最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ハズレID
誰かさん
DCPSOの頃からのPSOシリーズのファンをやっていました。
いい所は
キャラクタークリエイトが結構自由にできる。
初心者でもそこそこ楽しめる。
課金をしなくてもそこそこ楽しめる。
予告緊急などがあり時間調節をしやすい。
悪い所は
レアドロップに恐ろしい偏りがある。
強化が一般人にできるようになっていない。(成功率が極端に低く設定されている)
バランスを取ろうとして調整するのはいいがかなり大雑把にやるため大幅弱体か大幅強化ばかりになっている。
ラグが酷い。
などなど沢山あります。
そして私はオープンβから今日の今日までほぼ毎日プレイしてきて一つも星12や13というレア度のアイテムを入手できませんでした。
運営の方はドロップの偏りは存在しないと言ってましたが、私があると断言できます。
おそらくIDの数値が少なければ少ないほどレアドロップに制限をかけているのでしょう。(私は6万台です)
そのような事からも運営が言う確率というものは私は全く信用できませんでした。
一応まだフレなどがいるのでプレイは続けていくつもりですが多分長続きはしないと思います。
長期客になったら蔑ろにするの繰り返しでは客は残りませんし過疎化が進むと私は思います。
プレイ期間:1年以上2015/04/29
他のレビューもチェックしよう!
10鯖住人さん
私はまったりユーザーで、IDはすごく古くてプレオープン?みたいなキャラクター作成しかできないタイトル発表当時からやってるっていう、歴史だけ言えば最古参ユーザーです。
でもホント超まったりマイペースで、それがどれだけマイペースかって言うと、つい先日やっとLv75になったばっかりっていうレベル。たぶんここのレビュアーさんからすると考えられない水準なんじゃないかな…。
緊急クエストなんて今やってるイースター2019以外はほぼ参加したことないし、知らない他の人が同じマップにいるとやたらハイペースで、こっちまで急かされてるようで楽しくなくなるので、いつも部屋にロックかけてフレやチームの人とだけ遊んでます。
多人数で回せば経験値効率よくなるとか強いボス倒せるとかいい装備出るとかは、基本あんまり興味ないです。
サブキャラのフォースなんて、いまだにレッドプロセッサ使ってますよ。デザイン好きなので。
☆13武器も、今回のイースター2019ではじめて入手しました。
知り合いとしか遊ばないのは、そういうライトユーザーがPTや同じクエストにいると「迷惑」「寄生」と捉える人が多いからっていうのもあります。
言ってる理屈は一応解るんですけど、私からしたらそういう考え方をする人たちこそ迷惑だし私には私が楽しいと感じる遊び方があるので、干渉しないでほしいし別に迷惑もかけたくない。だから鍵かけて身内と遊ぶ。そんな感じです。
(たまたまご一緒しても寄生する気なんかサラサラないです、むしろハイペース過ぎてゲームとして楽しくないからもっとペース落してくんないかな?って内心迷惑に思ってるくらいなので、寄生されてる!とかいう発想じたい病的に感じる。)
何が言いたいかって言うと、自分の好きなように遊べばいいと思う。(ここ大事)
PSOの世界観やデザイン、UI、操作感、なんでもいいけど何か気になるところがあるなら触ってみて、運営が用意したいろんな要素の中で自分が楽しいと思える物だけやればいいんじゃないかな。
なんか一部の人はゲームなのにキリキリ必死になってストレス溜めてそうで、それはひとつの価値観だから自由にすればいいし(不干渉という形で)尊重もするけど、それを他人に押し付けてくる人は悪いけどなんかバカみたいだと思う。
このゲームの最大の問題は、そういう人の声が無駄に大きい事じゃないかなー。
「PTメンバーに迷惑かけないようにっていう発想はないの?」って謎の上から目線で怒られたことあったけど、こっちが同じ質問したいくらい。それ私のようなマイペースユーザーやRP重視ユーザーからしたら迷惑行為なんだけどって気付いてほしい。他人に迷惑かけたくないハズじゃないの? だったらライトユーザーにも迷惑かけないでほしいって思う。
愚痴になっちゃった。
