最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今から新規でやるなら廃課金覚悟
朝田龍さん
このゲームは昔からやってる古参ならば、
無課金でもエンドまでクリアできるかもしれません、
よく「エンドコンテンツはイベキャラでもクリア可能」と言われますが、
確かにイベキャラのみでクリアできる高難度マップも多数あります。
しかし、今から新規で始めるとなると話は別です。
そもそもアイギスは復刻ペースがかなり遅いです。
1年待って欲しいキャラが復刻すればラッキーと思ってください。
エンドをイベキャラ主軸でやるならば、
強力なイベキャラはコンプしている必要があり、
なおかつフルスペまで育成していることが前提なので、
イベキャラでもクリアできる=無課金でもすぐに追いつける
というわけでは全くありません。
今から始めるなら2~3年はひたすら育成期間と割り切るか、
早く追いつきたければ相当な課金をする必要があるでしょう。
プレイ期間:1年以上2020/04/11
他のレビューもチェックしよう!
エアプ王子さん
該当マップを2回プレイしただけで、ユーザーを不正者扱いして、アカウント凍結していた運営ですが、今回、サービス開始当初から碌に不正対策もせずにチート行為などを黙認していたことが発覚しました。
緊急メンテで対応するとのことですが、凍結のみでBANはしないみたいです。自分に甘く他人に厳しいを地で行ってます。はっきり言って、この運営にこれからも期待できるところなんてないでしょう。ゲーム内容以前に運営が酷過ぎて、これからのプレイはおすすめできません
プレイ期間:1年以上2015/08/11
ハヤトさん
艦隊これくしょん(2年)とアイギス(1年以上)を続けていましたが、
艦これをこのたび引退し、アイギスのみにソシャゲは絞ることとしました。
理由としては、あまりにも時間が足りない為、です。
艦これは、今年の夏イベも秋イベも完走すらできていません。
阿鼻叫喚のレビューを見ていても、
人生において最も貴重な時間を浪費するだけに終わる危険性が強いです
(もともと、ソーシャルゲームには時間浪費の危険性が常に付きまといます)。
過去には「かんぱに」、「ペロペロ催眠」といったソシャゲに手を出した事もありますが、
やはり「時間の浪費」という観点から両者とも止めました。
ひるがえってみて、アイギスはどうでしょうか。
「時間の浪費が少なく済む」のが、アイギスの最大の利点の一つだと思います
割り切った無課金プレイであったとしても、これは同様です。
個人的な課金額としては、現在では月に1~2万ほど使っている形です
(総額では40万ほどで、多くの黒ユニなどを揃えています)。
その週のノルマ的なイベントが常に開催されますが、
上達してくるにつれて、放置できるパターンを見つけやすくなったり、
かなり短時間で済ますことができるようになります
(ネットのニュースなどを見る合間に済ますことができます)。
昔は無かった「任意出撃」も、レベル上げのお供としては非常に助かります。
「刻水晶」も、結晶を割る必要はあるものの、
以前よりもかなり短時間で入手できるようになったのも高ポイントです。
運営には今後も、「テクニック」や「適度な課金」を駆使する事で、
「人生の貴重な時間は失わずにゲームも楽しめる」環境整備に今後も努力してもらいたいです。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
通りすがりさん
無課金だと下済みに3~カ月掛かる
正直そこまでかけてやるほど面白い訳ではない
作業がゲームだと勘違いしてる層に受けてるだけだと感じた
キャラ絵は良いが、SFCレベルの戦闘画面
レトロゲーマーなら好きなのかもしれないが
SFC以降の世代が受け入れられるかは分からない
石配布が渋く
無課金だと辛い
課金してもそれに見合った満足感を得られるかは人による
やるのも自由だし、やらないのも自由
試すのは試すだけやってみるのも良い
プレイ期間:半年2016/07/09
ぷりんさん
去年の8月頃から新規で始め途中半年ちょい放置で再開したユーザーですが名声召喚やブラックチケット新規に2枚配布など今始めるユーザーは自分の始めた時期より育成は少し楽になったような気がします。ただ最高レアのブラックは新規の人が入手してもまず覚醒は不可能です。なのでシルバー、初期に貰えるゴールドのケイティー、イーリスを育てつつ一番難易度の低いヘビーアーマーの覚醒をゴールド以上でクリアーするのが最初の目的です。
