最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
モンスタードラゴン
あうるさん
カード修正、カード追加、イベント、
更新頻度も悪くないです。
イラストも綺麗でカード収集だけでも私個人は楽しめてます。
大多数での対戦ゲームなので
目立ったプレイは出来ませんが、
互いがリンクして成果を出せた時は興奮します。
是非多くの方にやってもらいたいゲームです。
プレイ期間:半年2012/04/09
他のレビューもチェックしよう!
肉さん
○マイナス面
1.他の方が言うように、個人のカードパワーが物を言うようになってきたかもしれない。戦略が戦術に圧倒されてしまうので、実際に仲間と協力して戦略を実行する面白さが薄れる。
2.難易度がプレーヤースキル、最近ではカードパワーによる部分が大きいためかマッチングが機能しづらい。面白くする要素の一つでもあるが、完全にランダムな方がマシではないかと思うほど何戦か続けて差があるときもある。
○プラス面
1.プレイヤー同士に特別に利害関係がないので、協力しやすく仲良くなりやすい。
2.カードの種類が多く、デッキを構築するだけでも楽しい。
3.勝ったり負けたり、たま~に活躍できるのが楽しい。
「課金いくらしてもあのカードが手に入らないんですけど」→強いカードのガチャ確率緩和、カードパワーインフレ
「個人戦をしてみたいんだよねー」→バトルアリーナ導入
チャットでチョロっと流れた意見よりアンケートでもして運営方向決めた方がいいんじゃないかな
プレイ期間:1年以上2013/12/01
あうんさん
どこにもまねできない独自性を持った神ゲー
サービス終了がほんとうにおしい
いつかまた復活を!
ここから独り言ですが、追撃カードは良くも悪くも強力だったと思います。防衛という概念があれによって薄れてしまい、のちのレジェンドゲーにつながったのは残念です
プレイ期間:1年以上2017/05/16
はうついさん
本当に楽しませていただいてたのですが、サービス終了したのが残念でした。同じようなゲームを探しても見つかりませんでした。また、ゲーム制作よろしくお願いします!!
プレイ期間:1年以上2017/01/15
ルーMAさん
なぜメダルなんてものを実装したのか。集めるのもカード強化に使用するのも面倒で、新しいカードですぐ遊ぶということを阻害している。なぜなら、メダルで強化された既存のカードの方が遙かに使い勝手がいいからです。カードを買ってすぐに遊べないゲームになんか魅力は無い。現時点ですら危ういのに、強引に課金促進のために壊れカード量産を始め、カードパワーのインフレを起こすのも時間の問題です。既存のカードと組み合わせて徐々に強化していける方針で良かったのに、蛇足ばかり付け足して、せっかくの良いゲームシステムが勿体ない。ゲームシステムだけは良いので、しがみ付くプレイヤーは多く、新規流入が無くなって徐々に減っていくというのが自分の見解です。
プレイ期間:1年以上2013/11/16
mrpigさん
いろんなオンラインゲームをやってきましたが
ここに定住しております
おすすめポイント
・無課金でも十分遊べると思います
UPデートのたびに新しいカードが増えますが
今まで集めたカードが無駄になったりすることはありません
MMORPGだとUPデートのたびに今まで集めた装備がごみになったりしますが
その心配はないです
・無課金でもギルを溜め込めばレアなカードをオークションで買うことができます
・マナーの悪い人もあまりいません。ゲームの
変わった点
・アルバム補償ができて収集が楽になりました
・2カ国戦やアリーナができて戦い方の幅が広がりました
・フォートレスやコマンダーが充実してきた
よくない点
・IE対応なので重いです。これはブラゲ全てにいえることですが。
・個人的にアマテラス、スサノオはげームバランスをくずしてる思います
2カ国戦ではアマテラス、スサノオが多いほうが勝利に結びつきやすいです
アマテラスはフォートレスを落とした場合80パークリスタルを回収できるのですが
フォートレスに倒されて死んでも50パーしか落としません
80パー回収できるなら死んだら80パーおとすべきだと思います
スサノオも同様です。
