最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
※ゲーム性は最高峰 時間を持て余している人向け
ixaerさん
<良い点>
ゲーム内容◎ 対人シュミレーションなので奥深い駆け引きを楽しめる
ゲームバランス◎ 数百万単位で課金しない限り無課金者との目だった差が出ない
カード収集◎ 豊富なラインナップ楽しめること間違いなし
やり込み・攻略要素◎ 合戦システム、内政、カード育成等 とにかく面白い
低スペックPCでも遊べる◎
無課金でも問題なく遊べます◎ 最高レアリティーカードも運次第で入手可能、
合戦でそこそこ活躍すれば報酬でくじが貰え、半年に一度の刷新報酬や合戦毎の大殿討伐等で運次第で最上級レアカードを手に入れられるチャンスもあり
バランスも良く全体的に評価できハマる人も多いと思います。しかし日々の内政にせよ合戦にせよ膨大な時間消費するゲームですので余程時間がある人じゃないと基本的にランキング上位に入ることは厳しいでしょう。時間さえ掛けられれば数百万単位の課金者相手でないかぎり期が進んでも十分楽しめるゲームバランスを備えていると思います。
<悪い点>
高リスクなくじ課金システム 金くじ600円 銀くじ300円 ×
最上級レアリティーである【天】カードを手に入れるために課金したい欲望に駆られますが確率は一回600円の金くじでさえ1%未満。一枚手に入れるためには10万円の消費は覚悟しましょう。(当然10万円使っても出ないこともしばしばで、【天】が出ない場合殆んど無意味な投資となるでしょう。)
※【天】以下のレアリティー【極】【特】【上】【序】は課金しなくても十分手に入ります。
この恐ろしいまでの高レア低排出率のおかげで全体のゲームバランスが保もたれているという点ではメリットでもありますが、余程のお金を持っている人で無ければ課金すればするだけ不満が溜まることは間違いないでしょう。※無双するには数百万以上課金する必要があります。
時間を掛けられないと話になりません ×
毎日の内政・合戦(約週二日)・カードの育成、とにかく時間がすべて。
ただ長期に渡って毎日時間を掛ければ無課金でも相当強力なデッキになり楽しめます。
【総評】 ゲーム自体はこれまでプレイしたどのゲームよりも面白かったです。
高リスクの課金システムとゲームバランスの保持という相反するメリットとデメリットがこのゲームの究極の命題だとおもいます。
プレイ期間:1年以上2014/07/11
他のレビューもチェックしよう!
ロバートさん
このゲーム立ち上げ直後からプレイしている者です。
運営への不満はありますが、ゲーム自体は楽しいと思っています。
月2~3000円の微課金?であそんでいますが
重課金、張り付きプレイヤーとの差はあって当たり前です。
ただメイン鯖は4期目なのでその差は確かに大きいです。。
しかしそこは割り切るべき部分かとも思います
重課金さんや張り付き可能の方との差は合戦時間が短縮されればより顕著
になるとも考えられますね。
最近は鯖も絞って待ったり盟主になっています。
それでも古くから付いてきてくれる仲間や、新しいメンバーで楽しく遊べていると感じます。
つまらない機能を増やすよりサーバーを何とかしてくれる事を運営に希望します。
他のオンラインゲームより奥が深く、楽しめるゲームだと思うので
☆3つは付させて頂きました。
プレイ期間:1年以上2012/08/26
押忍さん
順当に戦功稼いでレベル上げて銅銭やチケット獲得しようと思えばそこそこの同盟見つけて参加し合流に加われば行けるものです
時間のない人や微課金の人は電光石火10とかの人とタイマン張って勝てる道理はない
相手と同じ土俵で戦うより微妙なアヤを楽しむ方が面白い
時々ソロ同士で息切れするまで戦ってメールの交換などすることができたらIXAやってて良かったなと思う
せこい攻め方も豪快な突進もみんなそれぞれの事情や性格によるのだろうしそれぞれ違うから楽しめる みんな同じ攻め方でセオリー通りってそんな戦闘があるわけがない 相手を読んで裏をかく はまった時が勝利感を味わえる時ですね