無理してストーリーミッションをクリアーしようとするとあまりの理不尽さにイライラMAXになるので止めておきましょう。
無課金でブラックチケットのキャラを覚醒させるのに遅くて半年、どんなに早くても3ヶ月は必ずかかるでしょう。覚醒の先に第2覚醒、スキル覚醒がありますがまずは数人覚醒キャラを揃えましょう。
ブラック含めて覚醒キャラが10人超えた辺りでイベント神級に挑戦可能になるレベルです。
ちなみにブラック3人含め覚醒キャラが13人位になりましたがイベント神級は最近のはクリア出来ません。
はっきりいって敷居が多少マシになったと思いますが余程マゾな人以外には全くお勧めできません。
そのくらい難しく理不尽で面倒です。
ガチャも運営に手持ちキャラを把握されていて
カブリまくりで課金しようとは思えないでしょう。
一番長く続いてるゲームだけどせめてスキル使用時に残り時間は表示させようよ。わざわざストップウォッチ使わないとスキル切れでキャーするわ。
プレイ期間:1年以上2017/11/29
うひひさん
タイトル通り、ブラックキャラが被るのだけはなんとかしてほしい。
いや、わかるよ。
ピックアップガチャ回そうって。
4分の1だし。
でも、それだとほんとに「次いつくるかわからない」
新しいキャラ、しかもほしいキャラがピックアップにくるの待ってたら、下手すりゃ一年待ちとかある。
やっと来たと思ったら、4体のうち3体持ってたり。
そしたらひくに引けない。
ガチャ確定までひくのに石165個だっけ?
それだけためるのに3か月くらいはかかる。
頑張って頑張って貯めて、ブラック同じキャラ
やってられん。
コストが一下がり、スキルが1上がる?
そんなことどうとでもなる。
重ねる必要がない&ガチャがただでも渋いんだから
一度出たキャラは
「出るか出ないかはユーザーで設定できる」
(売っちゃう事故防止)
くらいはしてほしい。
ついでに、一度売ったユニットでも、買い戻せるといい。
まあ、これは無理だろうから、とにかく!
ガチャ被りは補填が必要。
虹400程度じゃ足りん。
プレイ期間:1ヶ月2020/04/16
KGさん
ゲーム内容に関しては各レビュアーの方々が仰る通りもはやタワーディフェンスゲーとは言えません。
インフレが進んで古参のプレイヤー以外の新規はとても入りづらい状況です。
追いつこうと思ったら結晶を割りまくらないととてもじゃないですがランクも育成も追いつけません。
結晶はガチャを回すのにも使うのでこれを未だに体力回復に使うのは如何なものなんでしょうね…ソシャゲー初期のグリゲーやモバゲーでしょうか?
それ以上に気になったのは露骨なガチャの確率操作です。
プレイ初期の頃はキャラがどんどん増えて楽しいのはこの手のゲームの常なのですが数か月目辺りから最高レアリティのキャラがどんどん被るようになってきました。
私は課金もするので最初はさして気にとめなかったのですが、半年を過ぎて流石に閉口してきました。
チケットからはまず黒を出さない、オマケパックのチケットは全て被り、そして今回楽しみにしていた帝国ガチャでPUを無視して同じキャラが4連続で出て来ました。
あぁ、やられたな。
昔からよくある手ですね、一定額以上課金するプレイヤーは更に追い課金させる為に被らせまくる。
帝国ガチャの前からガチャが楽しくないなぁ、被りまくるなぁと思っていましたが今回ので冷めましたね。
これから始める方はゲーム自体はつまらなくはないので無課金でプレイされる事をオススメします。
決してお得パック等に惑わされて課金しないように。
一定額以上課金するととチケットはおろかお得パックで手に入れた結晶分も被りユニットを掴まされます。
運営さんも台所事情が厳しそうですがもう少し新規を大事にしないとすぐ別ゲーに盗られますよ。
プレイ期間:1週間未満2019/04/26
あさん
課金アイテムを使うことを前提としたゲームっすね。
無課金だと絶対満足は出来ないでしょう。
後はその度合いに対する個人個人の価値観とかで変わってきます。
アイギスはその度合いが強めです。
まああちらさんも慈善事業でやってるわけでもないだろうからその辺は仕方ない。
