国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

PSUの教訓を忘れたのか?

ハコちゃんさん

素材は良いのに運営が全てダメにしてる。
皆さんが書いている通りですが、レア武器が特定の人にしか出ない。
偏りすぎて苦笑いレベルです。
更に出たとしても武器強化でストレスマッハ。

本来のPSOの楽しみ方はどこいったの??

初代PSOはレア武器が出て「やったー!!」と
素直に言えました。
でもPSO2は出たら「次は武器強化か…」と素直に喜べません。

この喜びを奪って
運営「みんなアルティメットで武器掘ってね」
と言われても掘る気しないのは当たり前。
更に偏りすぎて二重に掘りたくない。

これでユーザーの信頼奪ったらPSUの二の舞だね。

ポーダブル2の時のファンタシースターチームは本当に良いゲームを作ろうっていう意気込みを感じれた。
でも、今はこんな感じに作っておけばいいんじゃね?的な雰囲気しか出てない。

少し有名になったからっていって調子に乗るとまた全部失うということを運営は忘れないでほしい。

プレイ期間:3ヶ月2015/01/10

他のレビューもチェックしよう!

何やら同じ時間に批判コメントされている方が多いですねw

正直言って皆様が言っているほど課金要素はありません。
戦闘はスタイリッシュですし、キャラのお洒落要素はECO以上では無いでしょうか。
自分のキャラクターをお洒落させたいけど課金はしたくないという方々にはこの作品をオススメ致します。
レアドロップ率もネットゲームをある程度している人からすれば通常のレベルではないかと。
また現在存在するネットゲームとしてはトップクラスの人口で敷居は低いと思われます。


職業の差は凄まじいです。
またその強さの設定がかなり大雑把に行われるため、半年単位で最弱職が最強職になったりと混沌としています。
またVitaなどでもプレイ可能なため一部の学生のマナーがすこぶる悪いです。ここのレビューでも数人居るようですが。

プレイ期間:1年以上2014/06/01

ストーリーに関しての評価

ラグオルからの漂流者さん

長々と続いてきたストーリーが、先日一区切りになったので、それを踏まえての評価になります。
また、システム面についての言及については、他の方々も色々と言われている事ですので、敢えてそれについては語らない事にします。

EP1の頃から既に、話の整合性や設定不足、はたまたライターの同人作品からの流用で問題視されていたストーリーですが、その事について上司からの叱りを受けたにも拘わらず、全くもって改善する様子も無く、結果的に、グダグダなままEP6までを走り続ける結果となってしまいました。

部分的には王道展開などもあり、視聴する側を楽しませようという気概は見られたものの、そういったまともな部分を除くと、全くもって褒められるべき内容では無かったというのが素直な感想です。

先ず、ライターが書きたい事だけを書き続けた故に、全くもって視聴する側に何もかもが伝わっていない件。
これについては初期の頃から言われていましたが、ただ表現したいシーン有りきでの書き方になっている為、その前後の繋がりが不自然だったり、説明不足過ぎて、観ている側の理解が追いつかないのです。
それに加えて、用語の誤用を連発したり、理解出来ない造語を盛り込んだりと、更に不可解さを増長させているのも問題点です。
造語については、他の作品(ゲームに拘わらずマンガや映画など)から盗み取り、それをあたかも、自分の作品の中で生かしていると言わんがばかりに使うので、それについて違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか?

