国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

開発の自己満足ゲーム

おかんすさん

完全に開発者の自己満足ゲームです。
ユーザーを楽しませることなど微塵も考えていません。
月額課金のオンラインゲームなら、長く遊んでもらって楽しんでもらおうと考えるもの。
長期的に長く楽しんでもらえるコンテンツ寿命の長いものを考えるはずです。
だが、この開発はコンテンツ寿命を「クリアさせない」「クリアしにくくする」事だけで考えています。
多人数で行うオンラインPTプレイには不適合なシビアなアクションゲームで、理解不能、理不尽なギミックでクリアさせず参加メンバーに無駄な時間をかけさせることしか考えていません。
自慢のレイド、蛮神戦は高難易度で動画での予習、暗記、役割ごとのそれの確実なトレースのみでしかクリアできません。
そのような事をマッチングで初対面の8人にやらせようとします。
当然ギスギスするし、暴言、罵声が飛び交いハラスメント行為だらけになります。
IDにして人数が少ないため成功例は挙がりますが同様です。
暗記していてトレースができる人からすれば、クリアできて当たりまえ。
暗記できていない、練習が足りないひとからすればクリアできなくて当たり前。
他人が足枷や妨害になるだけで迷惑をかけられるか迷惑をかける関係しかありません。
コンテンツはこのようなアクションゲームしかありませんし、人間不信になり、他人を疎く思い、人間関係が悪くなる要素ばかりのゲームです。
開発の人としての感覚の異常さを感じます。
まったくMMORPGではありませんし、FF11とは比較にならないほどのクソゲーです。

プレイ期間:1年以上2015/01/12

他のレビューもチェックしよう!

年末くらいには引退かも?

デュエルを極めし者さん

採点は明らかにクソゲー評価です。
この問題は、既にこのサイトばかりでは無く、今まで多く言われ続けた裏打ちされた証拠が多数あります。
良ゲー評価を上げる者、クソゲー評価を上げる者様々です。
基本的には、今尚続ける者は良ゲー評価を掲げるでしょうし、辞めるユーザーはクソゲー評価を掲げるでしょう。
個人的には、私は現存キャラ32体・内24体オールカンストユーザーです。
クソゲー評価を掲げながら続ける理由は人それぞれにありますが、個人的理由を満たしたら、いずれ近い内には引退も考えています。
確かに最近は、あれだけ騒がれたゲームなので、依存組も気付いて来たのでしょう。
極端なギスギスは目立たなくなってきました。
しかし、本質は変わっていないと断言出来ます。
引かれレール・決められたルールを強要する流れは確実に存在します。
予習や固定と言う、初見や新規を無視した決め事が当然の如くまかり通る世界です。
サクラも存在しますします。
初心者を装い、これらの否定意見に異論を上げるユーザーです。
あからさまなので、すぐにサクラと分かります。
FF14速報などの現実も見て下さい。
お互いに足の引っ張り合い・自分が好きなジョブ以外はクソ扱いが現実です。
なので私は、今残る実装当時メンバーとしかPTは一切組みません。
月額を払ってまで、そんな考え方のユーザーしか居ない世界、そこに価値を見ないからです。
楽しい・遊びの一時を過ごすのに、義務や個人都合は必要ないからです。
月額を払う以上、全員が等しく平等なのです。
これは、古いユーザーは苦労して、新規は楽をすると言う今時の考え方をする人が居ますが違います。
全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。
昔のオンラインゲームには確実に存在した考え方が、今のユーザーには欠落している。
それこそが、今のオンラインゲームその物をダメにしている根元だと感じます。
良いゲームもユーザーの質で変わると言う事を、今のユーザーは考えるべきなのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2017/07/20

