国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

千年戦争アイギス

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • ファンタジー

2.50777 件

ブラウザゲーにも関わらず非常に「遊べる」稀有なゲーム

ケンさん

やればやる程に分かるゲームバランスの良さが一番のセールスポイントです。
毎週のようにキャラを追加し、職業も今や数十、
システムも次々に追加しているにも関わらず、
インフレも非常にゆるやかです。
一部の最高レアに、お金と時間を注ぎ込んだ場合を除き、
毎週行われるイベントのマップは非常に楽しめると思われます。

欠点としては、ボイスが無いこと。
画面が地味であること。BGMの種類が少ないこと。
総じて派手な演出に力が入っていないことです。
逆に戦略に集中出来るので、悪いことばかりではありません。
Web広告では女の子キャラばかりプッシュされますが、
ご報告cgはあくまでオマケで、期待すると一瞬で終わるイベントに肩透かしを食います

逆に、地味な演出には力が入っており、
マップのドットや、多くのユーザーが使うことになるであろう、
必ず手に入る系のレアキャラのドットには非常に力が入っています。

古き良き雰囲気を感じる良ゲーです。
おすすめ。

プレイ期間:半年2015/04/01

他のレビューもチェックしよう!

BAN大好き運営

マカさん

下の奴のプレイ期間が3ヶ月って故意の不正利用があった時期と同じなのな。
それで評価4とか社員かな(笑)。
4月に復刻MAPであるMAPの泥が入れ替わる事件が起きそれを知らずに回してた人を凍結orBANした事を知ってるなら評価4とか付けないよね。
泥率も頻繁に弄るし課金するとイライラするのでやるなら無課金でどうぞ。
まあ無課金でやるならお船でいいと思いますがね。

プレイ期間:1年以上2015/07/12

ごみなものはごみ
馬鹿社員がゲーム性がと繰り返しレビューしてるが根本的な事から腐ってるからどんだけ持ち上げても無駄なんだよなあ。
腐った運営が居る限りゲーム性が良いとか笑い話にしかならない。
もう良くなることは無いだろうし評価は1で

プレイ期間:1年以上2015/12/09

不思議な、内容をよくわかっていない(エアプというのでしょうか)アンチの人が多いですね。自分は気に入ってやっているので、なんで、どう、気に入っているのか書いてみたいと思います。
ちなみにここはまとめサイトで見つけました。アンチが多いとだけ見たので、来てみたわけです。しかし、なぜこんなゲームにアンチが居るのか不思議です。

そもそも自分はDMM系のブラウザゲームか、パズル系しかしたことがありません。
連携が必要なネトゲは、時間がなくて不可能です。
ゲームに金を出すなんて、ばかだなーと思っていました。
大体RPG系のブラウザゲームは、どうも好きではありませんでした。
時間をかけて育成を必死にやって、レベルさえ上がればそれだけでクリア出来てしまうなんて、無駄だと思っています。1回やれば終わりですし。
確率だけの運ゲーも好きになれません。
単純なパズルや、タワーディフェンスは好きです。リアルゲーなら麻雀が好きです。
そういう自分にこのゲームは合っていました。
色々説明はあると思いますが、結構頭を使います。
なんか誤解されている方が多いようですが、基本的に拾ってくるキャラで、経路にそって現れる敵を近接/遠距離の配置をして全滅させるというゲームです。
もともとエロゲですが、エロ要素は大して重要ではありません。

それよりも、メインのゲーム、ストーリミッションでいかに☆☆☆をとるか。
最初はわけのわからないままゲームが進んでいきますが、だんだんわかってくると思います。
というか、特定の強いキャラがいても、すごく育成していても、適当に配置するだけではクリアできないマップがあります。
大体月に2回位あるイベント含めて、分析して、手持ちキャラを考えて、配置して、やっとクリアできるようになっています。☆3クリアができれば、そこは育成のために委任(要はスキップ)ができます。そして上を目差す訳です。

特に無課金の方は、あるところでなかなか前に勧めずイラッと来るかもしれません。
そういう時はWIKIや掲示板や動画サイトで攻略の研究ができます。

初めの1日で合っているかどうかわかると思います。難しければ、やらないほうがいいかもしれません。1日数時間程度なら、とりあえず2ヶ月位は無課金でいけると思います。そのへんで大きな壁にぶつかります。

自分はついついガチャしすぎるので、☆-1です。

プレイ期間:半年2016/01/15

ゲームはとても面白いですし、無課金で遊びたい人もそれなりに遊べます。
ソーシャルゲームでありがちな最高レアリティのガチャキャラを使わないと攻略できないということがなく、イベントで手にいれたキャラをしっかり育成すれば大体のイベントはクリアできるようになっています。また低レアリティのキャラも腐りづらいのも良いところだと思います。
ガチャも他のゲームと比べればマシな確率で最高レアリティのキャラが引けます。

