最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バトルシステムを根本から変えないと無理
MMORPGやりたいさん
PS3版を発売したおかげで旧FF14に比べて多くのプレーヤーを集め、ログインできない状況が続くほどの最高のスタートダッシュを決めたFF14ですが、運営からそのライトユーザーをお荷物呼ばわりした、上から目線の態度、そしてライトに優しくないエンドコンテンツの高難易度コンテンツなどから、今ではライトユーザーがすべて消え去って、プレーヤー人口が急激に減少してきています。多くの大手FCもメンバーの半数以上がログインしない幽霊部員となっています。
LV50からやることが無くなるライトユーザーは、メインストーリークリア後はエンドコンテンツに突入します。新規ID、極蛮神戦、バハ攻略が主となるわけですが、LV50までのIDはチュートリアル的な面もあって難易度自体は易しいですが、LV50以降はすでに出ているIDの難易度強化版メインでギミックやボスが強くなります。蛮神戦だと、倒し方を分かってないとHP満タンでも突然HPが0になって死亡します。バハムートは野良ではアクションが苦手な人などは罵声が飛び交い、固定でも意見の食い違いで腹を立て固定崩壊する所が出るなどギスギスな雰囲気が加速します。本当に心から面白いゲームだと呼べるなら、短期間でここまで大量に辞める人が出るでしょうか?ヘタクソな人への救済策として超える力を実装しましたが、極蛮神戦などは多少攻撃力やHPが増える程度なので、気休め程度にしかなりません。レイズで復活させても衰弱時間があるので敵の激しい攻撃に耐えられずすぐに死亡して結果的に全滅させられます。
また、回線環境の関係で遅延(ラグ)が発生し、実際に画面上では100%避けているのに実際にはダメージを受けて即死してしまうという人もいます。アクション要素が増えれば増えるほどこういった問題が出てきます。FF11の時もラグはありましたが、チョコボ移動などでは強制的にキャラをワープさせて同期させていましたし、バトルはコマンド式で素早い入力は必要ないためここまで深刻な問題は発生しませんでした。そして、何度も同じ所で死ぬわけですが、人によってはラグを信じない、信じてても何度もやり直しするから相手がイライラして八つ当たりされ、精神的に疲れて引退する人も出ているんです。
とにかく、どれだけ優れた装備で防御力を固めても敵の攻撃によっては一撃で死にますし、超える力もほんの少しHPを増やすだけなので根本的な対策となっておらず一撃で死ぬことには変わりがありません。もちろん時間制限でHP満タンなのにいきなり死ぬというのもあります。時間制限が終わったら徐々に全員のHPが減り出すからHP回復をこまめにやりつつごり押しするとかは全くできません。時間が来たら、はいやり直しです。これでギスギスにならない方がおかしいです。そんなに心が寛大な人ばかりだと思っているのでしょうか?
運営は、時間が経てば新高難易度コンテンツを実装して既存コンテンツは段階的に難易度を下げると言っていますが、同じ料金を支払っているのにヘタクソな人はお古のコンテンツで我慢しろとは客を馬鹿にしているとしか思えません。プレイしている人は誰でもレア装備欲しいから、ヘタクソでも高難易度コンテンツにチャレンジしてしまうんだと思いますし、無理に行って心を折られて引退している人が多いんだと思います。
かといって、開発費の関係からポンポン新規IDも作れないでしょう。ようは、FF11の様なフィールドメインではなくIDメインだから、せっかく金掛けて丁寧にステージを作り込んでも、金掛けた割に寿命がとても短いんですよね。で、廃人はバハクリアしてやることない、ライトはネタバレしてるお古で我慢しろ、何回も同じID回るからすぐに飽きてくる、開発に時間が掛かるから新しいステージはなかなか追加されないという悪循環に陥っているんだと思います。
もう、アクションRPGはおなかいっぱいでいらないです。FFファンの中にはいつものFFを遊びたかった人がいっぱいいたと思います。これはFFではありません、海外の人気ゲームをそのまま焼き直しするだけだと高難易度すぎて誰もやらないから、FFブランドで客を釣ってみたというだけの別ゲームです。
これではFFブランド自体を傷つけるだけでしょう。ユーザーはいつものアクティブタイム コマンド式のアクションいらない真のMMORPGを求めています。普通に装備を強化すれば死ににくくなるMMORPGを作ってください。
プレイ期間:1年以上2015/01/11
他のレビューもチェックしよう!
