最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過去のファンタシースターに泥を塗るクソゲー
ライさん
開始前のPVには『今のRPGに冒険はあるのか?』みたいに大胆とそんな事言ってたけど、実際にやってみるとクソゲーです。今までのファンタシースターのシリーズのゲームよりつまらない。全く冒険に楽しさとかが全くないし、敵を倒す爽快感的なのも一切ないし、おまけに運営は運営でユーザーに告知なしで色んなことをやらかしたりしてるよね、こんなクソ運営に任せるくらいならまだソニチ時代の方がよかったな
プレイ期間:3ヶ月2014/06/03
他のレビューもチェックしよう!
プロあくーすクスクスさん
ほとんど毎日インしてるけど、あえて★1をつける!
なぜかって?
それは、これで面白いと思って安心している運営側のケツを叩いて、
「これで満足してんじゃネエゾ!、もっと面白さを追及しろやこの豚野郎どもめ!!」
という、プレイヤー側の意識表示
レビューで運営側、SEGASAGIの擁護とか、PSO2をオススメをする人たち、多分このゲーム、つまりPSO2やってない。
もしやってるなら、とても人におすすめ出来るものではないということを解ってるはずだから。
どんな意図でおすすめしてるのか知らないが、他人を騙して貶めるようなことは決してするべきではない。
評価が平均★3のゲームがやってみて良心的な運営、詐欺行為の無い安心できるオンゲであると判断する。評価★1が圧倒的に多いオンゲを人におすすめする人らのその人格を自分は疑う。
プレイ期間:1年以上2015/04/03
まーちんさん
・世界観、ストーリー・システム・グラフィック・ユーザーの民度
全部が全部最低
まず世界観
SFなのに土台になる設定がふわふわ過ぎて
プレイヤーが何者なのかいまいち分からないし
戦う理由も分からない
NPCがプレイヤーの作った自キャラに入り込んで住み着く意味不明な設定がある
システムは多数ある職業、武器がうまく機能していない
バランスが極めて悪く
雑なバランス調整を繰り返すがまったく良くなっていない状態
種族・武器問わず全員バケモノに変身するスキルを強制で追加される
ゲームのメインコンテンツが時限レイドなので
特定の時間までやる事が無い
マイルームに置ける家具が
家具と家具の間に隙間が絶対出来る仕様なのでマヌケな仕上がりになる
グラフィックは全体的に褒める場所が無い
質感を感じられないのっぺりしたシップ
フィールドにそびえ建つ城も脇からみると裏側が作られていないハリボテ
キャラクタークリエイトはこのゲームの目玉と言える機能だけど
他のゲームに比べて微妙な出来
体系まで変えられるが関節周りがカクカクになったり見栄えが悪い
選べる髪型が性別で決められており女性のみしか使えない物が多い
民度
ゲームへの不満を漏らすと袋叩きにされるぐらいに信者が多い
皆で協力して戦うゲームであるはずのこのゲーム
楽しみ方は人それぞれと言いながら装備を強化しないプレイヤーが凄く多い
凄く多いプレイしてれば見ない日はないぐらいに
運営が無能なうえに隠蔽体質なので
ユーザーが抱える不満が解決する事は無く大半のユーザーが辞めていきました
そんなヤバイユーザーに付いていくヤバイユーザーしか残っていないので
新しく始めようと思う人が居たらやめておいたほうが良いかもしれません。
プレイ期間:1年以上2018/02/01
アテナさん
レビューみると賛否両論いろいろと書かれてますが、
どちらの言い分も あ~なるほどなっと思います。
実際、プレイしててがっかりした人は多いんじゃないかな。ここのレビューしかり、ゲーム内のフレンドしかり・・・・・。
あくまで自分の意見ですが、ゲームとしてやり込むならオススメは出来ないですね。
