国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

何が面白いのか分からない

あさん

友人に誘われてやってみたが、何が面白いのか本当に分からなかった。
達成感もクソもない作業ゲーを淡々とやらされていると考える暇があるほど中身がない
面白いゲームは他にも沢山あるからそっちをやった方がいい。
はっきり言って時間の無駄
DDONの方が面白かった(すぐ飽きたが)
他のゲームと比べるのも他ゲーに申し訳ない

プレイ期間:1週間未満2020/10/13

他のレビューもチェックしよう!

低評価が並んでいますが、たしかに皆さんが言っていることも間違いではありません。
しかし、どのMMOもそうだと思いますが、いかに良いフレに恵まれるかで評価が変わると思います。

予習云々とかいう話もありますが、私は攻略サイトを見ずバハを攻略する
固定に入っていますので、その点はあまり気になりません。

ただ、やることはあまりないように感じます。
複数のジョブをあげても、装備の関係で本格的にやれるのは2ジョブ程度です。

今後発売する拡張パックで、レイドコンテンツは難易度が下がった状態で実装されるようですし(もちろんハードもあり)
もうそろそろゴールドソーサーとか別の遊びが増えると思いますので、いまリタイアしてしまった人はそこからもう一度遊んでみてはいかがでしょうか。

最後に、このゲームは上を見続けるとキリがありません。
上を目指し続けると疲れてしまいますので、程よくやるのが良いゲームだと思います。

実際、私は平日にエキルレ1回やる程度で、土日に3時間ぐらいバハだけやってるような感じですが、なかなか楽しめてます。
(とはいえ、不満が無いわけではないので、☆4とさせていただきます)

いま低評価の人のレビューを否定はしませんが
今から始めようかなと思っている人は、そのレビューだけを鵜呑みにせず
まずははじめてみて、よいフレンドを探してみてはいかがでしょうか?

プレイ期間:1年以上2015/01/11

予習が嫌は甘えです。

中堅先輩さん

予習は必要です。

貴方が初めてだろうが、慣れてなかろうが、そんないい訳を並べる前に、他のメンバーの貴重な時間を貴方の為に使う、それがどういうことか理解して下さい。
失敗して時間が無駄になるんじゃないですよ。
損害を与えているんです、貴方の予習が足りない、不誠実さのせいで。

序盤は予習要らないなんて言うアンチもいますが、環境が人を作るんです。
序盤から予習という文化をしっかりと教えてあげる。
それが後輩に対する愛情であり、指導、教育、躾を行うのは先輩としての責任です。
思いが強く、言葉がつい厳しくなってしまう愛情深い方もいるでしょうが。

後輩はそんな先輩方の思いに応え、労力に感謝し、誠心誠意、努力する義務があります。

画面の向こうに貴方に愛情を注ぐ人がいてくれる、それを自覚して甘える事なくプレイを継続すべきです。

FF14はゲームの範疇を超えて、人生を学べる素晴らしい世界です。

月額課金に抵抗ある方はまずはフリートライアルをどうぞ。
制限はありますが、魅力溢れるFF14の世界に足を踏み入れる事が手軽に出来ます。

ファイナルファンタジーという名を冠する意味が、最高の作品を体感する事により理解出来るでしょう。

厳しい事も書きましたが、運営もプレイヤーも本気!それが貴方が人生をかけるに値するのは間違いありません。

エオルゼアの扉は常に貴方を迎えるべく、開いてます。
あとは、一歩を踏み出す勇気、人生に置いても必要な行動を私達と共に起こしてみませんか?

・美しいグラフィック
・奥深い世界観
・緻密なバトル
・他のプレイヤーとの連帯感
・骨太で絶妙な難易度とクリアした時の達成感
・月額であるゆえに約束された高品質なゲーム性
・ユーザー目線過ぎるお茶目な運営

