最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
偽りのバンナム公式
ハゲ山ハゲ散らかしすぎさん
課金ガチャの確率がばれて一時期話題になっていましたね
知らない人はググれ
その他にも「ガンダムオンライン 不具合」で検索すれば腐るほど情報は出てきます
それすら検索せずに公式に騙される人はどうぞ騙されてください
公式のなにがひどいのかということですが…
公式コントローラーのザクコントローラーの不具合がひどい
公式と言いながらゲームでは使用できない、認識されない
その不具合を修正する気もなく発売から現在まで放置
それでも商品は店頭に並んでいる
客をバカにしすぎだろw
ゲーム自体も最近は妙に重くてカクカクしている
プレイヤー数も激減していてマッチングがままならない
持ってあと2か月かな…課金する価値なし
チートに関して…最近ではチートを隠そうともしないプレイヤーが増えてきて正直萎えまくり
いくら通報しても公式は仕事する気ないのでチーターであふれているゲーム
時間の無駄ですよ やめておくべきです
プレイ期間:半年2013/09/14
他のレビューもチェックしよう!
すぐ下の★5レビューは大嘘なのでご注意を
注意喚起なので★5になっておりますが実際は★0です
たしかに無課金でも遊べますが敵をボコボコに出来るのは佐官までのお話
将官になると急に敵が強くなり逆にボコボコにされる「仕様」です
イーガと癒着するガンオン運営を信じろというほうが難しいのでは?
ttp://www.e-guardian.co.jp/result/bandai-namco-games.html
プレイ期間:半年2015/12/26
引退決意さん
とにかく運営が一方の勢力を優遇する。
これほどまで公平性がない運営というのも珍しい。
元々この運営自体、不正をしまくるから今更かもしれないが。
とにかく片方の勢力に新システム、新武器を優先的に導入。
もう片方の勢力はよくて同時実装。先行で出ることなんか決してない。
基本は二番煎じ、使いまわしで万が一強ければ弱体化。
反対に優遇している勢力の機体や武器は弱体化することなんて殆どない。
とにかく金が掛かるシステムといい金を掛けても機体性能、武器性能、全てにおいて片方の勢力を優遇とかもう本当に歴代のガンダムゲーで最低最悪のFPSゲーム。
最近ではユーザーの声を聴く、運営の考えをお答えするとかで運営だよりとか言うのをやってるけどそれでも見当違いな意見は言うわ都合が悪くなるとだんまり決め込んで更新しないから結局やってることは以前と大して変わらないという……
プレイ期間:1年以上2014/07/06
ジオン兵さん
良い点
MSを操縦できる!
---以上
悪い点
プレイヤーの民度:指揮官がまともに指揮できないとわかった瞬間スパイ呼ばわり→強制退出など
運営のひどさ:課金機体が強すぎて実質無料ゲームじゃなくなってきてる。また、対応が遅く、お詫びと称してゴミを配布するような方々。ガンダムブランドに助けられてるだけ。
ゲームバランス:調整しようとすると、必ずおかしなことになる。最近は調整する意思すら感じなくなってきた。
---etc...
とにかく、本気で遊ぼうという人にとってはお勧めしません。PC揃えて、活躍したいならお金に余裕があれば楽しめます。(連邦軍でね)
プレイ期間:1年以上2014/09/25
ガンドムさん
やってみれば分かりますけど、くっさい連中が多すぎるんですね。
普通にやって普通に負ければあー惜しかったなで終わるんですけどね。
ここの運営って外部ツール対策がザルだから・・・ノウハウが無いんでしょうね。
それとは別に課金はオススメできません。
ここのやり方は昔から見てきましたが
「公式チートユニット(ガチャ)→資金回収→しばらくほとぼり冷まして弱体」の
パターンできますから、お金が勿体無いです。
プレイ期間:1年以上2015/10/06
クソゲーメーカーバンナムさん
運営が面白さをカットしてストレス要素のみを増幅させた結果この世のものとは思えないレベルのクソゲーが出来上がった。
クソナンカン時代はゴミ機体ばっかり実装してクソサトウ時代になってからはインフレの超加速でとにかく即死要素がてんこ盛りと極端な機体差でストレスマッハ。
こんなクソゲー作ったやつは日本から消えたほうがいい。
プレイ期間:1年以上2016/08/06
チポンの力さん
飛んでく飛んでっちゃうブラブラブラージャ~~~~~~~~~~ぶらじゃー!!!