無能な開発

あなさん

http://hakkisi.blog.fc2.com/blog-entry-513.html

前回のアップデートからほぼ半年、
3.1で追加されたコンテンツは・・・

ロードオブヴァーミニオン

・友達と遊ぶにも所場代要求してくる、運営曰くみんなでわいわいやるミニゲーム
・ロードオブヴァーミニオンのPR戦において、正常に対戦が終了したにも関わらずペナルティ 「ペナルティから9時間くらいたちますが、まだ解除されません」
・チュートリアルがタイムオーバーで途中終了

チュートリアルがタイムオーバーで途中終了って何?w
とにかくユーザーには遊ばせない、遊ばせたくないという強い意志が見えるFF14
言っておきますが、月額ゲームですよ、これ

ああ、あと空島とかいう目玉コンテンツもバグだらけ
アレキもバグで敵が吹っ飛ぶらしいです

半年間何の更新もなくユーザーに月額課金だけさせといて何やってたんだろうね?

プレイ期間:半年2015/11/12

プレイ感想

xperioさん

頻繁に見かけるワード「ギスギス」「予習」について所感と、自身のプレイ感想を記載します。

■ギスギス・予習について
1.ギスギスが嫌!
 簡単です。FC内のメンバーでダンジョン・ボス戦行けばギスギスしません。
 私はLSのマスターをしていますが、ギスギスしない環境作りに努めてます。
 要はやり方次第でギスギスにもなるし、楽しくもなります。

2.予習が嫌!
 これは私も嫌です。仕事で疲れて帰ってきて、予習なんてしたくありません。
 特にタンク職については責任重大のため、ハゲる思いで予習します。
 ただ、クリアしたときの達成感が凄いです。
 一つのコンテンツにかける時間(予習+PT集め+戦闘)が長くなればなるほど、
 クリアしたときの達成感は大きくなります。

■プレイ感想

【戦闘について】
 戦闘はボタンを連打すればOKのような、単純なものではありません。
 攻撃・回避・ギミック処理など、やる事は多いです。  
 楽しいかと言われれば、普通です。 

【ストーリーについて】
 せっかくのメインストーリーですが、
 ムービーを見ているとPTから置いていかれるため、ムービーは殆ど飛ばしており、
 ストーリーを理解できておりません。 
 サブストーリーの事件屋は素晴らしい出来です。

【BGMについて】
 言うことなし!非常に素晴らしい出来です。

【フィールド】
 めちゃくちゃ広いです。キレイです。絶景もあります。
 ただ難点として、人が多いフィールド・人が少ないフィールドと 二極化が進んでいます。
 広大なフィールドがあるMMOだからこそ、フィールドの活性化は必要だと思います。
 フィールドが活性化することで、ダンジョン・ボス戦ができない初心者の方も人とのつながりを感じる事ができ、
 楽しいオンライン生活を送ることが出来るのではないでしょうか。

■全体を通して
 私はエンドコンテンツのギスギスが嫌だからLSを作りました。
 人と雑談したり、気楽に遊べる仲間がほしいからFCに入りました。
 やはり仲間がいるというのは楽しいです。オンラインの醍醐味とも言えます。
 確かにFF14は課題をいくつも抱えていると思いますが、
 その中で楽しめる仕組みはいくらでもあるので、
 それを自らで考えて創っていけば、より楽しいFF生活となるのではないでしょうか。

