
これほど悪意に満ちたシステムは他にない
oburiさん(3ヶ月プレイ)
なんでつまらない足の引っ張り合いが?
と普通の人にはわからないでしょう。
システムなのか人が悪いのか。
今となっては両方なんですけどね。
音ゲー、リズムゲーをやったことありますか?
タイミングよく任意のボタンを押したり弾いたりしてミスしなければクリアというアレ。
人によっては難しいですよね。
しかし練習すればそのうち出来るようにはなります。
曲に合わせて押すタイミングが決まってますからね。
でもそれを8人同時にやったとします。
一人がミスをしました。
すると8人全員ゲームオーバーになります。
自分はミスしてないのになぜ?
出来なかった奴がチームにいるからです。
じゃあその人をフォローすればいいのでは?
出来ません。システム的に味方の足りない部分を補うが出来ません。
そのうちその人も出来るようにはなるでしょう。
でも今、ミスなく出来なければ8人全員時間が無駄になります。
だから予習して来いという話になるんです。
出来るようになってから来いと。
普通のRPGはPTメンバーがフォローしあって敵を倒しますけどね。
このゲェムは違うんです。
まずRPGという概念を捨てないと理解は出来ません。
最新の最強装備でしかクリアできません。
さらにボス戦のタイムスケジュールが決まっています。
1分1秒後に敵が○○を使ってくる。とかすべて固定です。ユーザーがどう動こうが敵は決まったことしかしません。
まさにリズムゲーや弾幕シューティングと同じ。
なのでほんと、覚えてから来いとなるんです。
さらにこのゲェムは恐ろしいのです。
そのチームメイト8人ですが、組める職業が決まっています。
8人でリズムゲーをするとして。
2人は医者。4人はサラリーマン。残り2人は公務員。
というように決められた職の人しか参加できませんし、決められた人数以上には割り当てれません。
だからなかなか人が揃わないんです。
当然ですよね。
なのでなかなか始められない。
なかなか始められないのに一人がミスをすると全滅扱い。
フォローもできない。
ええ。予習して来いってなりますよね。
そりゃそうなります。
でもそこまでしてやってるのはただの大繩飛びなんですよ。
タイムシートも固定ですから何度やっても変化ないですからね。
逆に揃いにくくて一人が足引っ張ると時間が無駄になるものに変化つけられても余計困りますが。
でもまだあるんすよ。
その敵の攻撃なんですけどね。
意味が分からないんです。
例えば炎は熱い。だから料理に使えるとか。
ゴジラの背中が光りだした。炎を吐く前触れだ、とか。
誰でも認識できる共通の現象。
そういうのを踏まえてRPGの世界が成り立ってるはずなんですけど、
このゲェムはそれがないんです。
ただ開発がこうしたいと思えば氷も熱くなりますし、炎も凍ります。
もうほんと敵の攻撃が支離滅裂なんです。
なぜそうなるんだ?というものの連続です。
あなたは気付くはずです。開発に踊らされてるだけだと。
それに氷の呪文でMPが回復したり、イフリートという炎の魔人に低レベルの火炎呪文が効くんです。
世界観もあったものじゃない。
なかなか揃わないPTメンバー。仲間のミスで全滅する音ゲー。世界観のかけらもないクソつまらない戦闘。勝利しても仲間と奪い合う一つしかない戦利品。
残り7人はメンバー集めからやり直し。
さらにこれを周回させられるんです。
これでトラブルが起きないほうが無理ってもんです。
それだけじゃない。
ボス戦には決まった円形フィールドがあるんですけど直前にムービーが入るんです。
任意でキャンセルできるんですけどね、キャンセルした人が先に戦闘を始めてしまうと締め出しを食らうんです。
そのフィールドに入れなくなる。
なぜかはわからない。運営の嫌がらせとしか思えない。後からでも入れるようにするとかそろってからしか始めれないとかやりようはあるのに。
サービス開始の4年前から改善されることなくどれだけ要望出ても人が減っても修正しない。
メインコンテンツのボス戦だけでこれ。
でもまだボスまでの道中にも問題があるし、職人職にも問題があるし、各種クエストにも問題がある。過去作をリスペクトしない利用も酷い。
ストレスに関しての実験をしているのかと思えるほど嫌がらせだらけのシステムに極めつけはその元凶の吉田直樹がゲーム内に神レベルの存在として降臨する。
こんな悪意に満ちたものは他にないでしょう。
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2017-11-23 06:39:59
他のレビューもチェックしよう!
