国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

MHFZ モンスターハンターフロンティアZ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.851,507 件

秘伝、課金装備、連戦

名無しさんさん

正直言うと、今から始めるゲームではないです。

復帰しようかどうか迷ってる人には復帰しない方がいいと言いたいですね。


↑のタイトル通り、秘伝の作成。課金装備購入、GX珠作るための連戦。
これが全てですね。

しかも秘伝の作成がとてつもなく辛い。1%素材の要求数が半端じゃない。
しかも延命の為なのかGXの強化には非GHCクエストクリアで手に入る素材が必要。
G1やってきた人にとっては絶望ですよこれ。尚秘伝書コース入れても3枚。


あと、殆どの近接武器がこの間実装された棍に殺されました。
もう刀神はいらない子です。残念ながら。

今残ってるのは棍双龍銃仙


ちなみに棍使うためには歌姫というクソコンテンツをやらないと使えません。
非G級は使うことすら出来ない。

非課金防具は珠の為にあるようなもんです。
使えるのは極一部。あとは課金装備主体で組む構成ばかりです。

どうしてこうなったんでしょうね。

課金しても相当数の連戦は結局避けられないので、連戦が嫌いな人は
絶対やらない方がいいです。
結局何が実装されても連戦、連戦、連戦。
終わりがないです。

プレイ期間:1年以上2014/06/28

他のレビューもチェックしよう!

さらにお金を払うことで苦行がいくらか緩和されます
簡単に言うとこんな感じですね

杉○PはMHFの成功で凄腕と呼ばれていますがイクシオンやソシャゲではほぼ全てで大失敗をやらかしていますね
既にゲームのファンになっている人を信者や家畜と言った搾取の対象に育成していく能力は高いのだと思われますが遊び手を楽しませることはあまり考えていないのでしょう
MHFGにPCや箱で残っているプレイヤーは修行僧もかくやという特殊な訓練を受けた豚ばかりなのでサービス終了はしばらくないでしょうが、このゲームが一般ユーザーにとって面白くなっていく可能性はもうないと思います
GGではGSRを複数999にすることが必須化しそうな要素が追加され、またレベル上げをやらされるようですし永遠に終わらない苦行が楽しめそうです

プレイ期間:1年以上2014/03/20

秘伝書を誤解してる奴がおおいんだがw
簡単に言うと、火事場をやるにしても、秘伝書を一定数上げてないとやる意味すらないし、火事場PT内に秘伝書0~4弾程度の奴がいると足手まといでしかないw
HRクエやGRクエ、武器ランクなどの上限解放にも影響してるのが秘伝書だよw
もっと簡単に言うと、例えばZ武器を最大まで強化しても、秘伝書が全く上がってないと武器本来の攻撃力は出せないって事。
じゃあ秘伝書を250弾にすりゃあいいの?って話でもないんだがなw
秘伝書には目安ってのがあって、HR卒業で60弾くらい。
GRで90程度だが、HCなどの場合更に上が必要となる場合が多い。
今は、遷遊や辿異があるから、100弾越えても攻撃力と防御力は緑色表示ぐらいか?
赤色で表示されれば、それ以上ステータスは上がらないって事だから、今の現状で考えれば、Z武器で、秘伝書は最低120弾以上は必要って事。
Z武器最低倍率に秘伝書が達していないとHRの適性レベル奴より弱いって事になるw
もちろん、上位補正とかが該当しない事が限定の話だけどなw
とにかくだ!広場に居る時の自分の攻撃力と防御力を、GRクエストに出て見比べたら、余程の馬鹿じゃない限り、秘伝書の重要性を理解するハズw
今時のオンライン風潮が~とか語ってる馬鹿も居るが、上げなきゃイカンもんは、上げなきゃイカンのだよw
秘伝書最低の奴と秘伝書カンストの奴が、同じクエストPTに入り混じる事の意味も理解するべきw
これMHFやるなら、最低限の常識だろw
Z武器だの珠秘伝だの、剛5閃3だのと、馬鹿のひとつ覚えで募集してる阿呆がたくさん居るのが今時ユーザー。
んで、ホスト自身は、秘伝書0弾で珠秘伝すらないw
ノコノコ入って来た珠秘伝奴は、秘伝書が一桁奴とかw
どれだけご立派なスキルを付けようが、体操な装備を身に付けようが、肝心の中身がゴミなら、全てがムダで無意味なんだけどなw
この前も阿呆ホストが居たなw
珠秘伝募集してて、2人は秘伝者3弾と7弾の珠秘伝書持ち、ホストは秘伝者0弾のどーでも良いレベルの阿呆w
そこに、オールZ装備で秘伝書120弾の珠秘伝ナシ奴が入って行ったが、エリチャで「ここは珠秘伝募集ですよ?」「ちゃんと見て入って下さいね~w」
と、追い出し掛けてたが、どう見ても最後に間違えて入ったらしいオール赤Z装備の奴の方がお前等より強いと思ったわw