そして、キャラクタークリエイトありきでの作品では、基本的にPC(プレイヤーキャラクター)を中心に物語を進めるのが理想的になるのですが、この作品のストーリーではそうでなく、外部(NPC)のやりとりが基本になっており、PCが介入しているとう感じが凄く薄れてしまっています。
要所要所で出る選択肢についても、選択する意味の無いものだらけで、結果的に選択肢が出る意味を失っており、自分なりの行動を出来ていない感が強まってしまっています。

ストーリーの流れについても、『何故このような行動をする事になったのか?』という部分に疑問を持つ所が多く、最終的な行き着く流れの中で、無駄な行動が多いのも特徴です。
騙されてそういう経緯を経て、結果に行き着くならそれはそれで有りきなのですが、全くそういう事は無く、『なんでそうなるの?』という部分が多過ぎます。

NPCについては、先にも書いたとおり、ライターの同人作品からの流用であるキャラクターが多く登場し、更には、何処かで見たことのある様な造形のキャラクターまで出てきて、どう見てもリスペクトとは言い難いキャラクターも幾らか居ます。
そして、それぞれのキャラクターがいわゆるメアリー・スー的な存在であり、それなのに、全くの無能っぷりを発揮する意味の分からないキャラクター像になってしまっている存在も有ります。

こういった問題点を多く抱えたままストーリーが進行した結果、多くのデウス・エクス・マキナが生じ、一応の『大団円』を迎えた所で、何の感動も起きません。
見せ場のシーンについても、ライターが「こういうの好きでしょ?」と言わんがばかりの物が多く、見ていて白ける事が多いです。

詳しい内容についての解説は、某wikiや解説動画などが幾つか上げられていますので、そちらを見て貰う方がよく理解出来るかと思います。

一応、長々と続いたグダグダなストーリーですが、見ている側からしてみれば『ああやっと終わったんだな。』という言葉しか出ません。
ただ逆に言える事としては、稚拙な物語作りのいい手本となったとも捉える事が出来るかも知れません。

ただただ本当に酷かった。

これからストーリーを見たいという人には一言。
覚悟して、かつ、無心で見る事をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2020/08/09

まず、オンラインゲームなんだから初心者はいて当たり前に関してだけど、ガチ勢だろうがそうじゃない人だろうが、その対策を運営がしないから騒いでるのであって、初心者が居る事自体は怒ってないやろ?だから運営が悪いのさ。
ゲームのレビューなのにプレイヤーの評価に関しても、別にプレイヤーの評価でなく遠まわしに運営の評価してるだけじゃん。

さて、ここからは私の評価。
1.現)PSOはHrしか選択肢がない。これに関しては同意。下位職が弱体され(一部は強化されたが)それでもHrが万能すぎてHrだらけが現状。そして、私の知人も消えて行った。
2.緊急だけしかやる事がないのか?
これに関してはそうだ。としか言いようがない。
3.着せ替えゲーなの?
着せ替えゲーでもあり、キャラクリゲーでもあるが着せ替えはまずガチャしなければならない。つまり高額。露店に出てるのも高い。
キャラクリはパーツを弄るだけで金取られる。

総合判断でPSO2は終わりに近づいてると思う。
とある運営のゴルフゲームと同じ道を辿ると思うよ

プレイ期間:1年以上2018/01/04

破棄ペナに始まってエキスパートブロックの廃止で明らかに寄生目的、放置寄生、複垢寄生、悪質なプレイヤーが目立つようになってきてます。新規の方にはまずオススメ出来ません。公式放送での運営側の態度、言動も気分が悪くなる方が多いです。望んでない追加要素が多すぎますね。破棄ペナルティ、複数ブロックマッチング、スペシャルライブ、新クラス使わせたいがための既存クラスの下方。挙げたらきりがない。悪質な寄生に対しては仕事してくれませんかね?

プレイ期間:1年以上2017/08/05

 楽しい要素は運営から貰う物ではない。
 2年強プレイさせてもらってますが、未だに面白いです。無論PSO2をコミュニケーションツールとして使っており楽しい時間暇な時間を共有できる人がいるからです。
 私的には仕方ないと察せる部分もありますが、運営の対応が悪いと言うより運営の対応とそれに乗っかる一部のプレイヤーの質が非常に悪いのが、感じられます。すぐ格差が~ レアが出ない~ 緩和しろ~って言う底辺ユーザーとXHならこの難易度でも当然 この武器ぐらい持ってても当然だろ?って言う意識している系のユーザの差がかなりありバランス調整が難しいのがわかります。もし始めるのであれば一人でやらず有る程度ゲームに触っている人他のゲームでの知り合い等の下で始めると良いでしょう。
 EP4とPS4でのユーザーの増加からさらにバランス取りが困難になるとこの先予想できます。運営の力量とちゃんと駄目なプレイヤーを指摘できる人がどれだけ増えるかが今後の良し悪しに繋がります。ので3点です。

