最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
吉田は素人でしかない
吉田の嘘さん
グローバル展開しているためアップデートが遅いとの指摘がありますが、
一部あっていて残りは間違っています。
グローバル化の手間はたしかに時間がかかりますが問題はそこではなく、
みんな同じ装備、決まった手順のコンテンツ(中ボス2ボス1の一本道)、粗末なストーリー、パクリで継ぎ接ぎしたミュージックの数々。
ちゃんとつくって遅いならまだプレイヤーも納得したでしょう。
ですが手抜きのサービスでさらに遅い。
質をごまかすために過度に強いる運営本位の各種過酷な達成ノルマ。
もっと言えば、それら不満を隠すための言論統制。
株主総会でも平気で嘘をつくコンプライアンスに著しく欠けた企業姿勢。
集金のための高額入場料及び販売グッズのリアルの感謝イベント。
あと吉田はゲームをやり込んだ廃人としていましたが、
UOやディアブロで初心者狩り(弱い者いじめ)をしていたくらいで、他になにもありません。
通っていた専門学校では卒業作品のリーダーをやってきたのに一人黙ってとんずら。責任感のかけらもないクズです。
海外寄りでもなく、ただ上辺を真似しただけで、本質を全くわかってないからこんなカスみたいな内容になってるんですよ。
また、海外同時にサービスを展開するために・・・とか言ってるわりに、
チートツールを放置し、PS4などのコンシューマとツールが使えるPCの均衡は取ろうとしてないですよね?
誰の入れ知恵か知りませんが、狙いはユーザー同士の衝突で、運営に向けられる批判を軽減するための策です。
ニコの川上と同じ思想ですよ。でも川上もバカとは言え自力でこれを考える力はあるくらいには頭いいですが、吉田はとてもこの発想を狙ってできるわけないほどのバカなので誰かの入れ知恵か、たまたまそうなった結果なのか。
ユーザーに新年のあいさつをするメールに添えている年賀状も毎年吉田直樹本人のイラストです。
普通ゲームのイメージイラストやキャラクターですよね?
なんでバカの顔を見ないといけないんですかね?
さらにゲーム内にも吉田直樹本人を登場させ、しかも神レベルの超越した存在。
スタッフのお遊び的なものでなく、がっつりストーリーに絡んできます。
さらにこのFF14の世界、すべてのFFシリーズの原初世界と位置付けています。
つまりすべてのFFは吉田直樹が起源と公言しているんですね。
シリーズのファンが怒るのは当然ですよ。
これがオリジナルのゲームなら文句あれど仕方ありません。勝手ですから。
そんなゲーム自体無視すりゃきゃいいだけです。
ですがFFシリーズというみんなが手に取るゲームでそれをやる。
だから問題なんです。
吉田直樹のじいこういが見たい人だけやればいいですよ。
まさに歪んだおっさんおばさんたちしかいない吉田直樹崇拝カルト宗教に出会えるでしょうから。小規模宗教ですがFFの冠なので無駄に存在感がありますよ。
最後に他人の付き合いで続けている人に忠告。
他人を貶して満足してるような奴がこの先あなたの人生に何か有益なものをもたらすと思いますか?
早々に縁を切ることをお勧めしますよ。
でないとズルズルとそっちに何もかもが引きずられてしまいますよ。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/29
他のレビューもチェックしよう!