こーゆー物だと思って遊ぶ人ならいいんじゃないでしょうか。
まぁ、無料なんだしやってみたらいいですよ。
ようは好み、どちらを選ぶかはあなたしだいなんですから。
プレイ期間:1年以上2014/10/17
SリュウインSさん
最近は不具合を起こして緊急メンテナンスばっかりです。運営陣の上の方は土日が休みっぽいので平日に不具合起こしても「鯖閉じればいいやwブログで謝罪すればいいw」など軽率な商売を行なっています。「自分達は提供してる側だ」と言わんばかりの傲慢さも浮き彫りになっており「嫌ならやめろ」というユーザーに対する嫌がらせなど企業としても終わっており、ゲーム自体もすでに虫の息の状態。一番狂ってるのが運営にとっての批判などがこのゲームを宣伝する火種だと思ってる事ですね。度々炎上して話題に上がるのが嬉しいらしいですよ。
プレイ期間:1週間未満2019/01/24
あもさん
レベルを上げて新しいエリアへ行けるようになっても、結局やることは一緒でひたすら敵を倒すだけの単調作業
イベントも似たようなものばかりですぐに飽きる
アイテムも色を変えただけの使い回しが多く手抜き感が目に見えてわかる
こんなのが面白いのか?いやつまらんな、もう二度とやることはないでしょう
プレイ期間:3ヶ月2016/04/16
固組努怠さん
他の方が書かれている通りep5は本当に酷いです。その前のep4ですら酷評でこれ以上酷くなることはないだろうからep5はある意味安心だと言われていた程でしたがep5はそんなハードルを軽々と飛び越えていきました。
現在は上級クラスが1つ、下級クラスが9つという状況ですが上級クラスが圧倒的に強いです。上級クラスが強いことなんて当たり前だ、などと信者は言いますがそれは選択肢があった場合です。普通のネットゲームなら上級職を実装するなら最低でもその下の所謂基本職を引き継いだような職を用意してそれから特殊な職を実装するはずなのですがこのゲームに選択肢などありません。唯一の救いはヒーローという職自体は作り込まれていて良くできている事くらいです。
一応運営も事を重くみたのか下級職の修正を度々行っていますがどれも取って付けたようなものばかりでバランスはぐちゃぐちゃです。
加えてロールプレイを押しにしているにも関わらずプレイヤーにゴキブリのような見た目の化け物に変身する能力を無理矢理追加してきます。これがまた大不評で大荒れしました(詳しくはダークブラストで検索)
ゲームがこんな状況にも関わらず運営はユーザーに責任を転嫁するような発言ばかりなのも気に障ります。そして運営のする事全てを肯定し事実をねじ曲げる信者(これについては某動画サイトの伝説のpso2という動画を見ればわかります、書いてある事は誇張表現など一切ない事実ですがあろうことか信者は何故か発狂しています)。
とにもかくにも運営とその信者が一番このゲームの品位を下げているのだから驚きです。純粋に過疎ってもいますし今からこのゲームを始めるのはやめておいた方がいいと言わざるを得ません。
プレイ期間:1年以上2018/01/28
カルサーppさん
お金がたまりません。そういうふうに設定されています。
最低限のもの(回復薬などの消耗品)だけ不自由なく買えるようにしてあります。
で、課金したら他プレイヤーを相手に取引できる出店する権利が得られますが
それをやってもお金がたまるかというとそうでもありません。
RMT取引やチート使用者は見つけ次第アカウント停止に処されるのは他と同じですが
この運営、チートを排除するツールすらろくに開発できない技術力のわりに
違反者をアカウント停止にした人数はかなりのもので不自然です。
しかもどんなに違反してアカウント停止処分にしても違反者は新規IDを無制限に
取得可能。チートツールもそのまま使用可能。いったいなぜでしょう?
