最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FF11のが面白い!
ミッツさん
オープンβから遊んできました。
一応、バハムート真成クリア、ZWウェポン最終まで
とバトルコンテンツはほぼやりきってます。
以下感想。
初めての方ならlv50まで上げてメインストーリーをおうだけでそれなりに面白いとは思います。
ただ、現状低LvIDはコンテンツファインダーでマッチングするまでにジョブにもよりますが1時間はまちます。なのでひたすらフェイトであげるだけですがこれがくそつまらない。
Lv50後はバハムートのコンテンツしかないわけですがコンテンツファインダーでいく場合はある程度予習ひつよう。ほぼ100%15分で全滅しまくった場合はギブアップで終了。コンテンツファインダーで会うPCの人達はNPCと同じと考えた方がいいです。
装備に関しても新しいトークンや新しいコンテンツでとれるものが一番強いわけで、旧コンテンツはおしゃれ装備目的とか自己満足意外行く意味なし。何よりひたすら同じIDをぐるぐる周回。毎度同じコース、戦闘パターンではっきりいってくそつまらんです。
最近FF11を最初から始めましたがレベル上げるにしてもいろんなフィールドがあり、移動時間等も随分短縮されてるしさくさくLvもあがるのでぶっちゃけ信者とかなしに今はゲームとしてはFF11のが3倍くらい面白いです。14を一緒にやっていたFC仲間数名も同じ考えでした。
プレイ期間:1年以上2015/05/19
他のレビューもチェックしよう!
かかしさん
好みは人それぞれであることには違いないんだけど、考え方が基本的に合わない人もいるって事で仕方ないんだろうね。
FF14開始初期から決まって☆多数派が言うのがFF11が楽ゲーで、FF14がプレイスキルが必要な級者向けゲームという言い方ね。
FF11コンプレックス層ですなw
これがFF11やPSOなどの既存MMORPGユーザからみると真逆なんだから、意見がかみわないのも仕方ないよな。
まあ↓な感じよw「楽して強くなりたい」とかね。
実際は楽なことすら満足に続けられなかった敗者の弁なんだけどね。
言い方をかえていくら吠えても伝わらないよw
>ただ楽して強くなりたい、適当にwikiでもみれば誰でも最強になれるオフゲーに>慣れきった人間には超絶クソゲーなのは間違いない
> そしてそのような層が従来のFFのメインターゲットなのだからどうしようもない
FF14の自称プレイスキルある勢ってのは、結局イレギュラーに対応できなかった層なのでパターン丸暗記スタイルに固執するし他を全否定せずにはいられないんだよね。
従来のMMORPGの場合はキャラ育成やスキルビルドの過程で実戦的にプレイスキルをつけていって、その過程で上手い下手の基準も身についていくわけだけど、実戦こなすの苦手な人達なんには無理ゲーだったんでしょ。
そういうのは時間かかるクソゲーって言って、見るだけで事足りるユーチューブ見て上手くなった感だけ貯めこむんだよね。
その程度で他プレイヤーにアドバイスと称して自分好みのプレイスタイルを押し付けようとするからギスギスするわけ。単に自身のプレイスタイルの引き出しが少ない(予習した1通りだけ)からストレスを感じるだけだと気が付けないんだな。
この手の初心者ってのは他MMORPGでも初期のころにはいるけれども、だいたい自分中心に仕切れないことに不満を募らせて止めていくんだよね。PCの向こう側はリアル人(リアルと同様に自分よりうまい人も下手な人もいる)ってことを理解できない層なんだよな。
申訳ないけど未だにレイドでガチ勢とか言っている人って、プレイスキルあるなしの判断できない少しイタい人だというイメージの方が強いのよ。
プレイ期間:1年以上2016/09/11
吉田解任を望む者さん
今年から阪神タイガースの指揮をとっている金本さん。
「超変革」をテーマとして訴え、ぬるま湯に浸り気味だったチームの改革を進めようと連日厳しい姿勢でタクトを振るっている。しかし結果が伴わない。その手腕に大きな期待を寄せていたはずの虎党の中からは早々と金本批判まで飛び交い始めている状況。
「変革というテーマ」「結果が伴わない」「金本(吉田)批判」
新生FF14と酷似していませんか?