初心者さん
FF14を始めてみてまだ1か月ほどの新参者ですが、このFFは一人でいたほうが気楽なゲームだと思いました。
グラフィックは綺麗なほうですが、他のMMORPGの綺麗さにひけをとらないくらいのレベルなだけでこのゲームだけがずば抜けてグラフィックが美しいというレベルではないと思いました。
今時の3Dゲームのグラフィックという感じです。
これはひどいと感じたのがPTプレイです。
コンテンツファインダーとかいうクエストでPT参加待ちして、揃ったらお呼びがかかってプレイするわけですが、まるで自由度がなく初心者の私にとっては、右も左も分からないので他のプレイヤーさんに教えてもらいながらなんとかクリアできましたが、これがもし心ない人とだったら?と考えたら何を言われていたかとゾッとします。
一人でプレイしている時も、ネックに感じていたのが敵をターゲットするのにすごく操作しずらい分かりずらい、小さすぎて見えない。もう最悪な構成だと思いました。
PTでプレイしていても、キャラの頭上にチャットの吹き出しが出ないからいちいちログを見なければならないし、いつ誰が発言しているのかまるで分からない。
初心者の私は必死でミスらないように言われた通りに操作しているのが精一杯で、ログを見ながらやる余裕すらないような状況でした。
PTの人が進まなくなったときに、おや?と思い、チャットログを見ると、私に向けてこうしてほしいです。と書かれていたりします。
進行順も役割によって決まりがあるので、楽しいとか面白いとかいう気持ちは無いです。
ハラハラドキドキしながら気を遣いながら、まるで今日からこの職場で働く新人さん感覚です。
不安になるゲームだと思いました。
PT組まないと先に進めないメインクエストが続くと、ここ初めてだし、ハァ・・・なんかもう嫌だ。。また職場の新人さんの心境になるのか。。と思うと手が止まります。
PTの人の発言でいたぶられて快感を得られる人でもない限りこのゲームでのPTプレイは精神的な苦痛を伴うかもしれません。
こんな精神虐待ゲームをスクエニはよく作ったもんだ。と思いました。
FF14はもうだめかもね
プレイ期間:1ヶ月2014/12/10
海パンベーカリーさん
旧のほうに誤ってレビュー投下してしまったので改めてこちらで。
β2~β4までプレイ。
第一印象は既視感だらけの量産型MMO
戦闘はアクションと言えない程度のスピード感で、ボタン押してるだけ。
中途半端にスピーディーなため、絶妙にチャットが出来ない程度に忙しい。
これならFF11のようにオートメインにするか、もっとアクション寄りに作ってほしい。
MOB横殴りにデメリット無し、採掘伐採ポイントはPCごとに割り振られ、
狩場問題は減少ストレスからは開放されたが、個人的に物足りなさを感じる。
金策手段はなく装備はドロップ品、食事やアイテムはNPC店で買えば問題なし。
これでは経済は恐らく正式サービスでもまわらないことは容易に想像できる。
そして開発に「こう遊べ」と やらされている感があること。
クエストでレベルを上げろ、次はこのクエストをやれ、このジョブはこう動けみたいな。
マップにはクエストNPCが表示され、クエ対象モンスターの生息域すら赤く表示される。
NPCにクエスト報告したらその隣、あるいは報告NPCから新たなクエストを受けられる。
移動の手間を省く親切な配置なのだろうが、順番を強要されているようにも感じる。
せっかく広いマップ、様々なジョブがあるのにやることは一本道、自由度がない。
そして仮想世界に求められる生活感がまったく感じられない。
マップのクエNPC表示、街中のワープポイントといったストレスを無くす仕様
経済という概念が恐らく無いであろう というシステム上の問題点
生活環境が良くない世界なはずなのに、キャラの顔や服には汚れ一つないのっぺりとしたテクスチャが使用されていること。
以上のことからまったくワクワクしない、FFの名前を借りた量産型MMOであり、期待値の高さからのギャップが凄まじいということを含めて評価は2ポイント。
正式稼動前なので3ポイント未満はつけられないみたいですが。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/21
冒険者さん
新生開始~3.0前までのプレイですが、現状もあまり変わっていないようなので。
エンドコンテンツやギスギスなどに関しては既に様々な方が言われているので…
エンドコンテンツ自体は最高難易度であるため、とても難しくてもいいと思いますが、
問題はライト以上ヘビー未満のプレイヤーであっても、
その最高難易度のコンテンツ以外にやることがないこと。
少し下の難易度でも行く意味のあるコンテンツをもっと増やせば
そちらで遊ぶことも出来、プレイヤー間の住み分けができるのではないでしょうか。
もっと強い装備を、と思ってしまうと途端にやることにノルマが課せられ、
急いで強くなろうと思っても、強い装備と交換できるものは獲得量に週制限があり、
それ以上は手に入れることが出来ないので足止めを強いられてしまう。
それならワンランク下の装備で一足飛びに、とエンドコンテンツに行こうと思っても、
強い武具で整っていない装備は何かとトラブルの元になるため難しいです。
いわゆる廃人やガチ勢などと言われるほどではないけれども、
ある程度ゲーム慣れしていたり、プレイ時間の多い人。
そういった人にはあまりFF14はおすすめできません。
逆に普段あまりゲームをしないライトプレイヤーであれば、
弱体化された前バージョンの強いボスを倒したり、4人ダンジョンに行ったり、
綺麗なグラフィックのフィールドを散策したり、FATEをしたり、チョコボと遊んだり。
最強装備というものを気にせずにのんびりと楽しめるのではないでしょうか。
エンドコンテンツに到達するまではとても楽しかったので★2つで。
プレイ期間:1年以上2015/09/24
りりさん
良い点が表面上のもの過ぎて話しになりません!悪い点がゲームの本質の部分です。
あなたの書いてる事、ゲームとしては普通に評価1ですよ!!
