国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,427 件

一番面白いコンテンツはフォーラム!

葉っぱさん

一年半くらい前にパッチ来ても代わり映えのない、あまりのつまらなさと開発のバカさ加減に愛想が尽きて辞めたので、今はフォーラムやら某掲示板見てこの暗記テストオンラインが凋落していく過程をニヤニヤしています。

昨年の個人ハウジングの件や今回の空島(?)の騒動も元1ユーザーとしての意見を言うなら、「まあ、あの開発なら泣き寝入りするしかないんじゃない?」ってとこです。

P/Dはユーザーの要望に対しても屁理屈でしか応えない本物のバカです。

バカは相手にしないのが一番なので、フォーラムで言いたい事言ったらさっさとログインしてキャラデリ、その後モグステーションで課金の停止手続きしましょう。

もうくだらないトークン集めやシャキ待ち、何してんだかわからない豆粒バトルの日常から開放されて、どんなゲームのどんな些細な気配りにさえ感動出来ますよ。

プレイ期間:半年2015/12/01

他のレビューもチェックしよう!

これはMMORPGではないです。
北朝鮮のような共産主義国家の社会を擬似体験出来るシミュレーションゲームです。

理由は☆1の方達が散々書いているので割愛します。
間違ってもプレイしようなんて思ってはいけません。
タイトルにも書きましたが、「あの」不具合だらけの旧の方が今よりはまだマシと言えるレベルなので。

プレイ期間:1年以上2016/01/28

こういう事例もあったそうです。

シューティングゲームさん

(Colonel Mokkun) よろしくおねがいしまっす・。・
(Hydra Belka) よろしくね(^_-)-☆
(Nocht Physalis) よろしくー!
Screenshot saved.
(Colonel Mokkun) 火力出せるようになってからまとめようか 忍者さん
(Nocht Physalis) すいません。。
(Colonel Mokkun) 占さんが謝る必要ないよ。このバカが悪いんだから。
(Colonel Mokkun) おい、お前、俺らの思うように動けよ、カスが。
(Nocht Physalis)メンターさんは、このゲームに関しては努力してますから・・
(Hydra Belka) 下手なプレーしてんじゃねえよ。研究してから来い。
(Colonel Mokkun) おめー、メンターに逆らってまともにプレーできると思うな
(Nocht Physalis)あれですか
(Hydra Belka)はい、除名しましょう。邪魔なのは即
(Colonel Mokkun) 事情なんか聴く必要ねー

こんなのもありました。
私なら速攻で平手打ちです。
こういう被害を受けた方もいる。こういう投票除名権を乱用するプレーヤーがたくさんいるのがこのゲームです。
利点はグラフィックきれいめ。

プレイ期間:1週間未満2017/11/06

キャラクターに愛着を持ちやすい人にはおすすめしません。
グラフィックの変更が今回の拡張で行われキャラクターの見た目が変わりました。

グラフィックが変更済みならこれから始める方には関係ないと思われそうですが、フィードバックを貰ってその後のパッチで直していくという長期的な方法をとっている(公式によると、パッチ7.2=いつものパッチ間隔であれば来年の3月くらいまで修正がかかるそうです。7.1で対応しきれないものを7.2に回すそうです。)ので、自分が好きで選んだ顔のパーツそれぞれが今後のパッチでいきなり変更される可能性がある状態がしばらく続くと思われます。

ちなみにフィードバックを投稿すると、運営の味方のユーザーから間違い探しと馬鹿にされたりそれはコストがかかるから無理など謎の言葉が諸々飛んでくるのでフィードバック自体のハードルも高いです。そういった面から民度も良くないと感じます。

キャラやグラフィックを気に入って始めるのは本当にやめた方が良いです。
あと7.0実装分のストーリーもお勧めしません。単純に面白くないだす。

プレイ期間:1週間未満2024/10/24

開発力不足

開発力不足さん

これで月額とかなめてんのとしか言えない。3-4か月単位のうっすいすぐ食い尽くされるコンテンツ エンドコンテンツで一番力入れているバハムートは人口の5パーほどしかいってなく3・0にはクリアしてなくてもムービー見れるようにするしかなくなった阿保仕様wwいい加減大迷惑糞ムートは誰も求めてないことに気づけよ 週制限ばっかで開発力のなさをプレイヤーに妥協させまくってて人減らねえ訳ないからね 3・0がほんとにラストチャンスだよ これでもまだ週制限定食だしたら4・0迎える前に終わるの断言できる。

プレイ期間:1年以上2014/12/29

全てはお客様為にってどこが?