なぜ、金本(吉田)では駄目なのか。2人に共通して言えるのが「恐怖采配」だということ。金本監督の場合は選手のミスに関して、マスコミに愚痴をたれる。そして怒る(機嫌が悪くなる)マスコミに選手達の愚痴ばかり言う監督に選手達は本気でついていくと思うか・・・否。
吉田の場合は部下が一生懸命作りあげたものを自分の手柄のように言い放ち、ミスがでると部下の責任のように言い放つ。現実を突きつけるとカチる(機嫌が悪くなる)こんな上司に部下達は本気でついていくと思うか・・・否。
阪神タイガースの選手達が金本監督にビビッて本来の力を発揮できないように、部下は吉田にビビッとるよ(プロデュサーレターライブなんかを見てると分かる)ビクビクしながらゲーム作ってたら、面白いもんなんて作れるわけがない。
吉田がいる限り、このゲームの低迷は約束されているので買わない(遊ばない)のが吉です。
プレイ期間:1年以上2016/07/30
テンパードさん
金玉民の皆さま遠征お疲れ様です^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
プレイ期間:1年以上2016/05/31
戦死さん
フォーラムの酷さをわかりやすくたとえると
ここの星1レビューは全て削除です
運営に非があったとしても問答無用で削除です
星2も削除か書き込み不能の状態に強制的にさせられます
星4、5の書き込み以外は全て削除対象です
ここ重要ですが
”運営に非があったとしても”
削除です
星3はギリギリ削除されませんが、テンパに袋叩きにされます。
何度もいいますが”運営に非があったとしても”削除です
プレイ期間:1年以上2015/07/14
アホじゃ無いの?さん
レビューとして 自分の経験から の話を出してるんですけどね レビューをしてる人を批判するしか 脳が無いのかそれとも キチガイなのか 二つ下の 人は 荒らしで 実際にはゲームとかしてないでしょ 最終的に 新規の方への警告として 書いてるのに 邪魔すんなよ 言いたいのはそれだけ!
プレイ期間:半年2015/11/12
現役のヒカセンさん
まだ零式とかやってるのかよw
もう2019年の4月だぜwww
普通なら終わってるはずなのに
零式終わってないなら落ちこぼれの雑魚じゃんw
フェーズ詐欺が嫌なら固定組めよw
ハブられてるから無理かw
楽しくやってるのはいいが、こっちに来ないでねw
ウチに入った新規に悪影響だからw
頑張れよ負け犬w
プレイ期間:1年以上2019/04/13
けんちん汁さん
低評価レビュー付けましたが改めます。
麻雀のソフトは父が持ってたのでインストールしてみました。
(対人をする機会を得たという前提で遊んでみました)。
すると結構面白い。(ルールはある程度知っています)。
今まで麻雀に興味を持てなかったのは、
対人でする機会がまったくないという不満があったからです。
(FFで麻雀が出るって聞いたときも、対人でできる楽しさを
つい忘れていました。麻雀=NPCでつまんないでした)。
ゲームだけでする麻雀って味気ないです。
やっぱり対人でできるのが楽しいのではないでしょうか。
今回対人で麻雀をする機会ができるのだから、
FFを無料で始めようと思いました。
女性はしないようにしている人がいると言ったのは、
雀荘に行ってまで、という意味で、
私の知っている集まりでは女性も結構楽しんでおりました。
頭の体操になるからするという女性もいるようです。
なので私の偏見です。
せっかく自分が楽しいと思えてることができるのだから、
あまり凝り固まらず遊んでみたいと思いました。
プレイ期間:1年以上2019/02/16
ふぁむたじーさん
良いフレンドに恵まれた!
↓
それはそのフレンドが良い人だからであって、ゲームが良いわけではありません。クソゲーはクソゲー。
ギスギスなんてしない!
