最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
WMアワード大賞に選ばれる程ではない
たらこさん
まぁ、昔に比べればアプデの度によくはなってきている。だがお察しな部分やユーザーの本当にして欲しいことを全く理解していないアップデート等も多々ある(全て期待はずれというわけではないので注意)。職による性能バランスにも大きな偏りがあるし、武器種によってはかなりの不遇なものまであったりするので、色々とやりにくい部分もある(だが好きこそものの上手なれってやつですが)。どんなに高性能PC&高速ネット回線を使っていてもめちゃくちゃラグる不具合が今起きてますが、そういう直接ゲームのプレイに影響が出る不具合は超がつくほどに慎重になるのに対し、レアアイテムのドロップ率等プレイヤーのゲーム内での利益に関する不具合に対しては、これまた超がつくほどに素早く対策しだす。しかも雑な印象を受ける(個人的にはです)。ストーリー等に関してはマターボードという面倒すぎる仕様のおかげでEP1とEP2の内容を全く知らない人も少なくはない。EP3突入してからは、新規で始める人や新しくキャラを作った場合EP1&EP2から始めるか、いきなりEP3から始めるか決めることができる。そしていつでもEP1&EP2に切り替えることもできるので良いと言えば良いが、どちらを進めるにしろまたマターボードの進行が不可欠になり、やる気を大いに削ぐため結局EP3から進めてしまうでしょうね。ストーリーの内容に関してもめちゃくちゃな部分が多いため意味がわからない所も多々ある。
当たりID説やレアドロップ数定量制疑惑など一時話題になりましたが、多少ではあるが未だに騒いでいる人もいる。運営や開発は完全否定している。だが確率は偏るものとはいえ、あきらかにおかしなドロップの状態であることは誰が見ても分かると思われる。レアドロップ数のレコード見てみると、同じレアリティの武器が全て同じ数しかドロップしておらず、一ヶ月その数から変わってなかったり。ある特定の人は最高レアリティの星13武器を幾つも拾っているのに対し、ある人は星10ですら数個、星11以上は実装してから一つも拾えてないなんて人も大勢いる。レアドロブーストアイテムを全て使っても拾えない人ですら大勢。流石に偏りすぎな確率。計算できなくても恐ろしく低い確率だって分かりそうなほどです。大手会社なんだからんな馬鹿なことしない、と否定派は口をそろえて言ってる。
ヘヴィユーザーには絶対おすすめしない
プレイ期間:1年以上2015/02/04
他のレビューもチェックしよう!
怒るのはわかるんだけど、ちゃんと考えて書けw馬鹿が露見するw
↓の人落ち着けさん
同じくEP5脱落、いえ脱出組です。このゲーム、素材が良かっただけに話題性だけで人を集めるだけでゲームとしてユーザーたちを楽しもうとして作ってない、最後まで作れなかったのだなぁと思いました。私もあのクラスコンセプトやゲームコンセプトが滅茶苦茶でどうしようもないので改めます、と言った完全にユーザーをコケにした態度と姿勢を感じて呆れました。
→まだサービスは終わってないぞw今後どうなるのかまだわからんが(↓の人の意見に激しく同意するがw)まだあと公約までは4年近くあるからな。長い目で見るしかない。
カタナ特化って人物にお聞きしたいが、防御関連で低評価をしている方々が何やら打撃防御特化と決めつけていますが、まずそこはなぜですか?因みに某Dも打撃防御と法撃防御に目を付け躍起になって、その遊び方を潰そうとしているようです。何か繋がりでも?それと防御力の200盛りはできるとあなたの愚痴にありますが、ぜイネス武器と呼ばれるもの以外にありますか?勿論、火力盛り200より簡単かつ成功率100%でお願いします。
→リューンにまともなこと聞いても無駄だよw基地外だしw6鯖の晒スレ見れば大体どういう奴か分かるからwそれとPSO2やってるならわかるよな?成功率100%なんてエクストラスロットで100%なのはS級か成功率45%+報酬期間(&特定能力付けの日)くらいで無理すぎるんだわ。自分でも無理なことを人に求めるのはどーかと思うぞw
現環境はクエストの時間制限などにより何度も死に戻りが可能なゾンビプレイな火力特化、つまり過度な火力偏重ゲームです。こんなゲーム環境、仕様を考慮した割りに合った方法が、論点のすり替えや必要ないなどと言う手段以外にお有りですか?
