最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
グラフィックのみ○
エキスパートさん
タイトル通りです。
ゲームは楽しむためにある物でストレスを貯める物ではありません。
レイドは身内でやるというのが当たり前の風潮、募集しても集まらない、集まってもクリア出来ない、そんなコンテンツです。
3.0からやる気が全く起きません、苦労の果てに手に入れた装備は拡張後にはゴミ、その繰り返しです。
のんびりストーリーをやって、のんびりギャザクラ、IDは気が向いたら程度でやればそこそこ楽しいです。
万人向けのゲームではありません。
8人の仲間と時間の都合関係なくやれるのであれば楽しめるでしょう。
8人の仲間がいないのであればレイドは時間のムダ、なんでこんなゲームになってしまったのか、プレイヤーがいなくなる前に根底から作り直して下さい。
プレイ期間:1年以上2015/08/19
他のレビューもチェックしよう!
帯状疱疹さん
コンテンツは4人か8人ptで挑まなければならないため
とにかく勢いを削がれることが多かった(ダンジョンに入るのに30分かかり、ダンジョンも30分かかるため1個いくだけで正味1時間を見積もらないといけない)
ユーザーは陰湿で凶暴な人、他人に全く無関心が多い
いわゆるライト層と言われてる戦闘をあまりしない人も、変な口調の人が多く
不気味キャラのロールプレイをしているかのようでした。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/24
影の引退者さん
おっさんさん、冷静になりましょう!
冷静になって考えれば、今低評価の人達が述べている文言が、いかに常識的かつ的確な意見かが理解できるはずです。
確かに、多少口調が悪かったり、喧嘩腰になってしまう事もありますが、少なくとも我々は『シネ!コロス!』とか『他人に中指を立てたり』、『平然と客をだまし、嘯く』性根の腐った詐欺師とは違い、真っ向から経験してきた事実をありのままに述べているだけなのです。
そして、話題に上がっているグラフィックのことですが、イベントを含めてどのキャラも全く同じモーションの使い回しの為、それが不気味なマネキンのように見えてしまっている事は事実ですよね?
しかも、その美麗なキャラが口を開けようものなら、口内がまるで、このゲームの真の闇を現すかのような、暗黒世界な訳じゃないですか。
一見、綺麗に見えてもテカテカのツルツルだし、それと上記の悲惨な有様を合わせれば、辛辣な評価を下されてしまっても仕方ないのでは?
と言うか、旧FF14やFF11ではそんなことはありませんでしたよね、これも貴方方の神とやらがのたまう、コストガの影響なのでしょうか?
神が余裕かまして巨額を投資し、声優遊びみたいな事をしているから、こんな事を言われちゃうんじゃないんですか?
まず、人に色々と語る前に、己自身と盲信する神の行いを冷静な視点で、もう一度見つめ直してみたら如何でしょうか?
あとaさん。
真面目に返しても意味ないって、どういう意味です?
貴方方は相変わらず、良い点を書かずにはぐらかし、フォーラムで言うどっちもどっち発言みたいな曖昧なことばかりしか書きませんね。
そろそろ、グラや音楽、キャラの着せ替えやハウジングが楽しいという戯れ言は聞き飽きたので、真面目にレビューして貰えませんか?
同じ人ばかりが書いてるって?笑えますねぇ~、…同じ言葉をソックリ返しましょうか?と言うか、フォーラムで別アカ作ってまで人を貶めた、貴方方のお仲間のやったことは見て見ぬ振りですか。
自分のことを棚に置いて、冗談を言うのは、ゲーム内とフォーラムのだけにしてくださいね。
貴方方こそが、全くに真面目に返してないじゃないですか。
つい最近まで我々は、貴方方のお仲間に、雑魚とかワロスとか罵倒された挙げ句、レビューをそのままコピペされたり等の侮辱を受けてきた訳ですが、それに対しては一切触れてませんね?
まぁ、ゲームやフォーラムの時からこんな有様でしたから、慣れてはいますが、ちょっとイラっとくるので、本性を隠して偽善者ぶるのもいい加減にしてくださいね?
って、ん?…FF14を貶める為に、こんな事を書き込んでいるって?
