最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
グラフィックのみ○
エキスパートさん
タイトル通りです。
ゲームは楽しむためにある物でストレスを貯める物ではありません。
レイドは身内でやるというのが当たり前の風潮、募集しても集まらない、集まってもクリア出来ない、そんなコンテンツです。
3.0からやる気が全く起きません、苦労の果てに手に入れた装備は拡張後にはゴミ、その繰り返しです。
のんびりストーリーをやって、のんびりギャザクラ、IDは気が向いたら程度でやればそこそこ楽しいです。
万人向けのゲームではありません。
8人の仲間と時間の都合関係なくやれるのであれば楽しめるでしょう。
8人の仲間がいないのであればレイドは時間のムダ、なんでこんなゲームになってしまったのか、プレイヤーがいなくなる前に根底から作り直して下さい。
プレイ期間:1年以上2015/08/19
他のレビューもチェックしよう!
あざさん
3年くらい前からプレイ。
初見で楽しみたい派だったが郷にいらば郷に従えで、周りに迷惑かけたくないので予習を繰り返し、うんざりしながら根気よくカストまで到達したものの、長すぎるムビをスキップ推奨と書かれたいたので飛ばす。
最後の最後にギミックで死んでそのままクリア後のムービーに行った為、達成感もなく感情移入も出来ない。
その後オメガ零式等のエンドコンテンツもやったが、結局は作業&覚えゲーでしかない。
好きなジャンルの格ゲーと比べると精密操作もフレーム単位の入力もないのに、大して数字も出ない自称上級者様がイキってる。actで数字出す事以外に面白い要素のないバトルシステムだった。
プレイ期間:1年以上2019/07/18
ああさん
クソゲーではないけどギスギスしすぎててやばい
今から始めるのは絶対やめた方がいい
「このダンジョンはじめてです」と言うとそれだけで罵詈雑言浴びせられてPTから人が抜けていくゲームです
接続人数も減ってきています
大事なことなのでもう1度言いますが、今から初めて追いつこうと思っている人は絶対にやめたほうがいいです
プレイ期間:半年2016/02/28
連邦の黒い悪魔さん
FFが大好きで、ほとんどのナンバリングやりました。
特に熱中したのは11ですね。 本当に面白かった。
この14に関していえば、面白くはないかなと。
このゲーム?は「強い、弱い」「上手い、下手」ではなく
「覚えている、覚えてない」なんです。
「ボスのHP○○%でここに移動」とか「このモーションで○○で回避」など
決まったパターンを全て覚え、それをPT全員で行う誰1人間違ってもだめ。
こんな感じです。
FF11のような「白さんMP尽きたから黒さんカバーで」とか「盾さん一度タゲ取ってカバーいれます。その間に立て直して」「シーフさんいるからタゲ管理シフさん任せで」など
戦術や、プレイヤーのスキルなどといったものは全くの皆無です。
上手いも下手もない、PTメンバーのカバーもできない。 他人がミスらないように願うだけ。
こんなゲーム面白いですか?何のためのオンラインゲームなんでしょう?
どうしてこんなになってしまったんでしょうね?
プレイ期間:1年以上2017/04/27
未開の土地さん
ff14 やってみよーと思いました!
みなさん評価低いのに私からしたら、改善要望にも見えます。
1年も2年も3年もプレイしてそんなに面白いんだ!!と思いました。
ffそんなに好きではないですけど、mmoは好きなのでカンスト目指してあそべるかな。
大変参考になりました!みなさんありがとうございます。
あまり前の方のは読んでません...
面白くなく消えていくものに、ここまでの数レビューされませんよね??
なんか結構なお年の方が多いのかな??mmoはとか、ネトゲはとか、以前はとか、昔話多いので...w
今のゲームて簡単でみんなで楽しめたら面白いと思います。
追記
口の悪い方て長文多いですねw
全部読む気失せるのでちゃんと読んでません。
プレイ期間:1週間未満2017/03/18
ももたろさん
みんなが書き込んでる内容が全てだから愚痴を吐かせてもらう
なんでゲームなのに苦痛な思いしなきゃいけないの
楽しさなんて何もないよ!常に作業の日々で萎える為に月額払ってるとかアホか!