→最近はそうでもないぞ?w君の鯖はどうかはわからないがwこんなこと考えるのは一部のローカルルールしか認めない基地外だけだぞwお前もそうか?w
それとこれは某Dにも聞きたいですが、マグのミニデバイスの件です。打射法各種のミニデバイスはサービス開始からあるべきだったと思いますが、なぜなかったのか。今の風潮ではまるで最初からハンターやソード、ガードスタンスによる特定の遊び方を「最初から」させる気が運営にはなかったと言うことでしょうか?ハンターギアブーストの件で懲りたと思ってましたが、まだ粘着して不遇措置とは呆れます。ここまで職コンセプト以前にゲームコンセプト自体がおかしくなったのに確かに防御の仕様だけは方針が一貫してるように思います。良い言い方で配慮がない、バランス調整が悪い。悪い言い方、一貫性からわかるように運営方針として故意にやっている。
→(´・ω`・)エッ?何あほなこと書いてるの?ほんとにエアプ?あるよ?デバイスミニ・・・フォトンスフィアで交換できるぞ・・・マグ支援デバイス 打撃射撃法撃ミニ・・・ほんとに頭大丈夫か???
いずれにせよ、ゲームなのにそもそも極少数であったとしてもそれをゲーム運営として遊びの幅を増やさないことに繋がるとしても排斥したり意見要望を無視したり、一方的にプレイスタイルを強要し、遊び方やログインする時間、ログインする時期など何もかも管理しようとしたりと。ゲームではないと思います。
運営全体ではなく、一部の運営の態度が根本的に変わらない限り今後もPSO2に新規さんは増えず、古参の流出も止められないと思います。
→こういうのわかるんだけどわざわざ書くことでもないでしょ?w口書きたいならスレでやれw
プレイ期間:1年以上2018/07/15
10862014さん
2019/08/01_20時の深淵なる闇に行き、
ブーストlv11でレアが出る事など期待して色々盛った。
何も出てこない、金だけ損した。
正直期待しているより高ランクのレアは出ないし、つまらない。
チートユーザは放置、ラグスイッチが出ていると運営側に通報しても、
まるで解消する気がない。
UH行ってもEトライアルのランキング荒らしが居るので、
どう頑張って上位に入れない。
というか、あの徹底したポイント差は異常だろ。
何しにエキスパートチェック外したルームに入ってくる訳?
あと、つぎ込んだ累計金額は600万円超え、
幾らエンドコンテンツでもユーザ愉しませる気すら無い、
落ちてくる高ランクといえば1年以上前の型落ち武器ばかり。
レアドロップした高ランクの武器だとかユニットだとか、
盗まれているんじゃないかってくらい殆ど出てこない。
ネットは匿名じゃないので、
分かりやすく誰が書いたのか分かる様にプレイヤーIDにしておく。
プレイ期間:1年以上2019/08/01
現役6年でまだ引退する気が無い私から言えるのは
「運営が押し付けてくるモン全部無視してれば結構面白いっすよw」
ネトゲでやりたいことは本来自分で見つけるモノですが多くのプレイヤーをそうは出来ないよう調教してきたのは運営
その結果が548万/550万IDに愛想を尽かされた国内最大級のオンラインゲームと言うザマ
もし新規にやってみようかと考えてる人が居たら悪いコトは言わん絶対に止めておけ後悔するぞ
上級職にしか人権は無く獲得するまで下級職二つをLv75(これでも緩和された)まで育てる苦行
ゲーム内通貨入手を緩和すれば装備を未強化(または時代遅れのポンコツ)のままマルチプレイに持ち込んで周りに負担をかける人(自覚有る無しに関わらず未強化寄生と忌み嫌われる)も減る筈がスーパーインフレを起こしただけ
キャラクリを楽しもうにも莫大なゲーム内通貨が必要で緩和されたとは言え新規に調達出来る筈も無し
それでもやろうと言うならもう止めはせんむしろ歓迎しよう
「ようこそ、此処が地獄だ」
プレイ期間:1年以上2020/06/20
まじで最悪さん
αテストからやり続けて2年以上、旧PSOもプレイし、過去の作品もやって期待し続けましたがこれは酷い。
正直裏切られました。
良い点
キャラクリ
レアアイテムが出た時の充実感
自由度
ですが
悪い点
ラグの酷さ
職業のバランス
レアアイテムが出ない
課金を強いられる
やる事はあるがやる事が無い
緊急クエ待ち
ユーザーの質が酷い
アイテム強化が物凄く困難で初心者にお勧め出来ない
アイテムトレードをするにも課金が必要ですし、アイテムをろくに強化してないと周囲から叩かれる始末。
ほしいレアアイテムは決まった時間の緊急クエにいかないと出ない。
それまでやる事がない、デイリー等のクエストがあるもののやる気が起きないと思う。
倉庫の容量を増やすのも課金ですし・・・
職業の調整も適当で、強かった職が修正で弱体化してほぼ使い物になりません。
運営は絶対にプレイしていないでしょう。
せっかく強化したその職用の装備も修正弱体化で台無しだったりする。
レアアイテムはドロップ修正が入るとボッロボロ落ちるので、じゃああの苦労はなんだったのか?
