勝てるかも。でも負ける。
いや、今日こそは。
あの艦に乗れば・・・。
JRA銀行に永久預金を繰り返すギャンブラー的な心境。
危険な精神状態が楽しめる稀有なゲーム。
WOTの評価を見れば一目瞭然。
どんなシステムになっているか分かる。
海戦ゲーム?
いや、12枚のカードを引いて
どちらのチームの数が多いかを競うだけの単純なゲーム。
そこになんやかや、付け加えてプレイヤーの努力次第に見せてはいるけど
結局はギャンブルに近い。
そして、ギャンブルに勝つには
チップが多い方が圧倒的に有利なのは、言うまでもない。
プレイ期間:半年2020/06/26
運営は猿がやっているさん
浸水、火災、等面白い機能を企画したのに、ゲーム設定が下手すぎる。ゲーム上、浸水は魚雷でしか発生しない。当時の軍艦はリベット構造なので砲撃で装甲の継ぎ目が歪み貫通せずとも浸水する。浸水して船体が沈下すれば喫水線の主装甲が水面下となり、防御力を失う。さらに船体上部の穴からも浸水する様になる。排水ポンプの能力を浸水量が上回れば船体のダメージに関わらず、船は沈む。これが浸水の効果だ。が、このクソゲーではHPダメージというわけ解らん物で船が沈む。火災で一次的に戦闘不能はありえるが、それで沈没はありえない。せっかく装甲と角度により、貫通、非貫通のゲームエンジンを組んだのに、ダメージ設定のいい加減さでゲーム性が失われている。また大艦巨砲主義者にとっては戦艦の弱体化と、駆逐艦の異常な強化が許せない。
戦艦は空母を除けば最強の戦闘艦艇だ。だが、このゲームでは最弱の駆逐艦に存在理由の砲戦能力で劣る。 榴弾威力は砲口径に比例する。口径が2倍なら容積は8倍になる。(容積は縦x横x高さ2x2x2=8砲弾が細長い事を考えれば8倍以上が妥当)
127mmの駆逐主砲が2000ダメなら口径が約3倍の356mm戦艦主砲は2000x3x3x3=57000以上でなければおかしい。駆逐艦なんざ一発だ。だがゲーム上は5700。ならば駆逐榴弾は200以下の威力でなくば計算上おかしい。だいたい駆逐艦に砲戦能力なんざいらん、優速を生かして肉薄し、魚雷を叩き込むのが駆逐艦の醍醐味だろうに。これでは砲撃するだけの役立たずが増える一方。駆逐優遇、マッチング不公平、砲撃結果の不自然が相変わらず酷い。駆逐を優遇したければ、駆逐、巡洋艦のみ、何回かのリスポーンが可能とすれば良い。足の速い艦種ならば戦闘復帰もたやすい。鈍重な戦艦には無理なのだから、戦艦を本来の性能に戻し、他の艦艇は復活可能にすれば良いのに。
プレイ期間:1年以上2016/12/03
ちわ~八百長屋で~すさん
このゲームはパチンコやギャンブルと同じで、過度なストレスを与え、たまに快楽を与えることによる中毒症状で課金誘導しています。
明らかに不利、不条理なマッチングや判定が続いたかと思えば、トップティアで連勝することもある、その連続での中毒作用です。
これは手法としてパチンコ、ガチャ、麻薬などと同様の依存症を引き起こすもので、非常に悪質かつ有害なものです。
ゲームという隠れ蓑によって緩和されているため、タチが悪いです。
ここで☆4や5を付けてる妄信的な信者の書き込みを見れば解る通り、中毒に陥った依存者は他人に対して高圧的かつ攻撃的な人達だらけです。
ゲーム内でもゲーム中やオープンチャットでも罵り合い馬鹿にし合い。公式のフォーラムでも否定的な意見を出すと特高や憲兵気取りの信者達に攻撃される始末で閉鎖的かつ殺伐として本当に雰囲気が悪いです。
すぐにアンインストールもしくはログインせずに別ゲーなどをプレイすることをお勧めします。
ゲームとしても、まず新規が苦しむ構造になっています。
基本、低Tierから始まるわけですが、最初から熟練者と同じ試合にマッチされます。
「低Tierだから初心者だけ」なんて事はありません。
艦長スキル、拡張パーツ、消費アイテム、経験など複数の要素で確実に不利な状態で戦わされるため、敵だろうが味方だろうが何も出来ず何もさせてもらえず蚊帳の外になることが多いでしょう。