テンパード嫌いさん
本当にFF14が好きならFF14がサービス終了して欲しくないならFF14信者はもっとFF14の悪い所を運営に訴えるべきです。ゲームが本当に面白いなら短期間でこれだけのユーザーが大量に辞めるはずが無いです。FF11の時はFFファンのPS2ユーザーがゲームの秩序を運営と一緒に作り上げ、評判が良くなった所でPC版ユーザーを受け入れ、拡張パックのジラートの幻影発売時にはどんどんユーザーが増えていくという好循環でした。新生FF14では、一握りのトッププレーヤーさえ満足できる難易度を用意すればあとはどうでもよいというバランスがあまりにも酷すぎ、拡張パック発売前までにどれだけのユーザーを失ってしまったか。まずは大多数のプレーヤーを満足させる万人受けする難易度にしておいてから、難易度的によりハードなIDを少しだけ追加するというバランスにしなければおかしいのでは?現状ではすでにLV50以降IDではギミック理解が必須で予習していないと即死亡という難易度になりがちでゴリ押しが通用しない難易度となっています。旧カルンやオーラムヴェイルを見れば分かりますが、難しいと避けられるだけで誰も寄り付きません。ゴリ押しできる難易度だとつまらないと信者は言いますが、結局予習しなくてもそれなりに何とかなる初心者にも易しい難易度のIDが支持されている現状です。極蛮神戦もそう、普通にストーリーを進ませるとライトユーザーが訪れてしまう所なのに、ラグ問題や低スキルの関係でタイタン付近で大量に人が辞めてしまいました。そもそもゲームに予習が必要な時点でおかしい、FF11ではそんな事はありませんでしたし、あってもボスIDとソロで挑むLVキャップ解放クエくらいでしょう。変則ジョブ構成のPT編成やスキルが低いPTになってもフィールドの狩場を変えるだけで対応できましたから。MMOなのに戦闘中に会話が無いのもおかしい。実際には戦闘が忙しすぎて会話ができないのが本当の所でしょう。FF11では戦闘中に会話も余裕でしたからね。結局、大多数のユーザーが新生FF14のゲームシステムにNOを突き付けているのに運営と信者がそれを認めないからこんな事態になっているのだと思います。このゲームは、開発者が個人的に好きな海外の人気ゲームをFFブランドを利用して会社の金を自由に使って作ってみたというだけで決してFFファンのためのゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2015/06/13
自分で見ろ、感じろさん
無料で出来るフリートライアルなら、やってみていいんじゃないかな?