一気にゴミ武器になり、次のレアアイテムがまったく出ない日々が連鎖する。
アイテム強化には莫大な通貨が必要になるので、ストレスがたまる一方。
もっと言いたい事はあるが、とにかくやめた方がいいよ。
絶対後悔するクソゲー。
プレイ期間:1年以上2015/04/21
わいもばかぁさん
課金してくれる人がいるから無料でゲームが出来るんやで。
運営もご飯食べなあかんから儲けなあかんねんで。
レアでえへん人がおるからレアなんやで。
別に課金するせえへんは個人の自由なんやで。
ゲームを続ける続けへんも個人の自由なんやで。
批判ばっかりかいてる人達が集まって神ゲー作ったらええんやで。
完全無料で万人に受け入れられるゲーム是非作ってくれんかー。
どや?、クレイマー諸君、できるかー?
できへんのやったらだまっとけ、ぼけぇー。
プレイ期間:1年以上2015/12/02
mimizukaさん
ベリーハードに来るまでは楽しいです。そこからは「他人にバカにされないこと」が第一になってきて、そのために大金はたいて☆10武器を潜在開放+10にしたり、多スロにしたり、とどんどんメセタ(ゲーム内通貨)だけが飛んでいくという仕様。
非課金だと2スロ武器作成さえもまともに出来ないですよね。☆10武器だと1回で数万メセタ吹っ飛びます。成功率90%も平気で連続で失敗します。
無課金でも出来るほぼ唯一の金策であるタイムアタックオーダーは毎日やるには結構しんどいです。そのため、課金してはコスチュームを売るの繰り返しになります。
クエストも、自分が引退した5月上旬の時点で、最上級クエストであるアドバンスクエストは閑古鳥が泣いており、仕事帰りのわずかな時間にログインしても、本来PT組んでいくべきものをソロで行かざる得ない状況でした。このネトゲ、1人でやるのはつまらないです。泣く泣くログアウト。
レア掘りについては、偶然とはいえ欲しかった☆10をゲットできていたほうなのでなんとも言えないですが、狙って武器をゲットしに行くのはあまりにも無謀だと思います。
全サーバー合計で1週間に1桁しかドロップしないものを求めるなんて、宝くじで1等を狙って取りに行くのと同じくらいの不毛なものです。
そもそも、せっかくゲット出来ても、次のアップデートであっという間に型落ちゴミ武器扱いされるんです。これがエンドコンテンツ(公式曰く)ですから笑えます。
自分がおすすめするこのネトゲの楽しみ方は、VHには行かずにハードまでで無課金で楽しんでプレイして、それ以上はすっぱり引退する、というスタンスです。
運営に踊らされて必死に課金してると、今の自分みたいにかなり後悔しますよ。
現実が見えてしまった時に後悔しないよう、適度なところでストップをかけるのがいい楽しみ方です。
運営はユーザーを長期的に楽しませるという考え方がないようですし、こうなるのも必然としか言い様がないです。
プレイ期間:半年2013/05/21
ヒットミンさん
ベータからやっていましたが、EP6で復活するかと思いきや変わらずゲームとしての面白みがないままのため流石に休止することにしました。100人ほどいたチームメンバーも今や十数人になりこの数が結果を示していると思います。
良かった点:全盛期は多くのチームメンバーと触れ合いイベントを開催して楽しめたこと。ただ、これはどのオンラインRPGでも可能なことなのでPSO2に限った話ではないです。よって、唯一の良い点となるものも別にPSO2でなくても・・・としか評価できません。
悪い点:プレイしている、またはしていたユーザーさんなら皆が口を揃えて言うでしょうが・・・オンラインRPGで職毎に役割が無いにもかかわらず自由度がなく皆火力特化、次に出てくるであろう新クラスは防御特化ハンターなどでやらせたくなかったことの一部をやれるようにしたようなどなたかが評価されていましたが、当て付けの職で見ていて胸糞悪いです。