オンラインならではの最高傑作を共に味わいましょう。

プレイ期間:1年以上2017/06/09

3.05のレビューについて綺麗にまとめられている方がいたので掲載させていただきます。
自分自身遊んでいてまったくもってこの通りだと痛感しています

http://ffxiv-fan.com/battle305

プレイ期間:1年以上2015/08/27

このゲームの3本柱の一つと位置づけられているPVPについてのレビューです。
キチガイプレイヤーの暴言が酷すぎてPVPコンテンツがチャット禁止になるようです。
暴言を受けて気軽に遊べなくなったプレイヤーの数は相当なものです。
自称上手い勢(笑)は、自分のチームが負けると戦犯をつるし上げ
「死ね」「来るな」
などの一般人から見るとありえないような暴言で初心者を叩き潰します。
やつらはこれらを、「アドバイスしてやっている」などと頭のおかしい屁理屈で自己正当化します。
イジメをする側が、「イジメられる方にも原因がある」という恐ろしい言い訳をするのに良く似ています。
こうして自分達でPVPに新たに興味を持ち始めた新規をメッタギリして排除しておいて、PVP人口が増えない、等と首をかしげているわけですから、彼らの病気の根は相当深いとしか言いようがありません。
そもそもなぜ、暴言者に罰を与えるだけでは足りず、チャット禁止にまで踏み切ったか、理由を考えれば明白です。
PVPにどっぷりなキチガイ達のほぼ全員が、暴言勢だからです。
やつらの言い分どおりに暴言者厳罰などしてごらんなさい。
PVP人口が明日から居なくなりますよ笑
それほど暴言を蔓延させているから、自分達がどれだけ初心者を傷つけてPVP自体の未来を先細らせているかが、まったく見えていないのでしょうね。
チャット禁止4vs4と、チャットあり4vs4を作れという意見もありますが、そんなもんできたらやってますよ。
それができないのは【分けた時点でまともにシャキらなくなるほどPVP人口が居ない】からです。
チャット禁止、大いに結構。
はびこる暴言キチガイが怖すぎて近寄れなかったライト勢には実にありがたい対処です。
実質今回の決断は、現在PVPをエンジョイしている暴言勢がチャット禁止によって全員やめたとしても、たいしが損害ではないという開発からの通告とも受け取れます。
どうせ最初から折れてる三本柱の一本。
暴言勢によって腐り落ちる前に、根源から暴言の根を断ち切るしかありません。
さらにPVP暴言勢の異常性から推測すると、外部サイトでの痛烈なさらし行為が加速する事が容易に予想されます。
それを防ぐために、すべてのプレイヤー名をジョブ名表示にするなどの対処も今後必須になるのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/12/02

PLL詐欺

すとらまさん

プロデューサーレターライブなるものがありまして。
プロモーションの魅せ方は上手く、説明も上手でして、毎回期待してverup後にインするんですが、もう基本のバトルシステムが駄目すぎて、それどころじゃないです。
ギスギスオンライン。他の方々の説明が秀逸ですので、ここでは割愛。

意見や要望を色々な所から拾ってはいる(PLLのTwitterでの質問やら、公式フォーラムやら)んですが…問題はここにあって、ここに投稿する人は「今のFF14を気に入っている人」が意見を出す訳です。
そうすると、この「ギスギスオンラインに順応している人」からの意見がメインになるのです。
例えば自分は、「バトルシステム緩和」やら「もっと自由度高く」と公式フォーラムに投稿しましたが、「クリタワがあんじゃん」とか、「ついてこれないライトは辞めろ」的な意見しか出てきません。*今現在の筆者の最高平均ILは103。
もうこんな末期感と、プロデューサー自身も言ってましたが、Pが廃人なので準廃+ライトの層に配慮したコンテンツバランスはこれからも期待出来ません。

もう正直「気楽に遊びたい方」は、このゲームはやらないほうがいいです。
こんな胃痛がするシステム…というか、人を気遣える心を持ってる人ほど、エンドに行くに連れて億劫になっていきます。
ワンミスで何回も全滅し、それに90分付き合ってくれなんて言えるのは、余程な暇人か、自分の事しか考えてない人だけです。

新生当初はかなりいた人格者の方々も、引退続出でもうほとんどいません(限られたFCにはいる)し、今居るのは、惰性でやってる人か、擦り切れて効率重視徹底な人か、何でも言い合える人を8人以上見つけて楽しんでる上位5%くらいです。

コミュニケーションに相当な自信があって、アクションゲームもそこそこ自信がある人のみ楽しめる幅の狭いゲームです。
気楽に一緒にやろうよ!と友人にすすめる事は絶対にないゲームとだけは断言出来ます。

