最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やるにしても無課金で
アムロ零さん
皆が仰っているとおり運営が怠慢そのものです。
改善などはほぼありませんが、課金くじで回収するのだけは必死。
このゲームで強い「天」を引くには数十万つぎ込んで1枚も出ないというのはよくある事であり、首尾よく出ても「天」1枚ではそれほど強くはならないというゲームです。
ちなみに自分は100万ほどつぎ込んで引いたのは2枚。
別のワールドもしておりますがそこでは中途半端にお金を入れても重課金者には無力なので無課金ですが
少ない手札の中どう戦うかというのも楽しいのでそれが一番良い気がします
プレイ期間:1年以上2012/07/03
他のレビューもチェックしよう!
たこさん
このゲームがまだのこっていることに疑問を感じる。
金をむしりとり奪っていく運営の能力はさすがである。
そしてポイントが今現状2Pもあるのは運営の操作であることを
疑わざるを得ない。
ただで遊んでもイライラするだけのゲームである
プレイ期間:1ヶ月2012/11/22
パンダ死亡さん
とにかく入力など操作の手間が煩わしい
おまけに重い
時間かけて開発してもリセットされてしまう
なんか同じことを延々やらされて、それでどうしたのって感じ
時間かけるだけ無駄な感じ
もっとほかに時間回した方がいいかも
プレイ期間:1年以上2012/07/11
匿名さん
なんだかんだおもしろいので^^
ただ、少しずつマンネリ化してきた所はあります。
何かもう1工夫あれば、また楽しくなるのでしょうけど^^;
プレイ期間:1年以上2013/08/25
うなぎパイさん
仲間との連携取れない鯖はつまらんですが 同じ環境の方と
同盟組むと最高に楽しいよww 無課金でも集団になると強いぞ
10名の友達探しですね^^ もともと歴史好きの私にはたまらんです
プレイ期間:1年以上2012/03/16
TPPさん
確かに廃課金者が有利なゲームであることには間違いない。また運営の不手際も多く☆1が支持されるのも理解できる。でも これだけレビューに投稿されるのは、ユーザーが多い証拠。 金の切れ目が縁の切れ目か、だいぶマンネリ化してきたし
そろそろやめるかなあ。
プレイ期間:1年以上2012/04/30
また出たよさん
またまた出てるよ関係者(笑)
>大概、ごちゃごちゃ言ってる連中は無課金、微課金の暇なしが多い傾向w
根拠無しの推論がまるで正しいように断言w
まったく学習しない姿勢には、びっくりだよね。
まともな人たちが、良くしようと思って書いている意見を一刀両断w
「自分マッセー」で、会社の株価までさげても
「他の奴がオカシイ」って、どこまでゆとりなんだろう?
まぁ、そんなんで渡れる人生は、若い内だけだと
そのうち気付くだろうけど、その時はもう遅いんだけどねw
プレイ期間:1年以上2012/11/23
IXAさん
月3千円程度の課金でしたが、日曜日の激重とそれに対する報告一つない
運営に我慢の限界が来ましたので、引退します。
これから始める方には無課金縛りを心からお勧めします。
廃課金には手も足も出ないかも知れませんが、上手く加勢を利用すれば
無課金でも健闘出来ます。ので、同盟選びは慎重に。
運営がせめて猿レベルであれば、良いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/03/27
メガネ番長さん
驚く程のクソゲーっぷりでした。
①運営がクソ
・ゲーム内の細かな変更や追加情報をユーザーに告知していません。
良くて事後報告がある程度です。
・RMTerや複数アカウント者を放置しています。
4年目にしてやっと排除の動きを見せた様ですが今更感が漂っています。
②戦闘システムがクソ
・駆け引きがほぼありません。
強い武将(指揮官)カードに強い兵隊を乗せて敵陣にぶっ込むだけのゴリ押し仕様です。
武将カードには特殊能力(魔法の様な物で確率で発動)が付与されていますが、
それらはドラクエで例えるところの「バイキルト」と「スクルト」がほとんどでカードゲームの醍醐味である逆転勝利的な要素はありません。
一応兵種によって得意不得意(じゃんけんのグーチョキパー)はありますが兵力差の前にはなすすべがありません。
・友軍同士の争いが起きます。
RvR特有の協力プレイがありません。(東西戦を除く)
敵陣を壊滅させると戦功(勝利ポイント)が与えられ、その合計ポイントの多いプレイヤーは「レアカードが出るガチャを回す権利」が貰えるため、友軍同士で敵陣の奪い合いが起きます。
・ローカルルールが罷り通っています。
対人ゲームでは嫌われるローカルルールですが、上記の奪い合いを緩和させようと「ローカルルール」が広まっています。
ですので初心者やローカルルールを嫌うプレイヤーには非常に遊びにくい環境になっています。
4年目でこのゲームバランス・・・。
発売元がスクエア・エニックスということで多少期待していただけに非常に残念ですね。
いいところはカードの絵の出来くらいでしょうか。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/16
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!