最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カッチーンテンパが顔真っ赤w
モグラ叩きさん
最近の流行りのお勧めポイントは高難易度らしいですね、
違法ツールが蔓延した世界で補助輪付けて三輪車を乗り回して
相手を見下したいだけのテンパンジーと遊びたい方、
そんなテンパンジーに誘われて誰が惹かれるのかは
興味があります。
実態はガチガチのロールプレイ、PT編成必須が災いしており
30分待ちでも早いと言われるシャキ待ちから始まります。
シャキ待ち以前に明らかにコミュ能力が足りない
テンパンジーとPT組んで遊びたいですか?
答えが今のシャキ待ち地獄、ギスギス蔓延、
この芸無に人が増えないのは一体誰のせいなのか
垣間見れるレビューサイトは参考になりますね。
プレイ期間:1年以上2017/10/03
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
特に通報からの処罰の判断。
直近で2回も通報した。ヒュダトスアーセナル内でタンクをしてた私に訳のわからない言いがかりに対して内容なんて相手にせずスルーしてしつこい・通報するぞと言っただけ。2回目は低レベルダンジョンにおいて雑魚が途中で湧くギミックで、無視しても良い系統のボスではない。だからそれをタンクにタゲを取ってくれと指摘。次に道中の雑魚も倒しきる前にスプリントで奥地へと走るタンクにまた指摘。逆ギレするので無言で除名。これのどちらかに対して私は脅迫で処罰された。当然SNSやロドスト等で何もしていない。3週間だ。民事でやりゃ解決するか?いや、しないね。私の主張は誰にも真実はわからない。信じてくれなんて思ってはいない。だがいいたい。改正された結果がこれだ。もう金出してやる価値がない。と。初めてここに書いたわ。世界の縮図とはいえ、運営は何を変えようが救世主にはなりえない。捉え方、意見は人により異なるが私はもう限界だ。MMOとはなんなのか1から勉強し直してこい。吉田も開発も。以上だ。
プレイ期間:1年以上2019/03/09
ゲーマーさん
■ギスギスしている
■予習必須の覚えゲー
低めのレビューに常につきまとう上記の言葉は、FF14をエンドコンテンツまで楽しくプレイしている人間にとってはご褒美のようなものです。
シューティングやアクション、対戦ゲームやシミュレーションに至るまで、ゲーマーは常に敵の行動パターンやアクションの性質を読み解き自らを勝利に導いてきたはずです。
予習必須の覚えゲーという評価は、FF14のエンドコンテンツが一般のMO/MMORPGより難しく、パーティー全員が協力して挑む必要があるという面白さにも繋がる要素です。
また、難しいのはあくまでも最新のエンドコンテンツに限られ、それ以外のコンテンツはバランス調整され、予測や反射といったアクションゲームの要素だけでもクリア可能なレベルになっています。
ギスギスしているというのは、結局プレイヤー次第です。
FF14にはCFという知らない人同士なら簡単にPTを組めるシステムがあるため、確かにCFを積極的に利用するならばギスギスした状態には陥りやすいかも知れません。何故なら、誰も貴方のことを知らないからです。CFにはそういったデメリットがあり、運営はこの辺りをもう少し注意喚起すべきだとは私も思います。
反面CFを使わず、普通のMO/MMORPGとしてプレイする場合はどうでしょう。
FF14にはFCというギルドシステムの他に、LSというチャットルームを複数所持でき、更にはPT募集で同鯖の人間とPTが組めます。コミュニケーションの機能は充実していて、それを利用する人間同士は和気藹々とした雰囲気で日々ゲームを楽しんでいます。
最新のエンドコンテンツを攻略するに至っては、仲間同士の協力が不可欠な事もあり、濃いゲーマーの揃った環境があります。そして、その環境はエンドコンテンツに挑戦できるだけの腕を持ったゲーマーならば、容易に手に入れることができるでしょう。
FF14は確かにライトな遊び方には向きません。
CFというPTを無理矢理成立させてしまう機能を常用すれば、仲間もできずギスギスするばかりでしょう。
しかしながら、これほどゲーマーにとって面白いMO/MMORPGはなかなかありません。
FF14は「時間と金さえかければ誰でも強くなれる」という従来のMMORPGではなく、時間よりも腕前、金よりも仲間の数によって強くなるMMORPGだと言えます。
プレイ期間:1年以上2015/01/29
たまねぎさん
サービス開始⇨ハウジング実装ぐらいまで。
メインストーリークリア前までは楽しい。
メインストーリークリアしたら他の人が書いている通り。
最強の武器を集めたが一ヶ月でゴミになる。
多少のギスギスがあったりする。
毎日同じことやらされる。
エンドコンテンツで1人でもミスると全滅する。
ただ、悪いことだけではなく最初は本当に楽しいのでやってみる価値はあるとおもいますよ。
メインストーリー以降が自分に合うか合わないかが分かれるゲームだと思います。
わたしには合わないと思ったので引退しました。
今はFF11に戻って冒険者してます。
プレイ期間:1年以上2019/06/29
