国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

FF14やめて2ヵ月後です。

(*´ー`*)さん

はぁぁ~♪やめて、すがすがしい!\(^o^)/

感想を見にきました。あいかわらずですね~♪みんな。今はスマホでオルクスオンラインって無料MMOに復帰してますが、うん!内容はあんまり変わらない(笑)グラフィックは14がいいけど、活気や人間関係はやっぱり違うかなぁ?と感じます。

スクエニって大きな企業に勤めてるとやっぱキラめくののむずかしいのかな?良いゲーム作っても他で失敗すれば結局ホされるから、無難に現状維持してお得意様だけ喜ばしてれば自分だけは安全だと思ってるかな?過疎っても自分だけのせいじゃない全体責任だっていえるもんね。日本版スティーブ・ジョブズに期待してるんだけどなぁ~(笑)

 どこのゲームも内容に不満はあるのだけど。新規の獲得とか運営資金のやりくりとかコラボやイベントの予定とか、いそがしいとは思うのだけど優先すべきはダメ元で新しい試みだと思うんだよね♪

FF14ってさ、今のスマホでも似たようなことできちゃうんだよね。他のゲームの真似や工夫はしてると思うのだけど、ファイナルファンタジーの思想が反映されてないっていうのかな?

今までの売れてきたキャラ出して雰囲気だせば簡単に人気でるって思ってる?魅力的なキャラがいないとストーリーだけじゃなくてすべてがへたるよ。

街やダンジョンや登場人物の名前が覚えていられない。覚えにくいんだよね~語感が悪いっていうのかな?すぐに忘れて次のアプデには頭の中が白紙になって(笑)新しい世界ではいい登場人物だしてね♪

FF14への復帰はないですが。

プレイ期間:1年以上2017/06/12

他のレビューもチェックしよう!

以前、引退しキャラ削除したものです。
挨拶できなかったFCのみんなごめんなさい!
とか・・・そんな感じの投稿した者です。
えーと、復帰しました。
二ヶ月前くらいです。現在はヒーラーをメインで進めてます。
白と学者を交互に使ってる感じですね。
まあ、楽しくないですよ。
じゃあ辞めれやって思うかもしれませんが、しばらく続けたいです。理由はありません。
今はFCにも入らず、ひとりぼっちで進めてます。
2~3日たってから2時間ほどイン。
まあ、楽しくないですよ。
でも、ストレスないからいいです!

えー、前置きが長くなってしまいましたので、本題に入ります。

誰が何回投稿しよーが別にいいと思います。
それだけこのゲームで嫌な思いしてるんでしょ?
これから始めようと思っている新規の方には、すごく分かりやすい。
その為の口コミでしょ?
ここの評判は、けっこう信頼できると思います。現役プレーヤーとして共感できるものが多いです。
それでもff14やりたい新規の方、一緒に冒険しましょう!と言いたいけど、このゲームで冒険はできない。以上!

プレイ期間:1年以上2015/12/19

最近のゲームは全てこんな感じなのかもしれませんが、自由度が全くありません。
決められた道筋を決められた装備をして、決められた順番でスキルを使って進めるゲームです。
オンラインにする必要性が全くない?
また、オンラインである弊害が人が集まらないとストーリーを進めることすらできない。
遊べる時間帯によっては全く人が居ず、ストーリーを進めることができず、その為その他のコンテンツの利用もできないという流れに。
さらに「長時間ゲームをするときは1時間に15分程度は休息を!」と多くのゲームサービス会社がうたってると思いますが、このゲームはメインのストーリーを進めるために連続3時間程度はゲームをできる状況でないと進めることすらできません。

昔は、ストーリーとサブコンテンツは別物で、ストーリーを完全に無視してもサブストーリー等を遊べる自由度の高いゲームであったり、装備品や職業で各々個性を持たせることができたものが多かったですが、このゲームではそういうことは一切ありません。
スキルを決められた手順以外で使うと誹謗中傷を受けることがあるほどです。
最低限ロール(役職)に沿ったスキルを使っていればいいんじゃないのかな?と思うのですが、それが許されないゲームみたいです。

プレイ期間:1年以上2018/08/07

年末くらいには引退かも?

