最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
正直マイナス100です。
匿名アンチアーキエイジーさん
正直いいところ一つもなく
逆に運営が屑でサポートも悪く
対応をお願いしたとしても正直返事が来ないことも多く
不具合でプレイできなくても課金したチャージ金額の一歳の返金もなしな
法律違反企業です。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/04
他のレビューもチェックしよう!
農民さん
好き嫌いが分かれるゲームだと思います。
戦闘についてはほぼ装備ゲーです。装備が整ってない方が
Ps自慢で頑張ってもまず太刀打ちできません。
PvPに関しては新規さんが3年間コツコツやってきた方にいきなり対等になれるような
ぶっ壊れバランスではありません。例え課金しても強い武器装備は得られません。
(課金アイテムを売りゲーム内通貨を獲得し強くなる近道は存在しますが)
ゲーム内通貨の獲得を金策と言いますが、無論無課金でも十分な金策は可能です。
時間当たり200金程度を普通に無課金で獲得してました。
しかし美味しい金策は基本誰にも教えません。
教えた時点でその金策は美味しくなくなる自滅行為だからです。
このゲームの抱える問題点
オープンワールドに自分の家土地を確保することで楽しめる分、その反動で
人口が増えると決められた土地にしか家が設置できないため土地の確保が大変になる
逆に人が減ると家が消えるなどはっきりとした形で過疎が浮き彫りになる。
オープンワールド以外にも農地があるならばやり易くもなりそうに思いますが
そういったものはありません
東西バランスの元凶になっているのが東西の種族を選んだ時点で発生する対立や
土地気候による格差ほとんどのサーバーで人口バランスが西>東となってます。
東西キャラクタ種族は
西:ヌイア(ヒューマン欧風)/エルフ/ドワーフ
東:ハリハラン(ヒューマン東洋風)/フェレ(獣人)/ウォーボーン(オーガ)
種族を選んだ時点で既に勢力が固定されてしまうところがマイナスポイントです。
ある一定条件を満たすことで勢力移動が可能になれば面白いゲームになると思います。
運営については、頑張ってはいるとは思いますが、
ユーザーの窓口となる連絡帳の対応がお粗末としか言えない状況で、
質問に対してよくわからない斜め上からのテンプレ返答がよく返ってきます。
テンプレ返答は仕方ないでしょうが、
ダメオンとか運営がクソとか言われる部分がその辺りかと思います。
向き不向きはありますが試してみるのも良いと思います。
プレイ期間:1年以上2016/12/14
もじゃ公さん
ゆっくりまったりアーキエイジと宣伝されているため、よく誤解されているが、結局のところエンドコンテンツは対人なので、対人を楽しめる方じゃなければ、はっきり言って長くは続かないと思います。
あとソロプレイが好きな人にも向かない。
戦争のある時は対人しに戦地へ、帰ってきたら農業で金策、たまに貿易や冒険など…といった感じで全てのコンテンツを広く浅く楽しむのが理想。
他のMMOのようにIDゲーじゃないのもいい。
あとはボロクソに言われている運営についていける人にならオススメできます。
個人的には運営も頑張っていると思うのですが、アップデート後のバグが多いのは事実。まあ、もっとひどい運営を経験しているから自分はこの程度ならなんとも思わないようになってしまいましたが…^^;
PCのスペックが高くて常に最高画質で遊べる人ならすごく綺麗な世界です。
シームレスで広大なMAPを楽しめるし、敵地に乗り込んだ時の対人戦はハラハラドキドキもんで面白いっす。
プレイ期間:半年2013/11/24
あいうさん
クソゲー。
運に期待しちゃいけないゲーム。
序盤はリアルタイムで回復していく労働力と
消費労働力のバランスが全くとれない。
たまにあるイベントも真面目に参加すると
貯めた労働ポーションをどんどん消費する。
のわりにいいアイテムがでるのは
ほんの一握り。
初心者狩りがすごい。
基本無料化とはいえ
殺されたくなければ
まずプレイ環境整えて
強くなるためにリアルマネーをがっぽがっぽ