・やはりまだ人とデッキがかぶることがあります。カードゲームなので最低でも2000種類くらいはカードが必要だと思います。これは今後に期待したいと思います。
戦略を楽しむゲームなので重課金かつ無双したい人には向かないと思います
プレイ期間:1年以上2013/02/12
なしさん
絶対にプレイしないほうがいい。
運営が何も考えていないので、僕が考えた最強カードしか追加しない。
もはやサービス終了を前提で動いているので、集金のことすら考えていない。
目的はただ1つ、プレイヤーを減らしてサービス終了しても不平不満を言う輩を減らすことのみ。
それでも続けている金をドブに捨てている人間はいるが、だまされているのを知ってか知らずか雑魚狩りを続けていい気になっている。
一度やったら二度とスクエニのゲームをやりたくなくなるゲームなので、
「スクエニなんて糞くらえ」とか「俺は任○堂一筋だ」とかいう人ならやってみる価値がない。
プレイ期間:1年以上2014/07/17
最低最悪のレジェンドさん
レジェンドカードとはコストなく防御が出来てかつ相手を一撃で葬り去ることのできるカードのことです。
これがあれば、敵陣に突っ込みでもしない限り死ぬことはないし、強力なスキルで攻撃を防ぐすべを持たない相手はイチコロです。
問題は1枚2~3万円すること。それを何枚デッキに入れることが出来るかによって勝負が決まります。かつ地形属性がころころ変わるのでそれにあわせての購入が必要です。
はっきりいってついていけない。ほんと無理。
対抗手段?ええありますとも。同じように課金すればいいだけのこと。
イベント?特にないよね、だってもう人が集まらないんだから
じゃあ今やっている人たちは何?知りません。毎月2~3万円課金できる人か、敵に一方的にやられることを至上の喜びと感じる人たちのどっちかじゃないんですか?
プレイ期間:1年以上2014/10/20
誤爆王さん
気づいたら600戦オーバーwww
めっちゃやりこんでしまったが2000円の微課金の割には楽しく遊ばせてもらえてます
ブラゲでよくありがちな内政とかはなく戦争に集中できるところは自分に合ってると思いました
またチームプレイが重要なため灰課金者に対しても二人がかりであれば楽勝、このあたりは貧乏なおれでもやりがいを感じました
気になったところは戦争にバリエーションが少ないところ
プレイ時間の長短や広さ、進入禁止場所、ZOCの概念など新たなものを取り入れてほしい
プレイ期間:1ヶ月2012/01/20
通りすがりさん
おれさまつえぇぇーーーーさいきょう
↑こういった考えの厨房が多すぎて、プレイが萎える。
たしかに戦況をみて、戦略や進行を考え、ぴったり当てはまったときは
ものすんごい脳汁出るけどさ
そんなことが起こること事態が、宝くじの当選確率ぐらいまれ。
強いカードそろえたヤツラがパワープレイしてくるもんだから
なにやっても無駄、すでにシステム上防ぐ手段が用意されていない。
カルドセプトのようなカードバランスもなければ、
アヴァロンのような戦略性もなし。
結局、運営が金回収したいだけのシステム。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
数居たさぼてんのどれかさん
モンドラサービス初期のβから半年間はカードバランスがなんだかんだとれ、頭脳と集団での連携等の戦略ゲームという素晴らしいゲームでした。
しかし、ドラゴン・ポセイディアを上位が揃え始めたあたり タイタンの実装あたりから札束で殴り合うゲームとしての本領を発揮し始め、頭を使う要素が無くなっていきました。
それ以降の戦略を金で買ったカードの枚数で どうとでもできるようなカードパワーゲーになった時点でまともな人は続けられなかったでしょう
ゲームの特徴としても深く、狭くユーザーが集まるジャンルだったように思われるので
最初の予想より総プレイヤー数が伸びず、一部の廃課金からお金を絞る方針となったのでしょうが サービス後半はもう既にユーザーから搾り取って捨てるつもりの運営だったと感じるので色々と惜しい終わり方になったと思います
最後に、サービス開始からの数か月は本当に面白く最高のゲームだったことだけはもう一度言っておきたいと思います
プレイ期間:1週間未満2016/01/18
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!