最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営の頭は小学生
そぎむさん
ジムWDという機体があります
低コストながら強力な武装を持ち(特性でビームシューターが付与された場合に限る)
イベントでしか入手手段がなかったため初期からプレイしてる人だけが持っていました
EXチケットというものを集めてガチャを回すこのイベントにおいて
長らく要望の声が高かったWDがついに復刻しました
これまですべてのEXガチャは100個いりのBOXでした
回を増すごとにチケットの産出量を絞られていき今回もそれなりの覚悟をしていましたが
まさかのBOX 300
これはもう嫌がらせでしかないですね、イベントを楽しんでもらおうとか考えてません
そもそもWDとはランダムでつく特性で当たりを引けなければぶっちゃけゴミです
「ほらwおまえらがうるせえからWDいれてやったぞwビムシュとかやんねえよw」
とガキのような仕打ちをしてくるのがこの糞運営です
期待していたプレイヤーの皆さん残念でした
このイベントのようなものはあなたたちの為ではなく
上に仕事をしてるフリする為の代物でしかありません
プレイ期間:半年2014/01/23
他のレビューもチェックしよう!
顔面核兵器佐藤さん
新機体のゼータガンダムとバウが実装されましたが、どちらもコスト380の資格が無い産業廃棄物でしたね。最近の新機体は全てそうなのですが、後から調整する前提で明らかに弱い状態で実装しているとしか思えません。
380というコストは、言うまでもなく重いです。一度やられたら本当にしばらくの間出る事は出来ません。そのリスクに見有った性能が無ければデッキに入れる価値は全く無い。中コストの遊びで入れられる機体とは感覚が全く違うのはある程度プレイすれば誰でもわかる話です。
にも関わらず、超有名機体のゼータガンダムですら何を恐れてか微妙性能で出す始末です。バウに至っては更に弱いとの評価ですが、運営は何を考えているのでしょうか?特にジオンなんかコスト380が両機体ともに主役を張れない性能ですし、運営の脳内には何が入っているのか一度カチ割って見てみたいくらいですね。
プレイ期間:1年以上2016/05/06
これが無能Pの実力さん
アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!
プレイ期間:1年以上2018/01/24
詐欺狩りさん
過去に時間帯にもよりますが、多いときには戦場に9割のBOTが溢れかえってました。
今では割合を少なくしたものの半分くらいのBOTが混ざっているかと思われます。
BOTも年々進化しており、狙撃機の前に立って視界を邪魔をするとBOTかどうかを判別できたのですが、当初は視界を遮っても延々と打ち続けていました。そして日が経つにつれ地雷を撒く様になり、更には帰投するようなプログラムに変更されてました。稀にユーザーの時も有りましたがwww
こういったレビューや掲示板等で騒がれると指摘された箇所をステルス修正してきたわけですが、しかし、いくら進化しても所詮はBOT、おかしな動きが目立ちます。遠くから確実に当ててくる狙撃や、ピンポイントに落としてくる砲撃、頭空っぽの単調な撃ち合い・・・
そして極めつけは独り言の指揮www
その時間は深夜帯だったので回りもBOTだらけで、誰も反応することなく
始終独り言。さすがにこれは笑えました。核をもって壁に嵌ってウロウロするBOTも見かけました。本来バイトプレイヤーがそれを直すのでしょうが漫画でも読んでたんでしょうね。5分くらいウロウロしてましたwww
最近BOTが多い戦場では拠点凸を見ることが少なくなりましたし、雪合戦が当たり前になってるようなので、もしかしたら予算の関係でサポートする人員を減らされたのかもしれませんね。いずれにせよ落ち目なのは間違いないです。
私がプロデューサーなら時間帯によっては25 VS 25にしてBOT無しにしますけどね。そうする事で待ち時間も減りますね。そういう頭はないんでしょうね。
なぜって?
それは彼らが無能ですから。
プレイ期間:1年以上2016/01/19
タタミさん
待ち長いわ、人いないわ、戦略スカスカだわ。
酷いねこれわ。
ジオだかなんだかしらんけど何が楽しいんでしょうこれ。
盆踊り格闘の再来か。
バランスが崩壊してさらに過疎が加速してるね。
もはや末期臭が漂ってます。
両軍ジオあるし
もうジオオンラインでいいじゃん。
さっき支援4機でレーダWを常時撒いてたけどレーダー薄いとかレーダーのせいで負けた
とか意味不明な会話があったしレーダーは完璧で3位でしたよ???
どうせAIだから適当に会話仕込まれてんだろ
もうAI50 vs AI50で良くない?