もちろん無しでも遊べますが、工夫してやりくりする必要がありますね。
このゲームは収集・牧場・試練・大討伐とに別れていて、収集が5000円位の課金で最高の状態、牧場は2000円ほどが最高の状態ができる期待値、試練・大討伐は素の編成で勝負となっています。
無課金は当然課金アイテムを貯めておき、狙ったキャラが来たらそこに注ぎ込むといった方法を取るしかありません。
課金の場合は1万円で150個の課金アイテムが買えるのでオススメです。
一月150個の課金アイテム消費で次の月のスタンプ日替わり無料アイテムが豪華になるので、月1万でやって行くのがベターですね。
無課金者にはとてもオススメは出来ません。
プレイ期間:1年以上2015/11/15
人気投兵嘘くさいさん
欠点・短所は数あれど、時間にある時にちょっとやる暇つぶしなら決して悪くはないそんなゲームです。
根詰めて、課金してやる価値は少なくとも自分は感じません。
長所を挙げます。
①ソシャゲでありながらソーシャル要素は薄く自分の好きなようにやりやすい
②ドット絵に拘りがありこれが好きな人にはたまらない
短所を挙げます。
①召喚(ガチャ)が悶絶するほど阿漕である
いまどき天井がありません
これは長所に挙げた①の弊害だと思います。ソーシャル要素で競わせない分ガチャを渋くして稼ぐ方針ではないでしょうか。
②UIが古い
10年以上続くゲームであるが故全体的な古臭さは否めません。
改修はしているものの、2025年時点で見てみれば「古い」と思います
そんなことない!と感じるのは黎明期からプレイする古株プレイヤーだけでしょう。
③不明なデータが多すぎる
基本的に敵のデータはすべて公表されていません。
wikiには有志がデータを上げてくれることもありますが、そもそもwiki頼りとはどうなのでしょうか…戦術的なゲームとは言えないと思います。
そのwikiもすっかり更新がなされないor遅くなってしまいました。(有志の方々はあくまで無償でやっていたわけですから、これを責めるのは間違っていると思います。)
④レベルデザインが多いに疑問
通常のゲーム、例えばドラクエであればスライム→スライムベスといった具合にてきは強くなると思います。
しかしこのゲームはなぜか先にスライムベスが出てくるようなレベルデザインになっています。
(具体的にはストーリーミッションにおいてからす天狗の赤より先に青が出る感じですね」)
⑤只管新規ユニットを追加して過去ユニットを蔑ろにする
一応過去ユニットに手を加えることはあるものの、本当に一応レベルです。
そして召喚時にその過去ユニットが出て溜息をつくというのがよく見られる光景です。
総じて、タイトル通り決して悪いゲームではないとは思うものの、
長所を庇おうにもその何倍もの短所があり総合的にはうーん…となってしますソシャゲです。
プレイ期間:1週間未満2025/09/26
aetherさん
ゲーム自体は面白いです。
弱い編成でも試行錯誤すれば案外どうにかなります。
育成も初期よりは大分楽になったんじゃないかと思います。
ただ、やるにはSNSや動画サイト等のソーシャル要素を廃すことをおすすめします。
ゲーム内でソーシャル要素が無い分、SNSでは高レア編成やガチャ散財自慢の話題ばかりです。
イベントの話題も基本的に完走が前提になっており、とてもライト層は付き合っていけません。
挙げ句に同人イベントで絵師と話すことができて嬉しいだのなんだの・・痛々しい層が多いと思います。
冒頭の通り、ゲーム自体はいい出来なのでさらっと遊ぶ分にはいいでしょう。高難易度クリアを目指すときだけ本気になるくらいで十分です。
プレイ期間:1年以上2016/11/08
無関心さん
個人的に楽しめているので運営がどうとかどうでもいいです。
遊んでいる人の全員が運営の一挙手一投足に目を光らせていると思わないでください。
楽しんでいる人もいるからこそ高評価もつくのではないでしょうか?。
↓の人は工作や組織票と決めつけていますが正直どうかと思います。
高評価=信者とレッテルを貼って批判するのも被害妄想もいいところですね。
このレビューサイトが気にくわなければあなたが見なければいいだけだけのことですよ。
プレイ期間:1年以上2016/01/06
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!