最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
普通におもしろいけど
初代ガンダムファンさん
ファーストガンダムが好きなので、その機体を動かしてるだけで面白いと思います。無理に階級を上げようとしたりすると勝てない、稼げないでイライラすると思います。ズルする人はいるかもしれませんが大人数対大人数なんで、それは仕方ないと思ってます。個人的には今やってるゲームの中では一番面白いと思ってます。まぁファーストガンダムが好きというのが一番の理由かなw実況動画している人の見ると楽しそうにやってますよー!ガンダムがあまりわからない人は、やられてばかりだと面白くないかもw
プレイ期間:半年2013/12/04
他のレビューもチェックしよう!
wwwwwwwwさん
連邦圧倒的優遇ゲーム、ジオン連邦接待ゲーム
連邦はチート性能の機体を沢山追加し、ジオン軍の金図限定武器を
ミラー武器として、簡単に使えるよう既に出ている機体に追加したり
最近ではFA-ZZで遠距離で多数の敵を溶かす現状になっている
ジオン軍は近距離でしか活躍できない機体ばかり追加し、FA-ZZで溶かされるために前にでないといけない戦場になっている
圧倒的覚醒ジ・Oゲーム
最近ではバランス改善を行っているが期待はできない
どうしてもやりたいと思うのなら連邦からドウゾ
プレイ期間:1年以上2017/08/14
とある将さん
このゲームのレビューを見てるとイフリート系がーとかピクシー系がーとかをよく見ますね。ですがそんなのあまり参考にはならないですよ。
参考になる点
:運営が糞
:卑劣な修正と壊れ性能
参考にならない点
:イフリートの格闘範囲がやばい
:チート使用者がいっぱい
:プレイヤーの暴言
運営は確かに糞ですね。ろくにテストもしてない(NPC相手にテスト、おまけにテストプレイヤーが下手くそ)機体を出してはプレイヤーの反感を買う。そんなことでお金をとろうとするなんて。「有料βテスト」だの「デバッガーはプレイヤー」とか言われるのも無理はありません。しかもそのたびにお詫びを配るので無課金でもかなり強くなれます。ちなみに私は無課金ですが、大将にもなれました。
イフリートの格闘範囲がやばいとよく聞きます。確かに範囲自体はやばいものを感じます。しかしイフリートの格闘はとても当てにくいです。近距離で発動すれば通りすぎますし、中距離でやってもこかされておしまいです。とくに2段目。当たる気がしませんね。ちなみに機体には特性があります。3つある中から1つがランダムでつきます。イフリートで格闘をブンブン振れるのは「コンバットカスタム」がついた人だけです。ホントに3分の1かよと思える低確率です。同じように運を手にして才能がある人のみがナハト、ピクシー、フレピクを使いこなすことができます。
チート使用者はほとんどいません。このゲームで使えるチート自体聞いたことありません。
暴言をはく人はあまりいません。いてもブロックされたりキックされたりするので安心です。面倒くさい人もいますが。
まあTPS、ガンダム、アクションといろんなジャンルがありますので楽しめる人は楽しめると思います。
始める人にはジオンをおすすめします。連邦は同じような機体が多いので飽きやすいです。ジオンには個性ある機体が多いので使ってて楽しいです。ジオン優遇とよく言われますが連邦のプレイヤーの意見です。比べてジオンプレイヤーは連邦優遇といいます。そういうのは当てにしてはいけません。「隣の芝は青い」というやつです。
まあ遊ぶ価値はあるゲームです。でも課金はしてはいけません。絶対にいけません。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2015/02/18
ああああああさん
ガンオンの楽しさは運営と廃人が壊しました
さいきんじゃもう格差マッチしかないです
なんでかって?改悪に次ぐ改悪で人口が減りまくって廃人しか残ってないから
Pが変わってワンチャンマシになるかと思ったらところがぎっちょーんで
佐藤以下かもしれんね小池ってやつは。
楽しさは自分らで作る?運営に甘える?ふざけんな
こんなどうしようもねえ状態を作り出しやがって
廃人が延々と轢き殺してるだけじゃねえか何が楽しいってんだ
プレイ期間:1年以上2020/02/01
くそごみげさん
今まで運営NPCの話題がでれば、そんなものは居ないと工作員が湧き出ていたものだが過疎でNPCの存在すら隠し切れなくなったのか末期感だけが漂う。
NPCだけは増え続けているが経費削減でアルバイトプレイヤーは減る。
もはやゲームとして成り立っない。
NPC同士がただひたすら撃ち合う中でプレイヤーが数人と言う状態。
元々50vs50なんて出来もしないのに100人対戦で集客しちゃったもんだから
過疎って誤魔化し利かなくなっただけの話。
人数表示6000人だけど実際は600人も居ないんじゃないかな。
そこから絞れるだけ搾り取るだけの終わった糞ゲーム^0^
プレイ期間:1年以上2018/05/31
ク。ソゲーさん
タイトルが全て。ただの荒らしかなんかだと思ってもらっては困ります。オープンβからはじめ課金もしたものの意見の一つと感じてもらえれば結構です。OBから一週間で正式サービス開始になったので見切り発車じゃないのどうなの?といった不安は見事的中。的中以上のものでした。
良さはガンダム、対人、52対52という根本的な所以外本当に無い、、、
ゲームバランスの悪さ。対人ゲームなのですが課金者が多いチームが勝ちます、PS?そんなものはほぼありません。課金してる人はオレツエーで楽しいのかな?楽しまないとやっていけないのかな?と言ったレベル。。課金自体も万券無いと話しにならないよーな仕様。
運営のお粗末さが過疎を更に進めており上げればきりがない。有名ドコロで言えばバグを指摘しても仕様といいこっそり直す、やっぱバグでしょ、と利用者が動画などで投稿をすればバグを直す前にその利用者をチート行為といいBANするなんていうとんでもなこともありました。
これぞ日本が世界に誇れるクソゲーと言った感じです。
これ以上に酷いゲームがあれば本当に教えて欲しい。
プレイ期間:1週間未満2013/04/27
MSGOさん
チートを見かけるのは稀?‐‐‐回線を管理できるラグスイッチ系のツール、可能ならマウス機能経由で組めるオートエイム系のツールがオススメ
とか言ってる20以上のコピペ書き込みをしてる少し頭のおかしな人がいますが、書きこんでる名前の人って大佐か少佐なんでしょ?『ガンオン 人物名鑑 Wiki』を見たけど金持ち設定らしいね。チート使って大佐とかならお布施が足らないんじゃないですか?そもそもなんで、周りが金持ちとか知っているのか不思議でたまりません。
部隊に入ると私生活まで聞かれるのでしょうか?『ガンオン 人物名鑑 Wiki』は、頭のおかしな連中の集まりなのでしょうか?
