国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

今のFF14は人を選ぶ!

ぷさん

私は旧~最新までFF14をやってきましたが!今のFF14は人を選びます。
今のFF14は全く面白く無いと思います。
ゲームなのに人間関係が激しいです。登録人数は多いけど新規が増えてないですよね!
少なくとも私の周りではリアル、ネット含め100人以上が辞めた、二度とプレイしないクソゲーだと言ってます。
FF14は失敗ではないのでしょうが!成功とも言えないと思います。

プレイ期間:1週間未満2024/03/26

他のレビューもチェックしよう!

2個下のレビュでは、負け惜しみなんて言ってるけど
実際にクソゲーですからね、他の人達もクソゲーと思っていますし
運営の書き込みはいいすぎだとは思うけど、書き込んでいる人は、ただの信者(新興宗教にハマるような人)か荒らし目的なので間に受けないほうがよいです
こういった人達は大抵、嫌なら止めればいいってすぐいうけど
嫌なら止めればいいといってきた結果が今の現状ですから、結局自分で自分の首を絞めているだけなのですよね
良ゲーならレビューサイトで大量の酷評が出ようが、ここまでの人が引退はしないはずなんですけどね、実際は大量に引退しているのが現実で、つまりクソゲーなのですよ
荒らしなら、みんなが見るレビューではなく個人ブログでお願いしたいものです。

プレイ期間:1年以上2015/01/13

MMOにしろMOにしろ、そのゲームのPVPコンテンツで暴言ならわかるんですけど
PVEで暴言ってそう見るものじゃないと思います
このゲームはそれだけ緊張感のある高難易度なIDを実装できているという事なのかもしれませんが、MMOのIDでケンカとか味方にイラつくとか、ある程度は仕方ないにしても、出来れば勘弁して欲しいと思うわけです

熱くなるほどシビアなのは理解できますが、所詮はAI相手じゃないですか

自分はそこまで熱くなりたいなら最初からPVPが主体になっているゲームを選びますし、逆に言えば個人的にですが、MOやMMOには全体的に程よい難易度、程よい爽快感があっていいんじゃないかとすら思います
かといって別に、こういうMMOがあってはならない、などとは思ってません
FFらしさの定義は人それぞれでしょうが、自分はFFらしく無いんじゃないかと思いましたし、またMMOとして好んでプレイ継続したくなる内容でも無かったというだけのことです

まあ、プレイヤー同士の揉め事が日常化する程のバランスをもってでしかエンドコンテンツを表現できないというのはちょいとばかり悲しい話だと感じますし、臨機応変的な対応操作などによるものではなく、ほぼ記憶暗記による反復作業によってでしか高難易度を表現できないというのも悲しい話に感じますが・・・

プレイ期間:3ヶ月2017/06/01

下の君

赤を極めた魔導士さん

まず、下の君。
このゲームには、売り文句でのアピールポイントで欠けている所がある。
MMO-RPGと言う名のチキン・アクションゲームって事。
決して、万人ウケするゲームではないんだよ。
FF11は、オンラインゲームが家庭用進出と言うブレイクを生んだ、当時万人ウケしたゲームだったが、それは、プレイスタイルを選ばないシステムがあったから。
しかしFF14は、あえて、アクション苦手層には厳しいゲームとなっているって事。
そこに拍車を掛けたのが、ユーザー間で生まれた【固定】などの他人を無視した、相手を選ぶ思考が、オンラインゲームの当たり前風潮を勝手に作り出した文化。
そもそも、この文化こそ【ギスギス・オンライン】の根元となった原因。
更には、初見などに【いちいち説明するのが面倒くさい】と言う、何でもまとめたがる、手抜き世代が、今のオンラインゲームの実体って事。
本来、ログによる意志疎通が重要とされるゲームで、意志疎通が出来ない。
意志疎通のしかたがわからない世代が、ユーザージャンルを選ぶゲームになってしまったが故のギスギス・オンラインがFF14と言うテーマ・パークの実体だ。
このゲームの汚点は、そう仕向けた運営と、ゲームの責任にして、オンラインの当たり前を放棄して、自分都合を作り出したユーザーが、一番の汚点の原点だから、ゲーム性が合う合わないで両極端に分かれるゲームとなった。