不満な点は運営が不具合に対して対応が少々ずさんな気がします。
多くの人が報告している不具合に対しても対処しているのか、またはサポート適応外なのかという報告が全くないことがあります。また修正した不具合もさもなかったかのように気がついたら直ってたということもあります。「詫び」をしたくないのだとは思いますが、アイテムは配らなくていいので不具合に対しての現状報告くらいはちゃんとやってほしいところです。

プレイ期間:1年以上2016/01/16

色々なステージがあり、ゲームとしてはよいと思います。
しかしながら動作が重く、いらいらさせられることがしばしばあります。

そしてなんと言っても、レベルあげのだるさです。
このゲームには、第三段階ぐらいまでキャラがあります。
まず第一段階のレベルをマックスにする必要があります。

しかし効率のよい稼ぎ場に行くまでに、一週間はかかります。
そしてひとりのキャラを、第一段階のレベルマックスにするまでに二、三日はかかります。
メインキャラをすべてさせようとすると、一ヶ月はかかります。

さらにマックスにさせたキャラを進化(クラスチェンジ)させるには、複数のカードが必要です。
揃っていないともうダメです。
大量に課金するか、落ちてくれるイベントがくるのを待つしかありません。

そんなこんなで課金がなければ、同じステージを何十回何百回と、延々ぐるぐる回るだけになります。
いろいろなステージがあっても、レベルが足りなくて進めません。
ゲーム性はあるのに遊べないという意味でゲー無です

プレイ期間:1ヶ月2016/05/22

TDとしては下の下

TD好きさん

ゲーム性がDMMでトップとか言われてますが
強いキャラ手に入れて適当においたらクリア
スキップモードもあるからボタン押したらクリアした扱い
これのどこにゲーム性が有るんでしょうかね?
そもそもゲーム性のあるブラゲーなんて時代遅れもいいところ
ゲーム性が有るゲームがやりたい人はとっくにもっとクオリティの高いコンシューマや
どこでもお手軽に出来るゲーム性の高いスマホゲーで遊んでいます。
じゃぁなんでランキングが高いのか?
古今東西新たに出て来たプラットフォームにおいて初期にリリースされるタイトルは得てして本来の力以上に人が集まってしまうのは世の常です。
これもそれの類のひとつに過ぎません
mixiとかでいう所のなんの面白みもなく出来も悪く日本語すら危うかったサンシャイン牧場なんかが良い例ですね
あれとアイギスは同じです。最初に集めて遊ばせた連中から金を後戻りできないくらい搾取して後に引けなくなった連中が必死に擁護を繰り返してる状態です。
まぁついさっきそれの中にバイトが混ざっていたような騒ぎが起こっていましたがそれはさて置き
TDとしては最底辺です面白いなんてとんでもないです微妙でチープなTDに微妙でチープなゲーム性なんてお呼びじゃない時代わけですよ
今求められてるのはお手軽で楽にまったり遊べてゲームした感が得られるクオリティがそれなりにあるものです。
古めかしいドットなんて廃れた技術を1ドットが見えないようにぼかした低クオリティで見せられても失笑しかできません
しかもそれらを崇め他のクオリティの高い物より良い物だなんて老害拗らせてる様じゃこのゲームも先が無いのは明白ですね
ドットが大変だった時代は終わりました技術は進歩し人間の方の技術も格段に上がっていますドッターが希少なのは労力の掛かる素晴らしいドットで今の高クオリティに対抗するの困難で技術の高い人たちは更に技術を駆使出来るフェーズへ上がってしまい残った低レベルの人間が必死にドットは素晴らしいと言い続けるメンドクサイ連中になってしまったせいです。言ってしまえばアイギスのドットはド底辺レベルです。
そこそこ出来る奴なら今じゃ中学生でも打てるレベルです。
勿論全ての人間がそうではないとも付け足しておきましょう。
ただアイギスのドットを盲信し過ぎて周りが見えてない連中は目を覚ました方が良いと思います。

プレイ期間:1年以上2015/12/06

難易度は長くやってれば特に問題ない、必要なら課金して走るだけ
問題はUIの改善や新MAP・システムの追加などが非常に遅い事

そりゃね、戦力ギリギリの頃とかは楽しかったさ
覚醒が増えていくのも、育成完了するのも、趣味編成組むのもさ
ただあまりにも広がりが無さ過ぎる

所詮1編成15体までなので、必要ユニット+α以上育てても編成に組み込めないし
遊びで縛るくらいが関の山
高難易度MAPに挑む時は当然主力を投入するので、昔使ってたユニットは兵舎を圧迫するだけのお荷物になる

