国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

もう暴言は吐かないw

やめて良かったなぁ~さん

新生になってからずっとしてました。
仲間とのID、極蛮、零式やら攻略するのが楽しかったですけど、、、
リセット日がとにかく忙しかったですw
納品やら、エクスデスさんに拝んだりして・・・

メインは盾専だったんですけど、まぁ~荒れてましたww
だって地雷に会った時なんて時間の無駄で無駄で、ちょっとしたミスで事故る零式・・・何度暴言を吐いたことやら・・・

やめた理由は
繰り返し作業に飽きたことです!
レベル上げとか特に!超しんどい!!
良かったと思いますよwやめて時間に余裕が生まれましたしw


だから皆さん!
モンハンやりましょうw

プレイ期間:1年以上2018/03/17

他のレビューもチェックしよう!

MMOのいいところを、完全に消し去り
MOのダメな部分を、前面に押し出す、という
神業ともいえる最高のゲームです。

フレンドが居たら面白い、というのは
どのゲームでもそんなのは当たり前なのですが
このゲームは、そのフレンドを作るのが
システム的に他のオンゲと比べ、とても難しいという、すごいゲームです。

なぜクソゲーと叩かれまくっているのか?
なぜアンチがすごい沸いているのか?

プレイすればわかると思います
ただし、とんでもないほどのクソゲーなので
信じられないほどのクソゲーだと思ってプレイしたほうがいいと思います。

高評価を鵜呑みにしてプレイするかはご自身の判断ですが
もし未来にタイムマシンが発明されていたら
未来の自分がやってきて、思いっきり自分にぶん殴られると思います
気をつけてください。

プレイ期間:1年以上2015/05/13

<良い点>
CF(コンテンツファインダー)という機能で自動でPTを組んでくれる
装備更新が比較的楽
レベルの上がりが早い
低スペックPCでも意外と動く(ハイエンドコンテンツは無理)
グラフィックが良い(MAPもよく作り込まれている)
UIが良い
ストーリーは3.0からは良かった

<悪い点>
CF(コンテンツファインダー)、別サーバーともマッチングするので、その場限りな事が多く挨拶のみでボス倒して終わりな事が多い
なので、初心者がいてもレクチャーしてもらえなかったり、最悪インスタンスダンジョンからキックされることもある
PS3・PS4ユーザーが居る為、チャットが遅かったり、無言もいる
比較的簡単に装備更新が出来るので、製作系は大変。
レベルがパッチ3.0から更に上がりやすくなった為、操作を良くわかってないのがいる。最近、初心者用の訓練コンテンツが追加された
プレイヤーの質の悪いのが結構いる
どっちかというとMOに近いゲーム(フィールドよりダンジョンの方がメリットが多い為)
戦闘はターゲット方式だが、方向指定や範囲避けがあるのでアクションが苦手の人は少し大変かもしれない。ただ敵の攻撃はある程度パターン化されているので覚えればクリアできる
これが予習ゲーと呼ばれている要因の一つでもある


<まとめ>
CFが便利だが、人間関係を希薄にしている感は否めない
このゲームに限ったことではないが、良い人に知り合えるかどうかが楽しめるかどうかに大きく影響する
PTを知り合いで固められるなら装備等取得の為のコンテンツ周回をあまりストレスなくこなせるのでしょう。
ぼっちで効率を求めるプレイをしたい人には不向き

プレイ期間:1年以上2016/04/05

まず、当該タイトルをアクションRPGと言う方々が多数いらっしゃいます。
ターゲットを設定して攻撃するのが今の時代アクションと言うのでしょうか?(笑)
それとも、戦闘中キャラを動かせるだけの事をアクションRPGとでも言うのでしょうか?
認識のズレがあるようで大変驚いてますワタクシ。

ちなみに私はレベル50あたりまでプレイしましたが、全く面白さが理解出来ませんでした。
後半になれば面白くなると言われましても、既にプレイ時間は50時間はやっているかと思います。

そもそもな話し、導入部分で惹き込ませられないあたり3流ではないですか。
更にそもそもな話し、後半になれば面白いという方は純粋な日本語の問題として前半は面白くないと認めておりますが、よくそこまで時間注ぎ込めたものだと関心します。
よっぽど暇だったのでしょうね。

では、アクションRPGと言われる戦闘の話しへ(笑)