ももじろさん
このゲームの内容はオフゲでアクションゲームで十分。
逆にオンラインPTプレイを強要することがデメリットとなっている。
バトルのシステムにしても何にしてもソロでやるような内容。
下の人も言っていますがFF11のほうが遥かに、というかまともにMMORPGになっていました。
劣るのはキャラクターグラフィックくらいで、景色や音楽、ストーリー、クエスト全て秀逸です。
ちなみにモンスターグラフィックはFF14と大して変わりません。(FF14がモンスターデザインを丸パクリしているため)
FF14エオルゼアはMMORPGではありません。
引退前に移住先を探して色んなMMOをやってみましたが、FF14エオルゼアが色んな他ゲームの要素やシステムをパクってるだけというのがよく分かりました。
オリジナルな部分は非常に評価の低いバトルシステムくらいのもの。
他ゲーはもっと爽快感や逆転感があり楽しめました。
FF14は本当にゲームとしていいところを探しようがない。
結局、今はFF11に落ち着いて毎日楽しくプレイしています。
どうしてこんなクソゲーなFF14を継続して、FF11を辞めるのか。
本当に今のスクエニはゲームの良さすらわからない会社になってしまったみたいですね。
FF14エオルゼアをきっかけに、わたしの中ではスクエニ=クソゲーブランドとなりました。
これからのスクエニには全く期待できません。
プレイ期間:1年以上2015/05/30
コロロさん
☆良い点
・他ゲーには滅多に無いアップロード機能があり自作絵を利用可能
・掲示板が多く交流がしやすい
・スキルの組み合わせを考えビルドが作れる
☆悪い点
・一部のスキルが運営の言う「段階的な実装」で手遅れ化している
・ガチャに5年やって1つ出たかどうかのアイテムがさも5%で出るかのように記載されており悪質
・sns寄りすぎて有名人、強キャラ以外は活躍の場も人権も無い
・新参が入る場合は古参への擦り寄り必須
・ローカルルールが異常に厳しく一旦古参に嫌われると終わり
サービス開始当初ならともかく今からやるゲームではない
俗に言う終わったコンテンツ
プレイ期間:1年以上2016/09/19
あ~あwさん
FF14新生、去年9月から
初期組からやってましたが
(過去形w)昨日晴れて、
引退しました、てへw
※公式ページには400万人
アカウント突破と、宣伝を
していますが、
現役プレーヤーは
海外、日本で全
20~30万アカウント程度かも
※業者アカウントは
害虫なのでカウントしてません。
※実際にゴールデンタイム時も
1000人切るとか、
あり得ないくらい人がいません。
SHも全くと言って良いほど
募集もなく賑やかさがありません
※34名いたフレンドも今年に
なってから誰もインしなくなり
毎日退屈で馬鹿ですね
※FF11にログインしてみると
PT募集が賑やかで、変換文字を
使い装備、買い取り売買のSHが
飛び交い、この差は一体?と
思い、14はキャラを削除させて
いただきました!
※FF11のベガリ-インスぺクタ-
も新要素のオリジナル、
常に新しいものに
挑戦しているところに感銘、
しました、
※新生14はパクリばかり
デモンストレーションのPVデモに
騙されないように、皆さん
気をつけてください。
※属性撤廃の新生14は
何がしたいのか意味不明の糞ゲ
馬鹿なんじゃないのw!!
プレイ期間:1年以上2015/04/27
引退した者さん
つい先日、ゲームを引退しましたが
今残っているプレイヤーの質は相当悪いです。
というか、新規の方が成長できる要素がありません。
タンク役なのは防御スキルもろくに使わず、さらには敵を纏めまくって
勝手に死んだあげく、無言退出か暴言。
ヒラ役は回復放棄して攻撃に専念。
DPSはギミックを処理しない&低火力&避けられる攻撃を避けない。
こうなるのも、現状の火力至上主義となっているコンテンツに
古参の方の効率至上主義でCFが成り立っているからです。
一応、各コンテンツは段階を追って難しくなっており
各ジョブの基本を学べる作りになっているのですが
IDで全員が初見orタンク役が極端な低レベル装備でもない限り
ごり押しでクリアできます。
これはカンストになるまでのコンテンツ全てに当てはまります。
言い換えればフォローができるようになってるのは良いことなのですが
いわゆる出荷状態でレベルがカンストしてしまい
各ジョブの基本を知らないままイシュガルドのエンドコンテンツまで
来られてしまいます。
あと、纏め狩りができないとID来るなみたいな風潮があります。
これはフォーラムを見てもらえばわかると思います。
纏めないタンク役はカス、攻撃しないヒラはカス、
高火力範囲攻撃できないDPSはカス、ID来るなと書かれています。
そして、この発言をしているプレイヤーには相当の苦情が
運営に入っているはずなのに、運営は対処しません。
慣れている方なら効率的に回れて良いと思いますが
初見や不慣れが混じってしまうと厳しくなります。
DPS測定ツールを使って2chや生放送で笑いものにされます。
このような状態なので、プレイするならDPSで・・となりますが
DPSは各IDの待ち時間は長いし、ギミック処理できない・DPSが低いままだと
