最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
味方が弱すぎて話にならない。
名無しさん
いつもいつもいつもいつも味方が敵より弱い。
最初からそんなハンデがあると勝てる訳がない。
このゲームの勝敗はすべて運営(のAI)が決めている。
優遇アカウントでなければ、常に不利なマッチングを強いられる本当にゴミカス。
このゲームの勝率なんざ全くの無意味。その辺の犬の糞より価値がない。
プレイ期間:1年以上2024/08/09
他のレビューもチェックしよう!
Nekowashiさん
■ Co-op戦の敵AIが馬鹿になった
今までCo-op戦で遊んできたのですが、今年(春頃?)に入って敵AIが明らかに馬鹿になりました。
低Tier帯のAIがそのまま高Tier帯でもスライド採用された感じです。
行動が明らかに馬鹿になり、地形に引っ掛かったり、AI艦同士でぶつかったまま何分間も押し合いをしていたり。酷い時には後方に逃走を始めたり。
エイムも酷い有様で、命中率が駄々下がりして回避行動を取らなくても大して弾が命中しない惨状です。
そのせいで、何も考えずに前方に突っ込んでいく艦が生き残り、馬鹿な敵AI艦を撃破しまくるという脳死プレイ状態で何の面白みもなくなりました。
ここ最近は沈んでる味方艦を見る方が珍しいくらいですね。
■ FF(味方撃ち)がなくなった
以前はありました。味方の流れ弾で被弾したり、魚雷が流れてきて沈んでしまったり。
それらが全て無くなりました。
理由は、書かなくてもおおかた想像付きますよね。。。
それだけプレイ環境が荒れていたということでしょう。Co-op戦でも、味方がいるにもかかわらずに魚雷を垂れ流すプレイヤーばかりで、何度チケットを使ったことか数えるのもアホらしくなります。
良いことだと思いますか? とんでもない!
FFがなくなったことで、以前より他プレイヤーの被弾を考えない悪質なプレイをする人が増えました。プレイ環境は以前の状態など比較にならないほど劣悪です。ストレスまみれで、ゲームをプレイして楽しむとかいう状態ではないです。
■ ファンタジー艦
昔のWoWsは現実に存在した艦艇を忠実にモデリングして再現したゲームでした。
今では新規に実装される艦艇の大半がファンタジー艦です。
どっかの夢想家が残した計画案がそのまま実装され、さも当然のように高速で戦場を走り回り強力な大口径砲を高速で撃ちまくる。戦艦が魚雷を撃ったり、アメリカが強力な航空戦艦を持っていたり。
こういうのを楽しいと思うようなプレイヤーが今の多数派なんでしょう。自分はそう思いませんが、クレジットを稼がないとゲームがプレイできなくなるので、仕方なしにそういうファンタジー艦で出撃しています(ファンタジー艦の方がプレアム艦扱いで取得クレジットが優遇されている)。
自分の好きな船で出撃できないし、出撃しても強力なファンタジー艦の方が活躍しやすく、プレイする機会が奪われるので、ストレスにしかなりません。
■ 真性クズゴミゲー
数年掛けて整えてきたゲーム環境を一瞬で破壊しやがってクズ運営め。
地獄に落ちやがれ(ド本音
プレイ期間:1年以上2021/11/13
運営が無能さん
完全なおま国です。
赤い旗の国の船が強い傾向があります。
後。プレイヤーの意見を全く聞かない運営です。
それが嫌ならプレイするなと言わんばかりです。
おかげで、今はアジアサーバーは人がほぼおらず、いたとしても
チートやハックを使う中国人で溢れ、
チャット欄も中国語しか見られません。
日本人のクランはほぼありません。もう見かけることはありません。
なので。いまからやってもなにも楽しいことはないです。
もとテスターですが、腐りきったゲームになっています。
人数が少ないせいで。公式がBOT.を投入していますが、
公式以外にも多数BOT.がおり、
開戦後真っ直ぐに突っ込んで即死亡。
駆逐艦のくせに。隠蔽もクソもなく、キャプすることもなく、バンバン撃って即死亡とか、多々あります。
あと、勝率の操作や、その他内部の数値の操作はあります。
もともと中の人が言っているので間違いないでしょい。
とにかくやめたほうがいいゲームです。
ストレスしか溜まりませんよ
プレイ期間:1年以上2021/01/25
だめじゃんさん
表題の通りです。
謎の超精密バーチャルデータリンクによって煙幕に隠れながらの射撃が楽しめます
バランス?なにそれ美味しいの?