このチいやテンポを頭に叩き込んで出撃すりゃどうってことない。
パッドのリズム感覚が問われるね。
PCスペック足らないのはこのゲームのせいではないし
バズーカだって実際にシリア行って食らってきたけど
あんなの当たったら転ばずにはいられないよ。
弾もぴゅぴゅんぴゅぴゅんぴゅんぴゅん~だったがな
プレイ期間:1週間未満2014/02/16
tatuさん
●良い点
「ガンダムオンライン」というシンプルなタイトルながら、使える機体の種類がとても多く、マイナー期待を動かせる楽しみがある。
50人対50人という構図はなんだかんだいってもなかなか他のゲームでできることじゃないので、集団行動の一体感や戦局の流れを読んだり、また50人も自軍にいるため一プレイヤーの動きにシビアさを要求されずらいのは良い。
●悪い点
このゲームには「強襲」「重撃」「砲撃」「支援」「偵察」という兵科があるのだが、もともと兆候はあったものの最近のアップデートで「強襲」一強の状態が加速。自軍50人のうち、40~45機が「強襲」というのは珍しくもないしむしろ求められてしまっている。
本来の「強襲」は高い移動力で奇襲をかけ、格闘攻撃で一撃必殺を狙ったり裏とりをしたり、敵施設の破壊を行ったり、攻撃力の高い「重撃」とともに中距離で撃ち合うというものだった。
現状での「強襲」は高すぎるスピード、バリアやシールドを装備した高い防御能力、ダウンさせる力や威力が高いにも関わらず射程が長い攻撃、と全てを兼ね備えており、現実に現状での最適解になりすぎている。
全体的に耐久力や攻撃力がインフレしているが、その強化に関して「砲撃」「狙撃」はそもそもカテゴリーごと忘れ去られている。(しかも兵科ごとにあったランキング=報酬が廃止されたため、本当に使用する意味が激減した)
今まで述べてきた「強襲」の中ですら、すでに揺るぎない縛りがでてきており、最近実装された最高コストである「ユニコーン」「シナンジュ」以外、ほぼお断りの状況。中級、下級戦場はそこまでないにしても、上級ではほぼ必須で、ランカー勢のデッキ内容はそれらで埋め尽くされており、100を超える使用機体の多様性は壊滅した。
またガンダムの対人ゲームであるため仕方ない面もあるが、メンタルが幼いプレイヤーが目立ち、強機体を入れることの強要やそうでない人間への誹謗中傷、負け始めると悪態をつくなど、まともにプレイしている人間のやる気を削ぐ。(ブロックできるが、その人間が指揮に入っている場合、流れが見えなくなる)
しかしそうしたプレイヤーのすべてが悪いわけではなく、そういう環境に誘導している運営に多くの問題点がある。
事実として、参戦するのに10分以上待つのが当たり前になってきたりと、過疎進行中である。
その場しのぎではあるが、低~中コスト限定戦や対NPCモード(なんらかの形でやりこみ要素を入れる、対人戦参戦待機中にプレイできるなど)といった、別の形での価値観を生み出さないと、数多く実装されたこれまでの機体が可愛そうであり非常にもったいない。
●まとめ
機体を動かす楽しさはそれなりにあるため、全く評価できない駄作とまでは言わないにしても、兵科や機体を使い分けたいと思うような人にはおすすめできない。
また、課金力がものをいう仕様というより、課金して初めて土台にたてる仕様なので、公平性が大事だと思う人にもおすすめできない。低~中階級戦場であれば若干緩和されるかもしれないが。
プレイ期間:1年以上2018/06/26
猫の手さん
タイトルのとおりTPSとしては初心者にもわかりやすくプレイしやすいゲームです。
キャラクターの動きはロボットらしくユッタリ感が強いので初心者でも比較的攻撃しやすいゲームです。
とっつきやすさでいえばTPS「だけ」では比較的上位に入るのではないでしょうか?