まず、冒頭に記述しましたように、ターゲットを定めて攻撃を開始します。
範囲攻撃は周りを巻き込みますが、単体属性の攻撃は近くに群れててもターゲット認識していないのでシステム上当たりません。
凄いアクションRPGですね(笑)
はたまた、ボスが赤い床(範囲攻撃の事前余地)を避ける動作があるだけの事をアクションRPGというんですかね。

次に、他ゲーで言われるスキルのクールタイムが全スキル共通で3秒です。
こうする意味が分からなかったのですが、やっと理解できました。
それは、ゲームを監修するプロデューサーの頭の悪さに起因します。

自身が想定しない事態を恐れて、開発がユーザーの潜在力を管理する為です。
これはボス戦をしていた時に気付いた事なのですが、とあるタイミングでとあるスキルを。とあるタイミングでとある行動を取らなければ全滅してしまいます。
これって、ユーザーが頭を捻って攻略する概念は一切ないんです。
開発が定めた攻略法をその通りにこなさなくてはいけない訳です。

つまり、全てにおいて程度の浅い管理をしているのがff14であって、開発共に当該タイトルを楽しめるユーザーは全て知能指数に問題がある方が多数と見受けられます。

巷で囁かれてる「先に進めば面白い」ですが、先に進めば戦闘システム改変するんですか?
しません。
戦闘に関して質問しているのに何故かストーリーを持ち出したりする謎の方も大勢居ます。
かと思えば戦闘は後半になれば楽しいとは言いつつも、具体的な論点を持ち出さない。
まるでff16のレビューを連想させますが、純粋に話しが通じないんです。
なんてったって知能指数が低いk

何してもまずは当たり前に考えてほしいのです。
面白くないと思われた時点でその先なんてないんだよという事を。

プレイ期間:1週間未満2023/08/12

MMOじゃない笑

モックンさん

他者とのコミュニケーション希薄です。かなり積極的にコミュニケーションを取ろうとしないと他者との会話は基本ありません。
あるとしたら失敗した人への罵倒かな…
わざわざこのゲームをオンラインで課金してプレイする価値はないと思う。

私はFF11を何年もやりこんで最後は数十万円でアカウントを売れるまでやり混んでいました。
14の公開に伴って期待に胸を膨らませてきましたが…『なんじゃこりゃ』と目を疑うシステムが一杯。
オートマッチングは11時より進化(笑)しているのだろうけど、そもそも人気コンテンツ以外は全然組めないマッチングしない。数時間待つこともざらです。
サーバー毎の人口の格差。モーグリ鯖以外は過疎化が加速。過密鯖と言われていたモーグリでさえ『まともな』人が減ってきたように感じます。そんな状況なのに鯖統合もしない。
人が多いサーバーへ行くにはリアルマネーが必要です。
数年プレイし、改善を期待していましたがダメでした。
FF1から全てプレイしている私でさえこうです。

余談ですがDDOもやらせてもらい、現在全ジョブカンスト最強武器2つ持ってます。もうすぐ新ジョブきますがこちらも全然ダメですね。
スクエニにはもう期待しないことにします。FFもドグマも日本のMMOはもうやりません。

プレイ期間:1年以上2015/12/11

コンテンツは4人か8人ptで挑まなければならないため
とにかく勢いを削がれることが多かった(ダンジョンに入るのに30分かかり、ダンジョンも30分かかるため1個いくだけで正味1時間を見積もらないといけない)
ユーザーは陰湿で凶暴な人、他人に全く無関心が多い
いわゆるライト層と言われてる戦闘をあまりしない人も、変な口調の人が多く
不気味キャラのロールプレイをしているかのようでした。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/24

