国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタジーアースゼロ FEZ ZERO

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • TPS

3.0285 件

なかなか熱い

zeroxxyさん

FEZはプレイヤースキルがそこそこ必要なゲームなので、適当にやっていてもなかなかうまくれないゲームなのでとてもやりがいのあるゲームです。それとこれはソロゲーというよりは連携重視のゲームなので、複数人でパーティを組んでボイスチャットなどで連携をとることにより面白さが倍増。常にどのように動けば一番よいか考えながら戦うのも魅力です。

ただこのゲームは基本50vs50の戦争ゲームで、新しいことがあまりないのが難点かな。それとカジノルーレットがあたらなすぎる~。もうちょっと確立上げて欲しいですね!

プレイ期間:1年以上2013/02/23

他のレビューもチェックしよう!

さすがに5年6年とやって飽きが来て、ガンダムオンラインに食指を動かしたが
ポイントや課金に縛られないって素晴らしいことだと実感した。

課金しなくても1年2年放置してても装備の強さは変わらないので
なーんにも困ることない。その上で基本無料だし仲間とたまにやるか的なことも容易。

遠距離オンラインだのバランスがなんだの深くやってる時は文句あったが
ここまでユーザーへの敷居と課金負担を低くスタートさせ
なんだかんだ文句言われながらも今もなお存続しているのは賞賛に値する。

正直に言えばこのゲームで勝ち負けにこだわる層は少なくなってきています。
ライトユーザーもコアユーザーもどこか達観してしまい、それぞれの楽しみ方を
見出して勝ち負けよりもプレイの内容を重視しています。
わかりづらい書き方ですが、プレイしている方はこれで十分伝わるのです。

もし貴方がカジュアルな対人ゲームで勝ち負けに強く強くこだわりたいというならば
ガンダムオンラインをお勧めする。
もしそれに合わなかった時には助けになるゲームかもしれない。装備も可愛い。

プレイ期間:1年以上2013/07/06

あまりに酷い評価が多いですねw
個人的には同じ感じで出来るゲームが無く、システムも高水準で良いゲームだと思います。

覚えないといけない事は多いですが、難解な物は無く、
wikiを少し見ながらプレイしていれば問題ない程度だと思います。

課金についても、無課金でも出来ます。というか、かなり良心的な部類ですね。
装備については、時間は多少かかりますが、課金者と同じ強さの物を揃えられますし、
一度揃えてしまえば、あとはキャラのLV上げや、消耗品の差程度しかなくなります。

残念ながら、プレイヤーの質が悪い人が多い戦場が見かけられますねw;
まぁでも、暴言吐くような人は、意味ある事を言ってないので、無視でおkですけどねw
そういうスルーが出来れば十分以上に楽しめると思います^^

プレイ期間:1年以上2016/10/31

もう限界だろう

パニカスさん

新規の人でもチュートリアルを受け戦争を数回こなせばおかしいときずけるだろうが、キル取って相手ゲージを減らすよりも領域を確保して相手ゲージを減らす方が何倍も効率がいいのだがチュートリアルではどちらがより効果的なのかなどの説明はない。
他にも歩兵するうえで必ず意識しないといけない被りの説明もなくそんな状態で歩兵戦をすれば味方は迷惑するし自分は暴言はかれて嫌な思いしかしない。
実際このゲームをした人は必ず通る道である・・・ しかし気が付いてほしい!この状態が10年近く前からずっとなのだ・・・ずっと・・・
それさえ理解できず対策できずチュートリアルさえまともなものを用意することすらできない連中が運営してきたのだから、今までよく持ったものだ
本当にこのゲームの基礎を作った人は凄いと思う。こんな糞運営どもでも10年持つゲームを作ったのだから・・・

今更だがチュートリアルで必要なことを学べる、または教育NPCでも配置する、歩兵戦のみで通常通り報酬がもらえる戦争モードを追加する、最低これくらいはしてくれないと新規も復帰者も回れ右しかしないだろう

こいつうめぇ!って思ったら射程外からの攻撃も全部超反応してステップしてるやつ(基本ATスカフォ崖があるところしか歩いてない)とかあたり判定が素晴らしいタイミングで消えてるやつとかは結構見かける。そんなゲーム

