最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営がひどい
ぶんぶんさん
さきほど運営にBANされました。
登録アドレスに何の説明もなしにいきなりです。
私は不具合やバグを”一切”使用していません。
なのにもかかわらずBANです。運営は何を考えているのでしょうか・・・
お問い合わせにも返事がありません。こんなずさんな運営です。
これからプレイしようと思っている方がいるのなら、今1度、考え直してください。
”絶対にプレイしないでください。”
私は今後一切バンダイナムコのゲームはやりません
プレイ期間:半年2013/10/07
他のレビューもチェックしよう!
グロメン究極神さん
まず評価ポイントからマイナス1ポイントしてください。それが私の付けたかった評価なのですがシステム上0点は付けられないので1としてあります。
本題に入りますが、ここ最近の出来事から見るにこのガンダムオンラインは年内にはサービス終了する可能性が非常に高いです。2月に実施された大規模バランス調整のお粗末様過ぎる内容、比較的好評だった大規模トーナメントのサーバー不良による強制終了、ZプロジェクトなのにZガンダムが実装されない等、予算不足なのが目に見えてわかる事象が立て続けに起こっています。
現在、平均8000人前後のプレイヤーがいる(運営による操作が可能なので、怪しいところだが)ようですが 、これが6000を割り込んできたらサービス終了するのではないか?と予想しております。
個人的な意見ですが、ガンダムの機体に乗って50vs50の大規模戦闘をするというコンセプトは非常に素晴らしいと思っているだけに、その素材を活かせずこういう結果で終わるのは非常に残念です。
プレイ期間:1年以上2016/04/09
よしださん
ここまで怒りを覚えたゲームはない
ガチャが一回3150円
ほしいものが出る確率1割程度
気がつくとウン万課金してしまうので新規プレーヤー注意
運営もバグ、弱体化、厨機体など放置
全額返金も求む
さらに無課金にはやさしい
無課金に課金サービスをし課金した人涙目
サービス終了もカウントダウン
プレイ期間:半年2013/07/25
御神体Ωさん
とは言っても将官戦場での話、最終的にジオンはスリム機体で高火力のテトラとミラー機体でぶっ壊れのジオに低コス筆頭ギガンの3機がメインになるので気にならなくなる。
当たり判定でネガってるのは初心者だから気にしなくていい。
初心者は連邦ならビムシュ初期ジム2機用意してBRと三点BZ+αを装備させてればまぁ尉官帯はすぐ抜け出せる。尉官帯は全く違うゲームなので早々に抜け出して佐官と言うチュートリアルに入ろう。
え?ジオン?初心者ボーナスの機体でどうにかなるだろ。正直ギガンを早々に手に入れろとしか言えない。
プレイ期間:1年以上2017/03/27
みちこどろんさん
このゲームランダム要素が多すぎるがそのランダム要素が壊れている。
例えば1日4ゲームするとその4ゲームすべてが
・将官部屋→格下狩りクソ部屋→格差開き過ぎ部屋(当然負け)→将官少数独占部屋
というように何1つ面白みのない20分の拘束時間を連続で強いられる。
マッチングも酷いが特に酷いのは格下狩り部屋だろう。一見すると最高位が
大尉であ~同ランクだな~と思っていると、1位のプレイヤーが1000近くのPPポイント
で3位以下が300~500ポイントほど差がついていたりする面白みなんてありえない。
運営がやりたい放題していたツケが今まさに噴出しており、新規さんは無言で
去って行っている。しかし運営は何食わない顔で運営続けており
このゲームの最大の汚点なのだろうな~と思う。
はっきりいって現状は全く面白みの無いゲームである。
プレイ期間:半年2014/02/16
俺たちがガンドゥムだ!さん
一昨年からコレに関わってきて得た経験と知識で言えるのは、
コレはガンダムではないし、対戦ゲームでもない。
これだけです。
ガンダム的な年代もMS世代も設定も全てありません。
有るのは「的の大きさで差別化した皮」だけ被った旧ザク初期ジムが動き回るだけのゲーム空間。
仕様上の対抗軸にもそれに属するMSにもそれを作る運営意識にも、
対等公平の価値感覚が無いので対戦ゲームですらありません。
コレで勝ちにこだわるならば連邦側でやることと、
現時点最高スペックのPC&通信環境が必須となります。
前述条件の他でプレイするのは自虐行為にしかなりません。
公式や広告でガンダムを騙って初見を釣るだけに特化させた集金システム。
結果的にガンダム好きに敬遠されリピーターの出来ない所謂「糞ゲーム」。
それが機動戦士ガンダムオンラインです。
バンダイナムコがキャラクター商売に特化したところなので、外面だけの偽物を売りつけて客が満足する程度の認識で出来たのがガンダムオンライン。
対戦ゲームとして下の下ですけどね。
キャラゲーしたいならオフラインゲームする方がまだ健全でしょう。
