国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

早過ぎた玩具に用心

イシュメールの探求者さん

最低ランクの不評点ではあるが、未だにプレイもしている。
しかし、面白いのか?と問われれば、NO!である。
配信当初よりプレイしている為に、キャラにはそれなりに愛着は感じているが、ゲーム内容は最悪な程クソゲーである。
まず、ストーリー進行すら他人任せのクソ仕様。
本来、初見で新しいダンジョンに行けば、最初はゆったりと楽しみたいと思うもの。
しかし、最低4人、最高8人と言うメンバーが揃わないとストーリーに関わるダンジョンすら進行出来ないクソ仕様。
更に、高レベルユーザーのノルマ消化にも適用されている為に、初心者が当たると、かなり酷なゲーム進行を強いられる始末。
「初心者です」「初見です」と言うセリフに対して「また構ってちゃんかよ」とか「うぜー面倒なゴミ野郎に当たっちまった」的な思われ方をさる始末で、初心者を無視して大量まとめや宝箱すら開けない。
ギミック解除の鍵なども拾わない熟練ユーザーが大量に居るのがこのゲームである。
更に、一度条件を満たしてクリアすると、同じダンジョンに行く価値がない為に、過疎化が進行、初心者のレベル上げや装備集めにもかなり悪循環を及ぼすクソ振りでもある。
全てのユーザーとは言わないが、かなり多く見受けられるのは確かである。
その為、すでに初心者は希少な程少ないと予測されるが、新しい初心者が来ないオンラインゲームは、必ず過疎るのは目に見えて明らか。
ゲーム仕様に手伝って、ユーザーまでが、効率でしか他人を見ない為に、ゲームそのものをクソつまらない世界に変えてしまっている。
よく、このゲームに新規参入を考えるユーザーが、世間評価を気にして意見を求めているのを見かけるが、良い事しか言わない者の意見を鵜呑みにすると痛い目を見る。
個人的には、クソゲーと知りつつ未だにプレイしている為に、新規参入を考える者を否定はしないがオススメもしない。
いずれは、PS3から撤退して、PCとPS4専用になれば、このゲームもクオリティーはより高くなるかも知れないが、このまま過疎化が進行すれば、ゲームその物の維持が難しく成りうる可能性もある。
それくらい過疎化が進行しているのは事実である。
運営もクソだが、依存ユーザーもクソ。
双方が、オンラインゲームと言う物に向かい合う姿勢を見せて、気持ちを正さなければ、このゲームは、11の足元にも及ばない程、落ちて行くのは必定である。

プレイ期間:1年以上2016/02/15

他のレビューもチェックしよう!

今後の展開は?

スクエニどうなの?さん

◎な点
・ビジュアルは十分合格点
・アバターにある程度感情移入できる
△な点
・FATEの人の多さが場所にもよるが、並みでない。ひどいと30秒で終る
・敵の攻撃が一方向に赤で表示されるので、頻繁な回避操作が少々うざい
×な点
・1年も経てば、バトル系、クラフター系、ギャザラー系ともLvキャップに到達しそうで、その後は何をするのか、廃装備を追いかける事になる気がする
・インスタントダンジョンに気楽に(1人や2人等)で行くことができない
前サービス時、あまりにつまらなくて1ヶ月程度でリタイヤした。それから比べるとかなりまし(あくまでもましw)になった気がする。
自分はFF11を7年やってたせいで、どうしてもそれと比較してしまう。ゲームに何を求めるのか何を楽しいと思うのか個人差があるので一概には評価できない気がする。
FF11を引退した後、14に移ったが残念な仕様で結末は上記の通り。その後、やはりMMOがやりたくてタワーオブアイオン、パーフェクトワールドと渡りあるいたけど、どうしてもなじめず数ヶ月でリタイアした。
たった1ヶ月のそれも1日2時間程度のプレイでレガシーワールドに放り込まれたのは納得いかなかったけど、自分的にはFFスタイルがある程度合っているのかなと思う。
モンハン、リネージュ、ラグナロク等有名所はやったことないのでわからないけど、結論的にはまず試してみないとわからない。その中で自分のプレイスタイルに合ったものを探すしかないのではと思う。
個人的には、クリスタルコンクエスト(半年やってた)の運営のようにならない事を祈りつつ、スクエニにはFFブランドを大切にしてくれることを願うのみです

プレイ期間:3ヶ月2013/11/08

アンチの言いわけ

もうFF買わない?さん

ここの星1レビューはどれも的確で皆さんの意見通り、自分の言いたかったことばかり書いてあるので感心いたします

逆に100歩譲ってテンパの言う通りFF14が面白いゲームだとしましょう、そんなゲームが20万人も短期間で本当に辞めますか?ここまで大量のアンチ意見に埋め尽くされますか?これは異常だと思います

本当に面白いなら、アンチ意見に惑わされず拡張のタイミングで新規の人はたくさん増えるでしょうFF11は増えたんだから、ダントツで星1が多いのは従来FFとして買って内容が大きく裏切られた、心を傷つけられた人が多かったのでは?

