国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

私なりのギスギスオンラインの利用のしかた

マニアックなメンズさん

友人と食事した後ゲーセンに寄って2時間くらいプレイしましたが、
MAPの街から狩場へ移動する時青い玉が連なっている所を通りますが
そのたびロードするので1つの世界に居る感じがしません。
TE●Aというゲームだとロード無しで移動出来るんですけど
韓国製ネトゲに出来てどうして日本製ネトゲに出来ないのでしょうか。
ギスギスオンライン、大縄跳びオンラインでストレス貯めたくないので
二度とプレイしないと思います。社会人にそんな暇ありません。

それと私はセゾンカードを使っていて、ネットアンサーの利用明細を見るのに
ログインしますよね。その時の質問と答えってありますよね。
それで、自分が自由に質問を設定できるのですが、
質問を「FF14新生エオルゼアは何何何何オンライン?」に設定して、
答えを「ギスギスオンライン」にしたんです。
これほどわかりやすいとネットアンサーが使いやすくて助かります。

私はFF14をこのような利用の仕方が一番良いですが
ギスギスでストレスMAXゲームなので星1つの評価です。

プレイ期間:1週間未満2015/05/01

他のレビューもチェックしよう!

プレイ満足にできない!

いっちゃんさん

ゲーム自体は悪くないが夕方以降ログインできない午後19時から午前1時までログイン繰り返してる人が多数なのでは?ある意味プレイ料金払ってプレイできないのは詐欺じゃないのかね?誰か訴えてくれないかな?会社プレイヤーなめすぎじゃないかな

プレイ期間:1週間未満2013/09/03

かなりライトなプレイで遊んでます!
良いところは色々あるけれども、一番気に入っているのはグラフィックですね(*´・ω・`)b
装備を変えるとキャラのグラも変わるので、着せ替えみたいに楽しんでます。
あと、フィールドを駆け回って景色ながめてますw
特に高いところから見るとさらに良い!

あと、初めは人がいるのか不安だったけど、難易度の高い所に行かない私でも、出会う人はいっぱいでした。
仲良くなった人とのんびり楽しめているので良かったです。
ライトなプレイをする人にもお勧めですよ!

プレイ期間:半年2018/09/12

そろそろって言われても

マリオ無双さん

引退済みなので読み専門になってましたので、久しぶりの投稿です。

さっそくですが「そろそろ」さん何回目の投稿です?
私から見ると「そろそろ」さんの方が自演に見えますよ?
バイトですか?

根拠は全くありません。言いがかりだと思ってください。
そもそも何回投稿しても問題ありませんので。

でもさしたる根拠もないのに他レビューを自演だのと決めつけ、他者のレビュー批判しても心に届くものないと思いますよ。
私のこのレビューのように。

そろそろって言われても、ゲームが良くなってないなら仕方ないでしょう。

私も以前は同情票の★2レビューなど書いたことありますけど、あくまで同情ですよ。それにもう期待をこめて同情レビューしてくれる人はほとんど引退してしまったと思います。

ロットは奪い合いだからクソ。時間がかかるゲームはクソ(動画鑑賞の時間は別ばら)。1回15分程度のID周回だけが最高。良さが理解できない人は遊ぶ努力が足りないだけ、ゲームが悪いのでなくお前が悪い、嫌ならやめろ、などと批判しまくってね。

実際、継続的に課金して遊ぶ意味ないっしょ。このゲーム(笑)

このゲームはプレイしている時の方がイライラするので、現役プレイヤーの方がレビューを書込みたくなるんです。かつて都合の悪い批判レビューをエアプなんて書く人もいましたけど、私からするとエアプ言ってるほうが子供かエアプだと思ってました。