毒キノコは火力特化ばかりでつまらないという点から防御寄りのクラスを出して一体何をさせたいのかさっぱり理解できません。ディフェンスブーストやハンターをタンクにはしません!などこれまでのPSO2の運営方針からして明らかにやらせたくなかったことを形を変えて出すなど見ていて本当に不快です。
結局は「自分たち運営の気に入らないことは徹底的に潰し」、気に入らないユーザーの言うことを無視し、潰し、制限して「自分たちの思ったことでのみやらせ、実装する」こんなことをすることがPSO2ではずっと続いているように思います。特にEP4からその動きが顕著だと思います。ちなみに私の所属していたチームはかなり敏感な方々がいたためEP4以降に木村Dが放った発言「ハンターをタンクにはしません!」を聞いてから続々と辞めていきました。その時からユーザーにプレイスタイルをこれまで以上に制限し、ゲーム内で楽しめないようにあらゆる手で潰しを実施するだろうと予想していました。今まさにその通りになっており、その頂点の状態になっていると思います。かなり多くの方々がここの評価で今後も「本質的にはPSO2は何も変わらない」とされていますが、私もその通りに思います。今後も物で釣り、クエストをやらせ同時接続数を数としてのみ捉えゲームとしての面白さという本質を欠いたまま運営されていくのでしょう。
最後の望みとして防衛線の新しい難易度を期待していましたが、それもまだまだなさそう。さらに言えば、あったとしても怯みもしない膨大な耐久値のエネミーがプレイヤーを無視して一目散に塔へ向かいプレイヤーが戦わず窮地に立っていないにもかかわらずアッという間にクエストが失敗するだけという敵の耐久値と塔への突進スピードや数のみを弄った中身の空っぽなクエストにしかならないだろうと予想しています。これは「必ず当たり」ます。果たして運営はこの予想を外すためだけにどう行動するか見物です。恐らくその時にはPSO2というタイトルすらもう自分の周りには存在していないと思いますが。
それともう一つ、気に入らないユーザーの意見を以下に挙げておきます。
防衛線というのに放っておけば塔のみがやられこちらは無傷でクエスト失敗がクエストの性質上あるのが未だに疑問です。ストーリーに沿って、タワーディフェンスだからと言えばそうでしょうが、一体オンラインアクションRPGでだれがそんなクエストを望むのか・・・。
かつてのチームメンバーも防衛線実装当初に言っていましたが、こちらに迫ってくる大量のダーカーと「数で不利な状況下で戦って徐々に戦況を覆していき相手を退かせたい」と。確かに実装当初、多くのシップで最初は失敗続きだったと思います。さらには火力特化風潮が強まり自分勝手な行動をするプレイヤーが増え始めた時に小学生のサッカー状態となってしまい塔が簡単に落ちてあっさり失敗なんてこともあったと思います。その後そういった状態であっても過剰なほどに火力が上がりいつしかただの虐殺クエストになってからはただの作業となりました。ただ、これはEP6の今でも変わらず他のクエストでも同じでオンラインRPGなのに協力も何もなく味方がただのNPC状態で虐殺戦をするとなっている状態が変わらないことに繋がっていると思います。
もう一度各職に役割などないPSO2でも集まった仲間たちそれぞれの特徴を活かしてそれがうまく機能して協力し合えれば楽しめるクエスト、そんなものが今後あるのかどうか。ただ、これを評価として残せば今の運営はそれをさせないため違った形で・・・となるでしょう。運営自体が異常とどこかの評価にありましたが、確かにそうだと思います。運営は一体いつ大人になるのか。
プレイ期間:1年以上2019/11/24
みかん食べたいさん
いま始めて3週間くらいの初心者です 戦闘はPS無くても装備とか強化してあれば簡単に勝てるな-って印象。 システム面を攻略サイト見てそこそこ知ってればアクション苦手な人でも大丈夫です。 装備をいわゆる最強レベルにするならかなりお金かかるけどそこそこ強い装備くらいならお金で困る事はないのでエンジョイ勢には嬉しい。 自分がお金をかけたのはコスチュームとかロビーアクションといった戦闘とは関係ない要素です。
