国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

ドラゴンプロジェクトを見習え

スマホゲーのが面白いさん

白猫生み出したコロプラの新作MORPGドラゴンプロジェクトが6月からサービスインしました。FF14よりもこっちの方がよっぽど面白いです。ユーザーを楽しませようという意図的な仕掛けが数多く実装されているからです。

会話はスタンプのみでなくフルチャット対応だし、素材集めも必要素材のフィールドへ迷わずに連れて行ってくれます。ボス戦からレア素材排出するのでそれ目当てにPT募集も活発です、すぐにシャキります。ロールシステムは無く、すべてのユーザーが主人公、敵に倒されても倒れた地点に出現するサークルに仲間が入っているだけで簡単に救助でき蘇生完了します。そのため、ゾンビアタック可能です。もちろん、蘇生が容易なのでバトルに予習復習なんて必要ありません、誰もが直感的に動いてもらって結構です。スキルやアビリティはマテリアシステムの様なガチャ引いてのマギシステムを採用しており、どんな武器でも攻撃魔法や回復魔法、支援魔法スキルを発動できます。

ただ、これだけヌルゲーだとバランス崩れてつまらないのでは?と思うかもしれません。FF14スタッフや信者は最低でもそう思うでしょう。でも結論からすると逆です、敵の攻撃が多彩であり死亡からのリカバリーが容易なことで皆が楽しくギスギスせずに楽しめます。蘇生した時にありがとうスタンプが飛び交います。こんな心温まる楽しさがFF14にあったでしょうか?予習復習必要でただ殺伐としていて暴言罵声が飛び交うだけのギミックなんてゲームの楽しさには何ら必要無いとあらためて思わされます。ゲームは皆が仲良く楽しむためにあるのだから。

グラフィックスはさすがにPS3並みなのでFF14と比較すると遠く及ばないかもしれません。でもFF14には無かったプレイユーザーの温かさがここにはあります。ある意味FF14を反面教師にし、より洗練させて進化させたゲームなのでは?とさえ思ってしまいます。

プレイ期間:1年以上2016/06/08

他のレビューもチェックしよう!

懐かしいくて泣いた

FF大好きさん

FF1~14までプレイしているFF大好きなものです。

とにかくこのゲームは懐かしい気持ちにさせてくれました。

1つ目クリスタルタワー

FF3のクリスタルタワーがレイドダンジョンでてきたいやー最初にクリスタルタワー入った時は気持ちがかなり高ぶりました(梨汁ブシャー!)

FF3は何周もするぐらい好きなのでBGMだけで逝ってまったわ(笑) 闇の世界のBGMカッコ良すぎ!まあ闇の世界はDS版の方が好きだけど(笑)

2つ目 ゴールドソーサー

これはみんなが大好きなFF7の娯楽施設ですねー(笑)
これと同時に増えたのがあの8や9で恐らく100時間ぐらい費やしたカードです!最初デュエルするときお馴染みのあの曲がながれてないてしまった。

チョコボレースもかなり楽しめました(笑)

ただゴールドソーサーではあまりやることがなくすぐに飽きてしまった。

まあきれいな画質でゴールドソーサーに行けてワイワイできたのでよしとしましょう(笑)(2、3週間で飽きた)

3つめ ギルガメッシュ、テュポーン

あの5、6からなかなかの強者のギルガメッシュやテュポーンさんが出てくるんです(笑)

しかもBGMはお馴染みのビッグブリッジと決戦です!もうこれ聞いた瞬間テンションがハイになりすぎてしもうた!