それを貴方が言っちゃいますか?それじゃ、何ですか?貴方方がゲームやフォーラムで起こした愚行の数々はそれに該当しないと?
フォーラムの時、我々が必死に考え訴えた改善案や相談の数々を神や運営と一緒になって、息の根が止まるまでボコってきた、貴方方がそれを言っちゃうんですね?
一度、地獄の業火にでも焼かれてみたらどうです?
結論ですが、貴方方の言うことは、全く他人の気持ちを考えない、まるで自らが盲信する神のような卑劣さと傲慢さで満ちあふれており、とても理解することなど出来ません。
というか、…貴方方は、一体今まで、どれだけの辞めざる終えなくなったプレイヤー達の恨み辛みを買っていると思っているのですか?
テンパ達よ、危険な邪神を盲信する前に、まずは人の気持ちを知りなさい!人の痛みを知りなさい!常識的なことを覚えなさい!どういうことを言えば人が傷つくのかを知りなさい!最後に、危ない信仰心はさっさと捨て去って、表に出なさいっ!
とりあえず、話はそれが出来てからですね。
プレイ期間:1年以上2018/01/10
MMORPGやりたいさん
PS3版を発売したおかげで旧FF14に比べて多くのプレーヤーを集め、ログインできない状況が続くほどの最高のスタートダッシュを決めたFF14ですが、運営からそのライトユーザーをお荷物呼ばわりした、上から目線の態度、そしてライトに優しくないエンドコンテンツの高難易度コンテンツなどから、今ではライトユーザーがすべて消え去って、プレーヤー人口が急激に減少してきています。多くの大手FCもメンバーの半数以上がログインしない幽霊部員となっています。
LV50からやることが無くなるライトユーザーは、メインストーリークリア後はエンドコンテンツに突入します。新規ID、極蛮神戦、バハ攻略が主となるわけですが、LV50までのIDはチュートリアル的な面もあって難易度自体は易しいですが、LV50以降はすでに出ているIDの難易度強化版メインでギミックやボスが強くなります。蛮神戦だと、倒し方を分かってないとHP満タンでも突然HPが0になって死亡します。バハムートは野良ではアクションが苦手な人などは罵声が飛び交い、固定でも意見の食い違いで腹を立て固定崩壊する所が出るなどギスギスな雰囲気が加速します。本当に心から面白いゲームだと呼べるなら、短期間でここまで大量に辞める人が出るでしょうか?ヘタクソな人への救済策として超える力を実装しましたが、極蛮神戦などは多少攻撃力やHPが増える程度なので、気休め程度にしかなりません。レイズで復活させても衰弱時間があるので敵の激しい攻撃に耐えられずすぐに死亡して結果的に全滅させられます。
また、回線環境の関係で遅延(ラグ)が発生し、実際に画面上では100%避けているのに実際にはダメージを受けて即死してしまうという人もいます。アクション要素が増えれば増えるほどこういった問題が出てきます。FF11の時もラグはありましたが、チョコボ移動などでは強制的にキャラをワープさせて同期させていましたし、バトルはコマンド式で素早い入力は必要ないためここまで深刻な問題は発生しませんでした。そして、何度も同じ所で死ぬわけですが、人によってはラグを信じない、信じてても何度もやり直しするから相手がイライラして八つ当たりされ、精神的に疲れて引退する人も出ているんです。
とにかく、どれだけ優れた装備で防御力を固めても敵の攻撃によっては一撃で死にますし、超える力もほんの少しHPを増やすだけなので根本的な対策となっておらず一撃で死ぬことには変わりがありません。もちろん時間制限でHP満タンなのにいきなり死ぬというのもあります。時間制限が終わったら徐々に全員のHPが減り出すからHP回復をこまめにやりつつごり押しするとかは全くできません。時間が来たら、はいやり直しです。これでギスギスにならない方がおかしいです。そんなに心が寛大な人ばかりだと思っているのでしょうか?