そしてそのまま先に進んでも開発の終わらない艦のまま何回も戦わされ性能は勿論、知識量、スキル差など、圧倒的な戦力差の中に放り込まれレイプされることが続くため、大半はここらでシラケて諦めて辞めていきます。
初心者にここまで理不尽な環境のゲームは、当然悪評も付くし、過疎ります。
そして、このゲームを続けている以上、望まなくとも新規や初心者を狩る側に回ってしまいます。
こんなゲームが良ゲーであるはずがないということです。
NA鯖が過疎っていることでも察しがつきますが、当初のPlay to winの宣言は何処へやら、過疎化で資金に余裕が無くなって来たのかPay to Win要素も加速化が止まりません。
とうとうフリー経験値75万のTier9課金戦艦のミズーリが登場してしまいました。
確かに名目上は誰でも頑張ってフリー経験値を貯めれば課金艦船が貰える!です・・が、75万のフリー経験値を貯めるとなると無課金者では二千戦以上、毎日やったとしても年単位のスパンでやらなくてはならない。(1戦闘は最長20分)
毎日ログインして戦ってる人でもサービス開始から1年半経ってる現在で総戦闘数5~7千戦くらいですよ?
実質「欲しけりゃ課金してダブロン変換してね!」って事ですよ遠回しにね。
ちなみに、ダブロン変換でやると一万数千円だそうで。
おまけに同型艦で通常ツリーにある同Tierアイオワより船体各所の装甲がぶ厚く防御力は高く、劣る所は副砲塔の装甲と若干の対空弱のみと言うメイン戦闘ではほぼ関係無い要素だけ。
Yes! Pay to win。
また、アシスト系のMODを導入しているプレイヤーが多いことも特徴です。
チートを判別して即BANができる運営なら別ですが、ここはそんなこともなく、チートまがいのMODが蔓延していたり、チート使用者が後を絶ちません。
軍艦好きであってもまったくお勧めしません。
"リアル"な海戦ゲームを謳っておきながら
HP制であったり、単純な確率で弾の散布が変わる。貫通力もダメージも確率で上下する。
隠蔽などと言って何も障害物のない晴れた海上で艦が忽然と消えて見えなくなる。
煙幕張って隠れて視界0の見えない状態の筈なのに味方の視界を共有して敵を見れて撃てる。(データリンクか?第二次世界大戦の軍艦なのに凄いシステムだな)
重い爆弾や魚雷を抱えて鈍重な筈の艦載機が射点を外された途端、見事なアクロバット飛行&急旋回を見せてくれて攻撃位置のやり直しを演じてくれる。(リアル()なくせに航空機に関してはイヤに大雑把ですね~同社の名作World of warplanを参考にしてるのですかね )
レーダーはソ連とアメリカとイギリスのだけの物。
(日本とドイツ?敗戦国がレーダーなんか開発出来てた訳無いだろ?大人しく駆逐艦様の餌役になって狩られてろ)
等々。
上手い、下手の前に、まずシステムとゲームバランスを全面的に見直すことが先決ではないでしょうか。
現在のような歪な状態で、まともな試合、ゲームになるはずがないでしょう。
チェスや将棋がなぜ長い年月遊ばれているか、ここで定期的に高評価付けに来る運営の工作員や妄信的な信者プレイヤーはもう一度考えるべきです。
プレイ期間:1年以上2016/12/11
kkkさん
殆どのレビューがマッチングの不備に文句を言っているものが多いが、私はそれ以上にマッチング等への不満を理由にプレイに積極的に参加しなかったり、こんなチームでは勝てないと見切るとリセットして敵前逃亡を企てるプレイヤーの質にあると思う。自身の勝率やミッションの効率を重視するのも分かるが、プレイに参加した以上、最後まで全力を尽くして勝利を目指して努力するというのが当たり前だと思うのだが・・・・・
現状でこのゲームに不足しているのはプレイヤー同士の連携である。それがうまく機能していけば更に面白いゲームになるというのに惜しいと思う。先にマッチングの不備への文句が多いと書いたが、穿った見方をすればプレイヤー同士の連携を引き出すために運営側が敢えて不備を放置したままににしているとも言えるのでは無いだろうか?