プレイ期間:1年以上2014/09/29

プレイしてみて酷いと思いました。
「お使い」と「ボタン連打」と「繰り返し作業」の苦痛ゲームでしたよ。

新生編はお使いのさせ方が異常です。
行ってこい、やってこい、とってこい、からの届けてこい、報告してこい。
クリアできたと思ったらショボい報酬でもう1回行ってこ~い。ですからね。
サブクエストなんて完全に時間稼ぎ用で薄いものが次々湧いてくるだけ。
プレイヤーの反応も全部うなずくだけとか喜ぶだけのワンパターンのみ。
薄すぎるネタ、味気もバリエーションもないクエストがたくさん残ってます。
これでも以前よりもかなり良くなったらしいというのが信じられないです。
しかもクリスタルタワーが人も集まらず、ソロでも行けず、高確率で詰みます。
そしていつまで経ってもイシュガルドへ行けずでイライラします。

蒼天編
誰かがワールドが狭いなどと言ったらしく、異常に拡大された巨大マップ。
視点に入りきらないほどの高低差までついて移動しづらいし、見えない。
それでいて、空を飛ぶマウントは一から風脈なるものを集めなおし。
広さはあるけど中身は増えずに変わらないため、移動時間がかかるだけの
ウォーキングゲームです。
シナリオは王道路線?でそこそこ評価はあるようですが、演出がひどいです。
特に蛮族クエストの舞いは本家に謝罪してもらいたいほど雑すぎます。
カード対戦ではルール無視のNPCという反則技。ボス戦も割合ダメージでレベルも装備も無視したり、転落即死するなどの理不尽要素が増えていくのでやり直しリスタートにイライラします。

紅蓮編
一気に敵が強くなり、負け確定イベントやら即死ギミック、初見殺し、再度の風脈集めにソロ100%不可能ボス。超える力まで抑制されていて簡単には進めないです。
ストーリー展開もまとまりがなく、時間稼ぎが必要だったのか進めさせたくなかったのか運営都合が丸出しになります。
特に「一方」「そのころ」「同時刻」の繰り返しムービーがしつこいです。
キャラも簡単に退場するキャラと意味不明にしつこく出てくるキャラと分かれていて、ご都合主義が本当に酷いです。
アイデアがもうなかったのか、私はここで一度、コントローラーを置きました。

漆黒編
おそらく一番評価が高いと思われます。
別世界という設定で過去のキャラを活かしつつ、お使いにしても反応にしても作業にしても、これまでの駄作からのフィードバックを活かした再調整で、新生と蒼天と紅蓮3本の作品を約6年近く、ベータテストをプレイヤーからお金を取ってやっと出来上がった作品と思います。
調整と同時にストーリーも敵側の視点が描かれていたり、プレイヤーが主軸になっていたり改善が進んだ感じです。
フェイスシステムなどで進むペースもその人なりに行けるようになりました。
ただ、バトルが相変わらずで、まだ調整を繰り返してる状態なのが残念です。

わかりやすく表現すると、1のダメージを与えた→リキャスト(待ち時間)3秒→1のダメージを与えた→リキャスト3秒・・・1のダメージ・・・繰り返し。
ひたすらボタン連打。
次々に来る敵の大ダメージ回避に目を離せず避けて・・・。
1回の必殺技?(リミットブレイク)で2のダメージを与える・・・・・。
これを延々と20分も30分もボタン連打し続ける、避け続ける・・・。
海外の人が評価した「飽きる」「単調」って当たり前ですよね?
同じイラストの敵を拡大しただけとか、装備でも使いまわしが見られたりするのはもう怠惰かと。
ボス戦で倒せる寸前に差し込まれる即死か大ダメージギミック。
これはもううんざりしてやる気がなくなるだけですよ。

ノーマルボスでこれですからね。
極、絶、幻なんてカオスですよ。
一つの動作も間違えることなく大縄跳びしなかったらギスギスで最悪空気の中
罵り合いになりますからね。

発売から5年以上たっている新生や蒼天なら緩和が入っていて遊びやすくなっていますので、興味のある方はそこまでプレイするのもアリかと思います。
それ以上は人間関係トラブルがあったり、1人プレイは不可能ですのでストレスをためた上に苦痛を味わいたくない人はやらないほうがいいと思います。