プレイ期間:1年以上2016/09/03

☆1評価が2000件を超えるという恐ろしいほどのクソゲーです。
こんなゲームでは、そりゃこうなりますよ・・・
私としてはグラフィック、ムービー、音楽などは良いと思います。
動きもスムーズですし、操作のストレスも感じません。
ストーリーも評価は低いですが、これは追加クエストやパッチ毎に評価が変わるでしょうし、巻き返すことが出来ます。
クラフトとかも良く考えられていると思います。
MMORPGと言ってるわりにお金の価値がないので意味はありませんが。


一番の問題はバトルコンテンツ・・・・これに尽きます。
まぁークソです。驚くほどのクソゲーです。
他の方もいっていますがMMOではなくMOです。
そして戦闘が全く面白くありません。
面白くないを超越して面倒くさい・・・苦痛です。
時間も長いです。一切休むところがなく20分くらいの拘束です。
人が来ても、電話がかかってきても、飲み物をこぼしても、背中が痒くてもコントローラーから手を離すことができません。
20分ずーっと連打です。基本はずっと連打して、ずっと避ける。
すっごくめんどうなのに、失敗したり適当にやろうとすれば他の方に迷惑がかかる。
また、その失敗や手抜きがあからさまに目立つのです。
攻略するバトル毎に意味のわからないギミックや移動の暗記。
戦闘ではなく暗記した事の実行を間違いなく行うだけです。
周回するバトルなんてぬるくていいんです。
こんな面倒で長い、時間のかかるものにしたらストレスがたまります。
バトルコンテンツまわりさえもうすこしマシであればここまで評価は悪くなかったと思いますが、ゲームのキモであるバトルコンテンツがこれでは修正のしようもありません。
本当にさっさと辞めた方がいいです。
もう今のスクエニには力がないのかもしれませんが、早く辞めて次のオンラインを始めてほしいです。

あとプロデューサーやらスタッフがでしゃばりすぎです。
ゲームの中にまで開発者が出てくるって、ファイナルファンタジーの世界観をナメてるんですか?
いい年して気持ち悪いです。

プレイ期間:1年以上2017/12/18

ログインゲーム

運営大失態さん

9月4日にメンテナンスを行ったにもかかわらず、平日は夜9時といえばログイン制限がかかり遊べない。
週末に至っては夕方から制限かかるので、時間に余裕のある人でないとログインする事は不可能です。
もうこれはゲームの内容がって言う以前の問題です。
また、新生という事もあって旧版をプレイしていた方と新規の方を鯖分けしてくれていますが、これも意味なくなりました。
インできている人たちは早くも戦闘職キャップ、金策に励んでいるので「新規鯖でスタートダッシュだー!」なんてこれから入っても周りはレベルキャップの人達ばかりw
結局インできている人、できていない人がはっきり分かれてるんじゃないでしょうか。
本当に運営は大失態じゃないですかね?
今の状況で評価1以外を付けている人はログイン出来ているプレイヤーですね。
こんな状況ですが「自分はログイン出来る」と思う方は遊んでみるといいと思いますw

プレイ期間:1ヶ月2013/09/08

逆に考えると

たらさん

経歴はともかくとして、開発スタッフはゲーム作る仕事している訳で、それでメシ食ってきた人間が揃って作ったのがこのゴミって凄い事だと思う。

ド素人でも「どうしたら多くの人に楽しんでもらえるか。」「なるべく飽きない様に作るか。」くらいは考えるんじゃ?

"世界一つまらないゲームを作る"というコンセプトで作ったと思えば納得出来る、そう考えないと辻褄が合わないくらいのゴミ。

蛙モドキのプロデューサーをクビにしたら、いっそ本物の蛙をプロデューサーにしてもいいかも。

PLLであーだこーだ言い訳ばかりする奴より、黙っててたまにゲロゲロ鳴く蛙のがマシだし。


ある意味奇跡のゲームだね。

プレイ期間:半年2015/08/06

人ってかわるんですね

ふぁいなるふぁっくさん

前ゲーからFFに移住して2週間くらいで前ゲーからのフレンドの性格が一変して、ヒステリーな人に変わってしまいました。
ギスギスオンラインとも呼ばれてましたがあまりの豹変にドン引きしてしまいました。
こんなに人格が変わってしまうのは初めてです

プレイ期間:1ヶ月2015/06/06

このゲームを表現するときにつまらないっていう人が多いけど

つまらないというより大きな苦痛を感じるゲームですね

長時間やると肩こるし目も痛くなったw

後性格がおかしくなる 社会性のない廃人になっていく毒のようなゲームです

課金きれてほっとした 

もう二度とやらないし戻らない

プレイ期間:1年以上2016/09/30

UIがいい。→それはゲームの楽しさでは無いんだが?ww

オートランが楽にできる。L1を押せば勝手に走ってくれるところが好き。→他のゲームも基本ワンポチでオートランできるけど?w基本無料ゲーですら次のクエストのところまでオートランできるんだけど他ゲーやったことある?