その『ガンオン 人物名鑑 wiki』だが、アドレスにnankan.swikiと書いてある時点ですんごい胡散臭いわけですよ。人物名鑑を書き込んで得する人間は誰か?と考えると、運営だけなんですよね。チートを公言してる馬鹿を運営が消さないで放置のところを見ると、意図的に書かれたものであり(まあ2人目のプロデューサーナンカンが立てたのは間違いないだろう)そこに書かれてる人物のほとんどがさくらパイロットで(わかる人が見れば一目瞭然)万が一、知らずにガンオン 人物 WIKIに載りたくて運営部隊に入ったら最後。引退するまで搾取され続けますのでご注意を。オーブもわんわんおも運営部隊なのは周知の事実ですがw本気でバレてないとおもってる運営は病院いった方がいいと思う。もちろんツイッターにもさくらが居ます。「MSGO」とついたアドレスは全部運営がらみなのでご注意ください。
プレイ期間:1年以上2016/09/29
児童戦士GONDAMさん
人気アニメガンダムが迫力満点のゲームになりました。
手に汗握るバトルは、一瞬も気を許せない真剣勝負。
気に入ったロボットで戦局を見極め、勝利を掴んで欲しい。
武器は鉄砲や剣等多彩にあります。
武器に応じた必殺技でトドメを刺しましょう。
完成度が非常に高く、このゲームを殺らずしてヲタクを語れません。
僕はこのゲームを一度もプレイした事はりませんが、今世紀イチオシのゲームです!
僕はやりませんが、戦場で本物のバトルを体感してください。
プレイ期間:1週間未満2018/09/17
?さん
ガンダムが出てくるゲームならどんな物でも好き、且つ幾らでも課金しますと言う方はどうぞ。
ジオン、連邦所定の位置からスタートし、相手の陣地(公衆便所やオマルみたいな形)を三箇所破壊すれば勝利です。
破壊できない場合は、制限時間内により多くの敵MSを破壊した方が勝利。
そんな感じのゲームです。
取り敢えず、お馴染み低確率ガチャと課金アイテムで大概の事は解決出来ます。
重課金で強化した高速高火力MSで無課金の連中をバサバサとなぎ倒していけば階級はどんどん上がります。
無課金なら、重課金機の餌になりながら細々とアイテムや僅かな報酬で少しずつ資金をためてガチャを回しつつ、地味に強化用のパーツを貯めながら強化。
(それでも課金限定のMSに一撃で倒されるのは、ごく普通の事です)
(有料のガチャを回しても、10回程度使うと無くなってしなうレンタルMSや無課金ガチャ?や戦闘の報酬として貰える設計図等も良く出ます。)
取り敢えず、札束で殴りあいですので、お金をより多くつぎ込んだ人が多い陣営が勝つ楽しいゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/03
あーはんさん
そもそもバンナムのオンゲーにバランスなんて言葉はない。
基本的にガンダムゲー作ったらガンダムツエーしたがる会社。
なので最初からバランスには期待してなかった。
当然「課金したら負け」なのも初めからわかっていたので一切課金せず。
しかし機動戦士装甲ジムオンラインだったころはまだ楽しめた(バグもあったが)が、
宇宙の実装あたりから雲行きが怪しくなってきて、プロガン・ゲルググの実装、
そしてマップに突然金網立てるなど、日増しに???なゲームになっていく。
そしてお詫びと称しGP(ゲーム内で使えるお金)の配布を繰り返す・・・
いまじゃ一切オンしてません。
仕事して帰って、このゲームでさらにストレスを増大とかよほどのマゾじゃないとムリ。
自分は一切課金してないので、損失したものは時間だけだが課金者には本当に同情を
禁じ得ない。
そもそもエース機が戦場に複数体いる地点で原作とかけ離れてる。
モビルスーツにヘッドショットがあるのも意味不明。どっちかっていうとコクピットだろとか思う。
お金を使ってストレスを増やしたい人にはオススメ(特にジオン)。
両軍とも、いまのところ戦略性などほとんどない浅いゲームとなっている。
指揮官?いうこと聞いてくれなきゃやっても意味ねーのよ。
プレイ期間:半年2013/06/29
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