そして他レビューの方も言われているように、FF14は飽きてやめるのではなくて、嫌いになって辞める人がとても多い。

現状では新規が増える=★1レビューアが増えるの構図だと思います。残念なことですが。

ニッチゲームなら自分の好みを頑なに主張し続けるのも良いですけど、FFのようなシリーズものの大作においては、スクエニは現実から目をそらすべきでは無いと思いますね。

現実から目をそむけ、自分好みのゲームしか作れないというなら、それはプロじゃないと思います。

プレイ期間:1年以上2016/01/31

お使いクエスト インスタンスダンジョン
これらは他のMMORPGによくある要素でその中ではしっかり
作られてるな、といった印象です。

しかし、お使いクエストがどこまでも続くというのが
好きな人 嫌いな人で分かれそうです。

本作品はインスタンスダンジョンを主体においているようで
ダンジョンは豊富にあり、パーティメンバーとの連携が楽しめます。
しかし、これによってMORPGの様な印象を受け、人によっては
思ってたのと違っていた事が起こっているようですので購入を検討
されている方は留意した方が良いと思われます。
また、現状では人数が固定になっており、キャラクターの職業もある程度
支持されている為、ほぼ固定になっている事、モンスターや物の配置などが
変わらないといった条件が重なってか不特定要素が少なく、
やることがほぼ決まっている為、同じ事を繰り返す傾向があります。

今年度中に大型アップデートを行う予定らしいので、
今はオススメできませんが
そちらの情報もチェックしながら
購入を検討されてみては良いのではないかと思います。

プレイ期間:1ヶ月2013/10/07

当方、社会人ゲーマー。3か月プレイした感想です。
ネガティブな感想である事をご了承ください。

【戦闘】
FF14は職業が多いです。ですが、パーティを組むとタンク、ヒラ、DPS(アタッカー・ダメージテーラー)という、ロールと呼ばれる固定職に強制的に分けられます。
3種類しかありません。特色も個性もありません。肉壁、HP戻す人、敵殴る人、です。皆床が怖いので常に動いています。

オンラインゲームの醍醐味って、「たまたま一緒になったあの職業のあのスキルで助かった!」とか「え、このメンバーで行けんの!?wwwやっぱり全滅ワロタwww」みたいな事だと思うのですが、このゲームの仕組みがそうさせてくれません。

何故なら、役割がたった3種類しかなく、また敵の攻撃も予習と呼ばれる正しい動き方があるからです。
頭も使わない、驚きもない、クソのような戦闘に全く魅力を感じませんでしたが、あなたが予習復習正しい動きをするプレイヤーであれば、暖かく迎えられるでしょう。

戦闘が苦手ならハウジングや生産がある!と仰る方もいるでしょうが、戦闘が楽しくないのにゲームやる意味あるのでしょうか。

【生産】
BOT対策のため、お金に価値がありません。ですので経済システムは死んでいます。
あとは、無駄にアイテムが多いので計画的にこなさなければなりません。仕事かよ。

【ハウジング】
土地が無いのでできません。そう、誰でも楽しめるコンテンツではないのです。
ゲームをプレイして初めてその事を知りました。公式は正しく告知するべきだと思います。

そして、戦闘が苦手ならハウジングや生産できるよ、と言いますが、死んでいるコンテンツに月額を払えと言うのでしょうか?動物の森をやった方が遥かに楽しめます。

【属性】
戦闘のカテゴリになってしまいますが、このゲームは属性という概念がありません。
え、待って、FFですよね?ファイナルファンタジー ですよね?
とお思いの方、本当に無いのです。それどころか武器属性もありません。
ですので、どんな敵が相手でも同じスキルをひたすらポチポチするだけです。「弱点を突いた!その隙にこのスキルを…」みたいなのはありません。

【人について】
優しい方や面白い方も居ます。が、いわゆる直結狙い、女の子と遊びたいオッサンが多いです。
私は男プレイヤー、男キャラクターでしたが、女プレイヤーとの扱いの差(女の子とはフレンドになるが、私は無視)など多数ありました。
大抵のネトゲはそうなのでこの件に関しては気にしていなかったのですが、このゲームに関しては直結、出会いありきで活動している男が特別に多いと感じました。女性の方は気をつけてください。

【最後に】
社会人プレイヤー、特にゲームが好きなプレイヤーには厳しい環境かと思います。また、今は洋ゲーだったり質の良いコンテンツが山程あります。それも月額500円とかで。その3倍の1500円を払う価値はありませんでした。

プレイ期間:1週間未満2020/09/09

新生後半のギスギスで休止してから久しく、友人の強い勧めがありイシュガルド攻略までやりました。
「あの頃とは変わってるから!」
「イシュガルドのストーリー、マジいいから!」
というので。
結論としては相変わらずのクソゲーでした。

