国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

戦国IXA(イクサ)

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • 戦国

2.20558 件

末期

JAKさん

初期鯖は楽しいです。

でも刷新を繰り返すごとにゲームのバランスが崩れていって
今ではクソゲー
廃人に絡まれたら微課金者は終了

2時から10時までは休戦期間とか
6日に2日間が合戦期間とか長く楽しめる要素もいっぱいなだけに
残念です。

ゲームのバランスが今のままでは長くはないと思います。

プレイ期間:1年以上2014/04/13

他のレビューもチェックしよう!

オワコン

通りすがりさん

カキンマンセー
って言うぐらい課金しなきゃ思ったとおりのプレイが出来ない。

複アカ対策や、不正防止も運営側の対策待ち
って、実際はなんにもしてくれないから野放し状態。

まぁ、つまり複アカつかって無課金で
カードをたくさん集めて、オレサマツエェェーって

時間の無駄だと感じなければ、そんなプレイもいい。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/21

ゴキブリホイホイ

アステルさん

ゴキブリ捕獲装置としては巧妙に作り込まれた課金型
ソーシャルゲームの非常に優秀な典型。

・強迫神経症的
合戦は午前10時~翌午前2時を2日(必須の事前準備日を含め3日)。
問答無用一律10時開始→丸一日張り付き可能な人間が絶対的有利。
敵襲予測困難→1日16時間絶え間ない緊張状態下に。
これが合戦期間3日、休戦期間3日の計6日間1サイクルでリピート。

・金と時間の資本主義(時間≧金)
課金ゲームなので当然課金者優遇。
但しゲーム(合戦)自体が大人数参加が前提=プレーヤー囲い込みの必要有。
故に無課金、微課金(ex.ニート)でも遊べる(遊ばせる)時間≧金設計。
夜間活動オンリー廃課金より廃人微課金が多くの面で優位。

・合流システムの罠
無課金、微課金の廃課金対抗手段としての合流システム。
徒党を組めば廃課金に勝てる要素→同盟(所謂ギルド)結成の動機付け→
プレーヤー間連携の半強制→合流(同盟)は仲間意識醸成による心理的足抜け
防止(囲い込み)装置。ヒトの社会集団(ソーシャル)心理の悪用。

・コンコルド効果(約2ヶ月に渡る長期建設期間)
ゲーム1シーズンが6ヶ月。
ゲームスタートからまともに遊べるまで要する期間約2ヶ月(=合戦実質4ヶ月)。
2ヶ月間は簡易シムシティ風の施設(造兵資源)建設が不可欠=時間の先行投資→
施設育成で費やした2ヶ月を惜しませ惰性でもゲーム継続を促進→泥沼へ。
不自然に長く設定の建設期間=コンコルド効果。

・乏しい戦略性(ジャンケンと物量勝負)
戦闘はジャンケン型(槍、弓、馬)3すくみ。
だが中盤より3すくみ超越兵種(鉄砲)登場→3すくみ有形無実。事実上の物量戦。
物量=時間と金。時間≧金。
カード(武将)育成は大別して火力型、速度型の2パターンのみ。
各最強スキル有り→育成幅狭隘。
地形効果皆無→強さ=カード依存。
時間と金を費やしカード強化→早朝速攻実現陣営勝利→廃人重宝。

・劣悪UI(劣悪運営)
デフォルトUIは使い勝手劣悪。運営側に改善気配皆無。
有志作成アドオン(及び各種ツール)必須。不正行為だが運営黙認。
RMTも放置。寛大。


選ばれた者のみ遊べるゲーム→お手軽無双可。
暇と自尊心の埋没志願者用。

プレイ期間:1年以上2013/11/22

遊ぶ人は朝から晩までずっとやってる人が多い謎のゲームですね。
対戦ゲーなので初心者新参者は基本的にはカモられるだけです。
熟練者は日頃の憂さ晴らしのように弱者を狩る一方。
またそういう人達が遠距離砲だのハイエナだの、一部は理解できるものの、それを公正なマナーと称し、強者有利で勝手なルールを作ってます。
運営さんが対策をしてると言いつつも、メールしようが何しようが複垢等も未だ普通に居り、傍若無人に振舞ってるので冷める部分多し。
また上位陣も姑息な手段を多用する者多し。弱者に対しても常に兵を減らさぬ姿勢は武人としてどうなのでしょうか。
長く遊べばこのゲームに多くの戦術がある事を知りますが、いずれも正々堂々とは言えない、とにかく強者は兵を減らさない事が定石になってる。
弱者側からすると自分の払う物よりも常に多くの物を強者が得ていくばかり。
そうやって勝って楽しい・・・?