毎度同じ形式(試練・牧場・収集・大討伐・魔神)のイベントしかないし、育成済のユニットを
生かすようなイベントもほとんどない、TDより育成要素の強いキャラゲーでこれは致命的だと思う

1度死んだお城とコラボしたり、第二覚醒を遅らせて露骨な延命に走ってるけど
マジで詰んでる感が酷い
残ってるのは信者とコラボで入ってきた新規くらいだろうな

プレイ期間:1年以上2016/10/03

今回のコラボはKuso Kuso & Kuso
アルスラーンを知らなかった人は、この機会にぜひ、嫌いになってくださいねー!って感じです。
自分は見事嫌いになりました。共通の趣味を持ち、互いのプレイを見せ合うようなオフの仲間たちも
怒りをぶつける先を探し続ける修羅と化しています。

人が築き上げたものにタダ乗りするかのごとくアルスラーンのアニメ2期の踏み台にされています。
2017/7/10時点ではアルスラーン側のサイトにはアイギスのアの字もありません。
立ち絵のほうも2015年アルスラーンアニメ化発表時のキャラデザ公開用の全身絵の使い回しです。
アイギスの看板を大安売りして靴まで舐めんばかりにコラボ先にへーこらしてる人が運営なゲームです。

アルスラーン原作の田中芳樹にも漫画にした荒川にもアイギスを今まで支えてきた運営チームにも
汚名塗ったくって全方位の努力ズタズタにした挙句一部の人間にマンセーされて神様気取りの
自己満足、見事なもんです。くっだらねえ思いつきで何人迷惑してるかわかってないようですね。

と、運営がこんな有様です。別のゲームを始めたほうがいいと思います。

プレイ期間:1年以上2017/07/10

現在、王子ランク234。ちょうど2周年を迎えたかどうかの頃にプレイを始めました。
毎日少しずつコツコツ続けている、完全無課金プレイヤーのレビューとなります。

―ここ最近の変化―
1、名声召喚の実装
平たく言うと、デイリーミッションの実装ですね。報酬で名声を集め、一定数集めると最高ブラックも狙える無料ガチャを一回回せるというもの。マンスリーミッション、開催中のイベントとも連動したイベントミッション的な要素もあります。
最高ランクのガチャを回すためには35000もの名声が必要になりますが、普通に到達できます。このために課金石を割る必要は皆無。これまではイベントでしか入手できなかった精霊たちも報酬としてポンポンきます。
特に、新規で始めた王子様には優しい仕様でしょうね。もちろん、古参にとっても嬉しい限りw

2、新ミッション「大総力戦」の実装
3チーム最大45名を編成して、難易度ごとに分かれた3つのステージに挑むというものです。ステージごとにチームは強制的に入れ替わる仕様となっているため、バランスの取れた編成が肝になります。討伐戦と同様にコストも回復しません。が、前ステージで溜まったコストは次戦に引き継げます。ユニットの質だけではなく、数も求められる上級者向けのコンテンツとなっています。

3、BGMにも変化が…
直近ですと、ハロウィン祭の際にHOME画面の背景とBGMがハロウィン仕様になりました。間もなくクリスマスですので、クリスマス仕様のものになる??

ゲームの詳細は、ここのレビューを鵜呑みにされるよりも、攻略サイトを一読することをオススメします。各種ステージが管理人様により丁寧に考察されていまして、クリアに必要な要素がおおよそ把握できます。攻略動画も多数UPされていますが、人気なのはやはり低ランクユニットで攻略されているUP主のクリア動画です。
なぜそのような傾向になるのかは、実際にプレイされてみるとお分かりになると思います。
新規の王子様は、まずは交換所で入手可能なブラックユニット「白の皇帝」の獲得を目指してみてください。LVとスキルの強化を優先して行えば、必ずや期待以上の働きをしてくれるはずです。

―まとめ―
プレイスタイルにもよるとは思いますが、課金必須のゲームと感じたことはこれまで一度もありません。他人と競い合う要素が皆無ですので、じっくりと腰を据えてご自身のペースで楽しめるゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/12/09

大抵のブラウザゲームはガチャを引くことが目的で、肝心のゲーム部分はクリックするだけ、というものが多いがこれはゲーム性が十分確保されている。グラフィックはお世辞にもきれいと言えないし、ボイスすらないが頭を使い、何度も失敗しながらMAPをクリアする喜びがある。
課金をすればするほど難易度は下がるが、イベント配布キャラが必要十分な性能を持っているし、最近は複数の復刻イベントが曜日替わりで実装されたので、無課金であっても時間をかければじっくりキャラを集められる。合う合わないはあると思うが、やってみる価値は十分あるかと。
最近マンネリ化してきているので、今後の運営の力量が試されるところ。

プレイ期間:1年以上2016/08/26

千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,189 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!