国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタジーアースゼロ FEZ ZERO

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • TPS

3.0285 件

感想

aaaさん

 まず無料,微課金でできるなんて嘘.戦闘の前提となる耐性MAXの防具を入手するには3千円,また効性MAXの武器には千円かかる.これらと同じ性能のものをゲーム内で入手出来はするが多大な労力や時間が掛かる.またルーレットで当てるとしてもかなり運がなければ無理.また,ルーレットをせず直接買う防具や武器はグラがひどく,更新もない.要するに課金してガチャしろってこと.他にエンチャやジェムがいるけど,これもルーレットが必要.
 マッチングシステムはないようなもの.今はウォリアーが一強でそのヲリが多いほうが歩兵戦は勝つ.戦争の勝ち負けは分からないが,勝ち負けに実質的な意味がない現状ヲリが多いほうが有利.
 グラは何年も前のゲームなのでお察し.元のグラがひどいので着せ替えとか(笑)状態.
 ユーザーの質は普通にひどい.ただこの環境に適応したプレイヤーが残っておりこれがゲームを支えているため,運営もBANをしないため掃き溜めと化している.
 UIもひどい.フォント読みにくいし,チャットしずらい.ログも読みにくいし改善しないのは開発の無能さがよくわかる.
 総評としては,無駄に課金が必要でマッチングシステムもグラもUIもひどい,更には運営は何もしないと新規にこのゲームをプレイするのは勧めない.
 

プレイ期間:半年2016/09/06

他のレビューもチェックしよう!

陣取り合戦でプレイヤー50対50の対戦もの。
レベルや装備がそろってなくても召還獣を使えば結果を残せて収入や経験値を稼ぐことが可能。

ただし人に遊び方を教えてもらうにしても情報量が多いのでWikiを熟読する必要がある。
グラフィックからはシンプルに見えるが戦略的に動いたり一兵卒で殴りあったりいろいろプレイスタイルがあって非常に面白い。

難儀な点は位置ずらしや回線のラグを故意に利用するプレイヤーが3割ぐらいいることで ある程度やり込んで前線で戦う際、それを使ってくることを予想した攻撃手段が必要になってきます、それこそ部隊に入って教えてもらうといいですが。

煽り罵倒はネットゲームではありふれたものなので触れません、スルーしましょう。

プレイ期間:1年以上2014/09/12

コンセプトと収益体制で大成功を収めながらも、無能な企業によって不遇な扱いを受け続けた悲劇の名作。

50:50のユーザー同士の戦いが醍醐味なので、大量の攻略サイトを参考に、少しでも多くの仲間を増やして力を合わせて戦う毎日に充実感を覚えたのは過去の話で、現在そのスタイルを保てているプレイヤーは全体の10%程度であろう。
ほとんどのプレイヤーは協力や勝敗そっちのけで、個人評価(いわゆるスコア)を稼ぎ、自分より評価が低いものをけなす事にしか楽しみを得られていない。

戦闘にかみ合わない余計なクラスを増やした結果マッチングも崩壊しているため、初心者御用立ちの追加職が多ければ、戦う前から勝敗が決してしまいeスポーツとしても成立しない。

きちんとクラス構成を揃えた上で限られたフィールドで戦う「バンクエット」「少数戦」は下手なニンテンドーゲームやスプラトゥーンよりも面白く中毒性があったが、現在は一部のプレイヤーによる「趣味」という扱いしか受けていない。

多数の運営会社をたらいまわしにされた結果、初期のコンセプト、システムバランスを理解している開発者は一人も残っていない。
見当違いなバランス調整とユーザーが望んでいないお祭りイベントを繰り返し、そのたび想定外のバランス崩壊を起こしている。

ウォーリア、スカウト、ソーサラーの三すくみジャンケンによって保たれていたバランスに、不要なフェンサー、セスタスを追加したあたりから、一気にgdる「味方ガチャ」ゲーへと転落し始めたと思う。
追加クラスを、基本三色の枝分かれとして扱っていれば、運営側ももう少し管理がしやすいゲームシステムだったはず。次回作にはこの失敗による教訓は必ず活かしてほしい。