プレイ期間:3ヶ月2015/03/20

面白いと思えるのは、おそらく1ジョブカンストでコンテンツ類を一回りするまでくらいじゃないかと・・・
グラフィックはそれなりに綺麗ですし、マシンパワーもそれほど必要としません。
メインストーリーは良くもなく悪くもないが、システムが呆れるほど悪い。
経済は死んでるし、武器防具もWOWのパクリでアイテムレベル制、同じレベルのものはサブステ以外はすべて同じ性能。オリジナリティーの欠片もないし、ホント見た目だけ変えれるってだけ。また苦労して取得したエンドコンテンツの武器防具も、3、4か月もすれば陳腐化し、毎日の周回で得られるトークン交換武器防具のほうがアイテムレベルが高くなる始末。
コンテンツも何度もオワコンを使いまわして延命してるだけだし、いざエンドコンテンツをやろうものなら、PSのある程度高い奴とPT組まなければまずクリア出来ず、話し合いというよりは戦犯探しでギスギス必至。
採取、生産系職(ギャザクラ)も決められたものを納品して、週制限のあるトークン集めて、道具や素材をゲットするので、みな大体同じ装備。
ほぼすべてのアイテム(武器防具含む)ハイクオリティ品を作ることができるので、HQ品の意味がほとんどない。
3.0になってからマイスター制が出来、マイスターじゃないと作れないものもできたが、それも一部のみ。
とにかく自由度が低すぎて冒険心をくすぐられない・・・
武器防具、道具の陳腐化の早さや自己満足のP&Dに、「もういい加減、ついていくのが疲れた!」と言い残して、あまたのフレンドが辞めていったが、まだ続けている自分がいる。
DQ10もやる自分だが、かつてのDQ10も吉田氏がいる頃はいまいち面白くなかったが、彼が退いてから面白くなったので、いつかFF14もそうなるのではないかと期待して続けている。
マップが単調、全体的に重いなどの問題はあったが、システム的にはまだ旧FF14の方が面白かった。
吉田さん、もういい加減に辞めてくれませんか?切実なるFFファンの自分とみなさんの願いです。

プレイ期間:1年以上2016/02/07

タイトルに書いた通り合う合わないがはっきりわかれます

他の人が書いているように悪いところは多々ある
だがいいところも多々ある

ただ楽して強くなりたい、適当にwikiでもみれば誰でも最強になれるオフゲーに慣れきった人間には超絶クソゲーなのは間違いない
そしてそのような層が従来のFFのメインターゲットなのだからどうしようもない

いいところといえばジョブバランス
11みたいに完全用なしジョブが存在しない
あとは蒼天以降のメインストーリーはまあおもしろい

最大の売りは最難関レイドをクリアしたときの達成感
初めてクリアしたときは冗談抜きで声がでる
このためだけに続けているともいえる
ただし理不尽さは超ド級なのも間違いなし
自分がゲームが結構上手いと勘違いしている層の心を完全に叩き潰してしまう
自分も毎回折られ続けている
そういう意味では格闘ゲームっぽいかもしれない
結局ゲームが得意でない人だと最大のセールスポイントが味わえない
つまり良いところと悪いところは表裏一体
個人的にはゲームなんだからもっと簡単でよいと思う

現状の最大の問題点はプレイヤーの腕の差が開きすぎている点
3.0で各ジョブ毎のスキル回しが一気に複雑になったのが大きい
毎日やるエキスパートルレのレベルでも腕の差がかなりはっきりとわかってしまう場面が増えてしまっている

あとは過去のMMOの経験を踏まえて問題が発生しうることを削除した結果、幅が狭いMMOになっていることがもったいない
たとえばフィールドでレアPOPのモンスターからレアアイテムをゲットみたいなことはMMOの醍醐味であるのだがRMT業者対策でほとんどなし
価値のある装備もRMT対策ですべてトレード不可などMMO未経験者には理解できないであろう仕様が数多く存在する
かといって最難関レイドを楽にクリアできる廃人層にはビルド要素皆無で物足りないゲーム性となっていて、結局廃人ほどやるわけではないが結構ゲームが得意な層にはそれなりに受けるがそれ以外への訴求性が非常に低いゲームとなっている

長々と書いたが言いたいことはそれほどひどいゲームではないこと
確かにルーチンなことをやっていかないとダメだがオンゲなんてそんなもの

個人的にやめるつもりは毛頭ないがもっとライト寄りなゲームに変貌することを願ってやまない

プレイ期間:1年以上2016/09/10

初期の邂逅編から現行の零式4層までクリアしたが引退したくなったので最後にだらだらと書かせて頂く。

もうストレスしかたまらない
自分でもなんでこのゲームを2年近くやってたんだろうって思う
なんでレイド行くために3時間近く人募集しても集まらないの?
なんで自信ある方でって募集文に書いてるのにDPSは出せないギミック処理はミスる明らかにクリア水準満たしてない人が入ってくるの?
現状のレイドはDPSゲーで自分はDPS出せてても他がDPS出せなてなければクリアできない。

