国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

自己責任で

残念さん

わたし自身は現行14に対するかなりひどいアンチです。
実際にはその統括責任者に対するアンチなわけですが。
アンチではありますが、「対象を限れば、好かれるゲーム」なのだろうと思ったりもしています。実際、大好き!という人たちはいるみたいですし。(必死な関係者によるサクラは抜きにしても。)
もしも彼が顔も名前もない黒子に徹していたなら、わたしも騙されていたかもしれません。

ですが実際には吉田直樹はダサいDJ喋りに飽き足らず、ゲーム中にまで美化無限大の自称キャラクターを登場させ、事あるごとに「俺がこのゲームを作っている吉田直樹だ」と気持ちの悪い「吉P」などという愛称まで流布させている始末です。
その上(みなさんが繰り返し挙げられている通り)ゲームの中身にはオリジナリティがありません。まるでサム×ンです。(唯一許せるのが旧発表時にFF11からそのまま引っ張ってきたキャラクターデザインだけなのですから。)
「俺の名前を売りに売って、いつか、いやすぐにでも吉田直樹ブランドを確立して小島監督みたいになってやるぜ」と言わんばかりに他人が創り上げた過去の資産を滅茶苦茶な使い方をしてその評価を落とし、「食いつぶして」います。(その辺は小島氏を引き合いに出したらいけませんね。ごめんなさい。)

また散見される意見に「楽しみたければFCやLSに入れ」というものがありますが、わたしはお勧めしません。
まず「変なセンパイプレーヤー」に嫌な気分にさせらるかもしれません。
運良くそれがなくてエンドコンテンツまで行って「このゲームうざい」と判っても、「仲間とのしがらみ(笑)」でがんじがらめになって「続けるのも苦痛」なのに「辞めるのもストレス」という意味のない板挟みに遭いかねません。
運営にとっては都合のいいことなのでしょうけど。
どうしても怖いもの見たさでやってみたいという方はエンドコンテンツまで一人で気楽にやって、その上で「なにこれ面白いじゃない」「ご飯3杯はいける」と思うようなら、その時点でそう言った集団に属するのも悪くはないかもしれないし、やはり苦痛なだけかもしれません。
作った人間の本質を反映している為と思われるのですが、「プレイはうまいかもしれないが素行が地雷そのもの」というプレーヤーがあちこちに埋まっているのがこのゲームです。自己責任でどうぞ。

プレイ期間:1年以上2015/03/24

他のレビューもチェックしよう!

久々にプレイしてみて

アシーオッターさん

プレイ期間一年以上としましたが、実際は課金期間なだけで大してプレイしてません。3年ほど休止し、パッチ5.0の評価が高いので酔った勢いで再開。後悔。

何故なのかと考えても全く意味のない、初見殺しなギミックを淡々と集団でこなしている(恐らく暇な)人達を見ていて、めちゃくちゃ滑稽で笑えるので星2。FF14でしか見られないと思う。その安直なゲーム性も。1の次は2、2x3は6、では2の次の数字は?残念アシーオッターでしたー!とかそういうゲーム。

FCの勧誘や勧誘文句が、今どき宗教勧誘でさえやらないほどの寒さ。そこにいる人達の人間関係の幼さ。何故かFF14には多く、また覚えゲーなのに得意げに語る痛い人達ないしは意識高い系、どれも懐かしかった。もちろん初心者や復帰者に対するモラルはかなり低い人が多いのもFF14ならでは。

音楽はパクリ感、混ぜ感、場にあってない、うるさい、が増している。不快。マップは紅蓮よりマシだけど手抜きでつまらない。どちらも新生のほうが良かった。パクリだけど。作曲の量を減らして質を求めてみては。

評価の高かったストーリーは紅蓮よりマシだけどつまらない。作家さんごめんなさい、物凄くつまらなかったです。失礼ながら評価が高い人の感性と精神年齢をマジで疑う。

多くのプレイヤーはつまらないことを本当はわかっているけど、カルト的な人達の拠り所になっているので、そういう方々から支えられているのかと思いました。カルトとはそういうもの。

プレイ期間:1年以上2020/06/03

引退してややしばらくたちますがレビューします。
初期14のαテストからプレイしていました。この頃は本物のくそゲーでした。新生してからプロデューサーが代わり、ユーザーの意見を取り入れるようになりましたが、ユーザーが楽めるゲーム作りというのをまるでわかっていないんだな~と思いました。最近のゲーム全般に言える事ですが。

なんていうのか、語彙が乏しくて申し訳ないですが何年プレイしても感情移入できないというか、実質11とプレイ期間は同じですが、14は思い出しても何にも感じない。
11は未だに思い出すと色々な思い出があふれてきて切なくなります。