運営は、時間が経てば新高難易度コンテンツを実装して既存コンテンツは段階的に難易度を下げると言っていますが、同じ料金を支払っているのにヘタクソな人はお古のコンテンツで我慢しろとは客を馬鹿にしているとしか思えません。プレイしている人は誰でもレア装備欲しいから、ヘタクソでも高難易度コンテンツにチャレンジしてしまうんだと思いますし、無理に行って心を折られて引退している人が多いんだと思います。
かといって、開発費の関係からポンポン新規IDも作れないでしょう。ようは、FF11の様なフィールドメインではなくIDメインだから、せっかく金掛けて丁寧にステージを作り込んでも、金掛けた割に寿命がとても短いんですよね。で、廃人はバハクリアしてやることない、ライトはネタバレしてるお古で我慢しろ、何回も同じID回るからすぐに飽きてくる、開発に時間が掛かるから新しいステージはなかなか追加されないという悪循環に陥っているんだと思います。
もう、アクションRPGはおなかいっぱいでいらないです。FFファンの中にはいつものFFを遊びたかった人がいっぱいいたと思います。これはFFではありません、海外の人気ゲームをそのまま焼き直しするだけだと高難易度すぎて誰もやらないから、FFブランドで客を釣ってみたというだけの別ゲームです。
これではFFブランド自体を傷つけるだけでしょう。ユーザーはいつものアクティブタイム コマンド式のアクションいらない真のMMORPGを求めています。普通に装備を強化すれば死ににくくなるMMORPGを作ってください。
プレイ期間:1年以上2015/01/11
だめだこりゃさん
ACTのくだりで
そもそも通常可視化出来ないデータを可視化出来るように”改変”して表示させてる時点でチートでしょ。
(本来と異なる動作をさせる不正行為)であるかは問題ではない。
じゃあさソシャゲのガチャやパチスロ系アプリで当たり外れのルーチンを可視化出来たり内部の設定見れたりしても、内部データいじってないからってズルじゃないの?
そういうの見れたらさ不正行為をプレーヤー側の操作で意図的にできてしまうんだが。
プレイ期間:1週間未満2019/06/05
ff14プレイヤーさん
PS4のサービス開始から始めて今も続けています。私は戦闘メインでやってきたのですが、3.Xのエンドコンテンツと言われているアレキ零式(起動・律動編)をクリアすることができませんでした。そのせいもあり、しばらくは休止と復帰を繰り返しているだけでした。
しかし、3.4で復帰してから毎日楽しませてもらっています。アレキ零式(天動編)が新たに実装されており、今までと比べて難易度が易しくなっているためストレスなく攻略出来ています。また、その他多くのバージョンアップがされていて、遊び尽くせる自信がないくらいです(^_^;)
私はまだ未熟者なので口コミの皆さんが書かれているような辛口な意見は思い付かないのですが、これだけ多くの方々がご意見を書かれているのはそれだけ改善点があるという事だと感じました。運営さんも大変だとは思いますがより良いゲームにしていってください。応援しています。
これからff14を始めてみようかなと考えている方、是非一度エオルゼアに来てみてください。ありきたりですが、百聞はなんとやらだと思います。私はこれが初めてのオンラインゲームだったので、すべてが新鮮でとても楽しい思い出ばかりです。
今後もさらに面白くなっていくだろうと期待を込めて、評価ポイントは4にします。
拙い長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2016/11/03
あんまりねぇさん
「人気なんだから」
「アンチの書き込みなんて無視すればいい。」
「面白いなら人は増えるでしょ?」
私はこう思うんだけど
何故か顔真っ赤にしてこういう場所を荒らす
信者みたいな連中がそこら中に居る。
正直、現役プレイヤーからしたって
こういう擁護されるのは迷惑です。
・・・・・(以下ゲームの感想)・・・・・
・面白い所とそうでない所の差が顕著
・ボイチャとかできる人向け
・FFっぽいと思いきやFFっぽくはない
=歴代ファン向けではない
・最近人が減ってきたのは感じるが古いMMOだししょうがない
・最近アップデートが凄く渋い(予算が無さそうに感じられて悲しい)
一つ、凄く思うのは
責任者・スタッフは顔出さない方が良いと思う
新しい人たちがどうやったって
始祖で伝説たる坂口、田中、坂口氏あたりと比較されたら