拡張パッケ折り済みさん

やりたい事がないのでみんな辞めていく
辞めて洗脳が解けると自分がかけた時間と労力に後悔するゲームです

敵の弱点を突く事が出来ない歴代FFとは違う戦闘です。
魔法もアイテムも歴代を無視した仕様です。

戦闘は予習暗記のマスゲームで、今後の難易度調整を考えても戦闘システムに幅は無いのが容易に予見できる。
制限時間内のダメージ、意味不明なギミック、理不尽な即死、地面との戦いばかり。

ゴールドソーサー、ハウジング、PVP、デイリークエスト、どれもPLLでは期待感を煽り、開けてみたらスッカスカの繰り返し

有料拡張後一ヶ月で極蛮神とアレキハードしかやる事が無いとユーザー間ですでに嘆きが始まっている。

総じて難易度調整が下手でゲーム期間の延命が露骨。アイテムなど美味しい餌が無いと誰も行かない程度の内容ばかり。武器、防具もアイテムレベルに依存するだけで開発の調整力に疑問が残る。バランス調整面倒なので自由度を排除している。

無能なプロデューサーの趣味と、面倒な事をすることを諦めた運営と、儲けしか考え無い会社の都合でユーザーが我慢させられているだけ。

プレイ期間:1年以上2015/08/20

中途半端なレトロゲーム

ガッカリ感さん

一言で言うと「FFらしくないFF」です。
しかも悪い意味で。
FFは良く遊んでるゲームだったのでいいイメージがあったのですが
この14は遊んだ記憶からは消したくなるような出来でした。

●グラフィックの質がもう古い
FFと言えば世界最高峰のグラフィックが売りの筈、でも
平均で見たら中の下くらい。偏差値で言うと40前半と言った印象。
発売してからかなり経ってしまい、年代物の部類に入っているので
低品質なのは仕方がないかもしれません
高精細に頼りすぎて、
作り手の表現力も手抜きしてるかなぁって印象もありました。
工夫してるな、すごいなって~という感銘がほぼ無かったです。

●音楽も首をかしげる
FFと言えばゲームファンなら自然に名前を知ってるような
ゲーム作曲家の名前を思い浮かべますが、
どこかで聞いたことあるなぁっていう
…言い方が悪いですがパクリ風味の強い曲が強いです。
スパロボとかで著作権回避するために曲の雰囲気似てるけど
「要所要所で音程や調子ずらして定義上は別の曲」ってあるじゃないですか。
あのような感じの「他と似てるけど別の曲」のようなものが多く、
やっててパチもの感があり、恥ずかしい気持ちにもなりました。
(モーグリの王様と戦う曲があるのですが、某曲に似てるような…)
(FF6の3闘神と戦えるバトルがあるのですが、この中の一つも
 海外の有名バンドと似ていると、かなり話題になった事があったそうです)
※音楽ですし、個人の感性、印象ですから
 人によっては違うと感じるかもしれません


●戦闘が従来のFFじゃない
ATBというFF独特のシステムでは無い、、、のは理解できます。
でもネットゲームならFF12のような形もアリだと思うのですが。
14は外国製の良く転がっているゲームに外見は似ています。
でも爽快感が無いのであんまりおもしろくないです。
「いつまで育ててもパワーアアップしないシューティングゲームの自機」
みたいな感覚が近いです。
パワーアップ無しじゃつまらないですよね、やっぱり。
蟻のように小さくしたキャラクターを動かすことが多いのも残念でした。

●お話がつまらない、幼稚。
主人公やお話の軸足(視点)がブレまくっているので
中途半端な内部事情を現した描写が多く、消化不良感だけが残ります。
また、年齢層高めを意識したストーリーだと思うのですが
恐らくはストーリーを構築している人が、その域に達していないので
とても中途半端で稚拙な話になってしまっています。
キャラクターも、カクカク決まった動きをするだけなので
下手糞な学芸会のような間の悪さがあるのは残念でしたね。