-
そけんちゃんさん(半年プレイ)
初めてのMMORPGですが、とても面白くプレイさせてもらってます、 いろいろなゲームで主にヒーラー職をやって来て、何かイマイチヒーラーとしての やりがいが皆無なゲームばかりでしたが、FF14はヒーラーが忙しくて忙しくてすごく楽しいです。 オンラインゲームというのを今まで舐めていましたが、グラも綺麗ですし音楽もいいので、オンライン …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/02/17
-
トラ柄さんさん(1年以上プレイ)
だから、FF14より面白いゲームを挙げてみてくださいよ。そんなにFF14を否定するのでしたら。 あなたがたが理想とするゲームとギャップがあるからFF14を否定してるのでしょ? それともただ自分が嫌な思いをしたからってだけで、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとこのゲームをボロクソ言ってるのかな? だとしたら、公平なレビューを述べてない …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2018/01/19
-
KATINさん(1年以上プレイ)
皆さんが懸念する状態じゃ全くない(サービスは終了しない) ある嘘つきが、”皆さんが懸念する状態じゃ全くない”と言いました 貴方はどう思いますか? 信じますか?信じませんか? まぁ、どっちでもいいんですけどね まったく売れてないし 今のFF14はそういう状態だってこと
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/07/25
-
Kagamiさん(1年以上プレイ)
拡張出て何か変わったかと思って期待したけど 正直何も変わってなかったです。 期待外れでした。 MMOと謳っている以上、どうしても海外産MMOと比べてしまうので 目新しいもの、斬新なものを期待しましたが無かったです。 P/D自体がMMOのNext Generationを創ってるわけでは無いと堂々といっていたので期待する方が間違ってますが。 ・ …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/11/06
-
とくめいさん(半年プレイ)
動画での予習、そしてIDを何十周と周回。 ゾディアックウエポンなんて、まともじゃないくらいの作業時間を要求される。 多分みんな死んだ目をしてプレイしてる。 それを金払ってやってるんだから、異常としか言えない。 やめた人は口を揃えて言います 「やめてよかった」と。 プレイしてる人も「つまらない」と言いながらプレイしてる …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/07/12
-
、さん(半年プレイ)
1988年ストリートファイターが発売され 2016年春頃にストVが発売される(カプコン) 20年の歳月を得て、2016年に(SNK)から THE.KING.of.ファイターズXIVが 発売される 上記は格闘アクションだが、いまなお 人気のゲーム それに引き換えff14は、歴代FFの歴史的な 記憶を、うんこ脳トレーニングパズルにの 馬鹿な仕様と来たもんだ! …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/10/08
-
(゚⊿゚)ツマンネさん(1年以上プレイ)
やることといったらレベル上げとトークン集め 新生のときあれだけ不評だったローレベル周回 多分次はフェイト周回 一日一回エキスパルレ うーん(;´д`) MMOってこんな感じだっけ
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/07/31
-
遊べもっとさん(1年以上プレイ)
旧作14は、厳密には製品化されていた訳ではない為、一般評価対象外。 職業強すぎで作業ゲームと言うなら、世の中に出ている全てのゲームが、何かしらの作業ゲームとなる。 FF14がギスギスオンラインや不評を挙げられる理由の多くが、これら勘違いユーザーが多い事。 同じ作業がイヤなら、チキンゲーの経験値稼ぎのRPGをやらなければ良い。 …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2016/10/12
-
ナオッキーさん(1年以上プレイ)
これはMMORPGではないです。 北朝鮮のような共産主義国家の社会を擬似体験出来るシミュレーションゲームです。 理由は☆1の方達が散々書いているので割愛します。 間違ってもプレイしようなんて思ってはいけません。 タイトルにも書きましたが、「あの」不具合だらけの旧の方が今よりはまだマシと言えるレベルなので。
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2016/01/28
-
いいいさん(1年以上プレイ)
グラフィックと音楽はまあまあですが、楽しめる要素は少ないです。 生産系のコンテンツはまあまあですが、戦闘系のコンテンツは単調かつチープです。 オープンフィールドの戦闘(戦闘と呼べるのか疑問ですがFATE)、ダンジョン内の戦闘は、基本的に大勢で雑魚をまとめてボコるだけです。FF11は後半(アビセア乱獲あたり)から戦闘がつまらなく …続きを読む
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14) 2015/09/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)をチェックした人は以下タイトルも閲覧しています!