クロスホットバーがすごくいい。操作性がいい。誤操作が少ない。慣れるとすごい楽→操作性が良いといいなが「慣れると楽」って操作性よくねーじゃんw

操作に爽快感がある。→決まったボタンを順番に押すのが爽快感?www

所持品枠がすごく多い。他ゲーは倉庫だけですごくお金を取られたが、このゲームはそれほど高くなく、たくさん持てる。→月額1600円払ってリテイナー2人雇っても所持品全然足りねーけど?

ギャザクラは、自分が頑張ればいろんなものが作れる。→その作れるもののほとんどに需要がないのお前知ってる?

戦闘レベルよりクラフターレベルが高ければ、自作でいい装備を作ることも可能。→おっとその作った装備が1ヶ月持たずしてゴミという記載を忘れてるよ

ハウジングアイテムもとてもかわいいものが多い。→その可愛いハウジングアイテムを配置して14のハウジングに誰か遊びきてくれるの?www人の家に行くメリットがないからハウジングエリアはいつも閑古鳥が鳴きっぱなしだけど?w

アバターをかわいく着飾るのが楽しい。→着せ替えゲームでもやってれば?1600円払って何してんだよww

これは私がレイドに行かないせいもあってか、被害にあったことは数えるほどしかありません→死亡事故多発地域で「この辺は死亡事故多いみたいですけど私は車に乗らないので事故はしません」当たり前だろw

それから、ちゃんと、キャラクターが落ちたら、謝ったり、
自分のメインキャラクターの勉強は頑張ります。→ゲームで謝るww勉強ww

予習・復習はちゃんとして、ギミックも人並みにはできました。→ゲームなのに予習復習ww

攻略本はもう本媒体では売っていませんが、youtubeなどで、
予習・復習は欠かさないほうがいいかもしれません。→コンテンツ行く前から予習復習ww

ね?高評価付けてる奴なんて洗脳されてるだけ
もう頭のおかしいのしか残ってません
新規の方は絶対やらないでください

プレイ期間:1年以上2017/12/05

偽物

だめだこりゃさん

戦闘や生産等の細かいことについて他の方も書かれているので割愛
自分はベータから真成編クリアまでの感想を踏まえてゲーム内の雰囲気について

長期間プレイしたMMO:FF11、WoW、EQ2、旧FF14、新生FF14

このゲームに「それぞれのプレイスタイル」なんてものは存在しません。皆同じことをする。じゃあ何をやるのか?ハイエンドコンテンツの大迷宮バハムートに通って装備を集めるだけです。
それをやることを頑なに拒んだ場合どうなるか?やることが失くなって挙句風景SSだの撮影し始めていつのまにか誰にも惜しまれずインしなくなるだけです。そういった楽しみがあるのはわかります。自分もSSを撮ったりは好きです。ですがそれだけでは月額を支払いログインするモチベーションにはなりません。
「エンドコンテンツは行かない、戦闘はあんまり好きじゃない」なんておっしゃっていたかたも結局は通い始めるか、引退するかのどちらかです。
こういったことは逆にエンドコンテンツ熟練者にとっては、未熟な初心者がエンドコンテンツに流れ込んでくるわけですから、端的に言えば迷惑を被るわけです。
要はコアプレイヤーとライトプレイヤーの住み分けが全く出来ていないのです。これについてはサービス開始後から非常に多くの意見が開発に対し寄せられたと思いますが、未だに打開していません。開発のコメントはいつも有耶無耶にぼかして逃げるだけ。

プレイ前の方が期待している、「生活感」や「見知らぬ人との出会い、ふれあい」「冒険」なんてものもありません。
街には何を待っているのか物言わず微動だにしないプレイヤーキャラクターが突っ立っているだけです。
クエストやストーリーもひどいです。物を届けろ、とか、物を拾え、とかそんなんばっかりです。

仮にも国民的タイトル「ファイナルファンタジー」をマルチプラットフォームで世に出すのであればもっと幅広いプレイスタイルを許容すべきです。これじゃ開発力のないチームが作ったよくあるクソMMOになんとなく「FF」の名前が付いただけです。

プレイ期間:1年以上2015/06/17

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!