国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

最後は運です。だがそれがいい。

にゃんこさん

みなさん言ってるように運ゲーです。

課金要素もないです。
というかまともに課金して遊ぶゲームじゃないです。
運営も消費アイテムへの課金は勧めてないですし。
リアルマネーでなんとかしたいならやらないほうがいいです。
お金の無駄です。

プレイ期間は1年になりますが、これをメインでずっとやろうとは思いません。
四半期ごとにあるイベントだけ全力。あとはながらプレイです。

人によって評価は違うでしょうが、個人的に気に入っているのは、
このゲームが人事を尽くして天命を待つゲームというところです。

運だ!運だ!といいますが、最低条件を満たしていないと、
イベント等ではその運のからむ要素すらない!門前払いです。
そこがいい!まさに博打でしょ(笑)

なので本当に地道にこつこつやるのが好きな人(Mな人)か
私みたいなギャンブル好きじゃないと無理なんじゃないかな。

やればやっただけ、お金掛ければかけただけの
リターンを求める人には無理なゲームです。

ほかの方が別のシミュレーションゲームなどと比べられてますが、
まあまじめにやるならほかのゲームやるほうがいいですね。
それこそまじめにやった分だけリターン(結果)があります(笑)

でもSF以前にあった理不尽なゲームみたいで私は好きですよこれ。

プレイ期間:1年以上2015/04/06

他のレビューもチェックしよう!

詐欺ジジイを広告塔にしているゲーム

艦これも落ちたもんだよさん

一時期は有名人もやっていたゲーム
だが度重なるクソイベントの連発で辞める人が続出した
そんな時に小池一夫が艦これを開始した

有名人ということで艦これのまとめサイトはこぞって取り上げている
小池先生が江風を取った、イベントをクリアしたと、何かあるごとに英雄扱い



だが、このジジイは、有名な詐欺師なのである

著作権の二重譲渡
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/archives/2064768.html

学生相手に数百万の金を要求して返金しない
http://news.livedoor.com/article/detail/12534684/
http://jin115.com/archives/52163353.html

いずれも裁判沙汰になっている


面白いことに、他のまとめサイトで取り上げられることがあっても
艦これのまとめサイトはこの詐欺事実を一切報道しないのである
学生相手への詐欺も2017年1月に発覚したものだが、艦これのまとめサイトは示し合わせたかのように全てだんまり

広告塔として使っている以上、こういう事実は隠したいのだろう


それどころか、少しでも小池の事実が書かれると、信者共が一斉に叩き始め
こぞって小池のジジイを擁護をし始める事態になっている
この詐欺師を擁護するのは艦これ信者くらいだろう

他界隈の人達もあきれ果て
艦これをやってる奴は頭がおかしい、艦これ厨必死すぎと、艦これ自体が嫌悪される始末である

艦これの一ファンとしては迷惑極まりない
このような詐欺師を広告塔にするのはやめてもらいたいものだ

プレイ期間:1年以上2017/03/04

轟沈といえば艦これを象徴する要素ですが、これのせいでそもそも長期運営が向いていません
ゲームの運営が長期化するごとにうっすい水増し要素で延命を図るのはどのゲーム運営も同じですが、艦これの場合は轟沈があるせいで延命=轟沈する艦娘が増える、となります
無駄にサービスを長引かせることは、無駄な轟沈を増やすことと同義でありキャラクタービジネスやゲームデザインとして失敗と言わざるを得ません
戦争の悲壮感? 無能な大本営のことですか? わざわざそれを史実のロールプレイして教えて下さっているのでしょうか? 理解に苦しみます
よく艦娘が「戦いが終わったら~」などと口にしますが終戦=サ終なので「ゲームが続けば続くほど戦争が長引き、轟沈者が増えます。サ終するまで終わりません」
これではplayerは提督ではなく漫画HELLSINGの少佐ですね。戦争中毒かよ
ここまでいくと、むしろ艦これアンチのほうがよっぽど艦娘のためなる終戦を目指して頑張ってる。となります
なんだこの異常な構造は……
轟沈というシステムは短期ならともかく長期運営には向かないダメなシステムだと思います
提督の皆さんが艦娘を思うなら、サ終についてもっと考えてbestな終わりかたを運営に提言すべきだと思いました