2.23182レビュー
各職業毎に用意されているスキルはエフェクトがとても綺麗なオンラインゲーム!多数のモンスターと同時に戦闘を行う時は爽快感をより大きくしてくれる!ペットシステムや大規模戦闘以外にも傭兵システムというNPCやボスモンスターを召喚し、一緒に戦う事ができるのも魅力の一つ!
2.6156レビュー
根強い人気を誇る日本最大級のオンラインゲームと言えばこれ!十年もの長い間、愛され続ける歴史が作り上げた、広大なマップで構築された荘厳な世界を旅して、個性豊かなキャラクターたちと多種多彩なモンスターで織りなされる壮大なストーリーを思う存分楽しもう!
3.0451レビュー
2012年度オリコン顧客満足度オンラインゲーム総合1位のオンラインゲーム!カワイイキャラクターたちとともにハートフルな世界で冒険を楽しもう!様々な独自システム多数実装、数百種類のアバターも充実、自分の部屋もコーディネート!こんなに楽しめるゲームはないぞ!
3.805レビュー
デカロンの舞台は広大なトリエステ大陸で、異界の門の守護者カロンとデカロン(人間)の戦いを描いた壮絶な物語。武器と魔法によるハードなアクションが魅力。他のオンラインゲームではなかなか味わうことができないハードなアクションを体感することが可能だ!
1.7010レビュー
火、水、金、木、土の五色の元素によってバランスが保たれている東洋風の世界で、王道RPGを楽しもう。「ドラゴニックエイジ」は剣と魔法のファンタジーオンラインゲームだ。「温泉」に浸かったり、ギルド戦で勝利することで国王になったりと豊富なコンテンツが用意されている。
3.7311レビュー
多種多様なクリーチャーを操って冒険をする、正統派オンラインゲーム。緻密で壮大なグラフィックが自慢の、異世界ファンタジーRPGならではの世界観は圧巻だ!ギルド単位で競い合うタイムアタックなどの定期イベントもあるので、相棒のクリーチャーとともに最強の集団を目指せ!
3.4445レビュー
オンラインゲームでは、先にゲームを始めている人にどうしても追いつけない、一緒に遊びにくいという不満は良くあるもの。でもマスターオブエピックなら大丈夫!完全スキル制だからプレイヤーに差がつかない!長年楽しまれている国産のMMORPGを今からすぐに満喫しちゃおう。
2.502レビュー
「エルダー・スクロールズ・オンライン」は「スカイリム」や「オブリビオン」などの名作を生み出した「The Elder Scrolls」シリーズの最新作であり、シリーズ初のオンラインゲームだ。それまでのシリーズより過去の時代の「タムリエル大陸」を冒険して、タムリエルの歴史に名を残そう!
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の関連記事
-
【新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)】パッチ2.4「氷結の幻想」実装!いよいよ「双剣士」「忍者」が登場!
スクウェア・エニックスは、運営中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において、10月28日(火)メンテナンス後より「…2013/04/16
-
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)をレビュー!オープンβ開始直後のプレイレポートを掲載!
一度壊れた世界が再生する――リリースされたもののシステム面などユーザーからの評価があまりにも低く、通常では考えられない再開発が行わ…2013/04/16
-
【新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)】オープンβテストの日程がついに発表!8/17~19日の3日間で実施!
スクウェア・エニックスは、8月27日に発売・サービス開始予定のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において、オープンβ…2013/04/16
-
【新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)】キャラクリができるベンチマーク・キャラクター編を公開!
スクウェア・エニックスは、8月27日に発売・サービス開始予定のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において、2013年8月…2013/04/16
-
【新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)】巴術士からの派生ジョブ、「学者」「召喚士」の情報を公開!
スクウェア・エニックスは、8月27日に発売・サービス開始予定のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において、新たなジ…2013/04/16