最後に

最近はなんかデジャヴってきてるんでまた昔のFF勢が喜ぶようなコンテンツとかをもっと増やしてほしいです。(最近やることが同じでマジで飽きてきた)まあ私は課金はほどほどにタイプなんでアプデで気になるのあったら金払うスタンスがいいと思います。

では長くなりましたがばーい

プレイ期間:半年2015/08/21

一ヶ月試しでやってみた個人的感想。
ほんとにつまらない。

グラフィックは一昔前の感じ。
やたら細々してるけど、どうでもところにこだわり過ぎ。

スキル多すぎ。
そのくせ使用する順番が全部決められてる。
ゲームパッドだと不足する。
コンボならわかるが、スキル回しって何やねん。
1から100まで全部操作が決まった戦闘。
ただトレースするだけの戦闘で何が面白いの?
ボスの攻撃は、開始から全部決まってて、
絶対同じ経過秒数で同じ攻撃してくる。
全部同じパターン。

フィールドでは、ほとんどプレイヤーがいない、
うろうろしてるだけの放置されたモンスターとNPCばかり。
パーティを一切見かけなかった。
これ、IDとステージみたいなボス戦だけしかないの?

ストーリーも過去作の真似からアレンジした感じで、全然つまらなかった。

以上から、即アンインストして終了。
アカ登録は多くても、稼働アカは絶対少ないだろ。
マーケティングが上手なだけ。

プレイ期間:1ヶ月2022/10/27

何のカンのでもう一年半近くだよ。

スクエニブラックさん

アマ○ンレビュ-や他掲示板でも無意味な低評価誹謗高評価レビューは必ずあるので、マトモに相手しない方がいい、他の投稿者の迷惑にもなるし。

今更ゲームの評価をする気にならないが何処言ってもコレだけクソミソに言われるゲームなのにもうサービス開始から一年半か、よくサービス継続出来るモンだと感心する。
まあその原因はスクエニの人材不足と、運営、経営、14の廃人テンパードがどーしようもなく○○○なせいだろう。
旧作の時のプロデューサーは誰か忘れたがサービス開始の2010年末に責任とって降板しているのに、其れを遥かに下回る『辛』生を作った吉田が未だプロデューサーで居られるのと運営が未だに×××なのはマトモな人材がスクエニに居ないか、激しく拒否されてんだろうなぁ・・・フツーに考えればそれだけの大任を勤められる人材ならスクエニ辞めて他のゲーム会社でもやってけるし、何より前任者達がココまで汚物塗れにした『不始末のケツ拭き』をしたがるヤツがいたら・・・余程の社畜だろ。
今のスクエニは【ギャンブルでスッた大金を取り返す為に借金して金ぶち込んでる破滅型ギャンブラー】、11もそうだがいくら14の制作費が莫大だからといって、どう投資しても損失は取り返せないからこれ以上被害が拡がる前に諦める決断も出来ない。
更に最悪なのは14テンパード、結局この人たちの落とす金が其れなりにデカイからスクエニもルーレットを回し続け、吉田も今の所安泰、数々の隠蔽工作や不平不満の削除、冤罪アカウントで【賭け】を続けるんだろうねぇ。

国内ユーザーもそろそろFFネーム依存から脱却しないとね、もうFFは賞味期限がとっくに過ぎてる、個人的にスクエニはオンゲー撤退してオフゲーに尽力する方が利口だと思うけどね。

プレイ期間:1ヶ月2015/01/14

↓のレビューの中で、「憎しみ」という言葉があります。何度かここでFF14へのレビューを見ていましたが、「憎しみ」という表現は初出ではないでしょうか。文字通りに解釈すれば、楽しむためのゲームの中で、プレイヤー同士は互いに憎しみ合っているわけですね。ゲームシステム自体が、まるで「憎しみ増幅装置」の役割をしている。

私が10代だったころは、インターネット自体がありませんでした。携帯電話を持ち始めたのも20代の後半。ネットゲームを初めてプレイしたのは、30代になってからです。仕事や家庭にとられる時間が増え、現在では以前のように気楽にゲームをできるような環境になくなりました。私たちの世代の多くのプレイヤーは、すでに引退していることと思います。

ことネットゲームに関していえば、10代、20代の若い世代の方が大半を占めるのでしょう。このサイトの投稿者も、それに準じるものと推察します。10代の方はもちろん、20代の方の多くは、平成生まれですよね。昭和と平成で、これ程価値観が違うものかと驚くばかりです。

平成生まれの方からすれば、昭和という時代にはあまり良いイメージはもっていないでしょう。太平洋戦争などは、遠い過去の話だと思います。信じられないかもしれませんが、この日本はあのアメリカと死力を尽くして戦争をしたのです。

戦後、日本はあらゆるものが欧米化します。戦前の日本を、今日まで否定し続けたのです。その結果、戦争により廃墟と化した都市を復興し、経済大国と呼ばれるまでの発展を遂げました。そのような成果がある一方、「日本人らしさ」はどんどん薄れていっているのではないでしょうか?