クソゲーにバランスなんてあるわけないだろっ!
いい加減にしろっ!!!
まあやればわかるって
プレイ期間:1年以上2016/12/24
しーぼむさん
半年ちょっとプレイしており、だいぶモチベーションが下がっていましたが、
ここ最近のレーダー強化や日本艦の弱体化でトドメ刺されました。
他の方も書かれているように、運営による勝率操作が高確率で疑わしいです。
BOTなのか自陣近くの山影から動かず、たまに砲撃をするだけの船を見たことも。
また、負ける時は何回戦闘しても負け続けます。
被弾率や着火率、魚雷ダメージにも激しい上下動があります。
日本艦冷遇、海外艦厚遇の風潮も酷いです。
まぁ、史実通りの性能だと日本艦が強すぎるのかも知れませんが。
マッチングも公平性は全くなく、駆逐艦の数やレーダー艦の数が
揃っていることは極稀で、微課金勢はほぼ負け組に組み込まれます。
そもそもレーダーが山をすり抜けるとか駆逐艦の存在意義がないですしね。
通報システムの通報要素「AFK」も実際にはシステムダウンがほとんどですし。
不具合をユーザーに責任転嫁するクソ運営、流石です。
ちなみにアンインストールするきっかけになった先程の戦闘では、
10.5km魚雷を8kmから敵戦艦に向けて2斉射10発発射しましたが、
最初の5発のうち、命中コースの魚雷は敵戦艦に当たったがノーダメージで消滅し、
当たらない魚雷は進み続けましたが、残り5発は直前で全弾消滅しました。
2秒程度の間隔で連射したから射程内なんだけどな…
低Tier(ゲーム初期)はそれなりに楽しめるゲームだと思いますが、
中盤以降になってくると一気に違うゲームになりますので、お勧めしません。
プレイ期間:半年2017/08/22
架空艦多過ぎさん
コラボからプレイを開始しましたが、
先日完全引退をしました。
やりこみ要素があり、
当初目指した大和や目的の艦(米巡)を購入したときの喜びはひとしおでした。
しかし、このゲームは、標準的なレベルで戦闘ができるようになるのでさえ、
非常に多くの知識又は膨大な経験を必要とするゲームです。
CCや動画投稿者の動画で勉強をしたり、
Wiki等で知識を習得し、膨大なストレスと膨大な時間の消費を乗り越えて
標準的な戦闘ができるようになってくると、今度はMMに対する疑問や不満が生じ、更なるストレスを生むことでしょう。
大人数のPvPであるため、
各プレイヤーの個人の力量でできることは
非常に限られています。
既に方々で言われていることですが、
MMのアンバランスさ、艦種間のバランスの崩壊は
一向に改善される見込みがないどころか、悪化の一途をたどっています。
現環境にあっていない好きな艦で、活躍するのは非常に厳しいです。
現在プレイを続けているプレイやーも、
分隊主体で続けているか、惰性で続けているかのどちらかなのではないでしょうか。
古参プレイヤーは、熟練の腕によって、
なんとかできる場面もあるのでしょうが、
それでも、影響力を及ぼせる範囲は限定的ですし、
今から膨大な時間やストレスを抱えてまでその境地を目指す必要があるのか、
大いに疑問です。
また、プレイヤーの戦闘数、勝率やPRのデータを収集して確認できるようにしているにもかかわらず、MMにそれが活かされない、ないしはMMが一向に改善されないのは、あきれるばかりです。
格差のあるMMの結果、少し撃たれるとひたすら引き撃ちに移り、戦線を支えていた味方は当然集中砲火を浴びて沈みますし、戦線から逃げ出して自陣中央まで引いていった味方の艦は、一方的に視界とクロスをとられ集中砲火をあび、為す術なく勝敗が決するといった一方的な展開が非常に目につくようになりました。
クロスをとるといった概念や、押す側引く側、押すタイミング、引くタイミングといった概念がないプレイヤーが増えたのかもしれません。
(この辺は、初心者向けのガイダンスがほぼ存在せず、あまりに不親切なところに原因があると思います。)
敵味方の空母の腕の差を覆すことはなかなか難しく、延々とピンガーを撃ち、すごい角度で追尾してくる魚雷を投げる潜水艦の存在は非常にストレスです。
航空戦艦の航空機はなぜか全然墜ちません笑
