最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
同感!もっと言わせてもらうと
やㇻさん
ゲームマップの大きさに対し、空母、及び艦載機を登場させるにはバランスが合っていません。ですから敵艦隊との砲撃戦と敵艦載機の同時攻撃を受けるという史実ではあり得ない状況が起こるのだと思います。いくら防空能力を強化した艦艇でも、対空戦闘中に敵艦隊にも見つかっているのですから、集中砲火を浴びてしまいます。でも運営は大きな改善はしないでしょう。既に多くの空母(課金艦含む)を出した以上後戻り出来ません。
プレイ期間:1週間未満2020/11/04
他のレビューもチェックしよう!
たっちゃんさん
3年以上、20,000戦以上やってきたがいい加減ストレス限界!
くそ空母でゲームバランスメチャクチャ!!!空母の存在自体が「三すくみ」のバランスを破壊した!
それから以前艦艇の隠蔽システムの説明があったが、何がマスト、艦橋の高さだ!
マスト、艦橋が低くても隠蔽率が悪いのは何故だ!嘘をつくなっ-----!
それから敵弾が飛んできたとき、カクッと角度がつくのをやめろっーーーー!
このくそゲーム!!
プレイ期間:1週間未満2019/10/10
しあとれさん
勘違いされている方が多そうですし自分もそうだったのですが、これは敵艦隊と戦うゲームではありません。
襲ってくるのは圧倒的な理不尽と、それによるストレスであり、つまるところこれは、忍耐力を高めるための訓練ツールなのです。
その用途で見れば星5に値するのですが、多くのプレイヤーが求めているのはそうではないはずなので、星1とさせて頂きます。
プレイ期間:1週間未満2019/03/25
rororomaさん
約半年遊んだ感想はまじクソゲーすぎ。
最初から優勢チーム、劣勢チームとなっており(そう言うプログラムが無いにしても結果的に)劣勢チームに入ると圧倒的な力の差で負けて、連敗続きでマジ気分が悪くなる内容。
始まった時にまず、自陣の艦隊の行先、配置場所で自分がどっちに入れられるのが分かります、劣勢チームはレーダ艦居てもBBと同じ位の位置にいてDDの援護一切なし、BBは島に隠れるのが多く攻撃タイミングが取れない為、相手に対して全くダメが入らないので威嚇にもならない、空母は索敵もせず、最初から相手に突っ込んで航空機をすぐに失う事の繰り返し、そして面白いほどダメージの入り方が違う、横腹当てても8000とか酷いとすり抜けとか、劣勢チームはもうパターン化してる状況。
優勢側に入ると味方の援護はもちろん、バイタル抜けとか多く、CL相手なんか縦の状態で何も考えなく当てても15000とか出るし。
そんな訳でこのゲームは馬鹿らしくなり辞めました、勝敗関係なくドンパチしたい方はどうぞ。
プレイ期間:半年2024/04/13
WASPさん
魚雷ゲー、砲撃弱い、ゲーム内の艦艇の砲撃速度が遅すぎて着弾まで時間かかりすぎてまったく爽快感がない、着弾までにイライラたまる。史実に基づいたリアリティーは十分なんだけど(艦艇かっこいいしねw)砲撃は実際の感覚と違いすぎて慣れてきても着弾の遅さゆえ無理やり早く射撃してるもんだから、な~んかしっくりこない。普通の感覚で撃つと艦艇通りすぎてるしww
偏差射撃は分かるんだけどももうちょっとスピーディー(とにかく中遠距離は特に着弾までの速度早くして)な展開が欲しいかな。史実に反してもゲームとして面白ければそこはいいので。魚雷の速度はそんなもんなのかなっと納得できるが。
駆逐艦の隠蔽距離やら煙幕にしてもやりすぎwwwだって相手いないとこから突然魚雷がきてもかわしようがない、マジ見えない敵と戦ってるのってほんとつまらない。地形効果で隠蔽出来るわけだし、それを利用するのをメインとしてもいいのでは?