チート利用者を一週間以上好き放題に遊ばせてるのがなぜRMT取引だけは確実に
摘発できるのか謎でした。
道理としてお金が得られないように設定するとプレイヤーの中にはRMT取引に
手を出そうと動く者がいます。
RMT業者にお金を払った後、ゲーム内のお金を取得→アカウント停止させられます。
プレイヤーは再度新規IDを取得します。
これの繰り返しです。
RMT取引でアカウント停止したIDも含めて250万ID獲得と誇らしげに宣伝してますが
この運営はRMT業者とグルになってる可能性があります。
おそらくRMT業者も取引したプレイヤーの情報を運営に渡しているのでしょう
だからほぼ確実に摘発できるのです。
この運営はプレイヤーにRMT取引をさせるために
ゲーム内通貨を得られないよう設定しているのです。
プレイ期間:1ヶ月2013/04/02
核戦争こわいさん
このゲームやってみるとなかなか面白い!装備強化とかクラスによって攻撃力とか変わるから組み合わせ次第で強くも弱くもなっていきチームで雑談やクエストをクリアするとまた別の楽しみがあります。なんて思うわけないだろ・・・
エキスパブロックだとデウスに勝てるが、エクストリームブロックだと一回も勝てない このことから役立たずプレイヤーは成長途中のプレイヤーを巻き添えにして緊急を敗北へ導いてるようです。弱いやつが強いやつと組みたがるのは、他の弱いやつと組みたくないからだと思います。それと同じで強いやつも弱いやつと組みたくないんですよ。エキスパに入るには条件があってそれを乗り越えるとエキスパに入場できます・・・が、そのエキスパの中で弱いやつと組みたくなければ固定を組んでやれっていうのもまた可笑しい話ですよ
上級者の基準装備と言ってもそこらへんでゲームしてるひとりの人間の基準であって人によって最低限の装備ってのも変わってくるから・・・ただエキスパとかで遊ぶなら強化だけでなくオプションも考えて装備を作って遊びましょう。人に聞かなくても調べればすぐわかります ガチ勢には通用しなくてもエキスパの野良なら通用するものもありますので頑張ってください。まあこのゲーム自体お勧めしないけどね・・・
プレイ期間:1年以上2017/04/24
みょみょみょさん
サービスインからやっている者です。初期のころからメインハンターで盛り上がる3チーム合同で約100人ほどおり、固定など楽しくやっていたがEP4から運営のやり方が目に余るものが増え始めEP5が始まってから今に至る時点で3チームで12人いないほどになりました。
良い点:もう特にないです。本当に見当たりません・・・。他の高評価を見てみても最近は本当におかしくなった印象がありますね。常に他のオンラインと比較してあれよりマシとかあれよりやっていて断然楽しいなどなど何も伝わってきません。
悪い点:EP1からもう本当にバランス調整が滅茶苦茶、職の人口比率の都合で人気の物はバランス調整が慎重、悪く言えばどうすればやらないようになるかを徹底的に研究して嫌がらせをする。このやり方を運営はEP1からずっと徹底しています。
分かり易い事例は職だとメインハンター、武器種だとソード、スキルや仕様だとガードスタンスなど防御系の仕様だと思います。これら3要素はこのPSO2における運営のゆがみを表に綺麗に表す代表例だと言えます。恐らくこんなにわかりやすものは他にないものと思います。
今年の10月にバランス調整があるらしいですが、ハンターはスキルポイントやスキル自体に何のテコ入れもなし。対して、サモナーは次の調整でハンター以上にハンターになるのでしょうかね、という印象です(笑)スタン無効などが付くそうです(笑)10月のバランス調整の内容を発表した生放送の時点でもう既に「各職のコンセプトなんてものが崩壊している」と言えます。
残りの者たちで話し合った結果、もう限界ということで解散することにしました。本当に残念です。恐らく話し合いで出た今後のハンターやソード、ガードスタンス周りの調整の通りになるかと思います。下記のとおりです。
①メインハンター:今後もサブ職としてのみ使われるようにし、メインでの使用率はソロでのみにし、マルチでは地雷と呼ばれるようにバランスを維持する。開発や運営、特に運営としてはどうあってもメインハンターが楽しめないようにしたいという態度がこれまでやってきてもっとも強く感じます。職コンセプトとして高いHPと防御力と言いながら、例えばツリーではスキルポイントを10振っても防御力は50のみ、しかも打撃防御のみしか上がらないままでずっと放置、サモナーの方が現状では余程堅くなれます。つまり今のハンターのコンセプトはサモナーのものと言えるかと思います。