ゲームはユーザーの意見を過剰に取り入れすぎると駄目です。UIや等は別として、ゲームってのは多少の制約や不便な所が無いとつまらないです。11は移動が面倒で社会人には移動だけで大変だからテレポを充実させろだとか。私はあの移動が楽しかったんだと思う。途中で倒されて試行錯誤してチャレンジして駄目で強い人につれてってもらってフレンドになったり。そういうのが楽しかった。
このゲームの運営は基本的に、ユーザーに「どう作れば良いですか?」という姿勢な気がする。
運営側、制作者側が、「こんなゲーム作りました。どうですか?」じゃなきゃ駄目。
すべてが便利な世界なんて面白くもなんともないのに。便利になった世界で育った人間が作るからなのかな。FF11の新作を作ってほしいと心から願います。14のせいで11の新作なんか出るわけ無いので心から14は要らない物だったとおもう。

プレイ期間:1年以上2016/10/17

MMORPGジャンル自体が腐ってる。
MMORPGを遊ぶ人たちによって醸成され定着しているMMORPGというものの常識が劣悪なので…
ごくごく普通に学校に行っている人、社会生活をされている方は遊ぶと劣悪な環境に影響されて品性を落としたり劣悪な環境に曝されて無駄な傷が増えるだけだと思います。

グラフィックは目を引きますが、ゲームの運営は言葉が荒く横暴です。ツイッターで画像加工・創作をして目立っている人達も下品な言葉を使用していたり気持ちが悪いです。
街中で「うんこ」「パンツ」やその他、暴言を吐いてる人がいたら避けると思うのですが。ましてや自分も一緒になってキチガイのようにそのような事を言いたいとは思いません。
展示するグラフィックだけ良く出来れば評価された美術系などの人達なのかな…
言葉やマナーの事は彼らには全く理解できません。

アバターでお人形ごっこおままごとをしたい人には楽しいかもしれません。幼児・イケメン・美女などキャラ作りしていますが。中身はごくごく普通のその辺のおじさんおばさんや学生だと思うとちょっとぞっとしますね。病気のように感じます。

ゲームの操作は正直面白くありません。ボタンを押すだけの繰り返しです。
月額だけで遊べる事で評価する人は今のソーシャルゲームのシステムで搾取されて痛がっている人だと思います。数千円という低価格の娯楽ということ、依存性の人を抱えるため質は上に書いた通りです。

二次創作で小遣い稼ぎには使えるかもしれません。

現実で家族や友達と平穏に過ごしたり
自分を飾るにしても年相応の自分に合うファッションなどを探しにウィンドウショッピングにでた方がいいです。

プレイ期間:1年以上2017/05/16

辞めた理由、辞めた方が良い理由
①ギスギス
②長時間シャキ待ち
③チープなストーリー
④バージョンアップ毎に劣化していく
⑤不親切なクエや仕様
⑥制限だらけの仕様
⑦外部ツール(チート)放置
⑧開発者を前面に押し出してくる
⑨過去作の使い回し(劣化)
⑩単純なバトルを誤魔化す為のUI


まだまだあるし、事細かく説明したいけどめんどくさいので割愛です。
FCの中心人物らで話し合いしたけっか、結論は
「時間の無駄」でした。
腹割って話しすると皆惰性で続けていただけで早く辞めたかったらしい。
FCハウスやお金、アイテムをあっさり手放し今では皆で別ゲーに引越し楽しんでます。素材が生きてるし、経済は回ってる、なんといってもフィールドに人が沢山いて賑わってるんですよね。14は逆ですよね。閑散として廃墟ですよ。新生当初は賑わってましたが蒼天拡張発売前後かその前からか覚えてないですが一気に過疎っていきました。
最近は更に過疎が加速してるようです。

プレイ期間:1年以上2018/09/14

FF14を批判すれば黒い砂漠やDQ10、PSO2の回しもんとか言われるけど、そう思う事でしか安心感が得られないぐらい自分がFF14をプレイしてる理由が分からなくなるからだよね?(笑)
何が面白いと聞かれてもDQよりはマシとか黒い砂漠よりは人がいるとしか言わないテンパ。その他褒めるところと言えばグラかユーザーフレンドリーな開発(笑)しかない。ユーザーフレンドリーと言ってもコストがーメモリがーで開発の都合を押し付けて来てるだけなんだけどね。フォーラムでフィードバックしても洗脳されたテンパに叩かれるだけ。ユーザーの声(幻聴)を聞いて訳の分からないコンテンツを実装し、すぐ過疎って、肝心のメインディッシュはスカスカな状態。
もう末期。他を叩いてもFF14の評価は上がることは無いぞテンパ。

プレイ期間:1年以上2016/02/13

キャラクターの命に対する尊厳が感じられない。
脈絡もなく犬死していくNPCたち。
それで何が言いたいのか伝わってこない。脚本家は、とりあえず誰か殺しとけば重みが出るっしょ?とか思ってそう。
簡単に国を追われ惨めに逃げる光の戦士主人公。
蛮神を倒すときだけ、お前が頼りだとおだてられ便利がられる主人公。
ストーリーの見せ方が手抜き。
人物の長い台詞で延々と説明される内容が死ぬほどつまらない。
演出に工夫がなさすぎる。完成度が……とても低い。