ちなみに私は課金ユーザーで、月額で5000円くらいが平均で、多い時で2万くらいは使ってます。
ゲームの存続に対しては声だけ大きい無課金のセコユーザーよりよっぽど貢献してる。
そういう、ゲームを支えてるライトユーザーも少なくとも私の身の回りにはたくさんいるので、ヘビーユーザーの価値観だけがスタンダードなわけじゃない。
いろんな人が参加するんだから、ネットゲームってそういうものでしょ。
まったり遊ぶぶんには楽しいよ。まずは無課金で遊んでみたら?って思うけど、気の合う仲間は探したほうが良いかも。私の言ったような狂犬みたいな人たちに絡まれたりペース乱されると、一気につまんない作業ゲームになる。
プレイ期間:1年以上2019/05/28
h1r0hArUさん
本作はWindows版オープンβテストから遊んでいます。
ひとことで言うと特に下記の点で作り方が「下手」かと。
・ストーリー
せっかくSFなのに生活や機能などの「世界を紹介する要素」が皆無。ひたすら「高度な文明を持つ登場人物たちですら把握できない次元」で話が進む為、地に足が着いていない印象を受ける。
一定の実績解除により次のストーリーが開示されるシステムのせいで、新惑星で飽きるほど実績解除に奔走した後で「新惑星に初上陸」的な話を閲覧させられるという不自然な展開もある。
・キャラクターまわり
ウリである「体格を自由に調整できる要素」に対する「めりこみ対策」の為なのか、一部の装飾品や椅子などの家具は「最大体格」を基準にしており、不自然に大きめ。
キャラクターの毛髪、衣装、装飾品、武具はグラフィックの重なりがバグレベルで酷く、その点で長髪やスカートなどが使い辛い。
独自の世界観が出ていて好感の持てる戦闘服やパーツは多数あるが、ブルマーや巫女服、メイド服など一部の愛好家に媚びているだけの「雰囲気ぶち壊しの衣装」をなぜ作るのか。
・クライアントオーダー
NPCからの依頼選択がとにかく煩雑。依頼をひとつ選択する度にいちいちNPCの長い台詞をクリック連打で送らなければならない。なぜ「依頼リスト内でのスイッチ選択式」にしなかったのか。
その他、金策の少なさ、クエストの単調さなどについて不満もありますが、希少アイテムの入手に固執するなどの「自分を追い込む様なプレイ」をしなければ、そこそこ気長に楽しめるのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2014/03/05
ALEXさん
1年以上プレイしましたが、最近は緊急ゲー&石集めと化していたのでモチベ低めでした。
それにリターナー事件で完全にやる気を無くし、晴れて引退しましたw
毎週クエストにもぐっていたのに不思議と今は時間ができてリアルが充実しています。(感想は個人差です)
冗談はさておき、土日だけINしても2ヶ月あればレベルカンストしてストーリーも終わります。その後はひたすら通貨集めとレアアイテム掘りです。アイテム強化するにもアバター変えるにも大量の通貨がかかります。正直言って何の目的でプレイしているかわからなくなります。イベントは数週間おきに発生しますが、とにかく廃人向けなので、一般プレイヤーは時間が足りなくて途中で終わります。
それと装備がしっかりしていないとパーティー組んでもすぐに抜けられてBL入りされます。長く続けたいなら、雰囲気の良いチーム(ギルド)を見つけるしかないと思います。良いチームに加入してコミュニケーションが楽しければそこそこ続くかも。とにかく、罵倒や蔑みなんか当たり前。周りはほとんどDQNなんだと理解していないとやってられません。
それと運営は一言で言って頭悪いです。ゲームバランスは度々変わるし、クエストもクズばっかり。不具合はほぼ毎週発生します。その対応は遅いし、お詫びとして30分しか使えない強化アイテム配って終わり。半年に一回は致命的なトラブル起こしてます。後ろ盾にSEGAがいなければ、とっくの昔にサービス終了してます。
そういった糞要因が我慢できるならやってもいいかも。
たぶんまともな神経なら続かないはず。
プレイ期間:1年以上2016/04/29
とある雇われプログラマーさん
マジで、俺に基本無料ソシャゲのクソさ限界をわからせてくれたクソゲだった。
プレイヤー、苦しめる「ゲーム」が存在してるんだぜ?、みんなおかしいと思わないのか?