↓
ギスギスに出くわしやすい人ってのもいるでしょうね。トラブル体質というか・・・
そういう人たちばかりが「ギスギスゲー!」とか騒いでるのは否めないと思います。
でも、ひとついいですか?
これね、ギスギスしなくてもクソゲーだから
プレイ期間:3ヶ月2017/02/10
あんちFF14さん
突然垢停止くらい
理由を聞いたが、理由明かさず。
著作権と言い出したので、動画配信サイトのものか・・・と
でどの動画が、著作権侵害で、何分からが問題なのか?と聞くと
一切教えてくれない。
突然垢停止するけど理由は一切教えない。詐欺会社。
それも数か月課金せずに寝ていた垢。動画アップも数か月前。
その間に警告メールもなし。課金して再起稼働してから突然の停止。
著作権とはいうが、稼働してない間の著作権はどうなんだよ?と聞きたい。
調べたら、著作権はスクエニは持っておらず不正利用はプレーヤーではなく
本来スクエニが責任を負うわけ。それを垢停止というプレーヤーに責任転嫁して
課金分を巻き上げてるわけ。
これはもう、詐欺としか言いようがない。
日本の法律に証拠なく課金側を拘束するってできないでしょ?
そう、日本の法律すら無視する会社がSquare Enix.
もし同様な問題がでたらサポとの会話を録音しておきましょう。
会社サポも録音してるので、
訴訟で証拠になるので保持しておいてね!こっちの録音はSNSで拡散しますから!
と最後の最後に言い放ちましょう!
で少額訴訟すれば、会社に証拠がない限り
こちらの言い分が正しいことになりますから、課金分は取り戻せます。
少額訴訟については調べてね。大きくなれば民事訴訟なんですがねぇ・・・
プレイ期間:1週間未満2019/06/07
引退者さん
見解は人それぞれだと思いますが、ダラダラ課金して愚痴書いてる人はもう少ないと思いますよ。
私がそうだからと言うわけではないですが、堪忍袋も2年までです。
もう期待なんてしてませんよw
「良くしないと引退しちゃうぞ」的な切実なメッセージは2年間出し続けて、もうメッセージも尽きて枯れ果ててますよ。
「いい加減にしないとリメイクも15も、今後いっさいFFは買わないぞ」的な怒りの声じゃないんですか?w
私は数か月前にスパッと引退して今はFF11を普通に楽しんでます。
FFシリーズに戻ってしまう自分が嫌にもなりますが、たまたま昔やってて面白かったというだけの話ということで勘弁してください。別にFF11推す意図はありません。洋ゲーでもハンゲーでも、モンハンでもPSOでも、人それぞれ好きなゲームをすればよいです。
FF11もソロゲー感覚という意味ではFF14と大して変わりませんが、くだらない週制限もないですし自分のペースで遊べます。
オフライン感覚でというなら普通にオフラインゲームをやった方がいいと思います。大して面白くもないオフラインゲーム感覚を味わうために、わざわざ月額金を続けるのは時間とお金の無駄です。
オフラインゲームなら待ち時間もないですし、口の悪いNPCもいません。同一条件戦闘という意味でもオフラインゲームの方が手っ取り早いでしょう。オフラインゲームならゲームスタートすればいつでも同一条件です。
FF14はタイトルこそFFとついてますが、多くの人はFFとは認めていないと思います。劣化WOWだという見解の方がむしろ一般的ではないでしょうか。
頭にFFの文字がついているとうだけで、無理して続ける価値も必要ないと思います。
ダラダラ課金したり、グダグダ愚痴を言うのは人それぞれ自由だと思いますが、スパッとやめて他ゲーに投資(もしくは課金)した方が良いと思います。
考え方はい人それぞれでしょうから批判する意図はありませんが、
ゲーム内容を批判しつつプレイ継続を呼びかけるのは、ユーザの最善を本心から考えていないという意味で誠意の薄い印象を受けました。
休止や引退が多いせいでの一種の粘着プレイなのでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!