最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やり始めるとハマります
あきさん
このゲームは、一時期ありえないくらいハマり、今はマイペースにまったりやっています。操作がとても簡単で、アップデートやイベントも常時行われていて、すごく楽しいです。慣れてくると1人でもレベルを上げながら冒険ができますし、PTを組んで、1人ではできないところへ行くのもワクワクします。一番魅力的なことは、キャラクターが可愛いところです。髪型などを課金すると変えられるというアップデートがあったときは、すごく嬉しかったです。爽快感とかはありませんが、まったりゲームでとても好きです。しいて言えば、基本は1体ずつしかモンスターを倒せないところかな。
プレイ期間:1年以上2012/04/11
他のレビューもチェックしよう!
課金ランドさん
タイトル通り、課金前提ゲームです。
もちろん無課金でもゲームはできます。
が、楽しむためにはある程度課金が必要です。
他のゲームとくらべてこのゲームの運営の課金感覚は10倍違うといっていいでしょう。
例 1
キャラが持てる持ち物の枠がアイテム、装備、そのた(装備を作る材料等)が各20個もてるのですが、捨てると消えてしまう装備、アイテムがたくさんあります。ある場所に行くのに必要なそのたの欄に入る物が数種類、。装備等を強化する物、これも捨てると消える物、装備を作るための材料をとるために枠が20個じゃぁとても足りません。そこで、課金です。倉庫というものがあり1個50円。アイテムバックというものは1つ枠を増やすのに100円。・・・高いですよね。
サブキャラをたくさん作り1時的に預けてる人もたくさんいると思いますが、捨てれないアイテムが増えすぎたためなかなか難しいです。
例 2
チョコットランドではペットと捕まえて育てるということもできます。
このシステムはなかなかおもしろいんですが。
無課金だと捕まえれるのは3匹まで。これを増やすのに3個で800円。上限は全部で9個なのでさらに800円かかります。捕まえたペットを保管しておくホテルが5個で250円
かかります。
ペットを捕まえる、育てるを楽しむには当然課金しないといけません。
例 3
ガチャシステム。
これに関してはどのゲームでもあるものですが、運よく当たりの装備がでてもすぐに、次のもっといい装備がガチャの景品になったりします。
例 4
装備の強化をするにも課金です。無課金でも強化はできますが、強化を最大にするには
成功する確率を考えても課金しないと無理でしょう。
例5
アバターシステム
ハンゲームのアバターと連動してゲームのキャラが強くなります。
強くなるには必要です。
1回500円のガチャです。
このアバターガチャを3回、7回、11回、15回購入で特典の特別アバターがもらえます。
このゲームを本気でやっている人は必ず最低15回購入、つまり毎月7500円使っています。
そのアバターも毎月更新されていくので1度15回購入すればいいと言うわけでもありません。
そのた課金要素がもりだくさん、文字数制限でかききれません。
このゲームの評価を5にした人の考えがわかりません。
プレイ期間:1年以上2016/11/20
まるこさん
まず念頭に置いて欲しいのはこのゲームは搾取ゲーだということ。
重課金(それこそ万単位で課金すれば)レベル10の冒険者がレベル60代の忍者(ベースがレベル20の冒険者+レベル50シーフ+レベル30?くらいのメイジ)にパラメーターでも勝ててしまう。職業バランスもカスで、忍者やペットライザーは完全足手まとい。属性値もい光属性になった人はご愁傷様。初期冒険者で光魔法使用者なんかは草原からいつまでたっても脱出できず、改正まえまでは霊子に籠もるくらいしかレベル上げる手立てがなかった。
ただ、人気のあるゲームやアニメ、声優とのタイアップはとても素晴らしく、アバターの出来も秀逸。モンスターも可愛らしいビジュアルで、ライトゲーマーにおすすめ
これから始める方へ
・スマホとパソコンを用意する