クソゲ以前の問題
プレイ期間:1年以上2016/08/02
あああさん
1ヶ月くらいやれば面白さはわかる。
チートだのNPCだの運営のサクラだの何のかんの言ってる馬鹿は信じない方がいい。
51vs51の対人戦が醍醐味。
アクションゲームが苦手でも色々活躍できる方法はあるから、前線で溶かされるようなら
後方支援で役に立つのもあり。
そういう立ち回りでも面白いと感じられるのがガンオン。
プレイヤーの年齢層が高めなので割と荒れにくい。
ゲーミングPCじゃないと遊ぶの厳しいのが難点かな。
まぁ、中古で探せば3万円くらいであるから。
ほとんど課金なしで課金勢と同等に渡り歩ける意味では良ゲー。
課金は「ガンダムの雰囲気を演出するため」「どうしても欲しい機体を狙うため」くらいの感じ。
気軽に始められるから、まずはやってみてから自分の判断で遊ぶこと。
ここのレビューはひどすぎる。
プレイ期間:半年2016/05/02
ゴミ置きさん
課金して強い武器等手に入れられ強くなるだけなら許せます。
ただ、このゲームに限っては見えない運営補正が働くので武器とか関係ないです。
課金しなければマイナス5、課金すればプラス5のハンデを貰ってるようなものです。
成績も出鱈目でやるだけ無駄です。
ただのハードディスクのゴミなのでクリーンインストールしましょう。
もっと面白いゲームは沢山あります。
プレイ期間:1週間未満2021/04/09
makkotonnさん
親交がある台湾にも集金装置を設置とは・・・
さすがはバンナムタックスヘイブンもなんのその。
もはや企業自体が国賊ですな。
台湾ガンオンに力を入れるあまり、さくらもユーザーも海外に移住して日本ガンダムは開店休業状態w
終了が早まったので結果的にはうれしい限りです^^
記念に☆5あげますね!
プレイ期間:1年以上2016/08/14
呪呪呪呪呪さん
このゲームの運営は頭は腐っています。
強機体がいる片方の陣営に人が集まりますぎている為に
待ち時間の長さを解消する計画が、なんと
「 人数の多い同軍での大規模戦 」
これで同陣営にもジオン側、連邦側関係なく
強機体による、虐殺が行われる事になりそうです。
「ジオンの」「連邦の」あの機体が強すぎる
などと言わなくて良いのです。周りも敵になるのですから
さっきまで一緒に戦っていた頼りになる人は
次の戦場では、憎しみの対象となるのです。
人間関係もぶち壊しそうなこのゲーム
同軍による大規模戦、実装がとても楽しみです。
プレイ期間:半年2013/07/25
まどまさん
ゲームは運営がやる気なさすぎてガンダムという高級食材を残飯にせっせこ変えてる。
しかし!ここのレビューは面白い!ついつい見に来てしまう。
ガンオンという残飯をここまで面白く使って遊べてるのはここだけだと思う。
でも釣り針でか過ぎ、それに釣られる奴も大物過ぎて係わり合いになりたくないですね。
自演かもしれんが。
プレイ期間:1年以上2015/10/31
名も亡き人Aさん
サービス開始からプレイしてる者です。
当初はバランスの崩壊、戦力ゲージの大きな差・・・とてもいいゲームとは言えませんでした。
グフカス事件、ゾゴック事件、情報の隠蔽・・・等々。
いやぁ、とても多かったです。
しかし、最近はユーザーの声も少しずつ取り入れて、多少遅れながらも実装しようとしています。
少しずつではありますが、良いゲームに進化しようと努力してるのが見受けられます。
当時(サービス開始から1ヶ月半)の私は無課金で上位のみなさんについていくのが精一杯でした。
それでもめげずにやった結果少しずつ倒せるように、上位に食い込めるようになっていきました。
そこからが面白いと思いました。誰でもみんな慣れない部分もあり、ストレスも感じると思います。
しかし、コツをつかんでしまえば誰でも上手くなります。
EXイベントやランキング報酬などでも課金ガチャチケットはもらえます。がんばって10枚ためて、課金機体も手に入ります。
今では過去の機体が勢ぞろいしてるのでやってみる価値はあると思います。
(ホワイトディンゴも復活してほしい)
レビューに左右されずに、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
1ヶ月やってつまらなかったら消せばいい、面白いと思ったなら部隊(ギルドみたいなもの)に参加して、みんなでわいわいやるのもいいと思います。
上位陣はちょっと殺伐としてるので中堅ぐらいの部隊をおすすめします。
このゲームの扉を開くのはあなた自身ですので、少しでも興味があったら覗いてみてはいかがでしょうか?
プレイ期間:半年2013/12/07
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!