国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

良いゲームだけど

経験者さん

大半の人にとってはクソゲーとなってしまうでしょう。統計によれば、ここにある散々なレビューを書いてる人達みたいに、ゲームを理解できぬまま勝てない勝てないと嘆くのが全体の9割を占めてるのが現状です。WoTの平均勝率はサーバー48%、アクティブユーザー50%、そして日本人の平均はそれらを下回る46~47と言われています。なぜかと言えば碌に理解しようともせずに、金で課金戦車を買って勝てないのを人のせいにするプレイヤーが他国よりも多いからでしょう。このゲームは15VS15なので負けた理由を味方のせいにするのがとても楽なゲームです。だからこそ下手糞は何時まで経っても腐ったままという有様なんですね。
 では上手くなれた人達にとっては面白いゲームなのか? 残念ながらこれも厳しいと言わざるを得ないでしょう。ユーザーの90%がシステムを理解して居ないという事は殆どの試合で30人中まともなユーザーは2,3人程です。脚をいくらでも引っ張られることになるのでイライラは増すでしょう。敵味方の実力を数値で見る事が出来るModが流通しているので、上手くなればなるほど相手から執拗に狙われる事となります。中でも自走砲というクラスに対しては反撃手段や対抗策が殆どなく、物陰に隠れてやり過ごすくらいの消極的行動しか取れません。わかり易くいえば、安置からひたすらグレポン投げられているようなものですね。
 状況が変わらないのであれば未来もないでしょう。運営に対する要望の声が大きいのはシステムを理解する側ではなく、何もわからずに味方に責任転嫁している下手糞達の方です。全体の9割も占めているだけに、無視できるものではなく、このゲームのウリである視界と隠蔽システムも日々改悪が続けられています。「いっぽうてきにうたれるのはおかしいからなんとかしろ!」って声が一番大きいようで、角っこ集合くんずほぐれつマップが増加しています。
 このゲームは昨今話題に登っているEportsにも進出しています。しかしLoL等とは違い、運の要素が大きい(弾が真ん中に飛ぶかが運次第、弾の貫通力威力が25%の振れ幅を持つ)、視界や隠蔽をメインにする戦場だと傍から見ていても面白く無い為、適しているとはお世辞にも言えないでしょう。
 ゲームのシステムは奥が深い、しかしながら無知なユーザーがあまりにも多い現状では思う存分楽しめるゲームではないでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/04/17

他のレビューもチェックしよう!

世界一のクソゲーです

ああああさん

もう本当にゴミ。課金した金額分は遊ぼうかと思って3年くらいやっているけど味方の質もマナーも悪いし、回線も不安定、挙句の果てに最近運営がOP気味のソ連重戦車を投入するなどやりたい放題です。相変わらずMMはひどいしクソプラを規制することも一向にしようとしません。本当に運営には人間がいるのかわからなくなってきます。少なくとも奴らの脳みそには大きな欠陥があることでしょう。これからやってみようかと思っている人などは時間の無駄なのでやめたほうがいいです。こんな便所の底の蛆虫みたいなゲームをやるくらいならオナニーして寝たほうが幾分建設的でしょう。

プレイ期間:1年以上2017/04/09

今回提供されたT-29ですが
敵の同じ性能のT-29プレミアム戦車なのに
勝つ時と負ける時の性能が全く変わるのに
驚かせられました(笑)

負けるか勝つかはガレージ内ですべて決まってます
負けの設定されてる戦車は殆ど負けて簡単に10連敗します。
勝ち設定されてる戦車は殆ど勝って行きます。
日本時間で01時00分ごろに勝敗設定が再度決められるみたいです。

非課金で戦い続けパーソナルレーティングが上がると
マッチングで低Tierの組み合わせが多くなります。

勝率を上げたければその日に決められた
運営が勝たせてくれる戦車に乗る事ですね
プレミアム戦車やプレミアムIDなどゴールドで買うと
勝ちやすくしてくるみたいです。
負けが多く設定されていますので勝率が50%切るよな戦車は
直ぐに乗り捨てて他の戦車に変えましょう。
この事を含めて考えると、課金する事によって
とても良く出来た画期的で面白いゲームです。

たまに下のレビューのように
負け犬の遠吠え☆1レビューしても
又継続的に飽きずに無料でノコノコやってくる
鴨ネギども達も重課金者にとっては又楽しい限りです。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