・250円で倉庫を買う
・チョコスターをためて売買
※光属性だけにはならないこと
この4つをすればあっという間に中堅になれますよ。
プレイ期間:1年以上2014/08/04
どんぐりさん
この手のゲームは素材を集めて装備を作るのが楽しい要素の一つですが
一線のMAPでは課金ガチャから低確率で出る強装備で固めないと全く歯がたたず
その強ボスを倒してレアドロップする素材で作れる装備が全く役に立たない
弱装備と意味のない内容に萎えます。課金強装備だけで固めても
毎月更新されるアバター、武器や装備などを強化する錬成、ステータスUPの
ペット装備などこれらすべてガチャやギャンブル要素の課金しないと
イベントにも参加できないような弱戦士になります
過疎進行中で、こういうMOでありがちな過疎るとまともなユーザーほど引退して
性格に難のあるユーザーが残るといった感じで、ほとんど機能していない野良に
行っても毎回同じような性格に難ある顔ぶれで萎えますね
イベは使い回しの毎回同じ事を最初からやらされたり、通常MAPでとれる素材は
ゴミしかない。金策も出来ない。やることが課金しかないような状況なので隠居中です
こんなですが運営次第では神ゲーになれたような素材だけに残念です
プレイ期間:半年2016/02/02
うままさん
課金=強さ
これにつきます。
商売なので運営側はお金を落としてもらおうを考えているのはわかりますが、基本無料なので無課金でやる人もいるとおもいますが課金なしだといくら時間をかけても攻略できまあせん。課金しないと高難易度のクエストはクリアはまず無理です。無課金でも時間をかければクリアできる調節にしてればいいのですが課金してもそうとうな額を課金しないとまともにプレイできないとおもいます。
せっかくおもしろいゲームなのにもう少しうまく運営できなかったのか残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2017/04/12
やめたさん
昔のチョコランは楽しかったし運営努力も感じられた。時が経って私の価値観が変わったのもあるのかも知れないが2次職の頃に戻してほしい
このゲームが何故クソゲーなのかというと重課金制度でユーザーが課金しないとダンジョン攻略が難しいからだ(他にもペット、詐欺の横行、ゲーム上での現金を用いた取引なども挙げられる)。その上安易な課金促進がゲームの修正を困難にさせている。今このゲームに必要とされてるのは修正でも返金でもなく配信停止だろう。ユーザーのニーズに応えてアップデートし修正する時期はもう過ぎた。
プレイ期間:1年以上2018/07/07
シュタウフェンさん
なんだろうね・・・確かに課金以上に激しいけど。
贅沢さえしなければ二線装備でもやれないこともないんだよね。
ちなみに暦は6年、DEF5桁なんて感じです。
こっちを隠居して艦これってのにいったんだけどさ・・・こっちのほうが評価高いんだね。
すこし見直してもいいかもな・・・だが右京は敵だw
だから評価2
プレイ期間:1年以上2015/01/13
大学生Aさん
5,6年前(アクエリア実装の時ぐらい?)楽しかった覚えがあったのでやってみました。
序盤は色々キャラをどう強くするか考えて、なるべくいろんな職が集まった野良パーティーで協力してレベルあげるのは楽しかったです。 しかし2次職のレベルが上がってキャラをどうやって育てるかを考える時に「どのくらい、どうやって課金するか」また、「b(装備の取引に主に使われる課金アイテム)をどう集めるか」がメインになることに気付いて一気に熱が冷めました。正直課金なしでは全く続かないと思います。キャラを強くする上で必要なのはゲームの攻略ではなく現金です。
中学、高校生あたりのユーザーが多いのに【コミュニティを見たり、チャットをした感じ】違和感を覚える課金の設定額です。チョコットランドを始める前に倉庫、ペット、バザーなどシステムに関してだけも大体ユーザーがどのくらい課金をしているのか調べた方がいいでしょう。