ここ数年うまいパニカスみてないなぁ・・・パニられまくってお顔真っ赤になってた頃が懐かしい

プレイ期間:1年以上2016/10/16

すでに引退しているので今さらという感じですが、やっている間は廃になるほど夢中でプレイしました。

残念ながら自分はMMOよりソロゲーマーであると自覚し、尚且つ自前の動作環境低下のため辞めました。

みんながワイワイやっている横で掘りや支援を適当にやっているのが楽しかったんですが、このゲームではプレイヤースキルがすべてと言ってもいいので、連携や攻撃のタイミングが取れないと邪魔でしかないのです。
自キャラを動かすだけで必死で、チャットもろくに出来ないようでは到底勝利に貢献できません。
キック機能が付いてしまって、戦場から叩き出されること数回に及び、ついにこのゲームで活躍できる余地はないと理解した次第です(遅。

ですが、積極的に参加でき、チャットしつつ連携も苦手でないなら、このゲームは神ゲーといっていいかも。
レベル上げも難しくないし、低くてもそれなりに役目があったり、なにより50vs50のゴチャゴチャバトルは半端ない楽しさ。

どこにも所属せず適当に参加しても楽しめるんならもっと良かったんですが…。

引退してからけっこう立ちますが、昔の楽しさを思い出してつい書いてしまいました。横から失礼しましたW

プレイ期間:1年以上2016/11/21

あああ

あああさん

夜空の星が輝く陰で ワルの笑いがこだまする
星から星に泣く人の 涙せおって宇宙の始末
銀河旋風ブライガー お呼びとあらば即参上!

J9 J9 情け無用
アステロイド・ベルトの
アウトローもふるえだす
コズモレンジャー J9
宇宙空間つっぱしるのさ
ブライサンダー ブライサンダー
十万光年 星のきらめき
飛び交う ブライスター
ひ ろ が る プ ラ ズ マ
ウ!ウ!ウルフのマーク
ア!ア!アイツは
ぎんがせんぷー ぎんがせんぷー
ブ ラ イ ガ ー

J9って知ってるかい?
昔太陽系で粋に暴れまわってたっていうぜ。
今も世の中荒れ放題、
ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちも、どっちも、
どっちもどっちも!

Woooow・・・!!たまらないぜ ハニハニ
からだ かけめぐる ビート
風をさいて ぶっちぎる
オレたちゃ 銀河烈風
この さけび聞こえるか
プラネッツ オーシャン
この思い聞こえるか
プラネッツ オーシャン

たましい ゆすり しびれて
ゲット・イン・ストレート
ゲット・イン・ストレート
泣きたくなった時には
その胸を ひらいてくれ
強く強く抱いてほしい
ホールド・ミー・タイト
ホールド・ミー・タイト

だから ゆくさ オレたち
銀河 銀河 烈風 レイッ!

プレイ期間:1年以上2015/05/31

良作

aaさん

かなり熱くなれる対人ゲーだとおもう。
課金者、無課金者の差は最終的にはなくなり
無課金でも十分遊べる。
このゲームの問題は新規に易しくないところ。
・ゲーム中のチュートリアルはほぼ使えないためwikiを必読する必要がある。
・一部のプレイヤーのモラルが低く煽りに対するスルースキルも必須。
・別アカで初心者の振りをし敵国に入り妨害する(運営の規約上違法行為です)
 人がいるため若葉マークの付いた人や低レベルは疑ってかかられる。
ぐらいですかね。
無課金でもゲーム内報酬(リング)にてガチャがまわせるので
他のゲームの運営と比べてもかなり良心的だと思う。
アクション、対人が好きなら是非やってほしい。

プレイ期間:1年以上2014/07/12

ファンタジーアース ゼロはMMORPGと名を打ってますが、TPSアクションの要素が強く、MMORPGの主と言えるモンスターを狩ったりすることはほとんどありません。

プレイヤーは5つの国家のうち一つを選択し、その国家の兵士として戦争へ赴きます。

戦争は50人対50人の大規模バトル、もちろん敵も味方も全てモニターの向こうにいる他のプレイヤーです。

最近は大規模な戦争ゲームも増えてきましたが、このゲームの面白いところは課金してない人でも課金してる人に勝てるというところです。

よくあるMMORPGやソーシャルゲームでは課金してるひとと時間がある人が絶対的に有利ですが、このゲームは攻撃力や防御力等は上限にすぐ到達できるため、勝敗を決めるのはプレイヤーの腕次第です。

仲間とともにプレイヤースキルを高めて行ったり、協力して戦争に勝った時はとても気分が良いです。

私はこのゲームは日本で運営されているゲームの中で一番面白いと思っています。

プレイ期間:1年以上2013/01/02

他のゲーム探そうネ

良いゲーム探して30年さん

民度の低いプレイヤーが沢山
我儘で無神経な人が沢山
Nで放送されていて放送内でも
こいつゴミだクズだと晒されます
運営は現状放置
出来ればずっと続いてして欲しいゲームです
他のゲームにここのユーザー来て欲しくないので

