最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良作
やらなきゃソンソンさん
課金組みと無課金組みの差がでない。
味方との連携が楽しめる。
メインがPVPなのでかなり熱くなれる。
短時間で楽しめる。
時間が開いても差がでない。
煽り耐性がない人にはおすすめできないが
他のゲームやってもやっぱり最終的にはここにもどってきてしまいますねw
プレイ期間:1年以上2013/08/30
他のレビューもチェックしよう!
淡々さん
正直ダメな点も結構ある。
煽りや粘着や暴言だったり遠距離ゲーになりつつあったり知り合い居ないと初心者は辛かったり。
主に評価できる点は以下の通り。
・50vs50の多人数で協力しあうゲーム性。陣地を広げる戦略性。
・武器性能は課金無課金で差がなく、レベルからくる性能差も新参古参で大差が無い。
・連携や協力が楽しい。スカイプなどで繋がっているとより楽しい。
・プレイヤースキルは有ると勿論良いが、別に無くても勝ちにいける。
・主戦(敵味方が多い場)ではなく僻地(敵味方が少ない場)ではプレイヤースキルやスカイプ連携等を思う存分発揮することもできる。
・ソロで始めても「初心者です、教えてください。」と言えば、誰かが反応して色々教えてくれたり、ゴールドや装備やアラレちゃん等分けてくれたり、部隊入れてくれたりすることが結構ある。
こういった要素を持つゲームを他に知らない。
唯一無二のゲーム故に5点評価とさせていただく。
プレイ期間:1年以上2016/07/19
ちこにゃますさん
PCのスペックと、3D酔いをしやすいと言う理由から、銀行を主にやっています。
銀行と言っても決まった職種ではなくて、その時々でクリスタルを分配したり、召喚の種類を数をカウントするのが業務です。
完全に任意の、居たらいたでいいし、いなければまあそれなりに何とか回っていくのが銀行です。
戦場の前線に出ないで、キプクリ前にいることが多いので、召喚のカウントなどがしやすく、またチャットログも見る余裕があります。
その中で、「前線西なのに何でお前ら北行ってんの勝つ気あんの?」
「あーあー、戦犯乙」
などなど、あまり見たくない発言が飛び交います。
ひどい時には「掘ってねぇで前線行けやクズが」ともいわれます。
クリスタル掘らないと召喚出られないんですけどね。
同じ人が「召喚まだか」と言っているのを見ると、ちょっとこの人はブラックリストに入れようと思います。
あるとき、クリスタル要らない銀行要らないと以前に発言したためブラックリストに入れたキャラクターが、銀行業務をしている私にクリスタルを募集してきたことがあったそうです。
ブラックリストに入れているため、相手の発言が見えないので、周りの人からきいたのですが。
その人は、改心したのか、それとも単にわがままなだけか。
まだ見抜けないでいます。
今は、同じサーバーの人たちに話しを聞くと、別ゲーム(PSO2)に流れた人が多くいるようです。
デモそのうち戻ってくるんじゃないかなと、その人は言っていました。
かくいう私も、今は別ゲームに行ってるんですけどね。
プレイ期間:1年以上2012/11/16
ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損
頭おかしい人が大量にいる
さっさとサービス終わるべき
荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ
ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損
頭おかしい人が大量にいる
さっさとサービス終わるべき
荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ
ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損
頭おかしい人が大量にいる
さっさとサービス終わるべき
荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ
プレイ期間:1年以上2020/12/16
好きだぜさん
私はこのゲーム大好きです。
結束して勝てた時や知らない方と連携できた時の爽快感はたまりません。
現代的な作風ではないのでグロさとかそういうのもないのが特によかったのかもしれません。
おしゃれもできるしね!
無課金でも十分遊べます。
カジノのコインやアイテムはイベントで意外と多くもらえますし、リングという通貨でカジノを回すと有料アイテムも手に入るので結構余ります。
アミュレット等もリングでも買えますし、ありがたいです。
ただ人気がない原因としては、暴言や工作等の嫌がらせです。
かなり多いですし、自分に対してでなくとも最初はかなり傷付きます。
昔はそれで落ち込んで悲しくなった事も何度もあります。
初心者の頃は上手じゃないので必然的に責められる事が多いですしね…
今はもう慣れましたが…戦争というゲーム性もあり攻撃的になりがちなのだと思います。
ただネ◯ソ◯等の運営が非常に酷かったため、FEZの運営はまだマシだし頑張ってる方だなと思っています。活気はないけど
暴言等の対策だけもうちょっと厳しくして欲しい
プレイ期間:1週間未満2021/09/05
あああさん
夜空の星が輝く陰で ワルの笑いがこだまする
星から星に泣く人の 涙せおって宇宙の始末
銀河旋風ブライガー お呼びとあらば即参上!
J9 J9 情け無用
アステロイド・ベルトの
アウトローもふるえだす
コズモレンジャー J9
宇宙空間つっぱしるのさ
ブライサンダー ブライサンダー
十万光年 星のきらめき
飛び交う ブライスター
ひ ろ が る プ ラ ズ マ
ウ!ウ!ウルフのマーク
ア!ア!アイツは
ぎんがせんぷー ぎんがせんぷー
ブ ラ イ ガ ー
J9って知ってるかい?