もうやらないとは思いますがもう少し中級者が楽しめるマップが増えて、お金をかけなくても時間をかければ極められる攻略性のあるゲームになっていて、サービスが続いてたら試してみようかなとは思います。
なんか思ってたよりつまらなくなってたので残念でした。
でもまあ課金すれば遊び方によって楽しいとは思いますよ。
プレイ期間:1ヶ月2014/09/27
Хорошоさん
確かに昔に比べりゃ課金要素が増えイベも減ってゲームの面白みが減りましたが、課金額が多いほど強くなれるのはどのオンゲにも言えることです。金で買ってるんだから無課金装備より強いのは当たり前です。私は2キャラ目は完全無課金で育成しました。(倉庫とアイテムバッグはデータ共有なので完全とは言えないかもしれませんが)時間はかかりますが無課金でも十分楽しめます。日本人はゲームレビューが非常に厳しい事で世界的に有名ですが、☆1はあまりにも酷すぎます。洋ゲーではこれよりもっとひどい課金ゲーやクソオンゲーがありますが低くても評価☆2程度でした。「無課金だと何も出来ない!じゃあ☆1!」「ペットが〜…☆1!」「ATKがインフレのどうのこうの〜☆1!!」何だそれは。ちょっと気に食わないこのがあればすぐに最低評価。それに結構プレイ期間長い人もレビューで低評価ですけど本当に詰まらないゲームなら大抵の人がすぐ辞めてレビューすらしません。数年もプレイしてわざわざこんな所に書き込みしに来てるんだから実はそれなりに楽しんだでしょう?だったらもう少し評価高くても良いんじゃないか?
プレイ期間:1年以上2017/12/24
gugu0o011さん
ここまでの課金を必要をするゲームになるとは思わなかった…
一番初めは簡単ゲームで、他の人が言ってる通り課金しても大きな差が開くことがなく、ただキャラがおしゃれになったりカッコよくなる程度でした
しかし今はどんなことをしようにも課金することが必須になってしまっています
↓にある画像のように楽しく冒険なんてまず無理です
運営による2回の大きな誤BANで人は大きく減り、月に必要な課金額はどんどん膨れ上がるばかり…
課金をしなけりゃいいじゃないか!と思うかもしれないですが課金をしないとボスを倒すなんてことはまず無理ですし運営が推しているペット育成なんて無理の次元を超えたものになっています
そもそもRPGで必須となる倉庫が初期の状態では1つもなくレベルアップに合わせて開放という形でもなく全て5個250円からの課金で手に入れる事が出来るという仕様です
正直言ってこんなゲームやるならもっと他にいいゲームがあると思うのでそのゲームに行った方がいいです
今からこのゲームをやるのは時間の無駄ですよ
プレイ期間:1年以上2014/07/30
南極より北極さん
チョコットランドは小人のようなかわいいキャラクターを育てるオンラインRPGです。このゲームはとにかく「かわいい」が取り柄です。装備品やアイテム、モンスターも全部かわいいです(笑)。また、基本無料であることと、操作がマウスのみで簡単であるので、ゲーム性としてもかわいいという雰囲気に合っているのではないかと感じます。なので、誰でも気軽に遊べるゲームというのは確かです。その反面、やはりスキルなどのモーションに迫力が欠けていることは確かです。
このゲームは課金が必須だと思います。その理由は、アクション性も無くレベル上げが地味なため、レベルが上がりにくくなると飽きてしまうからです。強い装備を揃えるのも大変です。また、手持ちアイテムの数に制限があるのに、倉庫が無料で利用できません。大切な素材を売却してしまうこともしばしばです。RPGの基本ですが、特にコツコツとした作業が好きな方にとってはオススメできます。
このゲームの良いところは、パーティープレイがしやすいところです。1部屋6人までなので、たくさんの人とつながりができるというわけではありませんが、友達と一緒におしゃべりしながらチョコっと狩りに出掛けられるのはとても楽しいと思います。
プレイ期間:半年2013/03/27
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!