プレイ期間:1年以上2015/12/17

評価操作しても無駄なんだがな…

9鯖のチームリーダ―さん

464位が463位になっても何も評価は変わらないのにな…
それこそ100位以内とかならわかるが…
はたしてそこまでいくのに評価5がどれだけいるのやら…
あと「ヒーロー最強だと思う人は書かなくていい」とか… じゃあヒーロー弱いと思うが評価1の人はOKなわけ?
逆にヒーロー最強だと思うぜw評価5はダメなのかい?
意味がわからんよ…

レビューで書きたりなかったこと書きます
ここの運営は「信頼回復できるようにします」
とこ言うたが現在実行に至らずむしろ不信感がましプレイヤーを減らしたとこです
予算のほとんどはゲーム開発に回さずオフイベとか自分たちがしたいことに労力をさいた運営です
例… 小林幸子 ゴジラ 日本人形 特注パソコン などなど…
あとプレイヤーを客と思わない言動が現在も反感を買ってます…
今はやらないでおくのがいいですね…
やりたいと思うならどうぞ…



プレイ期間:1年以上2018/02/09

名前につられてドリームキャスト時代のPSOを想像して始めましたが全然違うゲームでした。
あの当時は野良パーティでチャットしながらのんびりプレイするようなプレイスタイルでしたが、このゲームではそういうプレイスタイルは全く許されず下手するとイライラした他プレーヤーから罵倒が飛んでくる始末です。
ゲーム内容的にも謎のエリアを探検するというより、うるさいアナウンスにせかされながらダッシュで敵を消していくという感じで作業的です。曲調が変化するのがうりのBGMも速いゲーム展開とうるさいアナウンスであまり意味がありません。
キャラクターグラフィックは静止画は綺麗ですが、移動や攻撃などの動きはPSOよりもバリエーションが無いように感じます。

プレイ期間:1年以上2014/11/05

良い点
・キャラクタークリエイトの幅が基本無料のとは思えないほど広い
・アクセサリーが豊富
・ライトユーザー優先のバランス(※1)
・回避、ジャンプ、ガードなど戦闘も本格的
・比較的簡単な操作性(※2 )
・ボス戦やエリアのBGMが良い
・コスチュームの数が多い
・課金コスチュームに能力等が付いていない
・コンテンツが多く、やりきるには相当の時間がかかる
・レベルが簡単に上がる
・デスペナリティがクエストの評価が下がる程度で軽い

悪い点
・ラグが酷く、ラグで殺されたりする(※3)
・職業間のバランスが悪く、一部の廃人層による職叩きがある(※4)
・男物のコスチュームが女物のコスチュームより少ない(といってもかなり多いが。)
・ソロでは厳しい所も多く、PTプレイを余儀なくされるところがままある(※5)
・強化、武器防具へのオプション付与が驚くほど辛い。
・コンテンツの説明が不足していることが多く、間違った知識で初心者が損をすることが結構
ある。
・緊急クエスト(ランダム湧きのクエスト)のレアドロップが美味し過ぎて、延々と緊急待機している人が結構いる。
・一部の高レア度の武器は非常に低い確率でしかドロップしない

(※1)クラフト(弱い武器でもそこそこの性能にできるコンテンツ)をフル活用したり、緊急クエストに誰でも参加できるため。
(※2)ps VITAでも出来るほどと言ったら分かりやすいだろうか。
(※3)他の人に復活アイテムを使ってもらえばデスペナリティ無しで復活できる。
(※4)かといって叩かれている職業がソロでも戦えないレベルかと言われればそうでもない。
(※5)マルチパーティーエリアというものがあり、難易度の高いクエストは最大12人まで自動でマッチングされる。