正直プレイヤー目線にたった運営というのは、する気がないのでしょうね。
こういった状況に鑑みると、長くやっているプレイヤーは、試合展開にイライラするでしょうし、折角獲得した新規プレイヤーも、負けが続いたり、暴言や通報を受けたり、未だに残っている意味のないシステムであるカルマの減少を見れば、このゲームを続けるとはあまり考えにくいです。
もちろん勝ち負けがすべてではないです。
たまに負けてもいい試合だったと思うこともあります。
(最近はめっきり減りましたが。)
しかし、ゲームである以上は、一定の割合のプレイヤーにとって、なんらかの楽しさや満足を与えるものでなければ、プレイヤーは他のゲームや娯楽に移っていくだけだと思います。
正直楽しさや満足度をどこに設定してゲームをデザインをしているのかよくわかりません。
加えて、最近の試合内容やマッチング待ちの人数を思い返してみると、正直もう取り返しのつかないところまで来てると思いますが、どうにかしようという気は運営にはさらさらないようです。
大人気海戦ゲームとのことでが、正直斜陽のゲームです。
あくまで個人的意見ですが、今から始めることはおすすめしません。
プレイ期間:1週間未満2023/07/18
大和大好きマンさん
味方が一方的にやられることが多すぎる。自分は大和で来ているが空母が先にやられたり、駆逐艦が全滅することが当たり前。例え勝利しても赤字&赤字、正直始めたての頃の楽しさが無くなって来た。本気でやめようか悩んでいる。
マップの初期配置がクソ過ぎて笑えて来る。正直これ以上ゲームへの参入者が増える事は無いだろう。課金勢は良いだろうなぁ…上級国民的な扱いを受けて。
あくまでも主観です
プレイ期間:1週間未満2022/11/05
windyさん
マッチングが糞杉
課金組と微課金/無課金組にチーム分けられるのかどうかわからないけど10連敗などざら
1週間前まで57%あった勝率が一気に49%にさがった
ゲーム開始3分で味方損失半分/敵ゼロとかどういう組み合わせなん?
大和とか好きで他の方の評価知りながらやってしまった自分が馬鹿だなと思う今日今頃でした(笑)
プレイ期間:3ヶ月2017/05/08
ロシアと中国のためのさん
赤い旗の国の人たちによる赤い旗の人による
赤い旗の人たちが楽しむためのゲームです。
ウクライナを侵攻するがの如く、一方的なゲームバランスしか作ることができず、プレイヤーの意見は全く聞きません。
まさにどこかの国の大統領ですね。
一方的に弱者をいじめる。ゲームバランスもそんな感じです。
接戦とかありません。ボロ勝ちかボロ負け。
一部の人が楽しむ某国のように、一部のアカウントがやたら勝率が良く、
その人たちを楽しませるためのアカウントが7割です。
いやぁ、2023年現在どこかを侵略しようとしている人たちに似通ったものを感じますなぁ。
さすが、赤い旗のお国の人たちが作ったゲームです。
課金したお金も戦争に使わらてそうですねぇ。
とりあえず今更始めるのは絶対にすすめませんよ。
プレイ期間:1年以上2023/04/05
クソゲーミングさん
調整マッチング チート 脆弱性なサーバー 良い所が無い 新規に調整マッチングでキモチ良くさせて搾り取る 基本無料ゲーム 課金すると勝ちチーム 迷ったらやるな 良いところ無しのクソゲー 同じように時間使ってゲームやるなら 他が良い
ベテランを的にさせて 課金が多めな新規を 公式チート完備の格差マッチングで 初心者から 搾り取る 思考が詐欺師な運営
プレイ期間:1年以上2025/05/17
pureさん
今日もまた金目当ての割り振りをさせられた。駆逐艦5対5で、向こうは1台もやられていないのに、こっちは全部撃沈された。ゲーム開始5分でだ。俺は相手にノーダメージ。煙幕をはってもすぐソナーつかわれる。こんないい加減な内容あるのか。戦闘は10分弱で終わり。面白くもなんともなく、いい船買わそうとしている輩だ。さっさと潰れろ。公平なゲーム作れないならさっさとやめろ。いつも都合のいい時にソナー使ってくるいんちきゲームだ。
プレイ期間:1年以上2018/04/16
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