つぎ込める金持ちにはオススメ。
むしろそれ以外の人はプレイしないほうが吉。
アイテムを失う覚悟がないなら
無闇に家を大きくしないほうがいい
税金払うのに1ヶ月に一度はinしなくちゃいけなくなる。
引退できずにダラダラ遊んでるプレイヤーも
多いと思う。
鯖によっては民度低いと感じるも
たまに触れる他人からの優しさは胸熱。
プレイ期間:1年以上2018/02/20
kameさん
まったり系のゲーム。戦闘以外のコンテンツが楽しめるが、今は他の方の言ってるとおりダメになってしまった。
ストーリー性は1、グラヒックは普通、ガクガクはひどい。
上位LV帯地域は中立時間が短くPVありきになり、しかも戦闘は瞬殺だから、瞬時で終わり
戦闘は楽しめない。PVどちらかというと魔法攻撃職が優遇のような感じ(個人的に)
PV戦は、クソですので(集団で一方的殺戮の上蹴られる始末。低レベル地帯は保護地帯がありますが、上位LV帯はソロは無理ゲーです。他コンテンツも自由度が前より制限が多くなり萎える人多いのでは。このゲームの売りの自由度が少なくなってしまった。
プレイ期間:半年2014/05/25
hsさん
運営が何をしたいのか まったく意味不明
運営にメールを送っても1週間以上たつが連絡まったくなし
運営が自分たちからこのゲームをカスにしていってる感がいなめない。
FFのようにもう1回ゲームとしてやめて
バグ不具合など検証してデバックし新しくつくりかえろ
いまの運営は全員やめろ
プレイ期間:1ヶ月2013/08/08
バジリコさん
メインとなるクエストを進めると、時々ムービーが挿入されます。このムービーは、主人公の独白という形式を取っているため、主人公の性格が決まってしまっています。この方式はキャラメイクを行なうMMOとはあまり相性が良くないようです。私はヌイアンの男でゲームを進めていたのですが、ムービー内での主人公の皮肉っぽい言動が自分の想像していていた主人公の性格と違い、ギャップを感じてしまいました。主人公に感情移入してプレイするタイプの人はギャップを感じてしまうと厳しいかもしれません。この点以外は安定したスタイルのMMOでわりと楽しめたのですが。
プレイ期間:1週間未満2013/07/17
通りすがりの名無しさんさん
評価はクソ悪いですが、個人的にはかなり良ゲー。
ゲーム開始から中盤にかけて、全体的にもっさりとした戦闘+移動で正直だるかったのですが、キャラが成長していくとスタイリッシュに戦えるようになり、棒立ち戦闘からアクション必須の戦闘へランクアップ。
とはいえ、他のアクションメインのRPGと比べるほど期待してはダメです。
一応、フリーソフトを使ってパッド設定すれば、パッドでも遊べます。
移動も馬+船+グライダーを手にすれば、まるで別ゲーのように変化。行動範囲が一気に広がり、マップはシームレスなので広大な世界の冒険を楽しめる。
自分は狩りメインで金策をしていて、ハウジングにも全く興味はないので、生産関係には疎いのですが、他の方がレビューしている通り、新規プレイヤーにハウジングは絶望的。
一等地は全て埋まっています。新しい土地の実装を待ちましょう。
ただ、家を持ったからといって何ができるというわけではなく、生産道具を置いて生産したり、アイテムを保管できる箱を置けるという程度で自己満足なレベル。
毎週税金としてお金を取られるので、維持が大変。畑だけは金策に直結するので持っておきたいところだが、泥棒された上に税金を払うだけ、というリスクもある。
ちなみに狩りメインの金策でも一日40金は稼げるし、ドロップ運が良ければ100金超えることもあるのでそこまで苦じゃない。
貿易の護衛で他プレイヤーからお金を稼いだり、労働力のないプレイヤーの代わりに採掘などをすることでお金を稼ぐこともできる。
アーキエイジは戦闘していなければ、HP・MPの回復が早いので、ポーションがぶ飲みで出費が痛いということもない。
PK・PvPに関しては、戦えるようになれば面白いのだが、レベル上げ・クエスト中に高レベルに襲われるとテンションが下がる。
PKされたことによるペナルティは武具の耐久度が下がるくらいだが、何度も襲われると出費が痛い。
上記の理由から基本ソロプレイヤーでも遠征隊に入っておくことをオススメする。