まあほんとそこらへん変えるだけで脱ストレスゲームになると思うんだけどなあ・・
プレイ期間:1年以上2016/12/07
pyon2さん
タイムトラベルでのプレー。
12VS12の成績。
1 0対12
2 0対12
3 0対10
4 0対12
5 0対8
6 0対11
7 0対6
8 3対0
8回目でやっと勝利、それまで全く勝てません、しかも極端な大差。そうなんです、絶対勝てる訳ないんです、敵が出すダメージと味方が出すダメージが何倍も違うんですから勝てる訳ありません。
相手は停止して腹見せてプレーしても勝てちゃうんです、島影から垂直で攻撃してても勝てちゃうんです、味方4隻に集中されてもクソダメと出火があまり出ない為、最後まで生きちゃうんです、18k先のBBに大和が打って5発貫通してもダメージ0とか多いんです。46センチ弾が5発命中してもダメージ0とか、未知の素材を使った戦艦なのでしょうか?。
しかも26k先のBBが打った瞬間に機動性の良い巡洋艦が急旋回しても、バイタルを抜いてくるんです。
速度36ノット、旋回重視にしてても逃げられないんです、20k先からBBがジグザグして逃げてる島風に打っても当たるんで、駆逐艦は瞬殺されるんです。
砲弾がくっついて来るので勝てないんです。
だから腕磨こうがプレ艦購入しようが関係ないんです、勝ち負け判定には逆らえないゲームなのです。
こう言うゲームが好きな方にはお勧めします。
プレイ期間:半年2025/09/27
名無しさん
ゲーム内の艦艇バランスから、プレイヤーの質、チーターや課金者優遇、クソマッチングなどとにかくストレスの原因のとなる要素は多くあるが、その反対はほとんど存在しない。グラフィックも普通だし強いて言えば無料であることぐらいである。
この運営会社は過去から課金関係のトラブルを度々発生させており、とにかく金に汚い会社である。そのような会社が課金者の優遇を行わない訳がない。このことは暫くプレーすると誰でも気が付くが、公式と一部の優遇プレイヤーだけは絶対に認めないので注意が必要である。
重課金する人しか楽しめないので、プレイする前に財布を良く確認しよう。
プレイ期間:半年2022/09/07
ひまじんさん
勝敗は上手い人の数ではなく、AFKや下手な人の数で決まる。最後までAFKだけでなく、開始1~2分のAFKも同様で、勝敗に多大な影響を与える。AFKは相手に戦績スコアを献上する存在であり、12vs12の戦いだと思っていても、実際は12vs11あるいは12vs10であったりするので、20分最後まで拮抗したゲームが続くことは少ない。Wikiや動画をみてテクニックを磨いても、AFKによる数の劣勢を覆すことは困難。味方にAFKがいるゲームが1~2戦でもあると、ひどい連敗になってしまう。ゲーム開始直後にAFKがいると負けが分かってしまうので、20分のゲームが大変なストレスを伴うものとなる。
敵チームにAFKを送り込むことができれば、有利な展開となるので、意図的なAFKが目に付くこともある(AFKから復活したと思ったら、敵の中に無謀に突っ込んでいくなど)。
全員がアクティブで12vs12として成立しているゲームであれば、勝負をしている実感がわくのだが、そのような充実した内容は少ないので、不満が蓄積されていくのがこのゲームの評価。
AFKの排除は簡単にできるはずなのに、これを放置している運営に問題がある。アクティブな12人のメンバーが揃わないチームで試合をして何を楽しめというのか。
プレイ期間:1年以上2017/09/10
ふふはうさん
いやーおもしろい 船のげーむ面白きかな
あれがいいよねあれ大和だっけ?
カッコイイよねーあれw
いやーしかだねえアレですよ
そう!船は男のロマンだね
海はいいよねえ
やっぱ海だよねw山はだめ、うみうみ
ふねと言えば、サザエさんだよねえ
お財布わすれるアニメね
財布には鈴とかつけようねw
あの家にはネコもいるよね
なんて名前だっけ?忘れたけど
犬もいたよねえ ハスキー犬
ハスキーのボブ
やっぱり海に連れていくならハスキーだよね
プレイ期間:1ヶ月2017/10/19
タンバリン男さん
他の方も書いていますが、マッチングがほんと最悪。
というかゲームを理解してないと思われるプレイヤーが多数いて、勝ちを目指したゲームとして遊べません。
味方戦艦が訳もなく突撃→集中砲火→即沈没とか、全然前に出ず当たらない弾を撃ち続けるとか役に立たない奴らばっかりです。
せっかくグラフィックよくて、他に類のないゲームですがまともに遊べなくてはゲームとして評価できません。
最近では高速弾バグまで発生して、当たり前のように使うプレイヤーもいるようです。
新規ではやらないほうがいいでしょう。
プレイ期間:半年2017/01/17
復帰後即退役さん
1年ぶりに復帰してみましたが相も変わらずクソゲー。
他の方のレビュー見ても1年前となんら変わらず、運営の怠慢を垣間見た。
3戦してやる気失せた。
つくづくクソゲーを極めたクソゲーと痛感した。
2018年も相談なクソゲーと断言できるでしょう。それぐらいひどいゲームです。
プレイヤー数も9,000人ともう10,000切ってます。
バージョンアップやイベントがあるときでもせいぜい11,000人。
年々1000人ずつ減っているような気がします。
プレイ期間:1年以上2018/07/03
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