ゴミ無能扱いされるのは必然だし。
先日退職されたFF15のトップの人と同じだからね。
もうFFの看板外しても良いと思う。
多分FFの看板なしでも十分やっていけるでしょう。
で、もし駄目なら無能って事でいいじゃん。
※★1の方がいいんだろと書いてあったので★1にします。
個人的には賛否両論の★2くらいの評価です。
ゲームは★3だけど、プレイヤーの民度の低さでー1★です。
民度がね・・・やっぱり低いのが痛いです。
プレイ期間:1週間未満2018/11/18
ちぃさん
まさかffがつまらないはずないって思ってたから我慢して続けてた。
けど、自分の感覚信じてあげるべきだったんよ。 このゲームものすごくつまらない。
同じことの繰り返しなんよ。ずっと前から同じことやってるんよ。
戦闘中に上手くない人(=思い通りに動いてくれない人)の悪口をフリカンチャットでしてるの聞くのも苦痛だったし。自分がそういう人のせいで死んだりしたときに思わず同じように愚痴りたくなったりすると自己嫌悪なる。鬱のゲームなんよ。
無課金で遊べるゲームがあるのに月に1500円も使って鬱になることないよね。
まだ遊んでる友達もいるけどいっしょに遊びたいけど仕方ないよね。ff14ログインするだけで気分悪くなるからもうついていけないよってなった。
始めたころは吉田の放送も楽しく見てたけど、今は顔を見るのもいやだ。私の時間と友達を返してほしい。この憂鬱な気分治してほしい。もぉffはやらないよ。15もやらない。たぶん16もやらない。17とかその先があってもやらない。
プレイ期間:1年以上2016/07/17
イヌさん
ソロで遊びたいけど何となく周囲に人がいて経済が回っている様な
MMO好きには合いません
主なコンテンツはダンジョン周回とボス討伐なのですが
ダンジョンは敵配置が固定、ボスも行動がほぼ固定なので
低難易度は楽しめる要素が微塵もありません
必然的にこのゲームをしゃぶりつくすとなると高難易度に挑むわけですが
そのためにはPTで要求されたらボイスチャットを用意したり
ゲーム外のアシストツールでチート紛いの事をして
ボスの見えづらい判りづらい攻撃を音声で知らせる等する必要があります
自分にはそこまでして突破したい魅力をバトルに感じなかったので
体験版等でLVあげてる間に何かしらフィットする物がないならオススメしません
プレイ期間:半年2015/11/03
カロンさん
★1つけてネチネチ投稿してる大多数は
FF14のエンドコンテンツに挫折した人だと思う。
悲しいかな、まだ学生の子供には厳しいのが現実。
頭を使って判断しながらバトルを楽しみ、予習、改善して
いつか乗り越えられると信じてプレイすることなんて無理でしょ子供に。
嫌なら辞めればいいよ。誰も引き止めない。
ただ他のMMOには行けないだろうね、FF14の素晴らしいさを知ってしまったから。
プレイ期間:1年以上2015/01/13
最近の連投されている同一人物のレビューで
どうしてもギスギスは存在しないことにしたい様なので
親切に調べてみてあげてみました。
今年のtwitterでツイートされた内容がギスギス案件は
エンドコンテンツの中でなくレベリングIDで起きた案件が
圧倒的に多かったです。
具体的にこのレビューでもある様に初心者とメンターで
起きる案件といったエンドコンテンツが舞台ではなく
ごく当たり前のクエストIDやレベリングIDで発生しています。
公式でもこのタイトルのドラマ化した原作者と最高責任者の
対談の中でギスギスに触れた折に、ギスギスはこのタイトルの
代名詞とのコメントも存在しております。
公式の内容としてはギスギスはエンドコンテンツでの
中で生まれる固定崩壊やいざこざについてフォーカスされた
コメントになっていますがtwitterの案件では圧倒的に
レベリングIDでの発生したギスギスが目立つので
テンパや公式がどうしても隠したいのは通常の
クエスト進行やレベリングでもギスギスが当たり前に
存在することを公表されたくない模様です。
違法ツールのactをエンドコンテンツの世界最速の攻略動画に
堂々と表示されていても見ないフリ、公式フォーラムでも
幾度となく取締強化を望むプレイヤーの意見を削除しながら
黙認を選ぶ運営の体質では根本的解決は望めないと判断し、
評価は☆1とさせて頂きました。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!