■バトル
やはり根本的なところは変わりません。床をの赤い範囲を避けながら手応えのないコンボをするためにボタンをポチボチポチボチ押すゲームです。
こちらの技は見た目こそ派手ですが、敵は吹っ飛んだり怯んだりもせず効いている感じがなく爽快感ゼロです。
例)弓使いがめっちゃ弓を引き絞り、渾身の一撃を放ち、着弾と同時に派手なエフェクトと音がなるものの、敵は棒立ちのままこちらに近寄り攻撃してきます。

■ストーリー演出
カメラワーク的には幾分かマシになったかもしれませんが、相変わらずの人形劇感が払拭できません。
キャラの動かし方がなぜここまで不自然なのか。
違和感のせいでストーリーそのものに没入できません。

■ストーリーシナリオ
めちゃくちゃです。基本お遣いである点はもう諦めていましたが、活字として読んでいても無茶苦茶過ぎます。
なぜか無実の罪を着せられそうになった主人公は、決闘裁判というものをさせられます。要するに、「強い方が正しい」という土人国家もビックリな方法で冤罪を免れます。

後半主人公サイドは、革命軍っぽくなってイシュガルドの王様相手に反旗をひるがえします。お城に乗り込み、玉座までたどり着いたところ、王様は勝ち誇ったような態度で飛空艇で別の目的の場所へ向かっていきます。
おいw国を捨てるなよ。王様でしょあなた。何がしたいのよ。

王様がいなくなったイシュガルドをその後普通に歩けます。
えっ?王様側の残党とかいないの?
国民も王様いなくなって普通は超混乱じゃないの?

その他、片腕を切り落とされた人もいる中、裏切ったのは演技でしたーとかお粗末すぎる内容もあり、
進めていて薄ら寒い場面が多すぎて吐き気がしました。

そしてやはりストーリーを進めるにもパーティ強制のインスタンスダンジョンや蛮神戦に行かなければなりません。

全体的に整合性の取れていないストーリーでも、「なんとなくそれっぽい」もので満足してしまう精神年齢が幼い方であれば楽しむことができるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2019/10/01

キャラ事態が死んでる

じゅじゅさん

11を長年したくらいしか MMOの経験ありませんが、14は あまりにもつまらない。

追加ディスクでますが、それももう買いません。

何が楽しいのかもわからない。

ただ課金と時間を無駄に使ってる気がします。

後衛をすれば、白はケアル、プロテスしかないし、11からみても 何これってレベル。

これで夢中になれるほうが おかしいよ。

あまりにも幼稚なシステム。

戦闘もただ敵の攻撃避けるだけでさ・・

まだ課金分残ってるからその分はやるかもですが、もういいよ

また サイバー攻撃始まるんじゃない?追加ディスクでればさ

とにかく 進められません。グラはきれいだけど、オフラインのほうが今は綺麗かもね。

絶対無駄。スクエニ特有の駄作

プレイ期間:半年2015/06/19

楽しめています

通りすがりさん

2年以上、ff14をプレイしています。最近、さすがにちょっと飽きてきたし何か面白いオンラインゲームないかなーとこのサイトを覗いてみたら、すごいネガキャンの嵐だったんで書き込みます。
これ、☆1でたくさん書き込んでいる人、文体も同じだしおそらく一人~数人ですね。なぜ、ここまで粘着してるのか…

ff14、総じてよくできたオンラインゲームだと思います。
グラフィックは綺麗、音楽もいい、シナリオはアプデを重ね、メインだけで結構なボリュームになっています。ライターによって多少のばらつきはあるけど、文章も並以上のでき。

4人or8人PTを組んでダンジョンにもぐり、レベルを上げたり、アイテムと交換できるトークンを集めたりするのが主コンテンツですが、オートマッチング機能がよくできているので、あまりストレスを感じません(一時期のDPSがマッチングしにくい問題はだいぶ緩和)。
PT募集掲示板もあるので、初心者でもそこから人を募ってダンジョンに行くこともできます。

また、エンドコンテンツに挑戦している勢の背中が見える設計になっているので、正直今から始めても毎日数時間、一か月もプレイすれば、おそらく追いつくレベルです。
この辺、廃人の方々は面白くないのか?