製品にはない制限はあるけど、試してみる価値はあるよ。
ただ、そこから金払ってやり続けるかは、、、。
まぁ、トライアルで、これはたまらん!面白過ぎるって思わないなら勧めません。
そうでないのに、始めれば星一つの◯◯ガイアンチの仲間入りです。
最近のオフラインシリーズにはないFF らしさはあるんですが、外側だけで中身は別物。
これを楽しめる人もいるんでしょうが、運営とユーザーの人間の業、闇にどっぷり浸かり体感出来る事でしょう。
薄汚い感情の全てを。
プレイ期間:1年以上2017/07/22
立花兄弟さん
タイトルがすべて。紅蓮で辞めました。
兎に角、一般人だと「ゲームの5割以上の楽しみが詰まっている(公式認識)」エンドコンテンツに手を出すとなると、週に10-30時間、毎日の日課的な物だけでも1-2時間取られます。逆に最低毎日1時間程度は出来ないと「エンドコンテンツに付けていく装備」が用意できず、結果、ハブられます。
では、いっそエンドコンテンツなんて無視して自分の尺度で楽しめばいいじゃん! となるのですが、そうすると、とても薄っぺらい要素しか残っていません。
惰性で採掘ポイントを回り脳死でスキル上げしても、全体レシピの1%程度しか需要が無い生産。スマホゲームの方が出来の良いミニゲームの集合体であるゴールドソーサー。頼みの綱の麻雀も今ではシャキるまで10分以上。
制作者の想定した行動を、根気よく毎日続けれて、それを「喜び」と感じれる人向けですね。あ、これって北朝せn
プレイ期間:1年以上2019/07/07
邪教より抜け出した者さん
FFのナンバリングだというのに万人受けしないギスギスしたゲームバランス。
他のゲームと比べて他者に対して攻撃的な自己中心プレイヤーが多め。
行き過ぎた運営賛美、プロデューサー崇拝に傾倒している信者プレイヤーも多め。
だが第三者的として冷静に見れば運営の仕事ぶりは杜撰にしかみえない。
自分たちに都合の悪い意見はとにかく封じにかかる。臭いものには蓋ばかり。
プロデューサー兼ディレクターの吉田氏は景気のいいことばかり言うが、言ってることと実際には相当なズレがあるし、嘘や矛盾も多すぎて信用できない。
たまに非を認めるようなことがあっても、目立たない所で謝るだけで表には大々的に出さないあたりとか姑息。
説明責任もまともに果たせないやつがトップをやってることは最悪である。
大事な問題もうやむやにされたり、何年も放置されたりどれほどあったことか。
現状このゲームはFFを未だ高級ブランドだと盲信したい信者によって支えられている所が大きいだろう。自分たちFFというブランドで遊んでいる誇り高い選ばれた存在である!とか本気で思ってそうなあたりは怖い(全員とは言わないが)。
行き過ぎた運営賛美も、自分たちの楽しんでるブランドに大きな失態などなく素晴らしさに満ちているという、いわば箔をつけたいが故の心境にしかみえない。
プレイ期間:1年以上2018/03/11
一を聞いて十を知るさん
なんだこれはPS4はコンテンツに行けば地雷だなんの来るなACTない奴は出荷の分際で参加するんじゃねーよと言われる始末、そもそもツールがないとダメージでているのかわからない。出してるかとおもえば低DPSだったらしく晒されてBLされ仲間はずれにされました。PS4は捨ててPCに乗り換えろ、吉田PDもそう黙認してるんだからPS4でこのゲームやるなよと言われ泣く泣くPS4を売りに出しました。もう何もかもが嫌になりゴミ化となりました。吉田PDはもと暴走族でありそういうギスギスな世紀末ゲームがお好みのようで、もうまわりのユーザーはそういうキチガイが多くこわい世界です。あの年で暴走族を自慢げに話しをする吉田PDはかっこいいと風潮しているテンパの巣窟です。このゲームの民度を知りたければファンフェスを調べてみると良いです。そこに違和感の感じない人は運営と同感覚なセンスをお持ちなのでおすすめします。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/03
FF14は停止すべきさん
ゲーム内ではみんなキレイゴトを言っていますが
ディスコード等の外部ツールで他者の悪口を言いまくり
ディスコードメンバー内で、とあるPCを全員でブラックリスト入りさせたりなど
私はそれがイヤでFFやめましたが