運営が行った一番の悪行は、いわゆる「捨てキャラ大量生産」の推奨。見せかけの登録者数を増やすために、1ユーザーに何十体ものキャラを作成させることを前提のキャンペーンをしつこいくらい繰り返したため、所持するキャラの一部がBANされたところで痛くもかゆくもないためBAN上等で悪質行為やモラル違反を繰り返すユーザーが溢れかえった。
煽りやぶっきらぼうな物言いは戦争ゲームの華だとしても、悪質なスパイ行為や、味方を妨害するいわゆる「工作」行為の温床となってしまい、予算の関係からかリアルタイムの取り締まりを行わない現在の運営では顧客のコントロールが一切できなくなっている。

運営への不満から、一部のユーザーが集まって「FEZの終わり」というギルドを作成し、意図的にゲームバランスを破壊するための工作行為やチートによる迷惑行為を繰り返してTwitterにも話題となったが、運営の対処は後手にまわるばかりで、結局半年間も野放しにされていた。

中毒症状に悩まされており、禁断症状で今も時折プレイしているが、結果として邪な優越感以外で心が満たされることは殆どない。潜在的に同じ苦しみを抱えている元FEZプレイヤーは多いと思われる。

運営はこの失敗を教訓にして、素晴らしい後継作をぜひとも作ってほしい。

プレイ期間:1年以上2017/09/06

悔しい

牛さん

飽きたなぁとおもって他のどんなネトゲに移っても、最後には必ず帰ってきてしまう。
いつ帰ってもいつでもいつもどおり面白い。離れられなくて悔しいくらい。惰性とも言うが。

プレイ期間:1年以上2013/11/23

ドミニオンの末期からβテストを経てずっとやっている者です。

今更このゲームレビューにたどり着いた方々に簡単にアドバイスをさせていただきます。

このゲームの最大の醍醐味は、ユーザー同士が連携して如何に戦争を勝利に導くかという点であり、連携は部隊に限定されるのではなく、戦場に参加した味方すべてが各自の役割を見出す、あるいはチャットによる指揮により行動をするといったスタイルが基本でした(役割の見出す時点で初心者への敷居が高いゲームであることは初期からありました)

このゲームの全盛期は良プレイヤーが多く、途中で導入された「キック投票」により、誹謗中傷をする自己中な輩は良プレイヤーにより、強制的に戦場から退場させられるといった、ユーザー同士での暗黙の了解がありました。

しかし、運営の後手にまわるスキル調整や、ただ色違いの装備をルーレット装備(ガチャ装備といった方がわかりやすいか)にするだけの怠慢な運営により、良プレイヤーが離れ、

良プレイヤーで均衡が保たれていた戦場はカンストに達した自己中なプレイヤーにより、
誹謗中傷何でもありの戦場に成り果て、もはや戦略も何もない、ただのスコア狙いのゲームに成り下がっています。

はっきりいって、このゲームは末期です。

ただ、こんなゲームでも1戦争が約30分で終わるので、時間のない社会人にとっては30分単位で楽しめるという魅力があります。

要は考え方次第です。

長年やっている自分としてはもう、戦争の勝ち負けにこだわりの持つのではなく、自分の目の前にいる敵を、近くの味方プレイヤーと連携して倒すといった局所的な戦争を楽しんだ方がいいと思ってます。

ただ、このゲームは「スキル被り」といって、大スキル技(主に近接攻撃)と小スキル技(主に遠距離攻撃)を同時に敵に当てた場合、小スキル技(ダメージ小)が優先的にヒットするルールがあり、HPを削られながら相手に飛び込んでようやくのヒット!という時に安全な場所から当てる遠距離(主に弓ですね)にご褒美ヒットを消されるという行為が残念ながら多くの初心者がやってしまうため、普段言わない人も暴言を吐いてしまうといった場面が多いです。公式HPの四コマ漫画のレクは最低見てから入るとよろしいかと。

装備については前線に行かなければ耐性MAXにしなくても今は何も言われませんよ。
(無法地帯ですから)