アプデのコンテンツも新たな作業追加するだけだしな、この繰り返ししかできない運営と解った段階で引退を決めたね
これやる時間がもったいないし精神的にもよくないわ
とにかくゲームじゃない
プレイ期間:半年2014/08/28
うっささん
他のMMOに比べギャザラークラフターコンテンツが充実してそうだったのではじめて、全ギャザクラカンスト、スカイスチール&全身エースセチックまでやりこみました
が・・・だからどうした?って感じ
ギャザクラ極めたメリットは…
・リーヴ報酬で固定給稼げる
・自己ミラプリを安価に作れる
・動きの鈍い市場でお小遣い稼ぎ
程度である
夢を見た、名工の一品を作るなんてことはできなかった
戦闘もストーリーも対して面白くもなかったので、全部スキップでOK
絶賛する人も居るけど、正直そこまでか??って印象
やたらめんどくさいお使いこなした後に来る少しの感動に騙されてる感
はっきり言おう
このゲームは厚さ1cmのピザを0.1mmに引き伸ばして10年かけて食べる極薄ピザのようであると…
やほらし
プレイ期間:3ヶ月2020/12/02
まだかろうじて光の戦士さん
下の奴さ
特定個人向けなら別のとこに書けよ?
それに内容がツッコミどころ満載で笑える、いや(呆れて)ワラエナイか。
数あるツッコミどころの中から1つだけ。
>吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?
“僕ら”って・・・
他の人を低能なお前と同じにすんなよ(げきおこ)
この手の狩りmmoなんて楽しいのは発売&アプデ直後しかない。
→必ず周回要素がついてくる。
周回は飽きる=休止or引退に直結するわけだから
こうさせないためには別の分野が必要ということになる。
(より多くのユーザーを繋ぎとめたいならばの話)
で、今ある別の分野が
①ギャザクラ(アイテム採集、生産)
②ハウジング
③PvP
④他:トレジャーハント、ヌシ釣りとか
①はおいといて
②はしょせん長く遊べるものではないし
③はクソゲーに近い(正確には時代遅れが甚だしい)
→PvEだけならまあ許せるんだが。今時タゲ方式PvPはナイ。
④周回ではないにせよ、やることはしょせん“狩り”
→狩りは周回で散々やるし。ヌシ釣りはシラン。
ということでまだまだ弱い。
今は周回要素が強すぎてるという状況。
このゲームの周回で唯一の救いは
日々の成果は残るようにしてあることぐらい。
→装備品と交換できるトークンやお金が貯まる。
結論として
このゲームはやっても初回パッケ(1ヶ月無料)分だけで充分。
FFに思い入れとかひたすら狩りゲーが好きとかじゃなきゃ続けるのは困難。
戦闘システムもつまらんしね。
PvP実装予定があったのならなぜこんな戦闘システムにしたんだか。
プレイ期間:半年2014/06/27
しおんさん
FF14は新生リリースから現在まで絶やすことなくプレイしています。
ストーリー、BGM、運営の対応など様々な面で批判が多いゲームですが
ダラダラとプレイするよりしっかりと目標を与えてくれるゲームですので
私は基本的には満足しています。
ただし、1つだけ絶対に許せないのがバトルシステムです。
最初のダンジョンから誰かが死ねば、まず攻略は不可能な設計で
高難易度コンテンツに至っては初心者、初見が居ると絶対に攻略は不可能
プレイヤーとの協力とか絆と言ってますがそんなものは無く
ただそれぞれが自分の役割を必死に遂行するだけのものです
そしてよく言われるのがベテランや年長者は初心者、初見に
優しくない厳しいと批判されます。
優しくないのではなく、優しくできないのです。
初心者が居て自分達が100%以上の事が出来るのならば
初心者さんを守りたいしクリアさせたいです。
しかし、今のバトルシステムでは100%以上の事が出来ません。
「すいません」を連呼する初見の方を見るのは辛いですが、それがFF14なんです。