デュエルを極めし者さん

採点は明らかにクソゲー評価です。
この問題は、既にこのサイトばかりでは無く、今まで多く言われ続けた裏打ちされた証拠が多数あります。
良ゲー評価を上げる者、クソゲー評価を上げる者様々です。
基本的には、今尚続ける者は良ゲー評価を掲げるでしょうし、辞めるユーザーはクソゲー評価を掲げるでしょう。
個人的には、私は現存キャラ32体・内24体オールカンストユーザーです。
クソゲー評価を掲げながら続ける理由は人それぞれにありますが、個人的理由を満たしたら、いずれ近い内には引退も考えています。
確かに最近は、あれだけ騒がれたゲームなので、依存組も気付いて来たのでしょう。
極端なギスギスは目立たなくなってきました。
しかし、本質は変わっていないと断言出来ます。
引かれレール・決められたルールを強要する流れは確実に存在します。
予習や固定と言う、初見や新規を無視した決め事が当然の如くまかり通る世界です。
サクラも存在しますします。
初心者を装い、これらの否定意見に異論を上げるユーザーです。
あからさまなので、すぐにサクラと分かります。
FF14速報などの現実も見て下さい。
お互いに足の引っ張り合い・自分が好きなジョブ以外はクソ扱いが現実です。
なので私は、今残る実装当時メンバーとしかPTは一切組みません。
月額を払ってまで、そんな考え方のユーザーしか居ない世界、そこに価値を見ないからです。
楽しい・遊びの一時を過ごすのに、義務や個人都合は必要ないからです。
月額を払う以上、全員が等しく平等なのです。
これは、古いユーザーは苦労して、新規は楽をすると言う今時の考え方をする人が居ますが違います。
全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。
昔のオンラインゲームには確実に存在した考え方が、今のユーザーには欠落している。
それこそが、今のオンラインゲームその物をダメにしている根元だと感じます。
良いゲームもユーザーの質で変わると言う事を、今のユーザーは考えるべきなのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2017/07/20

1ヶ月ほど新規でプレイしてみました。

結論から言うと、時間の無駄です。


ゲームの流れは、クエストを進めながらレベル上げ
途中でダンジョンがあるのでパーティ組んで突入
一通りクリアしたら次のマップへ

これが延々と続きます。
なんのひねりもなく、最後までずっとです。

あまりに退屈すぎる。
戦闘も製作も、全てが代わり映えのない
同じ作業の繰り返し。

これをやりきったところでなんの価値もない
もっと面白いゲームをやった方が良いです。

プレイ期間:1ヶ月2018/07/20

↓これはひどい

きゃんたま民さん

とうとうレビューすら書く脳を失ってしまったか
ここはレビューサイトですよ

まぁ見方を変えればご自分の異常性をわざと強調してアンチ活動とも読めますが
もし本当に単なる煽りなら14ユーザーにとってもここに来る無害な初見さんにもマイナスイメージにしかなりませんよ?

プレイ期間:1年以上2016/05/31

期待してたのに

たかしさん

新生の最初から2年ほどプレイしていました。
良い点
・レベル1~50まではストーリーを進めながらサクサクレベルも上がり楽しめる
・基本無料のアイテム課金ゲーと比べると画質がいい
・次にやるゲームが凄く楽しく感じる
悪い点
・アクションゲーなので戦闘中はチャットが難しく会話が少ない
・コンテンツは他のサーバーからもマッチングして4~8人で突入の一期一会なので仲良 くなった人とも二度と会うことはない。
・追加されるコンテンツが極端な言い方をすれば前回の色違いで色違いのステータス+1 装備を毎回集めるだけ
・次のバージョンアップまで制限があるので急いでやってもゆっくりやってもみんな同じ装 備になる

FFならきっとこれから面白くなるという期待とともに2年続けましたがみんなと同じ装備を集めるだけを4セットほど繰り返したところでこれ以上の進化はないと判断して辞めました。
レベル1~50くらいまではソロでそこそこ遊べたので2~3ヶ月課金して遊ぶ分には元は取れるのではないでしょうか