ストーリーは外国の連続ドラマのようなザッピング手法を取った、
とも言えるのですがテンポが悪いのでどうやっても印象は悪かったです。


●やる事が多すぎてゲームとして楽しめない
事務的な作業が多くて
いつ爽快感ある戦いができるのかなと思いましたが
上にも書きましたが、結局…
「パワーアップしない戦闘機使わされるだけのシューティングゲーム」
なので爽快感という物には出会うことはできませんでした。


●ほかの作品の方がお勧めできるという始末
いみじくも先日、
「過去の大人気だった、昔のファイナルファンタジー」
にも深く関わっていた
高橋哲哉氏が率いる任天堂系の別会社から
「ゼノブレイド2」というゲームが任天堂スイッチ用ソフトで
発売されたのですが、
あちらはFF14にも似た操作系統を採用しながらも
爽快感抜群で、ストーリーも面白く、
ゲーム機として性能が劣っているはずなのに表現力やセンスで
FF14よりも圧倒的に綺麗なグラフィックを実現しています。

人気のスイッチ本体必要というハードルがありますが
あっちのほうが「FFらしさ」を強く感じました。
まあ、ゼノブレイド2は「全盛期のFF作っていた中核の人」
が作っているから、当然と言えば当然なのですけどね。

ファイナルファンタジーももう少し頑張って欲しいですね~。
なんか最近ガッカリするものしか見てないような気がします。

●悪い事ばかり書いちゃいましたが「いい点」を書くと…
・拡大縮小が早くなめらか
・メニュー画面の反応が早い
・文字フォントは読みやすかったです。

バランス調整や制作指揮する人とか、音楽の人等を刷新したら
そこそこ面白いゲームになるかもしれないとは感じました。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/02

パッケージ代と月額の二重取りという集金システム。
ゲームの中身ははひたすら作業ゲー 週制限 予習復習必須の戦闘システム。
ゲームというか苦痛。
ファイナルファンタジーというネームだけで売れているゲームだと思います、これからやる人にはお勧めしません。
人も減ってるみたいだし先は長いとは思えません。

プレイ期間:1年以上2017/03/10

みんな同じ動きしてクリアするだけのパズルみたいなゲームなので、ミスすると責められます
あれで戦闘っていえるの?パズルじゃん?
あと予習しないと怒られるのが理不尽です。
ゲームシステムのせいでやっててイライラするんだとは思います。
なんていうか、リアルが充実してない人の逃げ場みたいなゲームです。
それに気付くまで一年半かかりました。
他のゲームした方がいいですよ
人生かけてゲームしたいならやってもいいと思うけど…。

試しにロードストーンのお気持ち表明日記とか見てみると民度が分かるのでオススメです。

プレイ期間:1年以上2022/10/15

出張ご苦労様です

おさつさん

出たよ…
下のような完璧にする事、迷惑をかけない事が前提と思ってるプレイヤーが多い
他のコメントにもあるが、イライラしている人が多いのはこれが原因です
mmoは昔から人生を賭けるタイプの人達が集まりやすいので仕方ないですが…
自らの証明のために出張までして笑ってしまいました

コメント、全部読んでらっしゃるんでしょうか
零式、絶までやったプレイヤーの書き込みだってありますよ?

人が多い事が誇らしいようですが、世界で一番売れてるのはカップラーメン=世界一美味しい食事、という訳では無いのと同じです
FF14は誰でも簡単に調理でき手が出やすい、しかし健康(精神的に)に悪い。インスタント食品に似ています

好みの問題なだけで、ここにマイナスの意味で書き込んでいる人達はたまたま口に合わなかっただけですね
私はたまになら良いけどインスタントばかりは嫌だ。普段は健康的なバランスの食事がしたい。ゲームも同じです。

プレイ期間:1年以上2022/08/16

キングオブクソゲーでしたね
ここの評価も間違ってはいない
実際、99%以上の人がクソゲーだと思っている
クソゲーじゃないと思ってるのは、運営くらいじゃないかな
プレイヤーでクソゲーじゃないと思っている人の嗜好を疑うよ

プレイ期間:1年以上2016/02/03

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!