プレイ期間:1年以上2020/11/13

そもそも      

そろもんさん

艦これは課金して早く強くなるゲームじゃないよ
それを勘違いしてる人が多い、もしくは批判したいだけのエアプ
艦これからランダム性抜いたらそれってもうポケ*ンやドラ○エやF×に限りなく近い何かになるんじゃない?
しかもストーリーないからつまらない
それにこのゲーム一応18歳以上しか出来ないって規約だし、多少理不尽なことあっても我慢できる年齢の人がやってるわけで、子供向けにぬる〜く作ってるわけじゃない
ランダム性抜いたらサクサクイベントもクリアできるし、近代化改修に至っては別に失敗してもすぐにMAXになるから困らない
逆に失敗でも半分ステータス上げてくれるゲームの方が珍しいかと
運要素が強いのは否めないけど試行回数でなんとかなるし、試行回数増やすには勿論課金じゃなくて遠征や自然回復や潜水艦巡洋航海等で資材を貯めること

的を外して批判してるお馬○さん(エアプですねわかります)が多かったので批評してみたけど、萌豚且つ毎日1〜2時間以上ゲームに時間割いてもいいよって人しかこのゲームは無理、というかブラウザ、オンラインゲームは時間なきゃ無理
艦これに限ったことじゃない

プレイ期間:1年以上2017/08/02

ツイッターとか見てると、物好きにもいまさら艦これを最初から始めてる人が結構いて驚く。はっきり言って、マジでやめた方が良い。
俺はイベント以外は遠征と放置ばっかしている半引退勢で、来月のイベントでアメリカの戦艦が来るって話だから復帰するが、新規には夢のまた夢っていうレベルでイベント報酬は手に入らない。

今から新しく始めるなら、艦隊擬人化ゲームはアズレンとかブルーオースとか、選択肢はあるのに、俺みたいに大陸産のゲームは絵が苦手で無理って言う奴がいるかもしれない。
俺の場合は悲惨で、俺の好きな船、よりによってアズレンで全員が不細工w
キャラ不細工、絵がくどい、艤装が適当、塗りが雑でそっ閉じ。
自分で操作できて面白そうだったのに、やる気が出ず引退。んで艦これ復帰。

艦これの一部の絵師は最高だと思う。特にアメリ艦が
でも始めたばかりの初心者は手に入れられない。じゃあ新規はどうしたらいいか?。

答えは超簡単。抵抗がない人はRMTサイトでアカウント買いましょう。
抵抗がある人は回れ右。違うゲームやってください。
RMTって言うとうるさい人が出てくるんだけど、違法じゃないよ。
艦これアカウントの相場もだいぶ落ちてきてるし、お勧め。

各艦種の戦力、装備がある程度整っていて、バケツ2000以上、各資源20万以上のカウントが良い。攻略サイトを参考にしながらやれば新規でもイベントクリアできる。クリアすれば報酬キャラは手に入るから、最初は無理せず丙で良い。

いまさら思うが、艦これのイベント、参入障壁高すぎw
こんなもの好きがそうそういるとはと思ないけど、参考までに。
艦これに必要なのはプレイスキルなんかじゃなく、時間と資源があれば良い。

プレイ期間:1年以上2020/05/30

アルペジオコラボ直後から始め、既に自然引退した提督です。

艦これは基本的にそれ自体を集中してプレイしていては絶対に続かないゲームです。
メインゲーサブゲーという言葉が生まれたように、艦これをメインに行い、各種動作の処理中に他のブラウザゲームを行うというのがDMMゲーマーの基本的なプレイングスタイルでした。もちろん、他のブラウザゲームに限らず、動画を見たり本を読んだりといった事をする方もおられるでしょう。そういったながらプレイは艦これをプレイするにあたってむしろ必須であったとすら言えます。
つまり、それだけ艦これのプレイは冗長である、とも言えます。ながらプレイができると力説している方には悪いのですが、それが出来るという事はつまりそれだけゲーム内に「無駄な時間」が存在するという事でもあるのですから。