相対的に物量で勝敗決まるわけだから兵数の多いカードを集めて部隊を組むか
課金覚悟でスキル10を並べて見せるかそんな戦いに対抗してたら多分続かないと思いますね
ぼちぼちやってて炎など手に入れ極カードなどが出たものなら嬉しさもひとしお
だ これはランカーには判んねぇだろうなぁ
プレイ期間:1年以上2013/03/16
北陸の白狼さん
このゲーム初期からの参加してます。
なんだかんだでやめられず楽しんでいる・・・・
古い鯖では、無課金・微課金者と廃課金者の差はもう埋めることのできない差が開いてます。
これはこれだけゲームがこれだけ継続していれば仕方がないことと、感じています。
割り切って、攻撃したり防御したり合戦は楽しいと思います。
また、武将カードなど集めるのも結構楽しいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/09/03
左京大夫さん
オープンβから一年半以上プレイしたが、実感したのは、
運営がユーザーを搾取の対象としか見ていないということだけ。
ゲーム内容の改善は二の次、ユーザーの要望は無視。
嫌ならやめればというスタンス。
集金のためのカード追加だけは毎月せっせとやる。
消費者庁が違法判断したコンプガチャこそありませんが、
それ以上に悪辣な設定の金クジがあります。1回600円なり。
10万円単位で搾取される覚悟があるなら、やってもいいと思います。
今後の規制の進展状況にもよりますが、いつサービス終了してもおかしくない状況にあることは念頭に置いた方がよいですね。
プレイ期間:1年以上2012/05/22
こーじーさん
オープンβ版開設当初の頃からのユーザーです。
ゲームのシステム自体は、ブラ三の焼き直しながらによくできたもので
課金者(何百万円以上の方も含め)と無課金者の差が出にくい仕様で、
同盟を組めば、無課金でもソロ廃課金者を簡単に血祭りに上げることも
可能です。また、ファン有志によるwikiの内容も非常に充実しており、
それは同時に熱心なユーザーの多さも物語っています。
ただ、上記にあるように課金による差が出にくい仕様ですので
真っ当な金銭感覚をお持ちの方には課金くじだけはおすすめできません。
(ちなみに1番強い天カードは12万円に1枚程度の確率です。
このゲームで廃課金と呼ばれている方はこの天カードを何枚も
持っているどころかこれを合成素材にしてさらに強力なカードを
何枚も作ります。これだけの対価を払っているのだから強くなる
のは至極当然の事で、廃課金者に文句を言っている方のレビューは
ただ感情的に書きなぐっているだけに見えます)
課金したいならデッキコスト課金(月500円)のみをおすすめします。
防衛時に限られますが、それだけでソロの廃課金者とも互角近い
レベルで渡り合えます。
それと、上位に食い込むには戦略や課金量より張り付ける時間の方が重要で
これも課金者からの不満の一因となっているようです。
この辺りは、ゲームバランスの調整でどうにかなりそうなものですが
運営の腰が重く、なかなかいい方向に動いてくれないのが現状です。
ですので逆に言えば、無課金であれば時間のあるなしに関わらず
どんなプレイスタイルでも楽しめるゲームだと私は思います。
最後に他のレビューでも散々言われている運営の怠慢云々については、
運営会社が立ち上げ当初と変わってしまったのが一番の原因ではないかと
思います。実際に、初期の頃のようなIXAに対する愛情があまり感じとる
ことができません。運営にはこの低評価の嵐が、みなさんのIXAへの
期待と愛情の裏返しと写ってくれないかなぁ。。
プレイ期間:1年以上2012/07/03
ixa君軽課金さん
散々既出ですが、スタート時面白かったゲームが、運営の悪さでどんどん改悪され、過疎化が進み、それに対応しようとして、廃課金対応でまた改悪されるという、どうしようもない悪循環。
4期だと、合戦報酬対策の30Pで、200位以内に入ってしまうという笑えない現実。