高評価の人らマジありえねーよ、高低評価の人らマジで異常じゃね??
プレイ期間:1年以上2015/05/25
おもいさん
ユーザーの意見要望の一部のみを利用し、運営であることを利用してディフェブなど一部都合の悪いものを無視する。
ガードスタンスアドバンス⇒ユーザーの意見要望が元らしい。限定的な状況でもガードスタンスで一撃大ダメージを与えられるなどガードスタンスにも現環境にて存在価値を与えるべき、が元ネタらしい。
ただ、現状なぜガードスタンスアドバンスに効果時間中エフェクトが出るなどと言った視覚的補助が無いのかはカタナギアなどとは違いソードだからこそそういったアクションゲームらしい配慮がないのかもしれないことは言うまでもなく、細かいところからも運営が如何にソードが嫌いで人口を増やさないために長い間放置していたかがわかる有様。
ギャザリングのみのフィールドの用意または現仕様であってもMAP一枚目に釣り・採取ポイントを用意すること⇒これは少しでもログイン時間を確保したいためとギャザリングをやっているユーザー層が少ないことから検討をしていない。
ディフェンスブーストのAC品での実装検討⇒実装当初、防御系能力のブーストアイテムが欲しいと言う意見要望があった。しかし、PSO2では火力しか存在意義が無くAC品で実装すれば間違いなく捨て値でビジフォンに並ぶことがわかっていた。運営もこれを十分に把握していた。当時ボクソンが前面に出ていたため、とある運営スタッフたちが簡単に入手できたら嫌じゃないですか、それに課金するユーザーが少なくなって来た今こういったところで利益を取るべきと何を履き違えたのかこのように実装を決定した。現在、運営のよく見ている評価ページで叩かれていることを運営自ら確認はしているが、既にSG品で実装してしまった手前後戻りはできずサービス終了まで無視すると決定している。
など、カタナ特化が嫌に噛み付いてくる案件と思い色々調べてみたり実際の人物たちに聞いてみればここで評価されていることが想像・妄想なのか本当の事情なのかは生放送やそこでの運営スタッフの発言・態度などを辿ってみれば今までの傾向からしてどちらの言っていることが妄想なのかは一目瞭然とわかる。
運営の都合の悪い時のみ極少数のユーザーしか利用していないから実装しない検討しないなどと言ったような言い訳はもう聞きたくはない。チームツリーの常時点灯と同様でユーザーにゲームとして自由に楽しんでもらうために譲るべきところは譲り運営・ユーザー共々PSO2を盛り上げていかなければ今後も同時接続数3万から4万帯でウロウロし続け、課金者は垂れ流されるブースト期間や強化期間などによってドンドン減っていくだけに終わると予想します。
また、運営の気に入らないユーザー層からの意見でソードの新PA、オーバーエンドの縦ギリバージョンで溜めが可能なものまたはソードには人口をこれ以上増加させないために検討してこなかった定点火力PAのどちらかの案件や以前紅葉系武器の入手手段のことで評価されていたこと、紅葉系武器の武器迷彩化批判など結局は多くのユーザーが望んでいたことをここまでゲームがズタボロになり利益が減って来た時に重い腰を上げて再起を狙うこと自体運営の汚さを感じさせる。また、運営擁護も甚だしく防御系のマグのフードデバイスミニの実装案件やディフェンスブーストのAC品化はゲーム内で必要無いなどそもそもの遊び方の幅を狭めるとも思わず、またはPSO2が火力のみのTAレースゲーでそういった仕様を理解していないなどと言った否定しかしないことから今後もオンラインRPGの醍醐味である協力プレイや様々なプレイスタイルなどと言った二つの要素は絶対に実現されることがないことは今の状況から既に明白となっている。今後もテクターに面白味が与えられたような変化などがハンターやバウンサーにも起きない限りゲームとして面白いと正当な評価をされて再度盛り上がることはないと評価しておきます。
運営に一言、あなた方のゲーム制作・運営は何を考えての行動指針を持っているのか全くユーザー側に伝わってこない。嫌がらせのみに頭を使い徹底した態度を取ることに何の意味があるのかをきちんと考えるべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/07/20
りんりんさん
サービス開始からやってたが、EP4から休止を繰り返しEP5のハンターのコンセプト発表で「やっぱダメだこいつら(笑)」と思い辞めました。今は英雄○説や来年のバ○オリメイクなどが楽しみな元アークスやでー。メインハンターでやってきたが、サクリと言うPAやソードの据え置き調整、とどめに「ヘイト管理はさせるが、タンクにはしない!」だったかにやられましたな。ハンターツリーは折角綺麗に攻撃と防御それぞれに重きを置けるようにスキルがあるのに…ユーザーが好きなプレイスタイルでやれるようにすれば良かったんにずっと火力火力火力!