吉田P/Dはよく
「ネットに繋ぐだけで誰でも簡単に出来るMMORPG」
と言います。
確かに簡単です。
ネットに繋がっていてアカウント登録をして月額を払うだけですから
ただし「誰でも楽しめる」とは思わないほうが良いですよ
私は絶対に人に勧めるゲームだと思いません。
プレイ期間:1年以上2019/01/28
zzzさん
戦闘が単純だった。
攻撃系SkillがCDを同じくしていてポチポチと順番にボタンを押すだけ。
拳闘士やMageのようにClassに特性を持たせようとしてはいるが
結果としては同じパターンでボタンを入力するだけになっている。
WOWと比較して爽快感の無い理由は
SkillやAbility系を利用してからDamage/Healなどの
効果が目に見えるまでのコンマ数秒のlagにある気がする。
演算されたDamageなどのAmmountを即表示するようなことは出来ずとも
Client側の入力に伴って即効果音を鳴らすなど、
ユーザの入力があたかもServer側で処理されているような工夫があれば
大きな改善を加えずともモッサリ感は減らすことができるのではないか。
RIFTでも利用されているFATEシステムの導入は
世界観を楽しみ、プレイヤ同士のコミュニケーションの場にもなり良い工夫だと思うが、
MOBが単調なAbilityしか利用せず、単純な作業となってしまうのがいただけなかった。
Damageの低いAbilityや、CC系のSkillなどをもっと使ってくれれば良かった。
DungeonのつまらなさはAOEダメージ系のAbilityが少ないこと、
雑魚敵のHPが結構高く、1waveごとにやたら時間がかかることにも起因している。
ThreatをTankがKeepしてるものから一匹一匹を殴るのは定石だが、
DPS/Healとしてはやる事があまりにも少なく、
床に表示されるAOEを回避するのが全てになってしまっている。
これらが理由で戦闘面は評価できず、MMOの楽しみが始まるカンストまでのLvlingが
あまりにも苦痛なため、レベル50まではいたらずに断念した。
他のシステムは良かった。
言語の双方向変換サポートや町内の短距離Teleport、Realm間でのルーレット共有、
DailyQuest系の生成など、良いところはあった。
また、グラフィックや音楽は素晴らしく、陽光がところどころ差し込む森の雰囲気、
流れる川のせせらぎ、芳しい滝の飛沫などを感じられるかのようなフィールドは
MMOではこれまでに無い、素晴らしい出来上がりになっている。
戦闘面さえ良ければWOWと張り合える出来になったかもしれないだけに、
残念な一品だった。森の散策&釣りゲームとして星3つ。
プレイ期間:1ヶ月2015/03/02
ふんぞり丸さん
初めて行くマップやダンジョン、ボスは新鮮味があり面白いと感じた。クリアした時の喜び、レアな装備をゲットできたときの喜びもあった。
しかしそういった経験を延々続けられる訳はなく2、3ヶ月もプレイしていたら、そのようなこともなくなってしまう。コンテンツが明らかに不足していて、今まで避けてきたコンテンツにも手を出さないとやることがなくなってしまう。さらには開発の方でプレイヤーに制限を与えて、コンテンツ消費を遅らせるという苦肉の策も
パッチごとに新しいコンテンツがきても、手間がかかっているのだろうが長く遊べないものばかり。仕舞いには開発から今までのコンテンツを何度も周回して遊んでおけと提示してくる始末。
これから10年は運営していくらしいが、今後もずっと「廃人は今までのコンテンツ周回してろ」「新規さん大歓迎^^」「ライト勢なんか知らん」みたいな方針なんでしょうね。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/26
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!