艦これを実際に触り、その後同時期の他ブラウザゲームを触るとわかるのですが、艦これは異常なまでに処理、動作に自前のウェイトをかけています。もっさりと言うのもおこがましい程に動作は遅く、とにかく何をするにしても待たされます。
それも某ゲームのようにコネコネして通信接続の結果として待たされるのではなく、最初から意図した動作として待たされる事になります。
海域の進行にも、そして戦闘にも当然スキップや倍速は存在しません。
ご存じない方もおられるかと思いますが、艦これの戦闘は戦闘開始時の陣形選択時に既に全ての結果が算出されており、それに合わせて戦闘結果が描写される形式ですので、倍速はおろかスキップすらできないというのはただの怠慢、あるいは意図的な遅延の為という事以外に理由はありません。負荷の問題は仕様上生じえません。

そういった有様ですから、仕様上存在している無駄な時間をどうにかする為に、ながらプレイのスキルは実際に必須でした。その上、他のレビューでも言及されているように、大破確認のチャンスが撤退か進軍かを選択するタイミングではなく、その1個手前にしか存在しません。ですから、完全にながらプレイを行っていた場合はそのチャンスを見逃し、尚且つ戦闘の推移を追っていない事から大破進軍をしてしまう事になってしまった提督はかなりいたようです。
自分もよく確認をミスって、不必要な撤退をしてしまった事があります。
その状態は専用ブラウザを導入し、うっかり進撃してしまっても大破確認ができるようになり、次戦の陣形選択前にF5をすれば回避できるようになるまで続きました。

仕様上ながらプレイをしなければ話にならないにもかかわらず、ながらプレイをしすぎても大事に育てたキャラをロストしてしまいかねない危機に晒される。
これは本来早々に運営が改善すべきポイントではないでしょうか。

ところが、真に悪質なのは、こういったミスを「慢心」だの「油断」だのと称し、全てプレイヤー側の責任であると考える事が、艦これのコミュニティでは当たり前に行われていた事です。ゲーム側の仕様がおかしいと唱える事は、それ自体がゲームに対する反逆行為であり、ゲームをプレイする資格が無いとみなされ、コミュニティからは排斥され、場合によっては晒し者にされる事すらあった事をご存じの方は如何程おられるでしょうか。

そういったコミュニティの「甘やかし」こそ艦これが四年間何一つとして進化しない骨董品に堕すに至った理由の一つであると私は考えています。

今もまだ、そういう風に「甘やかそう」という意図でもってゲームの側にではなく他人に問題を求める手合が見受けられるようですが、本当にそのゲームが好きならば、ゲームの現状に問題があるという事を認め、改善点を模索し、それを皆で論じ高めるという事こそ取るべき行動なのではないでしょうか。

本当に艦隊これくしょんが好きだというのなら、今すべき事はなんでしょうか。よくよく考え、行動していただければと願ってやみません。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

最初は楽しんでいましたが、レベルがそれなりに上がるとあとは運の良し悪しで左右されるゲームですので、運が悪いとイライラさせられるゲームです。運が良いと良いですけどね。
これはレベルが、上がっても5-5等では大破率はあまり解消されないので、レベル上げが虚しく感じるときがあります。