火力火力!だけなら良かったが、カタナ特化みたいな奴がこのゲームに多いのがまじ終わってる。しかも、確かに運営もだわな…。ディフェンスブーストもどうせ防御系ブーストアイテムを!って要望を嫌がらせで取引不可にしたんだろ?そんだけ余裕がないってこと。後、ハンターのガドスタ側で周りが守れるようにとか誰もが思い付いて、多分そんなスキルだけでもあればPTでそんな稀有な人に会えば頼りになるなぁと思える状態がある程度できると思うし、ほんの少し遊び方が増えるんじゃないか?が、運営側(多分一部だろうな)は気に入らないのかそのままの意見採用が嫌なんだろうなってのと、多分やれる技術や工数、人など何もかもが「最初から」なかったんだと思うっす。今は特に後者が顕著で、心情的には前者かな?と。今までの失言から伺える…。躍起になってそれ以外のことである程度の接続数を今年一杯はマークしたいって感じがします。
→木○「それ実装したら需要がなかったらカチ勢とかが簡単に入手して喜ぶんでしょ?絶品に実装しません。」とか、容易に想像できる。嫌なゲームになったなぁと思って辞めて良かったとつくづく思うっす。
散々ユーザーを窮屈にして課金させるスタイルで運営してきたので、そろそろ限界なユーザーが多いかも。どうやらここに書いたり、意見要望で送ったもので特に防御に関するものはやらないんだっけ?なら、もっと評価して運営を窮屈にしたればええかと。自分たちの間違いややり過ぎを改められない奴らは、同じ事をずっと繰り返すし、平気でミスをする。EP4辺りからゲームをゲームとして運営しなくなってるので評価にも値しない。
プレイ期間:1年以上2018/07/16
三河谷さんさん
こないだ初めてインストールして3鯖で始めたのに新規ユーザー誰もいないじゃん。
ストーリー見たけど、なにあれ。気持ち悪いんですけど。
NPCのセリフが気持ち悪い。なんか、ライトノベル?をさらに悪化させたようなキモさを感じた。
混んでるっていうか、端末の前で固まってるキャラばっかりじゃん。
アクティブユーザーほとんどいないんじゃね?
挨拶しても誰も返事返さないし。
キャラクターがとにかく不気味で気持ち悪い造形してるゲームだねこれ。
特に口元がキモイ。
しかもロリコンの好きそうな幼女体系キャラか、おっぱいのでかいキャラしかいないじゃん。
ロボットで始めたのに俺の他に居るのは全員女キャラだけでワロタwwww
つか、街ってほかにないの?このゲームって。
プレイ期間:1週間未満2015/11/13
終了さん
下の奴みたいに★5付けて基地外だの屑野朗だのと暴言を吐く民度の低い輩がPSO2には沢山います
それを何の対策もしない運営もダメダメ、はっきり言ってやる価値無いですよ
こんなの時間の無駄、老人相手に将棋でもやってた方がマシなレベル。
プレイ期間:1週間未満2016/11/19
あじょさん
いいところ
基本無料 キャラクリ
悪いところ
戦闘中のエフェクト ゴミばっかで水増しされたガチャ 男キャラ、キャストが不遇(運営はそれを隠そうともしない) レアドロの偏り 強化のクソ具合 ライターの同人作品の流用シナリオ
はいULT実装されましたね。
実装前から危惧していた通り一部のブロガーやらコスプレイヤーやらが最新のレアドロ報告を上げています。当たりID云々はどうでもいいですがこれだけ偏り続けると疑われるのは当然ですよね?
