最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
大雑把に言えば基本、追加料金の無いモンハンみたいなゲーム
カモネギさん
2006年スクエニ開発運営でサービス開始時、余りにゲームの未完成ぶりに失望して辞めた、開発運営が子会社等に変わり(スクエニはライセンスのみ)此処での評判も良いので先週からプレイしてます。
◇良い点
・無料で遊べる、装備に贅沢言わず根気よく続ければ、レベルや武具の強さは先行o r課金組に追いつける。
・初期PSの様な酷いグラフィックがからPS2並みに向上。(特に首都)
・装備、クラス、建築物、召喚獣が増えた(10年近く継続してるなら当然ですが(^^;;)
・闘技場にカジノ等施設が増えた。(上と同文(^^;;)
◆悪い点
・キャラ作成バリエーションの少なさ(特に体格の手抜き仕様)アクション時硬直時間の長い等の欠点はスクエニ時代と殆ど変わってない。
・ゲーム内通貨はゴールド、リング、オーブの三種類、ゴールドはインフレ状態でほぼ無価値、リングは主に戦争戦利品として手に入るが、一回の戦争では一桁程度微々たる数(ランキング1~3位になれば増えるかも知れないが)良い装備、オプション、景品が欲しい場合必然的にオーブ(課金)。
・操作性がかなり悪い、アクションゲーなのにパッド、キーボード、場合によりマウスも使い分け、相当慣れが必要。
・メニュー画面やログ表示は文字が小さくかなり見辛い。
・戦争ではレベル、装備とも低いプレイヤーはカモられる。(高レベルな上手い人にはタイマンでも絶対勝てない。)なので裏方(クリ採掘や配布、オベリスク建築等)しかやる事無し。
・FF14等には遠く及ばないが民度は低め、皮肉罵声は必ずある。
・カジノはゴールド無価値、オーブ前提、リングでも遊べるが殆どボッタくられるので、リング専用装備、アイテム購入が賢い。
・クエストは完全にお使い作業、報酬は例外を除き大抵ゴールドなのでやる価値無し。
・定期的に長く使用されていないキャラは削除されるらしい、課金者も例外なし。
▼総評
欠陥も多いが『基本無料』と考えれば遊べると思います、根気と腕次第でずっと無料でも楽しめ、一時間程度でも遊べるのは高評価。
が、戦争すら作業感が半端無く飽きるのも早いと思います、公式掲示板を見るとFF14並の民度の低さが酷く、課金2000円程度では防具一セットすら買えずある意味モンハン以上に悪質、でもやり込むなら課金が必要。
ちなみに自分は一週間でもう飽きました;;
プレイ期間:1週間未満2015/03/12
他のレビューもチェックしよう!
FEZ被害者の会さん
タイトルの通り
サービス終了でほかのゲームにユーザーがなだれ込むと
「くさったミカンの方程式」よろしく他のゲームが荒れるので
そのまま消え去ってほしい。
かつて「剣と魔法の世界」=ファンタジー世界での対戦ゲーム、戦略ゲームとして独自性がゆえに人気だったが。(これは今日まで変わらない)
もともとシステムとして不完全だったところをさらにパッチでおかしくしたため
(2009年ごろがターニングポイント)ユーザー離れが静かに進行していた。
そこに某多人数参加型、人気アニメの対戦ゲームが2012年末にはじまり過疎が決定づけられた。
時期を同じくしてユーザー間のトラブルが激増。
対戦ゲームにつきものの「煽り」は以前からあったが度を越した煽り、侮辱、犯罪まがいの行為まで平然と「煽りだろ、文句いうやつはFEZに向いていない」と言われる異常な事態に。
気に入らない奴なら「死ね」「殺す」とまでいってしまうプレイヤーや
「障害者は差別しよう」と全体チャットで言い出すプレイヤーや
「相手の現住所、電話番号」といった個人情報をゲーム内の全体チャットでさらすなど常軌を逸した行為まで行われてもなお運営が対応しないというお粗末ぶり。
そもがそもRMTなどでMMOPRG全体が苦境だった時期に
そこのユーザーを巻き込めたからこそ伸びたゲームであり
それに胡坐をかいて放置したツケが今まさにきている。
あまりいいたくはないが
運営関係者は今後もオンラインゲームの運営にかかわってほしくない。
プレイ期間:1年以上2016/08/27
どらさん
ゲーム自体は素人~玄人まで楽しめる仕様になっている。
とにかく古参プレイヤー多く、多人数でプレイするゲームなのでwiki必読が必須ゲームになっている。