思えばこのゲーム、最初っから不足ジョブを待つだけのゲームだった。
邂逅編では沈黙役のタンク詩人。侵攻編ではルノー誘導役の召喚。真成編では禁断を強要されてた戦士、人口は多いのにレイドに出す人は少ない詩人。
アレキ零式、元々レイドに出す人が少なかった詩人の他全体的に不足。
どのレイドも不足ジョブが存在し人待ちゲー。

こんなゲームでも唯一侵攻4層がDPSをだしつつ多彩なギミックを処理していくっていう点で楽しかったです。侵攻4層だけはこのゲームの最高傑作だったと思います。

でも真成編、零式起動編をやってて感じたことが、侵攻4のような面白いギミックが全くなくただただDPSゲー。
アレキ零式のギミックは、位置判定が曖昧なこのゲームでプレイヤーに結ばれた線を奪ったり、外周に吹き飛ばされたあと指定されたプレイヤーとプレイヤー同士が重なることでデバフを交換するギミックなど細かい動作を必要とするギミックが目立ちます。
線を奪ったはずなのに取れてなかった、プレイヤー同士重なったはずなのに交換できてなかった、など頻繁に発生するのでとにかくストレスがたまるギミックばかり。
そしてこの位置判定が曖昧なせいで、4層のスチームジャッジというギミックが本来1人1個しかとれないのに移動速度が上がるスキルを使い曖昧な判定を利用して1人2個取れてしまうので、仕様の穴をついたような攻略法が現在主流になっています。

なんだかんだアレキ零式4層もクリアし、現状最高ILの210になりましたが、パッチ3.1コンテンツは4層クリアしてない人のための緩和コンテンツばかりで零式クリアした人は何もモチベ保てるようなコンテンツがありませんでした^^
侵攻4層だけは神コンテンツだったので☆2評価
もうこのままじゃガチ勢みんないなくなるんじゃねーの・・・

プレイ期間:1年以上2015/11/10

4年ほどちょくちょくプレイしての感想だが、
まず運営の態度がイラつく。
恒例の生放送ではPDが新パッチに対する情報をチラ見せして、大袈裟盛った事を言う。
実際にパッチが当てられ 期待しながらプレイしてみると、言ってた事と違うってことは当たり前のようにある。
その件に関して、恒例の生放送にて質問しようもんなら、PDの顔つきが険しくなり ただならぬ雰囲気を醸し出す。
コストが足りなくて開発が~云々言い始めるのもここの運営で、現実そうであってもユーザーの夢に対してコストという現実を突きつけてくるあたり少し勘違いしてる風にも思われる。

ゲーム自体は一年とおしてのサイクルで、まぁ定食ゲーといわれて納得。
現状バトル面は調整がズレており、それぞれのジョブの特徴を潰してまで横並びにしようとした結果、横並びにも出来ずに 最終日にDPSに差をつける=ジョブの特徴と開き直る始末。

すぐにこのゲームの本質が理解できてしまう人なら、すぐにつまらなくなるだろう。
ハムスターのように滑車を延々と走るか、本質を理解して適度なところで飛び降りるかはユーザー次第。

長期的な視野で見た場合、長時間プレイしても結果サービス終了と共に得られるのは、スクリーンショットだけだと明示しておく。それよりも、失うものの方が遥かに多く、キリの良いところで見切りをつけるのが賢いといえるだとう。

プレイ期間:1週間未満2020/01/08

グラフィックは綺麗でフィールドマップも広いが、それを台無しにするほどゲームの出来がとんでもなく悪い。

まずアクション性が悪い。最初こそFATEやメインストーリーで習うオレンジの範囲攻撃回避だが、しだいに未知のギミック回避になっていく。試行錯誤したら死んでギスギスするせいで、攻略法の予習が必修なのにゲーム内でそれが出来ない。