一部の最強やらチートやら言われているスキル(それでも効果時間が限られる)を常時発動を前提に調整されたULTクエ、運営がどういう環境でテストしてるのかよくわかりますね。(してるかも怪しいものですが笑
自分は男キャラを使っていましたが、女キャラのコスや女専用の髪やらアクセやらが大半で、男キャラやキャスト用の服やアクセは殆どありません、まじめに女キャラ系:それ以外 8:2状態です。安くコスを買えていたので助かりましたが、その少ない男服の中でも着せようと思うのはほんの一握り、大半がクソダサい。センス無さ杉
初めは世界観(SFもどき)を壊すコラボはしませんとかぬかしていましたが、今では平気で日常系の美少女アニメとコラボしています。わけがわかりませんね。
あと民度がかなり低いです。全員に見えるチャットで人を馬鹿にしたりも普通にあります。特定の職をハブにするとかも普通にあります。民度が低いというか、陰湿な人が多いのかな。
強化関連とかは他の方々が散々書かれているので今更書くこともないでしょう。
ダラダラ書きましたが新規ではじめようと思う人、正直おすすめはしません。
他の方も言っているように初めの数時間は楽しめるでしょう。ですが後半に差し掛かるとレベル以外のすべてに運が絡んできます。
使える物を拾えるか、またそれを買うために同じレベルのレアを拾うことになります。
強化は言わずもがな、必須ではありませんがクラフトと言う物もあります。
このゲームでは努力が報われる人は本当に一握りです。運に自信の無い方、時間の無駄です。
無料という点で1ですが、これが月額だった場合評価する価値もありません。
PSO2とは名ばかりのPSU2です。それでもPSUの方が面白かったです。
プレイ期間:1年以上2014/11/24
もうだめねさん
・新しいコンテンツ(アブダクション・パラレル)を追加しても運が良くないと行けません。リタイアマラソンという糞みたいな作業をしてやっと遭遇できるレベル。
・レア堀も運。出ない人には全く出ません。さらに、低確率で会えるレアボスからのレアドロップもあり、これはかなりマゾい。
・PAという職の根幹に関わる要素をレアボスドロップに設定するいやらしさ
・強化も運。他のネトゲも運ですが、PSO2の☆10強化は強化値8から強化値1まで余裕で下がります。500個強化素材を使って現状維持・強化値減少余裕です。能力追加は80%を普通に3連続くらい落としてきます。
・150万ID達成!→50万IDBANしました^^まだまだ業者居ますよ
・下方修正がとにかく多い。思いつく限りいくつか挙げます。
ガンナー・ツインダガーのアクション制限。
メセタ増えすぎ(運営視点)→インフレ対策で武器の売値の減少→なぜかインフレに
武器の売値の現象に伴いメセタドロップ増やします→増やしたつもり?
ユニットに特殊能力がつきにくい不具合(運営の言い訳)
エネミーの経験値が減少する不具合(運営の言い訳)
多くのプレイヤーが行うマルチエリアで狩ること(マルチぐるぐる)を徹底的に潰しにきてる
ほかには、経験値200万事件とか上げればきりがないです。
・運営の執拗なまでのTA推し。さらに、TAに新要素追加
・一年たたずにカムバックキャンペーンするくらい過疎化がとまらない。さらに、カムバックキャンペーンのアイテムがゴミ。
・運営がテストプレイしないのでプレイヤーの気持ちがわからない
キャラ作りは楽しかったです。やる方はキャラだけ作れば十分でしょう。努力が実るゲームではありません。
運営がプレイヤーの意見を聞くようになったら戻るつもりです。
プレイ期間:1年以上2013/02/07
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