PTでクエストをこなせば人数がいる分、クエストの進行速度が速いし、PKにも遭いにくい。
万が一、PKされたら遠征隊の50レベルに呼びかけて報復してもらえばいい。
遊び方や考え方次第で良ゲーにもクソゲーにもなる、そんなゲーム。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/18
るるさん
とにかくやれることが多く、乗り物やペットも充実。
プレイヤーが作ったPNG画像をTシャツや船の帆、マント等に反映ができ
様々な楽器で自作の音楽も演奏できる自由度。
そして何より世界がキレイ。
私は趣味の範囲で、かれこれネトゲ歴17年目に。
セガネクステックのダークアイズに始まり、UO、リネ、クロスゲート、信長インターネット、信長の野望&三国志オンライン、大航海時代オンライン
最近ではFF、ドラクエ10、黒い砂漠にTOSなどをプレイしたが
これほどやれることが多いゲームは今までなかった。
オープンワールドで、そびえ立つ山の頂上からグライダーで空を飛べ、潜水装備で海底世界まで探検できる自由度はワクワクできる。
PvPが嫌いな方でも畜産や農業など種類豊富な生活オンラインとして楽しめ、
戦闘民は戦争コンテンツにPKやアリーナバトル、海賊としてのプレイも楽しめる。
職業も120種類と豊富、自分のやりたいことに応じて育てれる。
レベル上げ、価値あるレアドロップ品の存在、ID、
宝探しや沈没船引き揚げ、幽霊船退治などのコンテンツも充実。
生活に必要な素材や道具、スケボーや自動車の製作、武器防具などの装備強化・合成や、帆や推進器・大砲や舵など船舶部品の強化も楽しめるし、ストーリーやサブクエストも豊富、そしてやってもやらなくてもゲームは楽しめる。
住宅も、いろんなタイプの家や施設が作れ、
さらにやりたいことに応じて家の改造までできる。
ネトゲでよくある作業感ある面倒なだけの日課や週課も押し付けらず、
メーカーが遊び方に線路を引いてくることもなく、
基本的に自分のしたいことをしていてOKなゲーム。
ダメ出しするとすれば、ペット育成が薄い。
やや強めのPCスペックが求められる。
それとやはり労働力システムが重要なため、
長くプレイする場合は月額課金は必須に感じる。
どんなゲームでも慣れれば、運営に対して不満や欲は出るものだが
私が今までプレイしてきたゲームの運営と比べてみれば
このゲームの運営は頑張っていると感じる。
運営批判なコメントもあるが
課金者が多いほど、開発にも時間や労力が費やせるのは道理。
無課金者で文句を言う人は感謝の気持ちが足りないと私は思う。
課金している人は楽しいから課金する。
最後に、このゲームを制作運営している人々に感謝する。
プレイ期間:半年2016/11/30
綾乃さん
無料化されてから始めました。
でも、遊びたい時間帯にはログインできません。
朝の8時とか9時とかにログインすると、すんなりログインできるの。
でも、遊びたい午後の9時過ぎとかは、快適と表示されているサーバーでさえ、ログインできません。
ウィンドウ表示にしておいて、裏でスピードテストをしてみると、100Mbぐらいは出てるのに。
朝方は、まともにログインできて、最高品質の画面品質でも、FPSは90前後ですから、設定には不具合は無い筈です。
いつでも、少なくとも、ログインできる程度まではサバーを強化してほしいです。
プレイ期間:1週間未満2014/05/11
あいうさん
そもそもインストールで何かしらイチャモンがつくのがpmang。
以前は黒い砂漠、そして今度はこれ。
アップデートパッチでエラー出して永久ループ。
何十ギガもあるパッチを途中でエラー吐かせる馬鹿さ加減。
2、3度トライしたら二度と来るかで終わりでしょ。
ほんとpmangは頭悪い。
諦めてアンインスートルした後から別サイトの情報で原因らしきものはわかったが公式に書けよ。
いまさら分っても後の祭りなんだよ。
糞 運 営 仕 事 し ろ!!
この会社のゲームは二度としない。
プレイ期間:1週間未満2016/10/23
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!