2chに書かれるかブラックリストに入れられます。
仲間内だけで遊ぶのであれば良いでしょうけど
新規でタンク役やヒーラー役はおすすめしません。
ゲームなのにストレスしかたまらないです。
お金払ってストレスためたいのであれば別です。
FFだからといって安易にプレイをするのはやめておいた方が良いと思います。
もちろん良い人もいますが一部です。
それもうわべだけの関係です、リアル女性でもない限りは
FCも期待しない方が良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/10/12
うっささん
他のMMOに比べギャザラークラフターコンテンツが充実してそうだったのではじめて、全ギャザクラカンスト、スカイスチール&全身エースセチックまでやりこみました
が・・・だからどうした?って感じ
ギャザクラ極めたメリットは…
・リーヴ報酬で固定給稼げる
・自己ミラプリを安価に作れる
・動きの鈍い市場でお小遣い稼ぎ
程度である
夢を見た、名工の一品を作るなんてことはできなかった
戦闘もストーリーも対して面白くもなかったので、全部スキップでOK
絶賛する人も居るけど、正直そこまでか??って印象
やたらめんどくさいお使いこなした後に来る少しの感動に騙されてる感
はっきり言おう
このゲームは厚さ1cmのピザを0.1mmに引き伸ばして10年かけて食べる極薄ピザのようであると…
やほらし
プレイ期間:3ヶ月2020/12/02
折角無料版があるしとりあえずやってみて決めるのが1番だと思う
その辺の人間さん
まず私mmoはff14とDQXしかやったことないのでそこの所よろしくお願いします。
私は種族と職業が色々あってバトル以外にも生産職があってグラフィックが好みのゲームを探したらこれになりました。ラノベでよく見る異世界的な世界観のゲームって意外と少ない気がします。
ストーリーについて、暁月まで行った印象としては新生は下積み時代って感覚です。話の面白さとしては他と比べると微妙ですが流れとして見るとあの時があったからこその今って感じがして私は好きです。蒼天は普通に面白い。紅蓮は好みじゃありませんでしたが漆黒と暁月は好みど真ん中でした。
あとグラフィックが良いから私は自キャラ見てるだけで小一時間潰せます。可愛い。
ストーリーを進めるにあたって他人と組むのが必須な場面はありますが、システムで勝手に組んで貰えるのであまり気負わず行けます。ヤバい人に当たったのは今の所1回だけです。基本は初見クリアするとムービー終わるまで待って花火打って祝ってくれたり撫でられたりする優しい世界でした。今はソロ向けの機能も追加されてきてるし色々言ってくる人が居たら運営に報告すれば対処して貰えるので結構治安は良い方だと思います。まあ初心者マークをつけてる人に色々言う人はほぼ居ません。掲示板でも居たらその人が詰められてる印象ですね。
ストーリーも良いしコンテンツも多いしキャラクターも魅力的な上つべ・ニコニコ・Twitch等で運営陣が色々情報提供もしてくれる良ゲーだと思ってます。高難易度に行かなければヤバい人にもそうそう会いませんし。勿論好みはあると思いますがmmoに興味があるならとりあえず無料版でやってみて、面白かったら買うって感じが良いんじゃないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2022/12/18
!!!さん
現役プレイヤーです。
悪い話ばかりですので自分は良い話?をしたいと思います。
自分がまだ現役でいるのには1つだけ理由があります。1つだけです。
それは昔、侵攻4層を野良でクリアできず悩んでいた時に見かけた募集です。
「ゆるい、まったり半固定」的な募集でした。自分は社会人です。仕事疲れてギズギスにも疲れてたがクリアはしたいっと思ってた時期でした。その募集を見かけ加入しました。
ま〜まったりでしたよ。そりゃ〜まったりすぎてこっちが心配になる位。でもなんか面白い人ばかりでクリアできないけど楽しかったです。週3回位、1時間だけ練習していきました。そうこうしてる内に緩和が来て、「しょうがない本気でクリアしてやるか」と勘違い全開の半固定でようやくクリアできました。
そして自分はその半固定のリーダーがいるFCに加入しました。リーダーはマスターになりました。このマスターが物凄く相性があいました(相手は知らんが)
マスターはほぼ他のFCメンバーの為に時間を費やしてました。レベル上げ、素材集め、ルーレット、メインお手伝い。
口数の少ないマスターですがしょうもない相談とかも聞いてくれます。
自身の欲を捨て他人の為に過ごすマスターはマザーテレサのように見えました。おっさんでしょうが。
このマスターに出会えた事だけが今も現役でいられる理由だと思います。
決して他人に勧めれるようなゲームじゃないですし、どのゲームでも出会い次第なのですがマスターに出会わなかったらもっと面白いゲームをして有意義な時間を過ごせてたのかもしれません。
本当にクソゲーです。
プレイ期間:1年以上2015/10/16
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!