他のゲームもやったとありますが、無料分だけですよね?
FF14は課金してますよね?そりゃ遊べる幅が違いますよ!
私もいくつもオンラインゲームはやりましたが、評価できるのはFF11ですね。
FF14はゲームとしては最低です。
グラフィックは日本人好みでよいでしょう。ゲームの内容は最低です!
操作性、コントローラーなども行き当たりばったりでつくってるので、どんどん悪くなっています。
ギャザラーやクラフターをしながらシャキ待ちするっていいますが、本気でギャザクラやるとシャキった瞬間やめれないですよ?
浅いプレイであることが良く分かります。
結局シャキ待ち中は何もすることがないです。
レイドとかいかないからギスギスがないって、どんだけ浅いプレイしてんだか・・・・
評価するならちょっとやりこんで、普通に色んなコンテンツプレイしてみ?絶対嫌になりますよ。
プレイ期間:1年以上2017/12/06
疲弊した戦士さん
どんなゲームにも、いい思い出なんて探せばあるんじゃないかな。
私にだってありますよ。はじめて間もないころのことは楽しいことが多いですね。細かいことはいちいち言いませんけどねw
でも、それを踏みにじったのは誰かと考えたら、そんな感傷に浸っている自分が哀れに思えます。
心無いプレイヤーがこんなにも増えたのは?ACT野放しの運営のせいではありませんか?足の引っ張り合いのギスギスを作り出したのは?予算がーメモリがーヒエラルキーがとか言って全体を見ないプロデューサー吉〇氏のせいではありませんか?
飽きてやめるんじゃない、嫌になってやめる。本当にその通りなんです。これ以上このゲームにしがみついていても何もいいことなんてありません。何も知らない新規さんが同じ道をたどるのは気の毒なことだと思いますが、実際に体験してみないとわかってもらえないだろうとも思います。一言では言い尽くせないほどの欠点があります。それはプレイヤーを蝕むでしょう。気を付けてください。
ひとつだけ言えることは必ず後悔するだろうと言うことです。
お金、時間、友情、仕事、健康…人によって何を失うかは違うかもしれませんが確実に得るものよりも多くの物を失うでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/06/06
nikisiさん
グラフィックさとFFの世界観にひかれてプレイしましたが
FFでもなけりゃRPGでもない。
中身ペラッペラのゲームでした。
とにかくバトルコンテンツがつまらなすぎます。
RPGとしてのキャラを強くさせる楽しみがありません。
強化しないとコンテンツに入れないとかそんな縛りだけ。
あとは丸暗記できるかどうか。
敵が強いとか弱いとかじゃなく、暗記する内容が多いか少ないかの違いだけ
あとは視覚的に見やすいか見にくいか
はっきりいってゲームとしてのレベルは相当低いです。
というか幼稚です。
FF11の方が世界観的にもコンテンツ的にも圧倒的に面白い!