新規で何も知らずには始めると口の悪い古参プレイヤーに文句を言われるのが基本。
知り合い等がやってればまだいいが新規で始めるのは非常に厳しいゲームとなっている。
無課金、微課金で装備が揃ってしまうのでマナーが悪いプレイヤーが多い。
口の悪い古参プレイヤーが多い現状を踏まえると新規プレイヤーの獲得が難しく衰退していくゲームであると思う。
口が悪くマナーの悪いのは古参プレイヤーの一部だが他ゲーと比べると多人数対戦という理由もあるが非常に多いので新規さんにはお勧め出来るゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2012/11/06
ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損
頭おかしい人が大量にいる
さっさとサービス終わるべき
荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ
ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損
頭おかしい人が大量にいる
さっさとサービス終わるべき
荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ
ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損
頭おかしい人が大量にいる
さっさとサービス終わるべき
荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ
プレイ期間:1年以上2020/12/16
堀死さん
今はキャンペーンルーレットで出た装備(CP)をつけてキプクリが枯れるまで掘ってるゴミばかりです
当然前線にはいかないのでナイト等の召喚もしません
そしてキプクリが枯れれば次のクリスタルに移動
こういう戦場ばかりです いざ召喚出したいときにはキープから近いクリスタルがもう無いという状況ばかり
運営が変わっても根本が変わってないのでやってることはガメポ時代となんら変わりはありません
「クリスタルを掘る」 このスタイルを変えない事には堀死は一生無くならないでしょう
運営移管して一ヶ月経ちましたが、まともに戦争したのは2回ほどとかなり減りました
ガメポ時代にあったログイン参戦ボーナスも無くなりましたし、正直もうやらないでもいいかなと思ってます
堀死ウジャウジャ、負け確戦争を35分もやらされるのは苦痛ですね
長いこと続けてきたけどここまでやる気が無くなるとは思いませんでした
運営がこれからどうしていくか、見物ですね
プレイ期間:1年以上2015/12/18
ともたろうさん
初めて私がやったオンラインゲームです。2年半たった今でも続けています。初めは戦争の仕組みがよくわからず、戦場でうろうろしながらデットを重ねるばかりでした。その後とある部隊に入り、基本的なことから細かく教えてもらいなんとか『普通』ぐらいまでは成長したんじゃないかと思っています。最初は覚えることが多くて大変かもしれないですが、分かれば楽しくなってきます。根気よく続けてください。ゲーム内でほかの人に教えてもらうのもいいですね。積極的にチャットを活用してみてください。きっと声をかけてくれる人がいるはずです。
プレイ期間:1年以上2012/03/08
良いゲーム探して30年さん
民度の低いプレイヤーが沢山
我儘で無神経な人が沢山
Nで放送されていて放送内でも
こいつゴミだクズだと晒されます
運営は現状放置
出来ればずっと続いてして欲しいゲームです
他のゲームにここのユーザー来て欲しくないので
プレイ期間:3ヶ月2016/11/30
れしゃさん
Fantasy Earth Zero というゲームはよくFEZと略されます。
僕はこのゲームを始めて3~4年経ちますがいまだにどっぷりとハマっています。
FPSでもありTPSでもあるゲームで、MMORPGとは違い・・公式にはRPGだと宣言しているようですが僕の感じているのはあくまでFPSやTPSのようなゲームだということです。
職構成にも5つの職があり1つの職からスキルも分岐していて自分がどういう立ち回りをしたいかなどでスキルを変えて楽しめるのもこのゲームの良いところ
ただ、アクションゲームをしない人にとってはかなり上達するのは難しいゲームですね