総評
強化がマゾい。レアドロップ率が低い。など、悪い面は色々あるが強化についてはドロップ率の低い最高レベルのレア度のアイテム以外はそこまででもなく、レビューやブログで言われてるほどきつくはない。また、前述したクラフトというシステムしっかり理解して使えば最悪カンストするまで最初に使っていた武器、防具でも戦い抜ける。しかし、オプション付与は恐らくは想像以上にひどいありさまで、wiki内の掲示板には「98%落とされました。酷すぎませんか?」「100%以外は信用するな。99%以下は50%と思え」等の会話が見受けられる始末です。オプションは無くてゲームが進められないということは無いので、覚悟が出来るまではやらないことをお奨めします。
レアドロップについては廃人さんにも出てない人がいるレベルなので、諦めるしかないでしょう。しかし、前述したクラフトシステムのこともあるので、手に入れられたらラッキー位に思っていたほうが気が楽です。

あとはラグが酷い以外、特段酷すぎるということはありません。課金については、他のゲームの月額料金程度でしかなく、課金してもゲームが有利に進む。スクラッチを引いて出たアイテムを売ってゲーム内マネーを貯められる。程度なので、重課金ゲーではありません。

プレイ期間:1年以上2014/09/16

VITA導入時期からやっているが、PSO2は火力ゲー、優遇職ゲーで評価としてはまさにそれだと思うが一つ忘れている。運営が公式HPのコメントで他の方々のプレイスタイルを排斥するなと言いつつも現状のバランスやゲーム環境で防御を高めることへの意味の無さを作り出しておき、ゲームとして最も重要な楽しめるかどうかを考えずに作っているためバランス調整については終わっていると言える。

今の環境ではどう考えても火力が無ければマルチに来るな状態で、それを何を勘違いしているのか運営はEP5でもガードスタンス周りの調整を火力を微量上げるだけとしてきている。ガドスタアドバンスだが、精々30秒で倍率は知らないが言えることはアクションRPGだと言うのにどうプレイヤースキルでカバーしてもフューリーには火力で絶対に勝てないようにしてくるでしょう。限られた状況の中でもそのような調整になってしまっているから今までやる人がいなかったというのに全く理解していない。コンセプトは防御を高めるスタンスじゃないのか?と。以前ハンターギアブーストでガドスタには適応させなかったことがあったが、あれは木村がガドスタは火力はいらないでしょ?と言ったからじゃないのかと。恐らくこれらの意見も「我儘」と言われるのだろうが、「ゲームとして楽しめるかどうか」を考えずに作っている部分があるのにサモナーのような調整をして「数だけ増えればいい」と言って滅茶苦茶なバランス調整をする面もあり、余計にユーザーを逆撫でしているとも言える。これで頑張っていると言っていいのか・・・モノ作りを舐めすぎていると思う。

正直、今後もPSO2は本質的には何も変わらないと思う。大分アクティブ人口が減り、少しだけユーザーに妥協を見せているだけ。酒井や木村のような運営陣には「いくらお金を掛けても良いゲームなんてものは作れない」とこの5年間を見て個人的には評価する。

数は結果そのもの、ガードスタンスの使用者が少ないのも、ガンナーが減ってしまったのも、サモナーがあんな調整をしても全体のあれだけしかいないのも全て結果だと思う。これを真摯に受け止め、ユーザーからの意見を何でも自分たち運営の意向に沿わないモノを全て「我儘」と判断していては「今後も何も変わらない」と予想できる。前の方で防御のバランスの事で評価している者がいるみたいだが、ここの運営は余程自分たちの最初に用意したものが気に入らなくなったようなので後半の5年間もずっと何も変わらないと言える。少なくともガードスタンスが打撃射撃法撃防御で強化可能になったり、ツリーで無駄になっているガードスタンスアップが1,2,3と別れて好みで打射法で方向性を決めて強化可能になったり、防御が高いことへのメリットでスタンが無効だったり、吹き飛びがなくなったり、ガード不可能な攻撃をガード可能になったり、マッシブ(スキルにしてる時点で終わっている)のリキャスト時間が短縮されたりなどメリットを用意して「自分たちで潰してきたマーケットを復活させる」なんてこともしないでしょう。こういったところだけは粘着してどれだけアクティブ層が減ろうとも曲げずに排斥運営すると思うのでもうPSO2自体に見切りをつけ他の趣味に時間を費やした方が良いと思われます。