辞めるのは14のはずなのに、なぜ11を辞めるのか不思議でなりません。
プレイ期間:1年以上2016/05/12
違うさん
数か月前にSAO文庫からMMORPGというものに興味を持ち、プレイを始めました。
エンドコンテンツなどには一切の興味がなく、まったく触れていません。カジュアルさを売りにしている以上、これに触れなくても面白いと思わせる、評価に値するものであることは当然だと思いますし...。
結論から言うと、途中から自身のゲームへの夢は払拭されてしまい、これはこれでいいものなのだと騙され続けていた感覚です。
プレイヤーの自由度を完全になくし、バランスが取りづらいからという理由を盾に言い訳や嘘ばかりつく運営。オンラインを足枷にしたオフラインゲーム、という以上の言葉が見つかりません。
一人用のゲームをみんなでスカイプしながらそれぞれプレイするのとなにが違うんだと思いました(そもそもエンドコンテンツ以外は、人と繋がる要素を排除されているので、スカイプさえもいりませんが)。
確かに自身のゲームに対する理想は夢物語だったということは認めますが、だからといってここまでかけ離れたものが国産NO.1を掲げていると思うと、なんだか悲しくなります。
最近では愛想が尽き、スプラトゥーンを購入したので、専らそちらばかりプレイするようになってます。カジュアルさを売りにしているのならば、完全にその路線では完敗してますしね(吉田さん自身も半ば認めているようです)。
とにかく思っていたのとまったく違う。奥深さだとかお手軽さだとか、そんな次元の代物ですらないです。
すっかり自分も騙されていたので、スクエニの詐欺師としての賛美を込めて、★一個です。
プレイ期間:半年2016/04/05
のすさん
SNSのように、友達たくさんできて楽しいっていうノリの人はいるかもしれません。
でもねえ…これ月に1500円もかかるんですよ。TwitterやFacebookのようにお手軽じゃないし、人も少ない。
ミラプリしておしゃれ装備を楽しんでるとか言う人もいるでしょう。私もキャラに着せ替えしておしゃれするのは大好きです。でもね、装備の種類が少なすぎて楽しくないんですよ。
ハウジングが楽しいという人もいるでしょう。私も大好きです。でも、水槽に入れた魚は一生そこから出せないし、例えば一度出したらそれきりの消えちゃう家具とかもあるし遊びにくいんですよ。
まったりギャザラーとかない。とても作業で退屈です。それに苦労が報われない。だったらお友達同士美しいキャラで見つめあってた方がまだマシです。
ゲーム内イベントも少ないですし、あってもお使いして終わりの作りで面白くないです。
つまり、何が言いたいかって言うと…このゲームにある楽しいハズのものは全て他ゲーではもっと楽しいんです。
時間とお金を犠牲にして退屈なコンテンツでも遊ぶ努力を惜しまないでいられたら、このゲーム続けていけるかもしれません。私には無理ですが。
私がやめたのは割に合わない、つまり金額に見合わないのただ一点です。
ダンジョンに行けば心無い人にも遭遇しますしね…
まあでも、見つめあう仲良しがいたら多少割高でも続けていけるというのは理解します。そういう人はお幸せにどうぞ。
これから始める方がもし、いるのなら慎重に考えてから決めたほうがいいです。
幸福感、充足感、達成感、あっても雀の涙よ。
プレイ期間:1年以上2017/02/05
(´・ω・`)さん
ただの荒らしです、見る価値はないでしょう。
面白いと胸を張って言えるのであれば、他人の評価を気にする必要はないのではないでしょうか?
ただ、私の主観的な意見としては残念ながら星1ですね・・・
なぜかは、他のユーザー様の意見を見れば一目瞭然ですし、同意見です・・・
それにしても、フォーラムとか脊髄反射で否定してくる人はどうにかならないんだろうか・・・
ぶっちゃけ、フォーラムは気持ち悪い人多すぎです
的外れな否定をしてくるんで、この人大丈夫か?ってことを何度も体験しました。
本当に気持ち悪い人が多すぎて議論にすらならないですね
システムがクソだから、まともなユーザーがいなくなっているのか
それとも、まともな人間ですら、ストレスでクソみたいなユーザーになるのかわからんものです。
まぁ 最後に私もレビュー荒らしという題名が付いてるだけに荒らしの部類に入ってしまうのでしょうね
プレイ期間:1年以上2015/04/29
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!