他人の悪口を共有する人には楽しいんでしょうねFF14というのは
まっとうな社会人の方は、外でこんな苦労を味わっていますよね
だったらゲームくらいまともなゲームを選びましょう
FF14とかいう社会性のないニートが群れて
古参として偉ぶっているような世界なんて知らないで
リアルを優先したほうが間違いなく幸せになれると思いますよ
プレイ期間:1週間未満2020/04/26
一週間ほどプレイした結果さん
タイトル通りです。
ゲーム自体は、色々なジョブがあり操作も楽しいです。最近は【双剣士・忍者】職が追加されたので、私はその職でプレイしていました。
ソロでプレイする分にはそれなりに楽しめるのですが、問題はPTプレイですね。
PTのメンバーがランダムに選択されるFCというのがあるのですが、私はゲーム内に友人がいなかったのでよくFCを利用していました。
このFCで組んだPTでダンジョン等を攻略するのですが、最初と最後のあいさつのみで道中無言。いわゆる社交辞令だけです。まーおもしろくないですね。
それに、各ダンジョンでは各キャラの役割(行動)が暗黙の内に決められており、それを予習してから行かないと暴言等を言われるそうです。
私は一応ざっと予習してから行っていたので、暴言を言われたことはないですが。
というかこの時点でどうかと思いますよね。ゲームって色々考えて攻略するのが面白いと思うのですが、最初に答えを見てそれ通りに行動しなければならない…面白い訳がない。
しかも、初見プレイ時にはボス前で1~2分かかるムービーがあるのですが、それを見ている間に他の方達がボスに攻撃して、自分はボス戦に参加できない ということがありました。いやーしらけましたね。このゲームのプレイヤーってここまでなんかと…。
初見プレイしているプレイヤーってのは見分けが付くので待ってくれてもいいんじゃないかと思いましたが。
今から始めようと思っている方は、他の方のレビューも参考にプレイするかどうかを決めて頂きたいです。レビュー通りです。新参には特にきびしいゲームです。残ってるプレイヤー方は、仕事の鬱憤を発散したり、日常生活で上手くいっていない方達だと思います。この民度の低さを見る限り。
最後に
このゲームのプレイヤーは民度が低すぎる。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/08
デュエルを継ぐ者さん
ヒカセンさん、それを無責任と言うんですよ。
アナタがどう感じるか否かの問題ではなく、ここで否定される現実が結果として出ていると言う事実が問題なんですね。
ここばかりではありません。
世間に目を向けても、多くの一般誌にも指摘された事実に変わりはないんですよ。
アナタが本当にFFを愛しているなら、ここで不評を挙げる人にとやかく言う前に[ゲーム内をアナタ1人でもクリーンにするマナーを行ったらどうですか?]
わざわざ、不評ユーザーを吊し上げに来る事その行為自体見苦しいです。
[初めての体験を先に予習してから攻略して面白いと思う人が居るんでしょうか?]
例えば、一昔前なら攻略本を強制的に売りつけるような行為を、雑誌社ではなく、第三者がしているような事が、このゲーム内では当たり前のように起こっているのが現実なんですよ。
私も、商品化当時からの現役ユーザーですが[他人と協力する気がないユーザーばかりのゲームで、他人の協力が無いとゲームが成り立たない]ゲームは初めて見ましたよ。
アナタ自身で月額払ってプレイしてどう思うのはアナタの自由ですが、月額を払って、息苦しさや辛さを感じた人を、どうこう言うのは筋違いです。
アナタが、ここの人達の月額を払ってるワケではありませんからw
今の世代のユーザーが勘違いしてる一番の問題点はそこにあるんでしょうね。
ここで好評価を挙げて、不評ユーザーを叩いている人達に一言。
[ここで、そんなくだらない事をしてる暇があるなら、せめて自分だけでも、相手を敬う気持ちを持ってプレイする行動に励む]事が先ではないでしょうか?
ゲーム内の文化とは、ユーザーが造るものです。
間違た風潮なら正すのもユーザーの勤めです。
アナタ自身が、今の14の風潮が正しいと思うなら、その見苦しい行為を今後も続ければ良い。
しかし、共通してあげられている問題点は事実だと思うなら、ここで不評ユーザーを吊し上げる前に、アナタ自身、先にするべき事があるのではないですか?