新規ユーザーさんにもやり始めてプレイスタイルの幅の狭さや戦略性(火力以外)の無さを感じて疑問に思ったらやめた方が良いと思います。はっきり言えることはここの運営は「防御の仕様に関して何か含むところがある」ということ。職バランス以前に攻撃力と防御力のバランスすら取れていないので残念なものになっている印象がある。オンラインアクションRPGとして最も重要なバランスが矛盾だらけなためオンラインアクションRPGがやりたいと思って始められる場合はお奨めできない作品に思います。

防御の仕様で環境にも合わせない(主要なクエスト全てに時間制限、DPSチェック)、個々でもメリットを与えない(スタン・吹き飛び・怯み無効、ガード性能強化など)そしてサモナーの滅茶苦茶な調整をしておいて排斥するなとコメントをし、防御の辛口評価に対して「我儘」はあまりにも酷い。ここまでで運営に助言できることは嫌なら削除すればいいのでは?だと思う。クリエイターとはとても思えない運営方針を取っているので非常に疑問に思う。開発費用を無駄遣いし、リソースを無駄にしているのは運営自身、マーケットを潰しているのも運営そのものだと個人的には思う。気に入らないと言って、自分たちの方針にしか従わないものでモノ作りをしていればそれは数として顕著に結果で出るのは当たり前に思う。(長文失礼)

プレイ期間:1年以上2017/07/16

・良い点
他のオンラインサービスに対するハードルが下がる

■悪い点
・5年間進歩が無いどころか退化し続けるゲーム内容
・ありとあらゆるグラフィックの質感がゴムとプラスチックで非常に安っぽい
・アクションRPGとアクションの区別がついていない、またアクションとして見ても敵のスケールや挙動があまりにも不出来
・運営の数々の失言及びゲーム運営云々ではなく社会人として根本的に問題のある態度
・悪趣味にも程があるCM
・浅すぎる世界観、過去作ファンを裏切る設定(今作のキャストはアンドロイドではなくサイボーグ等)
・ストーリー脚本の宇野氏の問題行動(自作品の内容の流用)
・酒井プロデューサーによるアップデート内容の私物化
・蠱毒化し残ったプレイヤーの質の悪さ(Twitterで無関係なタグをPSO2のSS共有目的で乗っ取る等)

◆よいとされるキャラクリも
・各パラメータが引っ張り合い微調整が効かない
・目鼻顎額がそれぞれ顔パターンに依存し各パターンそれぞれに欠点があるため自由なキャラクリは出来ない
・運営から提示されるメイキングの手本がまず奇形である
・キャラクターを制作したところで衣装はやたらと破恋知なものが多く、また、現存するプレイヤーはそれらを好んで着せているため非常に心象が悪い
等問題まみれでありロビーは人間から大きくかけ離れたクリーチャーで溢れかえっている
加えて、ストーリーにおいて退場するキャラクターの精神が自キャラ内に寄生しその能力が使えるようになるというアップデートにて外見が名実ともにクリーチャー化した
さらに、上記アップデートをはじめとして自キャラは宇野・酒井両氏の望む人形劇のコマに過ぎず自身の思い描く設定、人物像は尽く塗り替えられてしまう

総じてシリーズの節目に泥を塗った度し難き作品でありファンタシースターシリーズの末席にも置きたくないものであると判断する。

プレイ期間:1年以上2018/02/02

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!