オンラインでワザワザ憎しみの再生産と醸成し続けるタイトルというのも中々珍しいという点だけは評価できてポイント1でしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
ガンオンって面白いねさん
下の人のレビューですが都合が悪いことを書かれると他ゲームのレビューを貼り付けて荒らす運営の関係者(工作員)だがしかしニックネームにガンオンという文字が入っているので明らかに意図的、こういった工作員を使う企業は一方的に落ちるだけである。
バンナムが「必殺技」を商標出願したそうだが落ちるところまで落ちたという印象。
バンナムは二度とガンダムにかかわらないでほしい。
プレイ期間:1年以上2016/03/21
おさぎしるび会さん
アルバイトがユーザーのふりをしたNPCを使って試合を操作しているのは事実です。
「煽るときは名前を出さない」と言うマニュアルさえ存在します。
無課金が階級制限をされるのも事実で、通常設定では准将以上はプログラムで行けない様になってます。それをすることで「大将行けない人おる?」「これだから准将は」
等と煽りのマニュアルさえも存在します。
本当に真っ黒な企業で最悪です。
ガチャは最初の方にレンタル機体が出る仕組みになっておりそれを操作したかったら金を払えと言わんばかりの、大当たりは底に出るような不当な確立設定です。
そもそも対戦相手が人では無いのに売りつけてる時点で詐欺に該当します。
しるびさんあなた社員じゃん。
いまやってる50VS50も本当に人だかわからんね
同じ会社が絡んでるし
デジタル○ーツだっけか
テストプレイヤー等とアルバイトを募集してる裏で、実際はガンオンのような悪質なこともやってるって訳ですかね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=A_C-2mBQJfs
一般のかたは許可無くCMに出れないはずなんですがね・・
工作も雑、ゲームも雑
どうしようもねえわ
お楽しみしるび会に参加するメンバーってほぼ固定ですしw
プレイ期間:1年以上2018/07/08
漬物さん
深夜帯はもはやマッチング機能が崩壊してます
階級差があるという問題ではありません
50vs25など片方の勢力が半分しか参戦してないのに対戦が開始されてしまうというひどい状況です
もちろん人が少ない側は一方的にやられるだけです
複数の小隊が参戦をキャンセルしてるのか嫌がらせで誰かがやってるのか技術的な問題なのかいずれにしても対策もせずにこんな状況を放置してる運営はクソです。
汚い言葉ですがこれ以外の言葉は見つかりません
マッチング仕様も変わってさらにひどくなってる印象です
肝心のゲームすらまともにできないゲーム
それがガンダムオンラインです
プレイ期間:1年以上2013/10/25
マナー悪い将官消えろさん
11、ゲームに対する価値観が全く異なるプレイヤー同士が同じ戦場になってしまう。
その環境を運営が作っている。なので、チャットでの口論が珍しくなくいつもの事。
12、過疎すぎて酷いときは接続人数800人、待ち時間10分や20分当たり前。
これは大規模戦のことなので、局地戦や協力戦は数時間待ち。
13、戦闘中2分放置しただけで自動的に戦場から追い出されるニート仕様。
14、出撃時のスタートダッシュ時、出撃地点が密集しているため味方が邪魔になる。
15、運営がどのような行為が迷惑行為で、何が味方陣営に有益なのかはっきり
細かく決めないから味方同士での立ち回りや戦術での言い争いが多発。
戦闘時のチャットで喧嘩になるので戦闘よりチャットの方が忙しくなる。
下の方も言っているように、高階級指揮官から低階級歩兵への文句が酷いです。
自分が実際に見たのはこのような感じです。
「お前らの為に指示内容のレベル下げてやっているんだよ」
「芋ってる奴なんなの?負けたいの?」
「これだけお膳立てしてやっているのに」
このゲームをプレイされた事のない方は驚かれるでしょうが、これ日常です(笑)
指示というより単なる文句・罵倒・愚痴・侮辱・失礼な態度 ですね。
運営にメールしても無視かテンプレートメールなのでメールしても時間の無駄。
対処しているかも分からないので放置している可能性もある。
プレイ期間:1年以上2015/02/01
連邦軍Pさん
今まで二年半以上ガンダムオンラインを勝つ事を目的にやってきましたが、勝つ事は50人のプレイヤーが勝ち意識を持たないと勝てないので最近あきらめました。
今重点を置いているのはKDです。いかに敵を多く倒すか、といったことに重点を置くとそこそこ楽しめます。
今はGPが多くもらえるイベントや新規にはNT1アレックス銀やケンプファー銀が貰えるので始めるなら今ですね。
プレイ期間:1年以上2016/10/22
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