ローンチ直後から今もプレイ中です。
他のMMOも多数やってきて今は長らく14だけにお世話になってます。月額や無料ゲーなど多々やってきて落ち着いた理由はなんだろうとふと考えてみました。
よくかかれるID予習必須みたいな書き込み…エンドレイド以外有り得ない、というか攻略が進まないと殆んど無いかな?パッチ直後のIDはレイド含め初の人も数回行ったこともある人もお祭り騒ぎですよ?一番好きな時間かもしれません。
バトルが単調なのは否めませんがある意味気楽。
制作は正直ダルいし緩和が入って先行した分の意味が…にはなりますが、それまではフレンドと物々交換などしながら装備揃えてレイド行ってるのでまぁまぁ楽しい。
他所でも言われる週制限、こちらは邪魔だったり感謝したり、状況によります。仕事が忙しい時期は結構助けられてます。
IDマッチングに数時間、こっちはアルゴリズムの改善やルーレットの実装、メンターのおかげでだいぶ改善された印象です。今は30分前後が最長かな?ほぼ10分前後でマッチングされてます。
レイドPTは先鋭化し過ぎて募集が機能してない感。
レイドファインダーに期待。
課金アイテムは完全趣味の領域でゲーム進行には意味を持たないので良心的かと。
やり込み要素は今後実装されるらしいので期待。
運営に関して、ユーザーと距離がちかいのは好感が持てるかな。吉田さんも叩かれてますが兼任は大変でしょうし酷な立場ですよね、ていう印象。
初心者支援に関しては旧コンテンツ再利用で実質支援はしてるけど初心者は訳も分からず終わってしまうので可哀想。
パッチ毎に刺激が少ないのは確かですがパッチ速度はいいほうかなーと。一般的な人にはちょうどいいかと。ハイジン、準パイはしらん(笑)
お使いゲーはどこも変わらないししゃーないとしか…。
時間やお金に捕らわれない点は評価が高いかなと思います。レイドは現在別世界なので割愛します。
良く言えば努力してる結果迷走してるように捉えられてしまってる感があるゲームかなと思います。
不完全な分、延び白があるゲームであることもまた事実なのかなと。
日割り50円で遊べるゲームとしてのクオリティは高いと思います。そこが一番の理由かな(笑)

まずはプレイして仲間作ってみてからが本番だと思います。
結論、自分自身の評価が一番だと思うのでなんでもやってみるのが大切です。

ということで評価は☆3ですが個人的にはこれからもお世話になるので☆5の気持ちです。

プレイ期間:1年以上2016/05/09

下の君

赤を極めた魔導士さん

まず、下の君。
このゲームには、売り文句でのアピールポイントで欠けている所がある。
MMO-RPGと言う名のチキン・アクションゲームって事。
決して、万人ウケするゲームではないんだよ。
FF11は、オンラインゲームが家庭用進出と言うブレイクを生んだ、当時万人ウケしたゲームだったが、それは、プレイスタイルを選ばないシステムがあったから。
しかしFF14は、あえて、アクション苦手層には厳しいゲームとなっているって事。
そこに拍車を掛けたのが、ユーザー間で生まれた【固定】などの他人を無視した、相手を選ぶ思考が、オンラインゲームの当たり前風潮を勝手に作り出した文化。
そもそも、この文化こそ【ギスギス・オンライン】の根元となった原因。
更には、初見などに【いちいち説明するのが面倒くさい】と言う、何でもまとめたがる、手抜き世代が、今のオンラインゲームの実体って事。
本来、ログによる意志疎通が重要とされるゲームで、意志疎通が出来ない。
意志疎通のしかたがわからない世代が、ユーザージャンルを選ぶゲームになってしまったが故のギスギス・オンラインがFF14と言うテーマ・パークの実体だ。
このゲームの汚点は、そう仕向けた運営と、ゲームの責任にして、オンラインの当たり前を放棄して、自分都合を作り出したユーザーが、一番の汚点の原点だから、ゲーム性が合う合わないで両極端に分かれるゲームとなった。