レべリングも取得経験値にボーナスを得るチケットが安価で売ってるのでそれ使って緊急行けばすぐ。 現状最高のレア度の武器もチャレンジクエストで手に入って、私みたいな初心者でも10個のステージのうち9個目まで安定して行けるようなヌルゲーなので問題ないと思います。 気をつけるとしたら明らかにセオリーを理解してない人と外国の方くらいです。(クリア自体に支障が出る) 共有鯖だと皆さん上手いのであんまりこういう方には当たらない印象。
課金に関しては微課金くらいが一番このゲームを楽しめると思います。自分はプレミア垢と所持アイテム量増加、残りスラクラッチの計6000円かけましたがとてもスムーズでした。 プレ垢だとアイテムを売れるようになるのですが結構商売が面白いです。 いま武器の強化イベントやってますが、その強化に使うアイテムが高値で売れたりします。 そのときの流行りだったりを考えてアイテムを買い、その価値が高くなったら売るといった商売を楽しむ事ができるゲームです。無課金でもスクラッチで手にはいるらしいですが自分は50回引いてもそれ出なかったので微妙かな… 無課金にこだわるなら頑張ったらいいと思う。 一回装備とかコスチューム揃えたらゲーム内の依頼でお金溜まるから初期投資以外の課金は必要ない。(完璧無課金でも困りはしないです…時間は溶けるけどw)
自分はいま戦闘に弱冠飽きたのでチームのフレンドとチャットしたり家具集めて部屋の模様替え楽しんだりしてまふ。 レア武器掘りとかに固執なければのびのび色々な楽しみ方ができるゲームですよー
プレイ期間:1ヶ月2015/03/24
ベータからさん
新年入ってからも連発する不具合に加えて今回の緊急メンテ。正直、怒り通り越して呆れてます。
能力追加云々に関しては99%でも、限りなく0に近い99%なので信用はしていません。実際の所、99%ではなく95%で過去に検証しましたが、300回連続で一度も通る事なく全て失敗しています。これだけでも既に確率、本当にあってるの?と疑問しかありませんが。
100%でも落ちるなんて!流石に想定外でした。
まぁ、でもうん。100%で落とされるんですから100%以下の数字は落ちるのが当たり前、付けばラッキー、運S++でたまに付くくらいと思っとけ、ということでしょう。
今まで使ってた金を返せ!と言いたい所ですが最近では無理にOPを付けなくても天然でマナー盛りになっているのもあるので見た目に拘る人の自己責任の範疇なので諦めます。
というより、このゲームとは言えないゴミなんですがサービス終了はいつになるんでしょうか。終了するなら終了するでさっさと告知して欲しいものです。
最低限の責務くらいしっかりやって欲しいのですが無能運営なので、期待はしていません。
そっとアンインストールしました。
プレイ期間:1年以上2019/01/25
名無しさん
オススメはできません 戦闘に特化したゲームでまったりしたい方にはオススメはできません。そして何より一番嫌われるポイントは武器や防具。戦闘に特化したゲームだからもちろんそこが嫌われるポイントになるでしょう。武器の強化はほかのゲームとくらべて想像を絶するほどめんどくさく、たいへんでありいらいらします。また能力追加といったまためんどくさく、いらいらし、せっかく稼いだ金も綺麗に溶けていく始末。
そしてレアについて。これは廃人に近づくほどゴミレアしかでず、廃人から遠い存在(いわゆるライトユーザー)なほど出るものである。つまりは頑張ってもその見返りがないということになります。レアドロップのブーストアイテムは課金又は交換アイテムで手に入れることができるがそれもまたひどいものである。巷の噂では「当たりID」なるものが存在しているという。なんとその「当たりID」の人は我々「ハズレID」のまったく逆だそうだ。プレイヤーIDごときで個々のドロップ率を判別されてはユーザーは怒り狂うであろう。
プレイ期間:1年以上2013/10/13
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!