プレイ期間:3ヶ月2016/11/30

コンセプトと収益体制で大成功を収めながらも、無能な企業によって不遇な扱いを受け続けた悲劇の名作。

50:50のユーザー同士の戦いが醍醐味なので、大量の攻略サイトを参考に、少しでも多くの仲間を増やして力を合わせて戦う毎日に充実感を覚えたのは過去の話で、現在そのスタイルを保てているプレイヤーは全体の10%程度であろう。
ほとんどのプレイヤーは協力や勝敗そっちのけで、個人評価(いわゆるスコア)を稼ぎ、自分より評価が低いものをけなす事にしか楽しみを得られていない。

戦闘にかみ合わない余計なクラスを増やした結果マッチングも崩壊しているため、初心者御用立ちの追加職が多ければ、戦う前から勝敗が決してしまいeスポーツとしても成立しない。

きちんとクラス構成を揃えた上で限られたフィールドで戦う「バンクエット」「少数戦」は下手なニンテンドーゲームやスプラトゥーンよりも面白く中毒性があったが、現在は一部のプレイヤーによる「趣味」という扱いしか受けていない。

多数の運営会社をたらいまわしにされた結果、初期のコンセプト、システムバランスを理解している開発者は一人も残っていない。
見当違いなバランス調整とユーザーが望んでいないお祭りイベントを繰り返し、そのたび想定外のバランス崩壊を起こしている。

ウォーリア、スカウト、ソーサラーの三すくみジャンケンによって保たれていたバランスに、不要なフェンサー、セスタスを追加したあたりから、一気にgdる「味方ガチャ」ゲーへと転落し始めたと思う。
追加クラスを、基本三色の枝分かれとして扱っていれば、運営側ももう少し管理がしやすいゲームシステムだったはず。次回作にはこの失敗による教訓は必ず活かしてほしい。

運営が行った一番の悪行は、いわゆる「捨てキャラ大量生産」の推奨。見せかけの登録者数を増やすために、1ユーザーに何十体ものキャラを作成させることを前提のキャンペーンをしつこいくらい繰り返したため、所持するキャラの一部がBANされたところで痛くもかゆくもないためBAN上等で悪質行為やモラル違反を繰り返すユーザーが溢れかえった。
煽りやぶっきらぼうな物言いは戦争ゲームの華だとしても、悪質なスパイ行為や、味方を妨害するいわゆる「工作」行為の温床となってしまい、予算の関係からかリアルタイムの取り締まりを行わない現在の運営では顧客のコントロールが一切できなくなっている。

運営への不満から、一部のユーザーが集まって「FEZの終わり」というギルドを作成し、意図的にゲームバランスを破壊するための工作行為やチートによる迷惑行為を繰り返してTwitterにも話題となったが、運営の対処は後手にまわるばかりで、結局半年間も野放しにされていた。

中毒症状に悩まされており、禁断症状で今も時折プレイしているが、結果として邪な優越感以外で心が満たされることは殆どない。潜在的に同じ苦しみを抱えている元FEZプレイヤーは多いと思われる。

運営はこの失敗を教訓にして、素晴らしい後継作をぜひとも作ってほしい。

プレイ期間:1年以上2017/09/06

悲惨なクソゲー状態から改善されていってますね
今回の戦術アップデートによりFEZの糞スキル詰め合わせパックのような銃スカウトが調整されたのは非常に大きいです
それにともないヘルファイアを含め各種スキルも柔軟に調整でき、片手ウォリアーに吹き飛ばし無効スキルが追加、セスタスのシャットアウト時間増加など戦場に動きが出やすくなっていて非常に良い傾向にあります
サクリファイス削除によりオベリスクの折り合いが戻ったのも素晴らしい点です。やはりFEZといえばオベリスクの折り合いですからね。

残念な点もあります
フェンサーの有用スキルダウンドライブが削除され、かわりにストライクダウンとは名ばかりのどうにも使いようのないスキルが追加されたことで近接クラスでありながら近接クラスに詰められると対抗手段がほとんど無いという異常事体に

他にも問題点はあるもの、今までのログインする気すら起こらないという状況からは大きく回復したといえます
この調子で調整を続けていってほしいですね。期待しています。

プレイ期間:1年以上2017/06/30

ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!