積極的に参加しようにも、合戦開始の10時から張り付かなければ、インした時には、廃課金者の拠点以外は、全て陥落していてすることが無い(汗
復活を待とうにも、これも張り付いていないと、不可能。
本来、一般的な仕事をしている参加者から、広く浅く課金を継続させ、新サーバーへの移行意欲も持たせれば、収入にも繋がるはずなのに、重課金、張り付き以外、まったく楽しめないゲームになってしまった。
天下のスクエニさんなので、いつかまともになると信じ、一応ログインを続けているユーザーが、完全に離れる前に、どうにかした方がいいと思うのだが。
ちなみに、スクエニの株は売りましたw
売って良かったよ、ついに1200円割れだもの。
プレイ期間:1年以上2012/07/31
TPPさん
確かに廃課金者が有利なゲームであることには間違いない。また運営の不手際も多く☆1が支持されるのも理解できる。でも これだけレビューに投稿されるのは、ユーザーが多い証拠。 金の切れ目が縁の切れ目か、だいぶマンネリ化してきたし
そろそろやめるかなあ。
プレイ期間:1年以上2012/04/30
ミックスナッツさん
本当に止めておいたほうが良いゲーム。
普通の人間にとってはストレスしか得るものがありません。
完全無課金もしくは完全M気質、または時間が余って仕方ない人
なら若しくは楽しめるのかも…
プレイ期間:1年以上2012/06/08
課金無双さん
強い同盟の人達は一人頭で軽自動車が買えるぐらいは課金してます。
1回600円の金くじを引いて0.6%の確率で天を引き、なおかつ当たりの天が引けるまでいくらかかるでしょう。
その当たり天のカードを素材としてまた当たり天にスキルを付けていくわけです。
当然スキルが付く確率も低めですから、付かなかったらそのカードは消滅です。
それで攻撃部隊を組むために4ユニットと自己合流用部隊の4ユニットの合計8ユニットが必要です。
そこまでのお金をかけて、画面に張り付いて育成の時間も注ぎ込んでようやくトップランカーです。
とはいえ上位を狙わなければ無課金でもそこそこ楽しめます。
合戦で自分より弱い相手を探してボコって適当に活躍すれば、
何回かくじを引く権利が貰えますので、それで天や極が引ければ、それを育てて
相対的に自分より弱い人を増やしてボコっていくのです。
そう、自分のカードより強い人には絶対に勝てない仕組みになっているので
兵力1から100程度の玉砕覚悟の偵察ユニットで色んな人の城や陣地を何十回もノックして
自分より弱い勝てそうな人にだけ全力で攻撃するのです。
そうしてコツコツくじを引いてカードを育てていけば
重課金の人達の餌になれます。
決して勝てません。
微課金無課金の人達はあくまで重課金の人達を楽しませるためだけに
IXAでの存在を許されているのです。
数万~数十万円程度の中途半端に課金をしてもどうにもならないので
無課金で暇潰しにやってみようって人にはお勧めします。
人間のドス黒さとスクエニの集金システムが見えて面白いですよ^^
プレイ期間:半年2017/11/12
ムカキンさん
メインワールドは1年2ヵ月プレーの3期目です。サブワールド含め、一切課金しないで続いています。メインは天1、極7、特69枚になりました。
廃課金者や平日昼間インできる人には負けますが、それなりに戦えています。同盟内での交流・出会い・別れなど、合戦以外の楽しみもあります。武将カードのイラストのクオリティが高く、デザイン面で気に入ったカードを集める楽しみもあります。
刷新のたびに内政を繰り返すのが苦痛という人が多く、それは確かにそうなのですが、生産量が向上していくと苦痛に感じていた分楽しく感じるようになります。朝、昼、夜とインする根気は必要ですね。
サーバーが重くなっても、無課金だと腹も立ちません。俺TUEEEしたい人は多額の課金をするか時間をたくさん捧げる覚悟で始めましょう。
こうしたランキングで1位になると記念アイテム配布もあります。それも加味して、最高の評価をつけておきます。
プレイ期間:1年以上2012/10/08
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!