2万戦以上プレイ 結論から言おう おもしろい

日本のプレイヤーは少なく海外ウケしている印象

15年続いているゲームだけは在り古いMAPの改変

2025 9/1に新Tier9の実装など運営は頑張っている

今後も残って欲しいゲームである

もしこれから始めようと思う新規がいたらTier8のBourrasqueと言う戦車を買うのをオヌヌメする 頭3個分位抜けて強い 
視認システムの理解 各MAPにおける取れると有利なポジション 自走砲の射線の切り方などを体に覚えさせ 1000戦位プレイし勝率50%以上(できれば55%位)を目指し2優等やTier10に挑んで欲しい

色々書かれているがそれも愛があった故なのだと思ふ

プレイ期間:1年以上2025/08/30

プレイ歴3年以上 tier10を1台保有

基本的にMODと言う名前のチートが公認のゲームです。
無双チート等こそありませんが、相手が見やすい、自分が敵から見えにくい、
弾が当たりやすい、当たりにくい、装甲が固くなる、弾の威力が上がる。
公認非公認併せて大量のMODがあります。私自身も公認MODを使ってます。

他の方のレビューに書いてあった不公平感はこのMODがかなり係わってます。
公認はそこまで不公平は生まれないのですが、非公認はかなりエグイですね。

友人と実験してみました、tier7の軽戦車の非公認MOD(装甲強化)を付けて、
tier9の駆逐戦車(課金弾)で撃ってみました。
距離や角度によって結果にバラつきがあったものの、
軽戦車を破壊するのに平均4~5発、必要でした。
(ちなみにMOD無しなら平均1~2発です)

チームプレイヤーへの攻撃はペナルティーがありますので良い子は真似しないでね
他のプレイヤーからの罵声も凄かった、あの時は本当にごめんなさい。

ゲーム内でのインフォメーションで運営から、
「ゲームが動かなくなったらMODを外して再起動してみてください」と
アナウンスされる位みんな使ってるので、公認を試して少しでも不公平感を解消して下さい。

皆さんが言うようにチームマッチングの偏りはかなりありますが、
それはあきらめましょう!!

プレイ期間:1年以上2018/07/24

ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。

プレイ期間:半年2017/09/19

ドーピングゲーム

薬物は絶対にダメさん

継続して課金しなければ近くの(無課金だと目の前の)敵も見えません。
継続して課金しなければ遠くの敵からも直ぐに見つかります。
継続して課金しなければ見えない敵から幾度も攻撃を受けて大破させられます。
継続して課金しなければ敵に攻撃しても殆どダメージを与える事も出来ません。
継続して課金しなければ敵から攻撃されたら通常の倍以上のダメージを受けます。
継続して課金しなけらばワンサイドゲームで負けます。
継続して課金しなけらば直ぐに出火して燃えます。
継続して課金しなけらば直ぐにモジュールが壊れます。
継続して課金しなけらば勝利チームに中々入れません。
継続して課金しなけらば味方チームからもクズ扱いされます。

重課金と言った薬物のドーピングです。
課金ジャンキーにならないと良い気持ちになれないドーピングゲームです。
課金ジャンキーも負け込む時もありますそれは貴方以上に
重課金ジャンキーが相手の場合です。
全て課金次第のドーピングゲーム。