FFなんだからせめてストーリーだけでも力入れるべきだった。あんな人形劇じゃなくてしっかり作るべきだ。ぶっちゃけキャラクターの演技が寒くて凍えそうだ。

ストーリーはダサダサ。戦闘はワンパターン。マッチングは成立しない。コンテンツはギスギス。外部ツール容認したため民度最悪。フォーラムは言論統制され葬式状態。
お金払うのがもったいないレベル。




プレイ期間:1年以上2017/03/24

最新パッチまでプレイ&引退済です。6年間プレイしていました。

「FFシリーズのテーマパーク」との事で、様々なシリーズのモンスターや、キャラ名や設定のオマージュも見られます。
戦闘や採集製作、オシャレやカジノ等コンテンツ数は多い方です。
FFシリーズに触ったことのない私でも楽しめました。

しかしここ数年は問題だらけです。
項目が多く申し訳ありませんが以下に記します。

→ゲームの質
・最新パッチのストーリーがなろう系以下
・ほぼすべての戦闘、高難度は暗記のみで工夫の余地なし
・苦労して取得した装備が数ヶ月で型落ちと化す
・採集製作は「光る玉」を触るだけの手抜きモーション

→運営
・チートツール開発に「ありがとう」と言った過去がある
・今もチートを取締らず、ライト〜コア勢まで蔓延している上、戦闘、PvP、生活系すべてに食い込んでいる
・現在、ツールでのキャラデータ流出騒ぎが起きているが「禁止」ではなく「お願い」しかせず対策も無し
・グラフィック調整を行う際「絶対にキャラの印象を変えない」と述べたが、パーツ形状すら変わって別人になった
・これらの問題をすべて放置し、プロデューサーは生放送で人気者を気取り遊び回り、あげく酒すら飲む

→ユーザー
・特定のキャラ種族や職業が差別される
・いわゆる村社会で私刑など平気で行われる
・運営の項目で挙げたようにチートが蔓延している
・ここまでの事実を述べただけで「アンチ」扱いするユーザーがいる

現在進行形でチートツールによる侵食が進んでいます。
運営も1ヶ月以上対策をしないと明言し安全を保証できません。
当分は新規で始める事をお勧めできません。

楽しかった思い出はなくもないですが、最近の諸々の酷さで忘れ去ってしまいましたね…

プレイ期間:1年以上2025/02/13

このゲームは、必ず誰かが誰かを雑魚呼ばわりして見下しています。みんな、そういう習性が身についてしまっているんです。

だいたいDPS出せない雑魚という風に見下しているわけですが、なぜそうするのかというと、自分よりもできない人間を作り出さないと自分がやり玉に上がる危険性があるからです。スケープゴートです。

だいたい無口な人、素直な人、おとなしい人は注意しておいたほうがいいです。あとACT使ってない人。

クリアできない原因は何かと犯人探しをしたときに、ACTない人は反論しようがないので犯人にされやすい傾向があります。
ACTあって本当の犯人がわかっている人も、ACT見てるということがバレてしまうので正すこともできません。

まあ、最近はACTも14の中では市民権を得たようですが。今残っている人たちはほとんどACTの使い手だと思います。このゲームはDPSを比べるくらいしか面白味がないですから。

残った人たちの幸福は誰かの犠牲の上にある幸福です。
みんな病んでいる。もう、ゲームじゃないですねw

プレイ期間:1年以上2017/06/11

グラフィックとBGMが良いと思います
キャラ関係のグラフィックは従来のMMOとかだと女性キャラ使ってるとネカマとか言われたり
別にそうしたくないのに女性を演じてしまうなんていうこともあったと聞きますが
FF14は単純に純粋に可愛いから使うクォリティーが高いから使うっていう部分が大きく感じています
BGMは難しい敵(昔の真タイタンとか)を攻略する上でとてもモチベーションを高めてくれました
下手な自分が真タイタン極タイタンを楽しくプレイできるようになったのはBGMのおかげでした

プレイ期間:1年以上2017/08/08

ギスギスしすぎです

ギスギスさん

「ごめんなさい」「ごめんなさい」ごめんなさいー!」「すみません」・・・・・
「何やってんの?」「何でできないの?」
チャットウィンドウはこればっかですね。
精神的にドSな人なら楽しいかもしれません。

FFというRPGがやりたかったんですが?
なぜ完全暗記必須のアクションゲームなのか・・・?
そしてミスすると他のメンバーも全滅するようなシステム。
それぞれの敵、すべてに攻撃パターンの暗記が必要。
難易度は暗記する内容が増えて行くだけ。
こんなバトルやりたくなかったんですが?
オンラインRPGだと思ったら大間違い。
レベルをあげても装備をそろえても勝てないものは勝てません。
そんなことより予習と暗記です。

本当におねがいですからプロデューサーを変えてください!
FFというRPGをやらせてください!

バトルコンテンツしか息をしていないのに、ギスギスして罵倒されるばかりの多人数でのPTプレイのみ。

気分の悪い思いばかりで、楽しくやれることや爽快感はひとつもありません。
昔のFF11のほうがよっぽど良かったです。

オフゲのアクションゲームを無理やりオンラインにして他のPCをトラップギミックにしたようなつくりです。

プレイ期間:半年2014/02/21

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!