各種国際大会などでは、やたらと「サムライ」「なでしこ」などという言葉が飛び交います。日本人らしさを強調したい、との狙いがあるからでしょう。
では、日本人らしさとはなんなのでしょうか?
柔道や剣道等の日本の武道において、「礼に始まり、礼に終わる」のはなぜでしょうか?

レビュータイトルに書いた「バンクーバー朝日」とは、およそ100年前にカナダへと移民した日系人が作った野球チームの名前です。彼ら日系人は、日系人であるがゆえに「日本人らしさ」に拘りました。なぜなら、それが自分たちのルーツであるからです。

気になる方は、ぜひ調べてみていただきたい。
これからの時代を担う、若い世代の方々に期待を込めて――

プレイ期間:1週間未満2016/09/03

もう5年くらいプレイしました。

最初の頃は楽しかったのですが、紅蓮でギャザクラのエンドコンテンツに挑戦して、禁断をして採集して制作してとても楽しかったです。

しかし漆黒になりましてまた同じことの繰り返しになりました。
また最初から採集して禁断して制作の繰り返しで、

漆黒のあともそれが続くのかと思うとすごくうんざりします。

せっかく装備作って頂点にたっても、また最初からやり直しの繰り返しで、
もう飽きました。

おんなじことを何回も繰り返して遊べる人の神経にはちょっとついていけないです。

ストーリーは楽しかったです。

イベントなどのストーリー、話もおおむね満足したし、
他のMMORPGと比べてよくできていると思います。

ジョブクエなども楽しくて、楽しんでプレイしました。

でもギャザクラをもう一回やり直す気力はないので引退します。

音楽もいいです。いろいろCDとか買わせていただきました。

楽しかったけど、同じことの繰り返しをできるひとしか、遊び続けられないと思います。

プレイ期間:1年以上2020/08/18

よくよく考えるに、このFF14はすばらしい!!

どのオンゲーにとっても痛いユーザー層をひきとってくれているので、他のオンゲーが平和になっている!

そう、それはまさにネトゲ界のGホイホイともいえるべき役割ではないでしょうか!