プレイ期間:1年以上2015/08/01

ユーザーの質が最悪

もうダメだねさん

戦争中のチャットは暴言ばかり。クズ、ゴミ、カス、ザコは当たり前。味方同士で貶し合いが酷く、ストレスがたまる事が多い。敵に向けての煽りチャットも酷く、自分がプレイしてきたゲームの中で最低クラスのユーザーの質の悪さ。
敗因を誰か1人のせいにして自分は一切悪くないと開き直るユーザーも多い(「〇〇のせいで負るじゃねーか」というような内容)。

キャラ名や部隊名は卑猥な名前が多々見受けられて気分が悪い。

工作行為を部隊ぐるみで行っても運営からの注意さえ無い状況なので工作無法ゲーとなってしまった。

サービス開始から2年位はまだこういう酷いチャットもあまりなかった。一緒に勝利を勝ち取ろうという団結力のあるチャットで盛り上がっており、煽りや罵声はほぼなかった。負けても敗因を誰かのせいにする事もなく「次頑張ろう!」という前向きな姿勢が好きだった。

アイテム課金制になってからは基本無料だからか、本当に無法地帯になってしまった。FEZは他のゲームと違い、レベル上げはそこまで苦行ではなく、装備もすぐに最上の物が無課金で手に入るので悪い意味で色んな人達が入ってきてし待ったのかな、と思う。

運営側もやる気がないのか、新規装備はあまりなく、課金要素であるはずのルーレットは新作が出たかと思えば過去装備を再度GETのチャンスと銘打った復刻ルレで手抜き。若しくは色違いで目新しさはない。

イベントも新規の物はほぼなく、毎年同じ事をやっている。イベ報酬は毎年色違いなので「これ欲しい!」と思えない。

10年目を迎えたFEZ。残ったのは残念なユーザーのみ。自分のスコア(ただし、PCDとキル数のみ)にしか興味が無く、勝とうという意思が無い。負けてもPCDスコアが上位なら満足する人達ばかり。
真面目に裏方(クリ掘り、召喚、建築)をしているユーザーに対し「真面目ちゃんかよw」等と揶揄う人さえいる悲しいゲーム。

レベルと装備面では復帰しやすいけれど、昔のFEZを楽しみたい気持ちで戦場に入るとアンインストール必至。

プレイ期間:1年以上2017/03/18

IN率こそ減りましたが、5年くらいやってます。

レベルキャップが低く(最大40で35まであげればあとはほぼ自己満足)、一度あげてしまえば周りに取り残されることもないので一日数時間(戦争は1回30分前後)、週に1~2回程度の遊び方でも楽しめるのが魅力です。
課金をすればすぐに装備は揃いますが、時間をかければゲーム内で手に入る2種類の通貨だけでも最高性能の装備が手に入るのでまったりプレイしたいだけなら無課金で十分。

メインとなる50対50の戦争は対人戦だけでなく、領域を確保しつつ召喚、建築物を使い勝利を目指すシステムなので他人と協力することが大事になってきます。
なのである程度の知識がないと迷惑になることもあり、暴言を吐かれたり戦場からキックされることもあるので初心者さんは大変かもしれません。
初心者育成に力を入れている部隊もあるのでそういうところに入って教えてもらったり、Wikiを読んで基礎を理解しておいたほうが楽しめます。そういうのめんどくせーって感じる人には向いていないゲームです。基礎さえ理解すれば低レベル、初心者さんでも活躍の場はあります。
対人ゲームだからか暴言や中傷も多く、メンタルの弱い人は辛い思いをすることも多々あるとは思いますがそのあたりを割り切れればそこそこ遊べるゲームです。

プレイ期間:1年以上2012/12/16

ゲームバランスが

ごはんさん

他のゲームと比べると非常に良くできています。
負けている側が有利になるような兵器(チャリオット、バリスタ)や召還獣(キマイラ)
などで、逆転が狙えるのが非常に良いです。