②ソード:どうあっても今以上にPAの威力を上げたくない。オーバーエンドなんかが特に顕著かと思います。あの見た目、あの取り回し、あの所要時間で初期では盾に弾かれたりしてよろめいたり(笑)今は少しだけ妥協してダメージが通らないだけとなっています。ギア、サクリ、ウォーブレイブなどなどソードのみ足枷ばかりが多くなり、どんどん増すゲームスピードに置いて行かれるようになりました。また、10月ではサクリで変わった挙動をソードのデフォルト挙動とすることもしないのかと思います。威力はそのままでも挙動くらいはソードらしくして欲しいと思っているソードマンは多いかと思いますが、今後もこれすらも運営は妥協しないでしょう。
③ガードスタンス:ハンターのコンセプトで高い防御力・HPそして周りを守りながら闘う(EP3までは生放送でも当時のディレクターが言ってました)を体現するスキルのはずが、現在の有様です。何度かその不遇さがここで低評価として書かれていますのでそちらを参照していただければわかるかと思います。
今後、ハンターは10月のバランス調整を皮切りに徹底的に排除されていくと思われます。これもダメ、あれもダメ、それもやらせない、これが運営特に酒井・木村の望みなのでしょう。あの講習会?での発言でユーザーの意見を文句と言った態度から恐らく利益が思った通り回復しないために表に出してしまったイライラと見られますが、次はゲーム内の仕様で何でも思い通りにできるからと言って矛先をメインハンターやソードに向けて来ると思います。妄想だとまた低評価に噛み付く輩達は言うことでしょう、見ていれば分かります。そうなるでしょうから。
願わくはこれ以上このPSO2でメインハンターが好きで嘗てのコンセプトや周りを守りながら闘いたいと思って、いつかはと夢見て何とか楽しもうとしている純粋なユーザーさんが苦しまないようにと思います。
PSO2は好きです。ここまでお世話になり感謝しています。が、酒井・木村の失言・あの態度、ゲーム内でのバランス調整のやり方などこういった点から運営が本当に嫌いです。憎いとすら思います。PSO2運営関係者には今後二度とゲーム作りに関ってほしくないです。
プレイ期間:1年以上2018/09/09
通りすがりさん
ヒーロー実装の際に2年ぶりくらいに復帰して、
新規キャラクターを作成してプレイしてみた感想です。
①ヒーローの解放とレベル上げについて
ヒーロークラスを使用できるようにするために、ハンター、フォース、ガンナーを一定レベルまで上げなくてはならないのですが、これについてはバスタークエストを使う事で比較的楽に行えました。
(実際には75に到達していたキャラクターが他にいたため、解放のために新規でレベル上げをする必要はなかったのですが、今から参加する人の視点に近い形で現状のPSO2をみてみたかったのでレベル上げをしてみました)
またヒーローを解放してからのレベル上げについても、経験値効率がいいクエストが多いことと、ヒーローそのものが既存職に対して同じレベルである場合火力が勝っているため、クエストそのものの難易度が既存クラスより楽になるため、それほど苦労がありませんでした。
②武器について
★13NT武器の強化30~35を装備していないと上位クラスのクエストにいくと嫌味を言われたりするので、この確保が一番難しい問題でした。コレクトシートという物で確実に手に入れることは可能なのですが、このシートを達成するために受注時間が限られる緊急クエストというものを幾度かしなくてはいけないので、実生活の都合で毎回確実に目当てのクエストにいけないので、入手に時間がかかりましたが、ヒーローがレベル70になってから1か月程度で何とか強化35に達する事ができました。
③防具について
★12防具をリア アーム レッグ と3か所つけていないとマッチング設定でエキスパートというのを設定できないため、この三つを手に入れる必要があったのですが、これも緊急クエストで低確率でドロップするものを狙うか、一般クエストでランダムで発生するエマージェンシートライアルというものから低確率で手に入れるしかなかったため、これにも時間がかかりましたが、私の場合はコレクトシートを6枚埋めるより★12防具が3か所そろうほうが先でした。
感覚で申しますが、新規ではじめたとしても2〰3か月あれば、上位クラス限定クエストで遊ぶことは出来るのではないかと思いますが、基本的に同じことの反復作業になることと、そこに到達してからは緊急クエストかアルティメットクエストに行くくらいしかやることがなくなるので、比較的短期間で飽きがくる可能性があると思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/29
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!