最近のアップデートもどちらかと言うと上級者向けなかんじなので初級者はついて行けないかも。
まぁ息の長いゲームなので、それだけ上級者が増えたからかもしれませんが。

また改二も設計図要求ばかり増え自分のプレイスタイルに合わなくなりつつあり、今後続けるどうか考えるようになってしまいました。

プレイ期間:1年以上2017/07/06

ただの運ゲー

鯉さん

艦これっていうのはただのゴミですね。
こんな気持ち悪いゲームを楽しいと感じちゃう人なんていないよね?
なにからなにまで全部運。
こんなつまらないゲームはなかなかないですね。
他にいいゲームが沢山あるのでそっちをやったほうがいいですよ。
こんなゴミみたいなカスやるだけ時間の無駄。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

嫌なら辞めろ

射命丸文さん

オンラインゲームという流動的な形態をとっているサービスにおいて「嫌ならやめろ」は適用されない。
 なぜならオンラインゲームは"アップデート"によって恒常的にゲームの仕様が変更され続ける性質を持っているから。
そして"アップデート"とは、単なるコンテンツの追加ではなく、現役プレイヤーの意見のフィードバックを行うという役割を有している。
「クソゲー」という罵倒は現役プレイヤーが運営に突きつけるフィードバックを総括する単語であるため、その発言に矛盾など存在しない。
 もし「クソゲー」って単語に具体性が欲しいのなら個人的な意見をいくつか挙げとくと、 海域攻略が運ゲーすぎてストレスばかり溜まる=娯楽性の否定、マスクデータ多すぎて最適解を見つけにくい=ゲーム性の否定、
 大型建造のリスクに対してリターンの期待値が小さすぎ=ゲームではなくギャンブル化してしまっている、とかかな。
 ていうかそもそもユーザーからメーカーへの批判的なフィードバックは資本主義社会の進歩を支える上で必要不可欠。
  粗悪な商品を販売したらクレーム入れられて当然だし、メーカーは売り上げを伸ばすためにそのクレームを次に活かしてより良い商品の開発に尽力する。そうやって社会が進歩していく。
  ちなみにクレーム内容の是非について問うのは無意味だぞ?お前はクソと思わなくても他の客がクソと思えばそれはメーカーにとっては間違いなく「顧客を逃す要素の一つ」だからな。
  「批判をする必要が無い」というお前の台詞は、サービスの質の向上、企業努力、ひいては資本主義社会の否定につながるわけだな。
 そういうゲームなんですよ艦これは、しかしそれで人気出たのですよと信者は言いますが、自己矛盾してるぞ。「そういうゲーム」だったからこうして批判してる奴もたくさん存在してるんだろ?
 「人気」という一方的な要素だけ抜き出して都合よく開き直ってるんじゃねーぞ。

プレイ期間:1年以上2015/07/15

楽しくないゲーム

とある提督さん

2年近くプレイしていました。去年は本当にハマって、毎日、仕事から帰ればやっていました。艦隊も育成していけば強くなっていって楽しかったです。
しかし、最近は縛りはひどいし、運要素も強くなったせいで萎えはじめ、菱餅やらサンマ漁とかいう意味不明のイベント、そして、今回の輸送作戦とかいうまったくモチベーションの上がらないイベントに辟易しました。このゲームの鎮守府と艦娘どもはなにがしたいんだ?と考えるとストーリーがまったくないことも手伝って嫌になりました。今までは脳内補完でストーリーを考えていましたが、育てた艦隊は運要素でさっさと撤退、意味不明な作戦の数々、もう疲れましたよ・・・・・。ゲームなんだから楽しませてほしかった。

プレイ期間:1年以上2015/12/10

これ以上艦これ続けて何か意味あんの?

艦これコラボはやめろさん

今となっては短所と短慮しかないゲームじゃん、よく続けようと思うよね運営側も
グダグダ続けて一体何がしたいのかな?
少なくとも経営は向いてないです、欠点を改善する気ない精神をいつまでも引き摺ってるから反発する声や不満の声が出てるってことをいい加減理解したまえ往生際が悪い運営共
そしてゲームの質と価値を下げる独りよがりな信者共も驕り高ぶって図々しくも他のゲームユーザーを不快にさせる真似は自重せよ、人として恥ずかしい奴等め

プレイ期間:1年以上2019/10/14

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!