穴の多いゲームですが楽しい部分も多くあるのに、合戦含む対人面でそれを著しく削いでる。
他のネットゲームや対戦ゲームもそうですが、穴があるからといってそこを突くプレイヤーばかりのゲームが誰しもに受け入れられる筈も無い。
尊敬できる熟練者の居ないゲームですね。

歴史が舞台で、カード集めたりいじったりするのが楽しいのに非常に勿体無いゲームです。
人を選べないならせめて新しいゲームシステムを導入して欲しいところですが。

プレイ期間:1年以上2013/06/25

マン・ネリ

ブルー・スリーさん

以前は金かける楽しみや価値があったそれぞれの匙加減で

今や金かけるだけの金がかかるだけの面白味がないゲームに成り下がってしまった。

ゲームが過渡期に向かって舵取りのタイミングを間違えたと思われる。

プレイ期間:1年以上2017/01/10

藤堂フィーバー

運営の豚さん

数あるネトゲで今更これを選ぶ人がどれだけいるかわからないが、絶対におすすめできない数少ないゲームである。
すでに他のレビューに書かれているとおりあるカードの導入でゲーム終焉にとどめをさした。
同じ合戦に参加してある人は何十万の同銭を稼ぐ一方、同じ努力して数千しか稼げない。
それがあるカードの影響でそうなっている。もはやゲーム内ですら格差社会を体現できるとは思わなかった。
バランスブレーカーのカードが出たということは、このゲームは終焉を迎えたといっていい。
手軽にできるゲームなら問題ないが、このゲームは非常に時間とお金がかかる。
お金ってどれくらいかかるか?
俺ってツエーだろっ^^ってなりたいならまあ500万~上は多分マンション4桁言ってると思う。馬鹿でしょ^^
時間は?
豚は一日はりついている。
とにかく、自分は、引退するいいきっかけになった。
このゲームは絶対おすすめできない。こんなのに時間とお金を費やすのはやめましょうw

プレイ期間:1年以上2015/11/17

懐かしい

づsbふrqんcさん

いつも運営様には中国人とビジネスしてる時を思い出させて頂いております。
とりあえず現金収入があればそれでいいですからね^^
いつまで通用するかは別の話ですが。

そんなのは長続きしませんよ。

プレイ期間:1年以上2013/12/06

アビューズ絶賛放置中

キグルイさん

悪魔の銅銭カード藤堂がixaを滅茶苦茶にぶち壊して、はや半年。
今やixaの劣化はとどまる所を知りません。
藤堂保有者が寄り集まって藤堂同盟を作り出し、対人戦そっちのけでNPC兵士の詰まった大殿へと攻撃を続けるのは、流石に問題と運営も思ったのでしょう。そこで
「主要5同盟の盟主本城を陥落させないと、大殿城への攻撃は出来ない」という変更が行われました。一見すると良アップデートに見えますが。これがザルも良い所の最悪なダウンデートでした。

問題点その1.20部隊(80武将)までの加勢制限

盟主本城への攻撃を促進させる、と言っても大量の部隊が盟主本城に入ったら、どんな強力な同盟でも落とすのは困難です。ならどうするか? 
「落ちない原因が大量の加勢なら、加勢に上限をつければ良いじゃない」
マリーアントワネットばりの、最低の理論です(失笑)
かくて盟主本城は藤堂同盟が大殿ATMを実行する上で必要な『障害物』に成り下がり、上位同盟の盟主は10合流10発の同時着弾を受けて、問答無用で叩き潰される事が日常となりました。
もちろん、ATMの開放条件が整った後は延々とNPC攻撃です。パチンコのフィーバーみたいですね、わはははははw

問題点その2.アビューズ行為の蔓延

しかし、上位5同盟を落とせと言われてもそう簡単には出来ません。
大殿ATMも兵士の損耗が大きく、一度使えば1時間以上使用不能になるというデメリットは大きい。そんな中で、プレーヤーが考え付いた結論は

「藤堂のスキルは『兵数』で貰える銅銭が決まるよね。なら生産に必要な物資が少ない下級兵士を大量に作って『相手国にいる知り合い』と示し合わせて、交互に藤堂でふっ飛ばせば大儲け出来る!!」