プレイ期間:1年以上2016/08/22

勝ちマッチと負けマッチの当選型ガチャと言う事を踏まえてアカウントおよび車両当選率を考慮してプレーすれば自ずと勝率は上がります。

1.古いアカウントは負けマッチが多く当選する。何万戦もやっているアカウントはチャット専用と車両コレクション専用とするか、新規実装車両とストア購入車両のみでしか戦闘は行わない。新しいアカウントを作りそちらをメインとしてプレーする。
2.古い車両は負けマッチが多く当選する。ツリーに以前からある車両は負けマッチの当選が多いので新規実装車両、ストア車両以外は何百千もやらない事。
3.以前からある車両を新規で作った場合も100戦を超えると負けマッチが多く当選する為、勝率がゆっくりと下がる傾向となる。100戦前後で必ずやめる。100戦終了時に一度売却しておけば未練がましく乗って負け越す心配は無くなる。ただし後からでも買い戻せる車両のみ。
4.ボトムマッチだから負けるのではなく、負け当選の大半はボトムとなる。ボトムだから負けたのだとユーザーも納得し、矛先もそれる。トップで連敗のしたら勝敗のカラクリを疑われてしまう。
5.大活躍したプレーヤーの戦歴を戦闘後に見ると20000戦41%などと思いのほか低い場合をよく見ます。どのアカウントにも一定確率で勝ちマッチにクリティカル最大値が与えられる為に誰でもヒーローになるチャンスはあります。逆にユニカムでも負けマッチ+低確率で罵られるほどの結果になります。
6.まとめると、勝ちマッチもクリティカルも発生しやすい。
比較的古い車両は負けマッチが当選しやすい。
一定課金による当選優遇は言うまでもありません。
ユニカムプレーが古い車両に乗るのを100戦できっかり辞めているのはランキングだけが理由ではありません。
万戦ユニカムの戦闘数がほとんど変化しないのはサブアカウントでプレーしているからです。古いアカウントは負け当選が多くなる傾向にある事を知っているからです。私もユニカムアカウントではたまにチャットに降臨して仲間と会話するのみとなっています。青文字の優越感を感じる為だけのアカウントとなっています。課金していたので初めは新しいアカウントをメインにする事に抵抗はありましたがとにかく勝てます。もちろん負けもありますが本アカウントと比べて比較にならないほど勝てます。
どう言う理由がわかりませんが、アカウントをたくさん作成させる事を推奨している為と思います。アカウント数の増減もアプリ評価の1つの物差しだからでしょう。

プレイ期間:1年以上2020/01/05

弱い戦車を弱いままにしていてくれて有難う
調整しない事でどれだけの客足が離れるのかを観察できたから

除草伐採を続けてくれて有難う
努力すれば初心者でも状況を作る事が出来る環境を壊す事は
微妙性能なLTでも活動できる環境を壊す事にも繋がっていた事に気付いていない
極端に植林するか消去するしか手段を持たない場合の失敗例を得る事ができたから

HEをゴミにしてくれて有難う
納得させつつ性能を調整するセンスが無い場合に発生する現象を確認できたから
もっと良い方法があるのは分かってはいたけれど
アイデアが採用される事は無い事を先に理解していたから送らなかった

マップをゴミにしてくれて有難う
活躍の舞台がゴミ山だとプレイヤーのアクティブ率が低下する事が確認できたから
滑る斜面に強車輛だけが利用可能という構造の欠陥は見ていて爽快だった

マップフィルターを増やさないでいてくれて有難う
要望を聞き届ける姿勢は無いと明確に示してくれたから

黙っていても勝手に悪い選択に傾き続けてくれて有難う
多くのプレイヤーを使ってでの貴重な情報を
多大な資金を投入して
幾年にも渡って継続してくれたから

沢山の学びを得る事が出来ました
ゲームとしては断言する程に楽しめる部類ではありません
ですが角度を変えて見れば素晴らしい情報の宝庫でした
今後ともWGが思う所の改良を施す事で新たな情報が創出される事を願っています

★5ではない理由は
HEの性能変更の時に大口径榴弾が砲塔天板に命中した場合に
「HEの爆発範囲内」と設定していた影響により車体側に影響して火災炎上する
という状態をバグであると虚偽の説明を行った為の減点です
他に放置しているバグがあるという話題の切っ掛けとなったので言葉の選び方には注意しましょう

プレイ期間:1年以上2023/05/15

運営のシステム任せで面白い

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。

補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には殆ど関係無いので
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういったシステムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しく鼻で笑う、お粗末なお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/09/03

評価する価値も無い

はの十乗さん

レビュータイトルの通り。
以上。

は?150文字以上書けと?いやまあ知ってるけどさぁ、ここのレビューサイトの仕様なんざ。
だが書く訳無いだろ、こんなクソゲーにこれ以上時間割く訳無いだろ。プレーにしろレビューにしろ。このレビューを期に引退する覚悟なんだよこっちは。もう二度とやらん。舐めやがって。艦これに勝るとも劣らないクソゲー且つストレスゲーでどーしよーもない屑ゲーだよこのクソゲーは。そんじゃあとは身内だけで勝手に盛り上がってろ。この野郎。

プレイ期間:1年以上2020/05/07

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!