離れた人を非難する前に[これから訪れる新規開拓者を向かい入れる環境作り]をする事が、先人としての勤めです。
古くから、心あるユーザー間で言われる言葉のひとつですよ。
モニターの向こう側に自分と同じ人が居る:この言葉の意味を履き違えしないように。
*相手が在って*自分が居る*と言う事をお忘れ無きように。
プレイ期間:1年以上2017/05/18
いいさん
アクションゲームとしてば初心者向けで、既出のレビューにあるとおり、タイムテーブルにそって動画どおりの動きをトレースするだけ。プレイヤースキルは一切ありません。
こんなゲームに「プレイスキルが必要なんて」書きますと、アクションゲーマーを侮辱することにもなりかねないので念のため補足しておきます。
判断力も反射神経も不要です。クリアできたところで威張れるような要素はありません。「忙しいのに眠くなる」という不思議な体験をされると思います。
私も引退済みですが、私はプレイヤーの質にうんざりして引退しました。
もともと他ゲーで活躍できなかった初心者プレイヤー向けゲームだという事はありますが、それゆえにという事もありますが、2枚舌なプレイヤーが多かったです。
「もう少しじっくり遊びたいね」的な話をすると、きまって「それはあなたがゲームがうまい人だからじゃないですか」のような反応をします。
自分たちは初心者なので丁度いいというのです。
ところが舌の根も乾かぬうちに「さっきのPTで地雷いてまいった」のようなかげぐちを叩きます。初心者が他プレイヤーのスキルを云々言うんじゃねーよ、と思うのが普通でしょう(苦笑)
フォーラムでは初心者の館を実装しろの大合唱で、実際実装されました。本心では自分は初心者だなんて全く思っていないのに、都合の良いときだけ初心者ヅラするプレイヤーがかなり多いという事です。
上級者はうまく動けないプレイヤーと遭遇した程度でいちいち愚痴はいいません。そんな経験は飽きるほどしていて心乱れません。
これから始めようと思う人がいるなら、ゲームが上手な人はやめた方がいいでしょう。内容のチープさに呆れ、目線の低いプレイヤーとの遭遇にうんざりすると思います。
ゲームが下手な人も止めておいた方がいいでしょう。初心者を見つけたら先輩風を吹かせたくてたまらない初心者プレイヤーがウヨイヨいます。かっこうの餌食になると思います。
引退前、蛮神戦で2人が戦闘不能の状態でクリアしたとき「いまペロってるやつ、もっと練習しろよなw」とドヤ顔のザコタンクがいました。お前ひとりの力で勝ったたのかよ、とあまりのザコさ加減に失笑するしかありませんでした。
そういう輩が多いゲームです。
所詮覚えゲー、お前のスキル論に興味ねーよ。くらいの人なら続けられると思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/05
わたさん
内容は好きですよ。まだ初心者ですが。でもCWLSとかいうところに紹介で入れてもらいました。そしたら会話が‥
タンクはこうやってそうやって。予習してね。今日もいたよゴミタンク。◯◯さんはじめたばかりでしょ?暗黒やりたいって?ゴミタンクも暗黒だったよ。理解してないくず。初心者のうちから勉強してね。こうやってマテリアとかさお金稼いで、ちゃんとやってね。
‥。一気に全部理解しろと?ゲームとして楽しむというか、新入社員にでもなったような気分でした。
普通にリムサにいるときも操作の練習してたら、突然睨まれ威嚇するようなしぐさされましたし。エーテライト付近をウロウロすんなと言わんばかりの雰囲気でした。離れるまでついてきてずっとタゲられてました。怖かった。
ゲームは楽しいのに先輩方がダメにしてるんだなと思いました。お金はらってストレスになるゲームはこれがはじめてかな。民度は間違いなく最低なゲームですし、初心者にも優しくないと言われるのも理解できました。
プレイ期間:1ヶ月2019/12/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!