どうか、2~3年といわず、今後100年でも続くオンラインをめざし開発陣はぜひがんばってほしいものだ

オンラインゲームの平和の為に

プレイ期間:3ヶ月2015/07/31

シナリオは一生お使い。海で森で砂漠で雪国で「アジトに来い・モンスターを何匹狩ってこい・料理届けろ・死体運べ」と言ったことを光の戦士様と称えられながらも延々とパシられる。お話の細かい事は全く覚えていない。雪国の螺旋階段でイライラした位か。
パシリの合間でFF14の醍醐味であろうダンジョンIDに行くのだが、コレが全く楽しくない。全編を通して自分の職の役割を果たせないとクリア出来ないという難易度が問題。初めて入るIDでは予習予習と言われる。敵のターゲットを固定する・回復する・敵を倒すといった基本に加えて、敵の攻撃や行動範囲を覚えたり、ギミックを覚えなくてはならない。全くの初見で挑むのも楽しいと思うのだが、中盤頃から難易度の上昇が顕著で、役割をこなせない人がいると全滅する事も多くなってくる。CFを利用して自動PTマッチングでIDに入る事が多くなると思うが、一緒にPT組んでいる相手も一応人間なので中には全滅続きで効率が悪かったりすると途中でPT解散クリアは次回となることもある。
エンドコンテンツとなると更に難易度は上昇し、個人個人に求められる条件やギミックの複雑さが上昇していく。1ミスが死亡全滅に繋がるので、予習は欠かせず攻略サイト等を見ると教科書の様に文章と図解がギッシリ載っている。攻略動画も見てから、という人も多いだろう。自分の(誰かの)ファインプレイで攻略出来た!という事は殆ど無く、皆が決められた手順を覚え各々の役割をミスなく消化していく減点方式なので達成感がない。残るのはまた次のIDの予習するのか〜という虚脱感だけだ。開発者は極ラムウ楽しいのアレ?
そんなワケでIDが楽しいと感じるのはアップデート直後で皆が初見でワイワイ言いながら攻略方法を考えている時だ。この間は本当に楽しいと思う。
3・4日もすれば淡々と消化する毎日に戻るのだけど。
対してシナリオは延々とパシリである。平和である。やはり薄味なので全然記憶に残っていない。
MMOならば大人数でワイワイ出来るというのが楽しみの一つなので、初期の南部
森林北ザナベヒーモスオーディンといったFATEが活きていた頃と比べると今は個別の部屋に籠るだけでMMO?なのだろうか。
毎週同じ時間にログイン出来て、管理出来るリーダーが居て、皆がゲーム内で重きを置く点を共有出来て、意思疎通出来る人を7人集めたら神ゲーかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/04/12

FF14というのはそういうものです。

FFシリーズ好だったさん

利点 FFシリーズ

欠点
FFシリーズ好きでも必ずと言っていいほど嫌いになること請け合いと思う。下記の数知れないFF14へのマイナス評価が物語るように、本当にクソバかなプレーヤーばかり。ヒーラーがいないとゲームが成り立たないが、知り合いばかりヒールしたり特定のプレーヤーだけヒールしなかったり(概ね初心者はヒールされない)、そういうことばかり、ふゆかいな思いをしない人はまずいない。評価5などにしているのはほぼバイトと思う。要はつまらない。

下のレビューのような暴言も図れたことは何度もあり、言い返していたらスクエニはアカウント停止などをしてその間利用料金を搾取される。

プレイ期間:1週間未満2017/10/16

やれやれ。そんなに頭くるなら、なぜこのレビューに張り付いてるのかな?

さっさとゲームに戻って評価のことなど金輪際考えなければいい。レビューなども見なければいい。

それでもこのレビューに張り付いて必死に宗教活動しているということは、
このレビューに未練たらたらということなんだよw

辛い思いをしたやつは本当に辛い思いをしたゲームだから、信者のレビューは鵜呑みに
しないほうがいい。自分から地雷を踏む必要はない。

このゲームに全てをかけている落ちこぼれの負け犬どもが傷を
舐めあってゲームは悪くないと正当化してる、くだらない信者だ。

まあ信者としても、学習能力がなく、いつまでも同じギミックで同じ死に方する
新規にはきてほしくない。クリアできるものもクリアできなくなる。

プレイ期間:1年以上2018/01/15

結局、「ゲーマー」って人種の中で一番民度が低い手合いが開発者になって、「ぼくがかんがえたさいきょうの」をやるとこういう所に行き着くんだろうな、というゲーム。
異常なレベルで他責思考なプレイヤーが新規をつぶして楽しむ、みたいなことを色々な角度で繰り返した結果、ついに過疎へ向けて下り坂を転がっているのが現況なんだと思う。
とにかく面倒でつまらない戦闘コンテンツ。
刑務所での懲役作業のような生活コンテンツ。
気持ち悪いくらい距離感バグってるか、とにかく他人を叩くことに中毒レベルで快感を感じているかどちらかに偏ったプレイヤーコミュニティ。
開発支持の古参プレイヤーによるフォーラムの言論統制。
わざわざアップデートと称して改悪を強行したグラフィック。
過去作を改悪してストーリーに組み入れる文芸スタッフの無能。
なんか褒めどころがないんだけれども、それでも1年前まではそれなりに見どころ・遊びどころがあったんだけれどもなあ。

プレイ期間:1年以上2025/09/12

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!