プレイ期間:半年2016/06/25
ふふはうさん
いやーおもしろい 船のげーむ面白きかな
あれがいいよねあれ大和だっけ?
カッコイイよねーあれw
いやーしかだねえアレですよ
そう!船は男のロマンだね
海はいいよねえ
やっぱ海だよねw山はだめ、うみうみ
ふねと言えば、サザエさんだよねえ
お財布わすれるアニメね
財布には鈴とかつけようねw
あの家にはネコもいるよね
なんて名前だっけ?忘れたけど
犬もいたよねえ ハスキー犬
ハスキーのボブ
やっぱり海に連れていくならハスキーだよね
プレイ期間:1ヶ月2017/10/19
名無しさん
良い所は全く無し。
プレイヤーの質や艦種間のバランスが全く取れていないこと、一部のティアでは入手できない過去のチート艦が猛威を振るっていることなど、本当に最低のゲーム。
更には、謎の跳弾判定やダメージ判定など、毎日のように理不尽な事ばかり発生する。
それに比例してストレスはうなぎ上りに溜まっていき、1週間と経たないうちに限界を超えてしまう。ストレスを解消するはずが最大のストレス源となっている。
もう本当にやるだけ時間の無駄、他の事をするほうが比較にならないほど有益である。
プレイ期間:3ヶ月2022/10/04
クソ艦長さん
まず、このゲームで日本海軍は不利です。
途中までは他国との差もあまりないのですが、Ⅵ以降は日本海軍のみ型落ちの艦を使わされている気分になります。
たとえば巡洋艦ツリーですが、Ⅴの古鷹の最終形態と青葉の最終形態は、ほぼ同じ性能です。つまり、Ⅵ~下手するとⅧまで戦場にいる中で、一人だけⅤで戦っているのに等しいです。また、駆逐艦では吹雪の位置が明らかに一つずれています。と言うか、駆逐艦ツリーは何を考えているのか分からないくらい性能と時系列が滅茶苦茶です。しまいには、蔵王のような妄想の産物まで出ます。ここまでくると馬鹿にされているとしか思えない。
史実の艦が好きで、このゲームを期待する人は絶対にやめてください。
現実のスペックとは全くかけ離れた、くそったれな世界です。
と言うか、戦艦の主砲が直撃して軽傷の駆逐艦を見て、ありえると思う人くらいしか向いていません。まともな人なら、きっとパソコンをぶち壊したくなるほどイライラするでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/10/27
WG大好きさん
基本無料ゲームだけど「基本」なだけです。
基本無課金だと、課金者のエサとして、ピラニアの泳ぐ水槽に
投入される金魚側として必死こいてプレイすることになる。
弱小チームに編入されるので、
自らの投影である船に、敵からの砲弾が雨あられのように降ってきて命中し
ダメージを喰らいまくるだけのマッチングも味わえます。
反撃できずに複数の人間に、目茶苦茶に殴られている感覚です。
そんな素敵な体験をしたいのであれば是非やるべきでしょう。
覆すことのできない負け犬感覚を今まで現実で味わったことがないので
味わいたいというのであれば、無課金でプレイしましょう。
無論、たくさんお金を入れると、
ピラニア側でプレイすることが可能になります。
しかし、コインが切れると、容赦なく金魚になりますのでご注意を。
プレイ期間:1年以上2020/06/24
しろんさん
とある方の紹介動画を見て、このサイトでコメントさせていただきます。
個人的には、ウォーゲーミング社は未だにバグが治っていなかったり、バランス調整や潜水艦などの問題が多くあります。しかし、それだけでこの会社を「悪い」と決めつけるには不充分かな?と感じます。もちろん任天堂やソニーなど、超が付く大手と比べてはいけないでしょう。
また、勝率についてですが、これに関しては、多くのゲームに言えることですし、悪いとは感じないです。逆に、その味方とどのように連携を取るか、というのが楽しいポイントでは無いのでしょうか?
E-sports化をすべきではないという意見は、確かに一般プレイヤーには悲しいものかと感じますが、トッププレイヤーや新規参入してくれるであろうゲーマー達の方が収益を落とすのは確かです。特にftpであるこのゲームでは運命、と言えるでしょう。
私はこのゲームを信じています。そして、今やりたい人は評価を気にせず1度はやってほしいなと感じます。
長文失礼しました
プレイ期間:1年以上2020/11/12
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!