プレイ期間:1年以上2016/01/26

FFLOGSはFF14公式HPであるロードストーンと完全に情報連携している。
FFLOGSの配布するDPSチェッカー使用、記録更新、晒しはゲーム規約で明確に1発垢バン。それに対しゲーム内サポートはFFLOGSサイトへの勝手に戦績晒された問題について外部サイトであるため、一切対応できない。DPSチェッカーツールの動作については、PCの中身まで検閲できないから確認できないと回答する。また、スクエニ個人情報窓口においては、FFLOGSの立ち位置を明確に回答せず、一切返事がこない。そのため、永遠と不正ツール利用者が有利でありそしてどんどん蔓延し、真面目にプレイしている人が馬鹿を見るゲームなのである。
真っ黒な土俵で毎月2千円ずつもっていかれている。(昔からずっと)
ネットマナーの教本とまで謳われたFF14の実態は上記の通りであり、表向きだけで、実際には単なる不正ツールFFLOGSゲームなのである。

メインクエストはよく作りこまれているため、それだけはやる価値がある。
だが、サブクエの極/零式/絶等は不正ツールFFLOGSが全てなので絶対にやらないか、取り締まれないならやれば私もやっちゃえばいいや。という2択になる。
ともあれFFLOGSとの関係がはっきりして、ゲーム規約が改定されないことには真っ黒ゲーのままなので、まあオススメできたもんじゃない。
これから出て来る国産他社(バンナムくらいしかないが)に期待しましょう。

プレイ期間:1年以上2022/04/22

最近は楽しみ方は人それぞれだからFF14は良ゲーっていうレビューしかなくなっちゃいましたね。

楽しみ方は人それぞれは否定はしませんが、それなら黒い砂漠もPSOもFF11も全て良ゲーです。大した根拠もなく他ゲームをクソゲー言ったり、他ゲームプレイヤーをバカ扱いするプレイヤーが多いFF14を選択する必要はないんです。

過去レビューにも11豚とか、バカ丸出しのレビューも結構ありました。

FF14はやること全てに意味がなく、ただただ時間の無駄なので戻る気になれません。

戦闘もDPSしかものさしがなく単純すぎます。
まるで0-10の大味な草野球の試合みたあと、締まった1-0の大リーグの試合みて「うはw1-0w火力ひくっwww」としか言えないプレイヤーの薄っぺらさ。

火力が低いなりに防御を上げて勝つ、敵に火力をださせないで勝つ、時間をかけて削って勝つみたいな、工夫して勝つという達成感が全くないです。

他人に決められた同じ装備、同じ位置取り、同じスキル回しを実行する以外やることない・・・そりゃみんなやめますよ(笑)

ワイプがないのは金策だけでしたが、そもそもギルに価値もなかったです。
家を買ったつもりが突然賃貸だと言われ、このゲームは信用できないと思い課金を停止、今は2億ギルくらい残ってるはずですがギルに価値もないので意味もないです。

他プレイヤーに差をつけられるのがトコトンイヤな人達向けのゲームなので、キャラも装備も育成やヤリコミの意味がない仕様です。

RPGと言いながら1年遊んでも2年遊んでも自分もマイキャラも全く成長しないゲームなんて楽しくないです。

アクションゲームやった方がまだマシ。
新規より課金者がつらい。
マジで時間の無駄。

プレイ時間でそれなりに差がつくゲームにならないと、根本的に戻ってくる人いませんよ。

そこが譲れない人達しか残らないので、もともと一緒には遊べない人達だったという事ですよね。

今後も楽しめる人だけ続けてください。成長するのが絶対イヤな人向けの受け皿も1つくらいあってもいいと思います。

ただFF14でEスポーツとか言うのはスポーツをバカにしすぎです。
今どき中学校の部活でも動画みるとき練習の意味を考えます。
脳死して動画マル暗記などあり得ません。