プレイ期間:1年以上2017/01/02

面白さを全く考慮しない、ただ時間とリアルマネーを要求されるだけのソシャゲーもどきです。やたらと超連戦等で時間を拘束される分ソシャゲより性質が悪いです。
またこの運営がアナウンスしてることは過分に針小棒大、大言壮語な表現が含まれています。そのまま鵜呑みにしないよう忠告します。よく「数十(百?)万のハンターが~」等の表現がしばし見受けられますがこれはサービス開始からの累計人数で現状のハンター(ユーザー)数ではありません。現状は数万(1.7~2万ちょい)であり更に減少の一途をたどっております。また課金体系もかなりあくどいです。

プレイ期間:1年以上2014/08/15

もう終わり

777さん

これクソゲー確定でしょ! 課金なり、時間はもったいないしやる価値ないは。。。
もちろんmhfまでは楽しめました。 だがgになって唖然と一気になりました。 最初はクックの何十回目の連戦、その次ザザミの連戦などとやってて呆れました。 ほんと時間の無駄! こんなのやるぐらいだったら筋トレとかやってたほうがまだいいわ mhfgはまた一から作り直してほしいてつくづく思いましたね。 追記、今からやるなら絶対mh4の方が楽しめると思います。

プレイ期間:1年以上2013/10/06

このゲームは、ネトゲなんですが、アクションゲームなんです。MMORPGとは、別物。キャラの性能が、ゲームにガチで反映されます。

ネトゲも収益が必要なので、追加でお金払えば、強くなるよ、位は実装するでしょう。後から、強い武器や、初心者優遇のサービス導入もあるでしょうよ。慈善事業じゃないんだから。

悲しいかな、ゲームを愛し、激しく課金してる人ほど、ゲーム運営に裏切られた気がするようでして、それがその他のレビューです(笑

まあ、ゲーム内で最強を求めてしまう人間の心理を利用する運営も、やり過ぎなのかもしれませんが。

ゲーム自体、極めておもしろいです。一回クリアすれば終わりのモンハンというゲームにいかにやり込み要素を追加するか、という運営の開発努力が伺えます。

これから始める方へのアドバイスとしては、モンハンが純粋に好きで、なおかつ任天堂ハードでやりたくない方にはオススメ。ただし、ゲーム内でオレ最強、という厨腐いプライドを振りかざしたい方には、他のヘイトレビューを読んで判断すべきかと。

プレイ期間:3ヶ月2014/01/20

おわり・・・だわ

オワ太さん

かれこれ4年以上やりましたが、Gになって素直に辞めれる決意ができましたね。
理由としてはモンハンらしさがなくなってしまったというのが大きいです。
具体的には、

1.長期プレイヤーなんかは実際Gクエくらいしか用事がないわけだが、ユーザーが減っているのでGクエの募集自体が少ない。しかしながら、Gクエをソロでこつこつ回す気にとてもならない。
2.新システム「強化失敗」の存在。
3.Gクエでの過去モンスの使い回しが酷い。とにかくモーレツな攻撃力、防具も名前にGが付くだけでデザイン同じ、昔の8ビットマシンのゲームじゃあるまいし色違いで別モンスという・・・。つまり一からやらされ感が半端ない。
4.覇種武器って何だったの??

色々ありますが、ストレスが溜まるだけなのでお勧めしません。

プレイ期間:1年以上2013/06/03

新規が厳しいのは事実

ちゃたろうさん

サービス開始からずっとプレイしてます。

周りがほとんどG級なので、HR・SR帯の人は募集かけても集まらないのは現実。
でも昔に比べたらランクもあげやすいし素材の救済も増えたので、個人的にはヌルゲー化してると思うよ

装備云々のレビューが非常に多いけど、そりゃ最前線や最高火力求めるならスキル値の高い課金防具使う事もあるかもしれんが…
そもそもハンターの火力インフレし過ぎた現状じゃ、多少スキル欠けてても2〜3分でモンスター死ぬしね。ただスキル欠けで募集に入れるかは別問題。
でもパートナー・ラスタ等非常に優秀なNPCが非課金でも雇えるし、ソロでも余裕。NPCいるしソロ安定なんて言えるのはちゃんと育成したベテランだけで新参は無理とかレビューあったけど、そんな事はない。むしろラスタなんかは借りるものだから育てるの自分じゃないしね、ベテランさんの借りればいい。