という、醜悪で最低極まる代物でした。
勿論これは示し合わせてゲーム内通貨を得る、アビューズ行為でバリバリの規約違反ですし、殆どのゲームで「問答無用で即BAN」されるのが当たり前です。
しかし何故か運営は、これらアビューズの動かぬ証拠が画像つきで大量に報告されているにも関わらず今日に至るまで完全黙殺しています。
かくて藤堂プレーヤーと運営がタッグを組んで好き放題やり、取引のめぼしいカードは全て攫われるという、笑うしかない状況が爆誕しております。

このゲームの命数は既に尽きました。新規プレイとか、絶対にやめましょうね!!

プレイ期間:1年以上2016/02/25

●無料なら絶対たのしめるよ。課金したら元手とるのは大変なゲーです。
●金持ちでアホで暇でIXAすきなかたはどんどんみついであげてください。
●大金はらったところで改善はしないう運営だ。
馬の耳に念仏猫に小判です。
●スクエニがしっぱいした作品のあなうめに金ドブスキル追加や合成
ガチャなどで金回収しているのがよくわかる作品です。
3000円のCDと特阿国はまだ話わかるが、5800円の極とクソケースは
ちょっとボッタクリかとおもうくらい金ドブ回収です。
●キャンペーンはいいけど回収のしかたが露骨すぎて笑えます。
●とにかくアプデがほぼされないので飽きる人は3日ともたず
あきます。気長で暇でちょっと金あってという人がむくゲームでしょう。
●重課金すると蟻地獄なのでなるべくなら微課金おすすめしときます。
●Twitterでのろしと遊ぶとおもしろいです。くだらん世間話につきあってくれます
●まあソーシャルゲーじたいユーザー動向型のレアだしかたは共通だと
おもうので程々にあそんだほうが無難といえるでしょう。

プレイ期間:1年以上2012/06/27

【システム】
合戦投票で攻撃側を取れない場合は勝てないことが多いため複数アカウントによる投票操作などが問題

合戦システム自体は面白いが、一日中へばりつくプレイヤーも多いため長時間のプレイが必要になってくる

合戦休息時の内政が非常に面倒だが、きちんとやっておかないと合戦の際に兵が足りなくなったりするのでこまめなプレイが必要になってくる

【カード】
数万円課金しても天(最上位)カードが手に入らない場合も
合戦の勝利報酬でもほとんど上(下位)カードしか出ない
運営側が意図的に排出率を操作している(公式コメ)

【運営】
問題があっても対応が非常に遅い(対応がない場合も)
サーバー統合を6ヶ月前後としていたが、最大で9ヵ月後に統合ということもあった
過去に課金データを吹っ飛ばしたなど信用性に問題がある

プレイ期間:1年以上2012/01/22

運営は改善する気があるのか?

微課金いくさーさん

毎月デッキコストアップのみ課金している微課金ユーザーです。
皆さん挙げられている通りなのですが、私が評価ポイントを「1」にした理由は、運営のまずさです。詳細は以下の通りです。

◆度重なるサーバーダウンにも関わらず、改善される気配がない
 (ゲームとして致命的)
◆複数アカウントなど、明らかに違反しているように見受けられるIDの取締りがきちんとなされていない
◆ユーザーの声の受け皿であったブログの突然の閉鎖

当初は合戦の時間に制限があり、事前に日程が分かることに魅力を感じていました。
しかし、「1日5分から」というキャッチコピーに反し、特に合戦時などは実際はかなりの時間張り付いていないとまともにゲーム内で動くことができません。
また、朝10時~深夜2時という時間も続けていると長く感じられ、6日間という合戦のスパンも「頻繁でしんどいなぁ」という印象になってきています。
(余談ですが、マッチングも投票によって決めるので非常に偏りがあります。いっそのこと全部自動で決めてくれたらいいのにと思います)

それと、課金くじに誘導しようとしているのか、1年半ほどやっていますが「比較的レアが出やすい」と謳っている天下くじ・炎くじからも未だに極以上が出たことがありません。

ゲームの内容自体は悪くないのに、いかんせん運営が酷すぎます。
また、結局のところ「重課金・張り付きユーザーが強い」ので、新しく始めるのはおすすめしません。
(この点、モンドラは初心者でも動き方によって活躍できるよう配慮されていてうらやましいです…)

プレイ期間:1年以上2012/08/17

戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,188 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!