プレイ期間:1年以上2016/09/03

※自分で見ろ感じろさん
だから、星1を付けるユーザーを有害な人間と位置付けする現役ユーザーが一番の害悪だとなぜ気が付かないのかな?w
アナタみたいな考え方の人間が、ギスギスの諸悪の根元その物だと言っているんですよw
高評価、低評価は個人の自由だと言う意味も理解出来ない子供が、自分の好きな物を、他人が嫌いだと異論を唱えると反抗的な態度を取るのと同じ事を、アナタはやってるんですね。
そのイヤらしい性格が、そのままゲーム内の人間関係に影響を与えてる事に、まず気付いて下さい。
世間一般常識として、お金を出してプレイするか否かは個人の自由です。
他人がとやかく言う権利は全くありません。
ましてや、不評を挙げたユーザーを、よりによって有害扱いは頂ける話にはならないですね。
アナタその物の人間性を疑るのと、そんな考え方のユーザーしか居ない現実を、自らが語ってるようなものですよ?
自分の好みに合わない他人を有害扱いする前に、自らの罪を正し、クリーンな環境作りに務めてこその償いなのです。
残るユーザー全てが、アナタのようなイヤらしい人間ばかりとは言いませんが、残る以上、最低限の自分が置かれている環境を理解し、自分中心ではなく、万人に向けたメッセージを残す事が、今までの汚点を拭えると言う事を理解すべきです。
恥の上塗りをしても、アナタのしている事は【やはり、こんなユーザーしか居ない】と言う汚点を残すだけの事と知りなさい。
なぜギスギスと言う話題に触れても、止めるユーザーがゲームの責任にするのか?
それは【お神(運営)は決して異論を唱えないからです。】
この意味に隠された離脱者の本当の気持ちと裏の気持ちを、アナタは理解出来るでしょうか?
人間だれしも、自分の過ちを当たり障りなく済ませれれば、それに越した事はない!と言う事の裏返し的逃げ道に【ゲームシステムの責任にすれば丸く収まる】からなのです。
勿論、止めた全てのユーザーと言う意味でもありません。
それなら尚更、一生懸命頑張って、膝を落としたユーザーに【お前はメンタルが弱い人間だからオンゲ向いてない】と、見ず知らずの人間に理不尽な捨て台詞を吐き捨てられるような人の権利まで、自分勝手な理由で、その人の気持ちも考えずに言うユーザーがアナタのような人間だと言う事です。
それこそが諸悪の根元、ギスギスの元凶だと言っているんです。

プレイ期間:1年以上2017/07/23

つい先日、1年4ヶ月ぶりの領勢調査で
プレイヤー数、接続時間共に減少と公式が発表されました

運営やテンパの認識は人が減っていても世界2位です、
好評と言い張りますが他の人気のMMOの3年目では
人が増えていることと単純に比較するだけでも
プレイヤーを繋ぎ留める魅力に欠けているゲーム
であること、休止プレイヤーを復帰させる程の
魅力も無いこと、ましてや新規プレイヤーを獲得出来る程の
魅力は無かったことを嘘を吐かない数字で
皮肉にも証明してしまった様です。

ファンフェスは黒字で無いと来年開催出来ないからと
1日チケットを6000円以上、2日通しで13000円以上、
綿飴は1500円の高額設定を運営の資金繰りの苦しさと
勘繰ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

定食パッチで中身を見直すことも無く、
新規プレイヤーを惹きつける魅力も出せずに
現状は今までの批判的なレビューにもある様々な
山積みの問題もタスクに入ってますの放置、
もしくは悪化させる開発責任者は
既存のプレイヤーから課金アイテムや
ゲームの関連グッズ販売による搾取にばかり
夢中なご様子です。

もし貴方がこれからMMOを始めてみたいと考えているなら
人が減り続け、課金アイテムや関連グッズを
あれこれとやれ買え、買わないと潰れるぞと
脅し続ける金玉蛙とそれに群がるテンパの合唱が
鳴り止まないギスギス世界へ飛び込み
週制限でお決まりの一本道ダンジョンをひたすら
周回で純粋に冒険を楽しめるでしょうか。

いつまでも初回出荷分がワゴンセールでも売れ残る
ゲームですがご興味を持たれたらお勧めはしませんが
始めることはとても簡単ですと
念のために申し添えておきます。

プレイ期間:1年以上2016/12/24

そもそもコミュニケーション自体が成り立たないゲーム
誰かがミスして、それがきっかけで全滅などした場合、それを話し合って解決するとかじゃなく、すぐに除名(一人のプレイヤーを他のプレイヤーが結託して追放する行為)が始まったり、陰でこそこそ晒しを行ったりということが日常茶飯事に起こってる
しかもよろおつしか会話がないどころか、そもそもよろしくすら言わない、無言でIDに潜り込んできて、最後のボスを倒したらお疲れもなしに即退出、っていうもはや人とパーティープレイをしているという感覚が全くないプレイヤーを当たり前のように見かける
もはやこんなものはコミュニケーション以前の問題
まあ、このゲームの民度が低いのはそもそもこのゲーム自体が様々なギスギス仕様を組み込んでいるゲームだからという側面もあり、一概にプレイヤーばかりを非難することはできないものの、しかしこのゲームの民度の低さは公然の事実のごとく知れ渡っている
そんなありさまなので、人とコミュニケーションを取って楽しみたいとか、ミスしても助け合ってプレイしようとか、そういう純粋な気持ちでゲームをしたい人には全くお勧めできない

プレイ期間:1年以上2016/09/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!