防具は、新規・復帰に秘伝ないと思うから非秘伝前提なら剛5一閃1or真打3一閃3あたりに、他に有用なスキルぶっ込んでも非課金で普通に組める。
作るには確かに素材300〜500個近く必要で連戦必須なのは事実。楽したいなら課金装備にすればいいが、頑張れば非課金でも組めますよ。どちらを選ぶかは自由でしょ


極征に関する酷評は残念ながらほとんど事実。紙・石がないと防具強化ぎ進まない。ただ、最終強化のGXではなく、一つ手前のGFあたりでも充分G級戦える。そもそも昔はGXなんてなかったんだし当たり前だよね。ただ、前述の通り募集に参加できるかは別問題。

武器もG級武器で強化するには極征の石が必要で、極征逃すと3週間待ちなのは事実。
でも天廊(塔登るやつ)きてたら、G50(G武最終強化器クラス)相当の武器も作れるよね。まぁ、募集がGX50ばかりなので、塔武器で募集に参加できるかは(ry

いろいろ書いたけど、ぶっちゃけた話、重課金廃課金前提っていうバランスではないし、楽したいなら課金すれば?程度
不満は色々あるけど、少し考えれば全然カバーできる。文句言ってる奴は工夫が足りないだけ。

あとはいいフレに恵まれるか。これはどのネトゲでも同じよね。
そうしたらきっといいゲームになれる、そんな可能性はあるゲームだと思います

プレイ期間:1年以上2015/08/19

致命的な人口減でゲームが成立しません。

贔屓目に見ても駄目だったさん

古参ハンターです。
課金については皆さんの仰る通りで
普通の方ならどんなに切りつめても月に2万円は払わないと
最前線の維持は不可能です。
時間が無限に使える無職の方とかなら無課金でも行けそうですけど…。

私が問題にしたいのは
「人口の減少」
です。
簡単に言うとあまりにも酷いアップデートで5~6割の人が
一気に引退しました。
今もログインしてるかたでも殆ど放置と言う人も凄い多いので
体感ですともっと、多分「8割」くらいは、やめてるように感じます

この結果人を募集しても殆ど来ません。
【人が居ないので遊べない】状態に陥っています。
夜10時台、人気のコンテンツ限定ならなんとか遊べますが
人気コンテンツでもそれ以外の時間
不人気コンテンツだと24時間いつでも、人が集まりません。
結果幾ら遊びたくても遊べません・・・
酷い内容+人が居ない=どんどん人が辞めている と言う現状です。

運営さんは
「人が減ったのでサーバーを合体させて解決します」
とか言ってますが
人が減った根本的な原因は・・・
「杉浦P以下運営チーム」の無能によるところが大きいのは
誰の目に見ても明らかです。数字が示しています。
カプコン社は比較的創業者の意向が強く、
機動力のあるトップダウンの決定が強い会社だと思います。
今迄倒産の危機に何度も晒されながらもここまで成長したのは
間違いなく、そういった社の冒険心とか、フットワークの良さという社風だと思うのです。
願わくば、現状を正確に把握し、「適切な処置」を
一刻も早く講じてくれることを切に望んでやみません。

大失敗したスクエニのFF14は結果を真摯に受け止め
スクウェア創業時からのメンバーで
FF11の生みの親である会社に大貢献したプロデューサーも
FF14の大失敗の後にスクエニを追い出されています。
カプコンも見習ってほしいですね。
病巣の駆除はやるなら早い方が良いと思います。

プレイ期間:1年以上2013/08/30

もうやめ。

かつおさん

疲れるだけの楽しくもない糞げー。

今までやってきましたが付き合いきれませんのでもうやめます。

コツコツと同じことを繰り返し

楽をしようと課金をし

結局、金と時間を無駄にしました。


プレイ期間:1年以上2016/05/06

現役でーす

なーさん

月2000円で遊べます!
1400円だと不便です!
2~3万円マジセレブ!
5万円以上!ちょっと何言ってるか…
色々すっ飛ばして最前線に行きたい人はお金かければ割りとすぐ行けます。
のんびり暇潰し、ゲームを楽しみたい人は月額だけで楽しめます。
オンラインだから延命コンテンツもあるよ!それを網羅しなきゃ乗れない募集もあるよ!
装備自由もあるよ!裸ハンターナイフは身内かソロでしろよ!
無言でひたすら壁殴り、チャット死余裕でしたな身内狩り
狩の数だけ絆がある!※野良には無い
さあ一狩行こうぜ!やっぱ連戦しようぜ!

プレイ期間:1年以上2014/03/08

MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!