次に操作性が悪い。ボタンが足りないため複数ボタン押しで格闘ゲームも真っ青なほど長いコンボを要求される。全員に格闘ゲーマー級の操作を強いたために、モンハンや三國無双が好きな程度のライトユーザーはお断りの高難易度になってしまった。

一人でも操作が不適切であるとギスギスしてきて崩壊。これが他のゲームにはない特異の恐怖だから予習する。そしてそれを繰り返し、新しいところへ行くたびに失敗恐怖のストレスで何も面白い事がなくなる。

IDを謎解きアクション格ゲーにしてしまったのが間違い。ちゃんとアクション謎解き格闘ゲームって書いておけばいいのにRPGなんて嘘ついて買わすから不幸者が続出の詐欺ゲームになる。ジャンルやこれまでのブランドに騙されて、格闘下手が買ったりすると新規プレイヤーも既存のプレイヤーも不幸になるから、不買運動なんて始まってしまう。

このゲームはコミュニケーションに不向きでとても孤独。フリーカンパニーやリングシェルで一緒に遊べることが少なすぎる。ひたすらクエスト、ひたすらCF、ひたすらFATE、ひたすら採取、ひたすら生産、ひたすらリーヴ、皆独立してやる形なので、人間関係がどんどん希薄になっていく。

とくに厄介なのがコンテンツルーレットで、見ず知らずの他人と組まされ、束縛時間が多いのに、報酬が多いから毎日行かされる。それを各自バラバラに行って外出中になるせいで、身内でIDも行く時間がなくなってしまう。

なんとかゴールドソーサーで遊ぼうとしたが、チョコボレースやカードゲームを成長性ありにしてしまったため、やりこみの差で一方的にボコるかボコられるので遊べなかった。だから一度やったら最後、誰も一緒にやろうと言わなくなった。

ゲーム要素がことごとく悪い方向に出ている。鬱屈して黙々と作業している事が多い。ゲームなのに遊び要素がないのが急所で、メインストーリーを嫌々クリアするか途中で遊べなくなる。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/17

なんか勘違いしてないか?

ななもにもにもぷんさん

ゲームのレビューと言うより、ゲーム関連のサーバーに関する、晒し行為ついて、FF14鯖スレを見てからの感想! もうね晒すとか辞めたら、晒す側も キチガイなんじゃないかと思い、始めてきた、エンドコンテンツにしろ、ゲームなんだから、どんな人が遊んでもいいのでは、ないかな? いろんな人が遊んでんのに、いちいち、このひとはあーだこーだ、いちいち晒すなよウザいよ、特に2ch系、人の批判する暇あったら、もっと他の事しろよ、と思います 本当、自分が大将って人多いよな、何様なんだか、なんか勘違いしてる奴が多い、これから始める人には、ファイナルファンタジー14は、あまりお勧めできません、下手打つと2ch系で晒されます、2chの住人は自分達が少数派なのを理解できる頭を持っておらず、ゲーム以外でも、ストレスを受けます新規の人は、絶対やめた方がいいゲームです

プレイ期間:1年以上2015/09/29

一年以上やったゲームって、数年立つと思い出補正もあって
「クソゲーだったけどアレだけは楽しかったな」「あのときだけは脳汁出たな」
とかがあるんだけど、このゲームに関して言えば本当にない。

ストーリー、バトル、音楽、グラフィック全てにおいてまったく良い思い出がない。
全てにおいてイライラさせられた記憶。
ストーリーはお使い、もしもしおばさんによる呼び付け、気に入った良NPCは殺される、開発責任者がしゃしゃり出てクッソキモいキャラとしてゲームに登場する

ほんとマジキモいわ。
FF15もそうだけど、なぜここまでクソにできるのか。
頭コインチェックなんじゃねーの?

プレイ期間:1年以上2018/02/01

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!