一つのスキルを発動するのも範囲やスキルの出る早さが個々に違い属性まであります。
これらをしっかりと把握して敵に当てるというのは難しいことでなくてもダメージを受けずに立ち回るというのは難しいことになってきます。
このゲームは50vs50が売りのゲームで実際戦場では1つの団体に多いときで70人があつまります。そこで活躍するというのも難しい話ではありますが、本当に上手な人は1人で戦場を押し上げることもします
それに憧れてかこのゲームにハマっているというわけです。
ただこのゲーム、対人で勝てば良いというものではないのです 自軍と敵軍の領域でもダメージを与えることができるのでそこも醍醐味のゲームですね
FEZは根強いファンがいていまはそのファンが長く居座ってるのが目に見えます。初心者を見るのはほとんどないですしその人は大概辞めていることが多いでしょう。
感想としては、玄人好みのゲームということでしょうか
プレイ期間:1年以上2012/09/06
白桃さん
始めて一年と少しくらいの新参です。
最初の頃はボロボロに殴られてもちろん悔しくてストレスが溜まってたこともありましたが、初めて参加する戦争のドキドキや、自軍が連携して逆転勝利を決める時の感動を支えにやってきました。
暴言や煽り、粘着等もありますが、そこまでひどくないと思いますよ。死んだのは自分が弱いことが原因ですし、腹が立つ妨害も相手からすれば当たり前なんじゃないですかね。
限られた人数での戦闘なので、一人弱いのがいればそれだけで大打撃です。親切な方が武器、アイテム配布をするのはしょっちゅうですし、新人にわざわざ声をかけて練習を手伝ってくれる方もいます。戦場では忙しい上皆イライラしてることが多いのできつい口調で注意しますが、擁護してくれる方もいらっしゃいます。
個人の実力をひたすら上げて、周りの見ず知らずの先輩方と連携して、散々いじめてきた敵に正面から挑むのが最高に楽しいと思います。
確かにストレスが溜まったり理不尽な暴言を吐かれることもありますが、それ以上に、夢中になれる要素が溢れていると思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/01
もうダメだねさん
戦争中のチャットは暴言ばかり。クズ、ゴミ、カス、ザコは当たり前。味方同士で貶し合いが酷く、ストレスがたまる事が多い。敵に向けての煽りチャットも酷く、自分がプレイしてきたゲームの中で最低クラスのユーザーの質の悪さ。
敗因を誰か1人のせいにして自分は一切悪くないと開き直るユーザーも多い(「〇〇のせいで負るじゃねーか」というような内容)。
キャラ名や部隊名は卑猥な名前が多々見受けられて気分が悪い。
工作行為を部隊ぐるみで行っても運営からの注意さえ無い状況なので工作無法ゲーとなってしまった。
サービス開始から2年位はまだこういう酷いチャットもあまりなかった。一緒に勝利を勝ち取ろうという団結力のあるチャットで盛り上がっており、煽りや罵声はほぼなかった。負けても敗因を誰かのせいにする事もなく「次頑張ろう!」という前向きな姿勢が好きだった。
アイテム課金制になってからは基本無料だからか、本当に無法地帯になってしまった。FEZは他のゲームと違い、レベル上げはそこまで苦行ではなく、装備もすぐに最上の物が無課金で手に入るので悪い意味で色んな人達が入ってきてし待ったのかな、と思う。
運営側もやる気がないのか、新規装備はあまりなく、課金要素であるはずのルーレットは新作が出たかと思えば過去装備を再度GETのチャンスと銘打った復刻ルレで手抜き。若しくは色違いで目新しさはない。
イベントも新規の物はほぼなく、毎年同じ事をやっている。イベ報酬は毎年色違いなので「これ欲しい!」と思えない。
10年目を迎えたFEZ。残ったのは残念なユーザーのみ。自分のスコア(ただし、PCDとキル数のみ)にしか興味が無く、勝とうという意思が無い。負けてもPCDスコアが上位なら満足する人達ばかり。
真面目に裏方(クリ掘り、召喚、建築)をしているユーザーに対し「真面目ちゃんかよw」等と揶揄う人さえいる悲しいゲーム。
レベルと装備面では復帰しやすいけれど、昔のFEZを楽しみたい気持ちで戦場に入るとアンインストール必至。
プレイ期間:1年以上2017/03/18
ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!