ただ、攻撃しやすいといっても倒せるわけではないのでスコアのポイントのそれは初心者ではあまり増加せず、最初のうちはあまり面白みを感じることはないでしょう。
この手のゲームは基本「スルメゲー」なので慣れが重要です。
なので何度もプレイして自分のプレイヤースキルをあげていきましょう。
慣れれば比較的攻撃しやすくなっていくので十分楽しめるようになるでしょう
ただ、このゲームは課金者と非課金者の差がかなり出ます。
1万の課金者と非課金者が戦えば6:4で課金者が
3万かければ7:3で
5万もかければもう8:2で
課金者が勝つほど
課金の効果が高いです。
火力の高い武器を装備している機体は特に顕著です。
最近でこそ、課金アイテムを非課金者が手に入れる機会ができたものの
時間がかかります。
このゲームにはレベルという概念が(そもそもFPSやTPSにレベルがあるゲームが珍しいですが)ないのでレベルによる差は出てきません。
有る意味時間をかければ非課金者でも課金者に届くようイベントのアップデートはされてます。
時間がある人ならそれでも良いですが時間がない人で非課金者にはあまりお勧めはできません。
最近は機体のバリエーションも増えてきたので
初期の機体を使い続けるのは少々困難になってきました。
そのためガチャや課金ガチャで出てくる
連邦ならプロトタイプガンダムやジムカスタム系列
ジオンならゲルググ等の高機能の機体が多くなっています。
ちなみに
☆1評価の人は軒並み「高性能機が多くてクソゲー」
という人が多いですが
実際の話
初期機体でも十分ゲルググやプロガンを落とせます。(ホントに)
事実、ジムスナイパで今までに何度か撃墜したことあります。
運営がおかしな性能修正や集金狙いばかりというのは完全同意しますけどね。
プレイ期間:半年2013/06/18
一般兵さん
ジオが多いほうが勝つゲームなので、ジオを引かない限り参戦しないほうがいいと思います。引けていない自分は、ジオによって勝った試合も負けた試合も、どちらの場合も面白くないという感想しか抱きません。普通のキルデスがしたい方には向いていないゲームです。
プレイ期間:半年2017/04/13
ありえんわーさん
定期的に開催されるEXガチャイベントについてですが、
負ければチケット1枚に対し、勝てば5倍の5枚もらえます。
自分一人で勝敗を左右するのがほぼ不可能なゲームで、
報酬に5倍の差って普通ありえないでしょ・・・
負け側の陣営は本当に勝てないので、全くEXチケットがたまらず、
デッキの強化がまるで出来ません。
対して有利側の陣営はほぼ連戦連勝のため、適当にやっても数倍の速さでチケットを稼ぎ、
更にデッキを強化する→更に一方的な虐殺の繰り返しです。
なぜここまで有利側と不利側の格差を拡大するようなイベントを考えるられるのか理解に苦しみます。
プレイヤーみんなに楽しんでもらおうなどとカケラも考えてないのでしょう。
有利側でやっても勝って当たり前な雰囲気ですので達成感どころか罪悪感を感じますし、
不利側でやっても敵に対する殺意が募るだけです。
このゲームで得られるものなど何一つ無いと断言できますので、素直に別ゲーすることをおすすめします。
プレイ期間:半年2015/09/08
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!