あとは、結局オンラインゲームなので、チャット含めたプレイヤー同士のコミュニケーションが醍醐味でしょうか。ギルドにあたるFCのほかに、制約のない共有チャットだけのグループ=LSなど、コミュニケーションツールがよくできています。私はFCのマスターのほかに、複数の雑談LSに入っており、インして毎日ダラダラだべっていても時間はつぶれます。
もちろん野良募集などを利用し、ソロでエンドコンテンツに挑んでいる人たちもいますし、そのようなプレイをしている人も少なくありません。
なお、月額以外の課金は、おしゃれアイテムなどに限られているので、重課金しなければゲームができないという心配はありません。

と、ここまで書いてきましたが、ff14一番の問題は、鯖による温度差ということに尽きると思います。
人の多い鯖に行かないと、コミュニケーション含め、上記の楽しみが半減するかと思います。そして、今、人の多い鯖に新キャラ作るのが難しいようです。そのあたり、運営さん、うまくやってくれないかなあ。

プレイ期間:1年以上2016/04/04

ほう…?

楽しいですかそうですか。
それで?

どう楽しいんですか?


何が楽しいか書いて無いじゃないですか?

暴言・誹謗中傷・ACT・一部の俺TUEEE・初心者殺しをすることが楽しいの
ですか?
そう勘ぐられてもおかしくないですよ?


他人に嫌な思いをさせながら、
自分の鬱憤を晴らすことが楽しいのかな?


他のゲームのほうが楽しいって言ってる人いっぱい居ますが?
目が節穴か何か何ですかね?


何がどう楽しいのか。
分かりやすく、詳しく説明しないと高評価レビューにならないんじゃない?

高評価つける前にさ
他の低評価の人たちの痛みを思いやるべし。

こうこうこうすると楽しくなりますよ?
私たちも頑張ってフォーラムに改善策などを訴えて楽しくなるように
頑張ってます、ともに楽しいゲームを楽しみましょう!!

とかなら低評価レビューの人たちも納得できるかもしれないけど
何も書いてないなら、吉田神の居る宗教のもとに帰ったほうが良いよ。

高評価つける前に
他の人たちが あ楽しそう…と心から思えるレビューを
優しい言葉で簡潔に、心に響く言葉で書くべし。

プレイ期間:1年以上2017/12/05

デザイン上主軸なバトルコンテンツをメインに評価させていただきます。
ゲーム内容は他の方が語られている通りエンドのほうになるとシビアな操作が求められ、
スポーツ感覚のようなコンテンツが増えていきます。
ですが現状、最先端の手前のバトルコンテンツが余りにも少ない。
ずっと続けてきた私には余りにもコンテンツが貧相に映りましたが、
後から始める人ほどコンテンツも充実した印象になりますので、
次拡張がリリースされる半年+αくらい前のタイミングで始めれば、
半年~1年ほどある程度楽しめるかと思います。

ただし、吉田Pの仰る通り気軽に復帰するデザインで出来ておりますので、
安住出来るような、ずっと続けるようなゲームではありません。

並びにギアプログレス面においては特筆するほどのユニークなギアプログレスもなく、
誰しもが似たようなステータス・スキル回しへ到達しますので、
気軽に復帰する割にはリターンが余りにも少ないように思います。
気軽に復帰できるがリターンはアイテム面においては希薄、
前述のコンテンツの構成不足からして矛盾したデザインになってしまっています。
(現在周回する・ギアを揃えるのに必要なコンテンツはID2個、優しい難易度のレイドコンテンツ・エンドレイドコンテンツの一部です。生産職は料理と薬のみ必要になります。装備は必要ありません。)

それならば気軽に復帰できて、ユニークなギアなどリターンも大きい、
アイテム・バトルコンテンツをメインに掘り下げたいのであれば、
ハクスラ系統のゲームをされたほうがよほどいいかと私は考えます。

打って変わって本作はテーマパークのような構成になっておりまして
バトルコンテンツだけでない、色んな他のコンテンツにも興味があり楽しめる方であれば
このコンテンツ不足はある程度緩和されるかなといった印象です。

結論:
バトルメインを主軸にされる方は圧倒的なコンテンツ不足に陥ります。
そこまできたならば私ならもうほかのゲームをオススメしたいところです。
生産メイン・バトルサブの方はコンプリート要素もそこそこありますので楽しめると思います。
後から始めた人ほどある程度充実したゲームができるようになっていますが、
さすがに人不足が目立ちますので野良で遊ぶよりいい所のギルドを見つけてワイワイされたほうが楽しめるデザインになっています。

プレイ期間:1年以上2015/10/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!