課金面でも、他ゲーと比べると無課金ユーザーに優しく
最初の武器防具3000円程をそろえるだけで一生遊べます。

難点は、ゲームルールが難しいため初心者の方がとっつきにくいこと
それを除けば、一番よくできたTPゲームだと思います。

ちなみにガンダムオンラインだけは課金面、運営、ゲーム性において最低なのでやらないほうが良いです。

プレイ期間:1年以上2013/06/18

自分はプレイ年数はだいたい6~7年くらいだろうか
このゲームの職は最初3つだった
片手武器と両手武器のウォーリアー
杖で魔法を使うソーサラー
短剣と弓を使うスカウト
その時代も強い職と弱い職はあったが人口も多くゲーム自体もかなり面白かった

数年前開発の人間が変わり、親会社のスクエニが口を出したあたりから雲行きが怪しくなってきた
新職で細剣を使うフェンサーが追加され、人口が激減
その後調整を続けるも新職セスタスが追加され、フレンドがみんな綺麗に引退した
セスタス追加の前後にはウォーリアーの新武器の大剣やソーサラーの新武器の魔道具、スカウトの新武器の銃が追加され、それらが追加される度にプレイ人口は大きく減った
そして現在、過疎が着々と進み運営は今頃になって焦り、フェンサーとセスタスの大幅修正を行おうとしているのだがその内容が酷く、とうとう粘ってプレイしてきた古参も引退を考え始めた
今の運営は自分の首を絞め続けているが・・・我々プレイヤーに恨みでもあるのだろうか
フレンドを返して欲しい
ゲームを元に戻して欲しい
おかしなものを追加しないで欲しい
圧倒的にセンスが無さすぎる・・・

それでも対人アクションとして複数人でやるには間違いなく日本国内最高峰()であり10段階であれば昔は☆9つ。現在は☆5つ。つまり他のネトゲーは全て☆4つ以下である
ちなみに他のネトゲであればTERAが☆3つ、PSO2は☆2つ、ドラネスは☆2つ
これらはみんな相手がCOMの時点でダメ
なのでダントツで面白いネトゲーなの否定しない
よって作業ゲーに飽きた人には自信をもっておすすめ出来るが
昔の方がはるかに面白かったことも伝えておく
それとプレイヤーの年齢がどんどん下がっている為にマナーは良くない輩が多いが
MMOでおとなしくモンスター狩る作業ゲーよりは遥かに楽しく
むしろそれがあるから自分は楽しめる
野次馬好きであれば奴らの喧嘩やトラブルをウォッチするのも面白いだろう
最後に
運営は即刻盾皿とオベ回復可能なサクリの削除をするべき
あれを見た初心者はしばらくすると皆辞めていく・・・

プレイ期間:1年以上2013/10/23

なんだかんだで良作

ゆのうさん

プレイをはじめて5年になりますが多少ブランクがあってもプレイできる。
アクション性の高さはやはり他の作品では対抗できないと思う。
マナーの悪いユーザーのアカウント停止等から過疎化は否めないが
おかげで嫌な思いをするユーザーも減ってきていると思われる。
数年前のダメダメ職追加など無ければもっとユーザー多かっただろうに・・・。
フェニッ〇スソフト絡むとほんとまともな事ないな!
しかし、運営の対応も早い方だし高評価。

プレイ期間:1年以上2013/08/11

最近になってIN率こそ落ちましたが、未だに楽しめるゲームですね。50対50のアクション系戦争ゲームであり、代替えのゲームがないのも続けている理由ですね。クリックするだけのMMORPGとかに飽きたという人はこのゲームはあってるのではないかと思います。一回の戦争が30分ぐらいですので、まぁ手軽にできると思います。戦争ルールについては、ローカルルールとかもありますので、初心者には少し敷居が高いかなと思います。実際私も、最初はさっぱりわからず戦争が終わってしまったという経験がありますね。ある程度戦争に慣れてくるとできる事が広がってきて、とても楽しめるゲームだと思います。不安な人は、早めに初心者を歓迎している部隊(ギルド)とかを探すと良いと思います。

プレイ期間:1年以上2012/06/21

ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!