昔太陽系で粋に暴れまわってたっていうぜ。
今も世の中荒れ放題、
ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちも、どっちも、
どっちもどっちも!
Woooow・・・!!たまらないぜ ハニハニ
からだ かけめぐる ビート
風をさいて ぶっちぎる
オレたちゃ 銀河烈風
この さけび聞こえるか
プラネッツ オーシャン
この思い聞こえるか
プラネッツ オーシャン
たましい ゆすり しびれて
ゲット・イン・ストレート
ゲット・イン・ストレート
泣きたくなった時には
その胸を ひらいてくれ
強く強く抱いてほしい
ホールド・ミー・タイト
ホールド・ミー・タイト
だから ゆくさ オレたち
銀河 銀河 烈風 レイッ!
プレイ期間:1年以上2015/05/31
ともたろうさん
初めて私がやったオンラインゲームです。2年半たった今でも続けています。初めは戦争の仕組みがよくわからず、戦場でうろうろしながらデットを重ねるばかりでした。その後とある部隊に入り、基本的なことから細かく教えてもらいなんとか『普通』ぐらいまでは成長したんじゃないかと思っています。最初は覚えることが多くて大変かもしれないですが、分かれば楽しくなってきます。根気よく続けてください。ゲーム内でほかの人に教えてもらうのもいいですね。積極的にチャットを活用してみてください。きっと声をかけてくれる人がいるはずです。
プレイ期間:1年以上2012/03/08
Keisさん
このゲームの良いところは、課金での差がほとんど無いことかな?
見た目での良さはあるけど性能がそこまで大きく変わらないので
課金して俺Tueeeeができないところが良かった。
とても強い国でも戦略が悪いと負けることもあります。
弱い国であっても一致団結して勝てることがあります。
このゲームで重要なのはテクニックよりもチームワーク。
クリスタルを集めて、召喚と言って変身して戦えるのですが
クリスタルを掘る人が居なかったら戦略的に勝てません。
かといってクリスタルばかり集めても勝てません。
バランスとチームワーク。
一回の戦争もそこまで時間がかからないですし
気軽に楽しめたと思います。
マシンスペックもそこまで厳しく無かったですし
仕事から帰ってちょっと戦争3回とかで寝る。
こんな感じでもよかったですね。
課金で差が出るところは回復アイテムかな?
ちょっと有利になりますけど似たような性能のものを
がんばれば集めることもできます。
(ドロップ低いですけど・・・)
なので無課金でも十分楽しめますね。
ちょっと口が悪い人たちも居て、ミスしたら
ののしられることもありましたが
そんなの無視すればオッケーです。
軽い気持ちでも始めやすい戦争ゲームかなと思います。
プレイ期間:1年以上2013/04/11
ゆーゆさん
FEZを初めて5年くらいになります。
途中、諸事情で2年ほどブランクが空いたのですが、最高LVに制限があり、装備もどちらかといえばアバターファッションアイテムに近く、ブランクが開いても他のMMOに比べて差が顕著に出るゲームではないので、気楽に復帰する事ができました。
また、職や召喚も様々あり、極めようとするととても奥深く、戦争で相手のキルをとった時の爽快感はなかなかのものです。
気軽に気楽にいつでも遊べてヘビーユーザーもライトユーザーもどちらも楽しめる良いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2013/06/04
flanさん
このゲームのメインはプレイヤー50人vs50人の領土戦争です。
マップがたくさんある中で、常にそのマップ上で領土の奪い合いが行われています。
戦争は全ての相手がプレイヤーなので、ただクリックするゲームとは訳が違い、スリルがあります。私もそこにハマってずっとやっていました。
なんといっても自軍領土をいかに多く確保し、かつ相手を攻めていくかを考える必要があるところが面白いです。自分ひとりで達成できるものでなく、味方50人の連携と戦略が鍵となっているものです。
戦略・協力・アクションが好きな方にもってこいのゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2011/12/19
KIRITOさん
ファンタジーアース ゼロはMMORPGと名を打ってますが、TPSアクションの要素が強く、MMORPGの主と言えるモンスターを狩ったりすることはほとんどありません。
プレイヤーは5つの国家のうち一つを選択し、その国家の兵士として戦争へ赴きます。
戦争は50人対50人の大規模バトル、もちろん敵も味方も全てモニターの向こうにいる他のプレイヤーです。
最近は大規模な戦争ゲームも増えてきましたが、このゲームの面白いところは課金してない人でも課金してる人に勝てるというところです。
よくあるMMORPGやソーシャルゲームでは課金してるひとと時間がある人が絶対的に有利ですが、このゲームは攻撃力や防御力等は上限にすぐ到達できるため、勝敗を決めるのはプレイヤーの腕次第です。
仲間とともにプレイヤースキルを高めて行ったり、協力して戦争に勝った時はとても気分が良いです。
私はこのゲームは日本で運営されているゲームの中で一番面白いと思っています。
プレイ期間:1年以上2013/01/02
ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!