初見、出荷など人をモノ扱いする文化もスポーツマンらしくないです。

プレイ期間:1年以上2016/03/14

2年くらいやりました。
正直、開始冒頭はすごく楽しかったし、ワクワクや冒険している感じ、と言ったらいいのでしょうか。ファンタジーを感じました。 ほかのMMORPGとは一線を画している、さすが有料ゲーと思った時期がありました。 ただレベルがカンストするととたんに普通のネトゲになるのです。
ハイエンドコンテンツに行くためにマテリア装着という非常に確率の低い装備作成に必要な、一つ●万とするマテリアを集めるため長い時間をかけて金を集め、職業はすべてやり、装備を集め・・・をひたすら繰り返すばかりです。 バトルは長い時間メンバーが集まるのを待ち、光る床を避けながらどれだけ高いダメージを出せるかという一点です。火力の出にくい盾や回復職にも火力を求められます。また装備はパーティーメンバーとダイスを振り勝った人だけがもらえるという仕様なのでもらえなかったメンバーは周回しなくてはなりません。せっかく頑張って手に入れた装備も2か月もすればもはやゴミです。 生産職についてはは経済が殺されています。その上禁断のマテリア装着を行った装備を着ていないとプレイすら難しいのです。それくらいやれとみんなはいいますが、普通の人にはできません。 はっきり言います。全ジョブやってなおかつ最初からやっていないとハブられます。 今からやろうとしている新規さんは絶対やめてください。 そもそもこのゲームはパーティプレイが前提になっているので 主要なコンテンツを一人で攻略することができません。従ってメンバーを集める必要があるのですが、拡張パックが発売されたいま、過去のコンテンツに行く人が誰一人としていません。なのでいまからメインクエストをしようとするとそこで詰まります。 さらに装備も整っていないので蹴られるか暴言を吐かれます。そればかりか初めて行く際にはカットシーンが流れるのですがそれを飛ばさないとおいて行かれます。主にバトルは15秒たつとそのエリアが封鎖される仕組みになっています。したがって乗り遅れるとそとから眺めるだけです。こんな酷い仕様はありません。最悪です。私は少し遅れてプレイを始めましたが、エンドコンテンツの最初は地獄でした。同じダンジョンをひたすら繰り返すだけです。それでも足りません。時間も金もない中、ストレスも溜まり、リアルも円も失う。そんなゲームをしたいですか? ずっとやってる連中は基地外です

プレイ期間:1年以上2015/09/03

まず悪い点から紹介し、次に良い所を紹介します

まず悪い点

レア装備等も無く、IL(アイテムレベル)制で週制限付きで簡単なダンジョンの周回で手に入るトークンと交換、および暗記ゲーのマスゲームで手に入る装備しか選択肢が無いので個性が無い
装備を確認すると皆同じようなものばかり

しかもわりと高い頻度で新しいトークンの追加、マスゲームの追加で2~3ヶ月で装備を揃えたと思ったら即ゴミ化
特殊な効果などもないから用途は皆無

PTプレイではあるけど、ピクミン並みのマスゲームで、ピクミンと違い1匹でもミスをすると即全滅
なので予習前提で、それでもミスをすると全滅するのでギスギスオンラインのスタート
そもそも攻略のヒント等も無いから、一度も参化していないのに予め攻略動画を見る等と言う、順序がおかしい

運営の手抜きとしか思えない行動をPDが言い訳やその場凌ぎをする
その結果、イフリートにファイアが効く、従来、高威力であるサンダーが継続系のダメージ、召喚士なのに召喚獣を召喚出来ない等、本来のFFとは別物のシステム
FFとは違う何かと思った方が良い

良い点

グラフィックが良い

世界観がーと言い訳をしてるせいである程度縛りはあるもののミラプリ(着せ替え機能?)にはある程度個性がある

ハウジングやエタバン(結婚システム)などは人によっては楽しい

マウント等の戦闘以外での収集アイテムは評価できる

総合

FFと言うタイトルでユーザーを引き付けるも、内容自体はFFと反しているので、逆効果になっている
上記の通りIL制なのでビルド機能が無く、ボス等の攻略もマスゲームなので個性が皆無
またダンジョンやレイドばかりでフィールドはほぼ放置と変わらず、MMOとは言えない
以上のことを踏まえば☆1だが
人によりけりだが、ハウジング、エタバン、マウント等、悪い所だけでは無いので☆を一つ追加で☆2
また、FFでは無いけれど、一応としてFFのナンバリング、キャラクターを使用しているので、結果として悪くはなっているけど、FFと言うブランド名自体は評価ポイントなのかもしれない

これから始める人にアドバイス

兎に角、これをFFと思って遊ばない方が良い
もはや別の何かと認識しながら、他のレビューのように悪い所を踏まえた上でプレイするなら最初は楽しいと思う

プレイ期間:1年以上2016/08/19

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!