プレイ期間:3ヶ月2023/01/15

体調崩すゲーム

なっしーさん

私は2.4パッチが来て最初はうおっしゃーーやり込みまくるぜーーーって意気込んでいました
私は侵攻編クリアしてないので真成編(最高難易度)に挑むことはできませんが
極シヴァ(高難易度)のボスを倒して、周回しまくってやるぜーと思い挑み続けました
結果勝つことはできたのですが、挑み続けている最中は首腰が痛い、目が痛い、食欲は落ちて、お風呂に入っている最中でもイメージトレーニングと気づくと頭はフラフラ、妙な動機がする状態で体調を崩す一歩手前でした。
そして思ったことが一つ、ゲームってなんだろうってこと、体調崩してまでやるゲームって意味があるのか、むしろ体を壊したら逆に意味がないのではないのか、ゲームって本来やって楽しむものではないのかと疑問に思ってきました。
本当にゆっくりやる分にはいいのかと思います。勝てなくても練習が楽しいとか、ただクリアしたいと思いはじめると凄いクソゲーになります。とにかく理不尽、味方のミスで仲間が死んでいくという意味不明仕様や運営の考えた通りの攻略でないと絶対に勝てないとか、後は戦闘中はチャット打つ余裕がなく、ワイワイって感じでできないです。大抵ミスして”ごめんなさい””どんまい”の流れですが、多分中の人はふざけるなよお前と思ったり、ミスした人は本当に体調崩すこともあると思います。
他人の進行速度が気にならなく自分のペースでまったりならそこそこ楽しめると思いますが、置いていかれる恐怖や最初の内にクリアしないと下手な人が流れこんで来て勝てなくなるといった脅迫観念がでてくると本当にクソゲーです。体調を崩す一歩手前まで行って、ゲームってなんだろうという、哲学みたいに考えてしまします。
人によってはFF14は仕事以上の仕事です。リアル仕事のほうが楽で、疲れて帰ってきたところに仕事以上にきつい仕事をするような感じです。
練習も同じことを何回も何回もして心も体も疲れ果ててきました。
ゲームとは本来なんのためにするものなのかということを気づかせてくれるのがFF14です。FF14はゲームではなく、本来ゲームのあるべき姿をユーザーに気づかせるツールのようなものの気がします。
最後にリアフレには絶対にお勧めは出来ないですね。ギスって人間関係壊したくないですし

プレイ期間:半年2014/10/31

ネトゲ初心者が多すぎて、オフゲ感覚でやってる人が目立つ。
中身もすげぇ難易度のものを簡単に「緩和!」「緩和!」でちょっと…と思う。

が、自分がやれるだけをやってうまく出来た時なんか最高に面白いし、
一緒に遊べる人が周りに居るだけでまぁ面白い面白い。

エモも豊富、ハウジングも備えてて、コンテンツ豊富だと思います。
やり方次第でいろんな工夫を凝らすことの出来るものだと思います。

目立って悪い点はブラックリスト機能がほとんど意味を成していない事。
場合によってはコンテンツのPTメンバーが自分以外身内で全員頭おかしいとか
稀にあるんですけどその時我慢出来ずに抜けるとペナルティ食らうの自分なんですよね。
こういうのがごく一部の人間しか生き残れない仕組みになってる気がします。

非常にもったいない作品だと思います。

クエストも面白いのに。

プレイ期間:半年2014/12/29

でっていう

ろろさん

FFの冠がついただけの普通のMMOやん?
旧FF14と比較して神ゲーみたいな扱いになってるのか知らんけど
いまさら特徴も何もない量産型MMOが絶賛される意味が分からん

プレイ期間:1週間未満2013/08/29

ついに

○○○さん

ついに「嫌ならやめろ」じゃなくて「嫌なら自分で理想のゲームを作れ」という狂信者まで現れましたか

このゲームをつまらなくしてるのはこういった人間の存在
改善案をフォーラムで出そうとも信者からの袋叩き、運営からのフォーラムBANなどにあう
よってゲームを褒める人間しか残らず停滞している

このゲームは定食と揶揄されるようにパッチ毎全く同じことを繰り返すだけ
運営はゲームの面白さではなく、固定推奨、友達紹介、結婚システムなどにより
コミュニティでの結び付きによりプレイヤーをゲームに縛ろうとする

定食のむなしさに気付いた人、コミュニティのしがらみから解き放たれた人からやめていくクソゲー

プレイ期間:1年以上2015/07/14

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!