エンドでここまでギスギスするなら、方針転換して全てのハードコンテンツ実装を一旦やめっちまえ!そうするとコア層が逃げる?上等!ギスギスさせる原因の住民を全て排除できるならな、でイージーとノーマルだけのコンテンツで満たして誰もが楽しめるテーマパーク的な感じにしてFF好きなライトが多数寄ってくる環境にすればいい

ギスギス原因のPC勢が全て他ゲームに逃げ出してから、FFでおなじみ全員HP1になる攻撃に変更してその代わり即死や時間切れ攻撃を辞める、ラグがあっても衰弱無しのレイズとかでカバーできる許容の範囲内での、マシンや通信環境に難易度を左右されないハードIDを実装すればいい、全てはFFファンのお客様のために

でも、なんだかんだここまでちゃんとFF14の悪いところ書いてくれるのは、これでもFFファンでいてくれる人が多い裏返しなんだけどね、本当に見限った人は意見も書かず二度とFFなんてゲームは買わないだろうよ

プレイ期間:1年以上2015/07/26

ゲーム自体の出来はかなりいいので最近までやっておりましたが、プレイヤー&運営の
品質はかなり酷いです。
特に運営対応がひどいです、問い合わせ先に電話ありますが対応何もせずメールして下さいの一言です、自分はゲームのラグ等が酷くなり調べた結果・・・ゲームサーバー
のメンテが原因とたどり着き、問い合わせるも(自社は関係ないので対応しません・そちらの責任)このような結果が帰ってきて終わりました。このような対応するのかと呆れてしまいました。その日をもって課金停止して引退しました
新規さんへ、誰かに勧められても一度よく調べてから覚悟決めないと酷い目に会います。

プレイ期間:1年以上2015/09/29

はまりすぎないのは良い

ふぁいあんさん

旧版から現在まで続けてて感じたことは以下の通り。

1)町や村に個性がない・・文化を感じさせるものや特徴、固有BGMが主要国のみの為、似たような町ばかりで記憶に残りづらい。

2)クエスト・・・話しかけておしまいのおつかいが圧倒的に多く、楽しかったり感動できるようなクエストがほとんどない。ジョブクエストは良い。

3)インスタンスダンジョン・・・繰り返し同じダンジョンをいくことが多いので飽きてくる。ランダム要素があれば良いだが。

4)装備・・・1ヶ月やそこらでバージョンアップがある度にアイテムレベルの高い装備が容易に手にはいるため、過去に苦労して集めた装備が下位になりやすい。復帰者にはおいつきやすいメリットはある。

バージョンアップごとに2ダンジョン、蛮神、極蛮神やその他という流れの繰り返しの為、繰り返し作業のようになってしまっている。

ピアノテイストが強く、勇ましいようなマーチのようなBGMが少ないのでソケンさんだけでなく新しいエリアを舞台とした場合は他の音楽家の曲ももっと起用してほしい。




プレイ期間:1年以上2017/04/22

FF14は新生リリースから現在まで絶やすことなくプレイしています。
ストーリー、BGM、運営の対応など様々な面で批判が多いゲームですが
ダラダラとプレイするよりしっかりと目標を与えてくれるゲームですので
私は基本的には満足しています。

ただし、1つだけ絶対に許せないのがバトルシステムです。

最初のダンジョンから誰かが死ねば、まず攻略は不可能な設計で
高難易度コンテンツに至っては初心者、初見が居ると絶対に攻略は不可能
プレイヤーとの協力とか絆と言ってますがそんなものは無く
ただそれぞれが自分の役割を必死に遂行するだけのものです

そしてよく言われるのがベテランや年長者は初心者、初見に
優しくない厳しいと批判されます。
優しくないのではなく、優しくできないのです。
初心者が居て自分達が100%以上の事が出来るのならば
初心者さんを守りたいしクリアさせたいです。
しかし、今のバトルシステムでは100%以上の事が出来ません。
「すいません」を連呼する初見の方を見るのは辛いですが、それがFF14なんです。

吉田P/Dはよく
「ネットに繋ぐだけで誰でも簡単に出来るMMORPG」
と言います。
確かに簡単です。
ネットに繋がっていてアカウント登録をして月額を払うだけですから
ただし「誰でも楽しめる」とは思わないほうが良いですよ

私は絶対に人に勧めるゲームだと思いません。

プレイ期間:1年以上2019/01/28

懐かしい

やまぱんさん

シャキ待ち…相変わらず懐かしいと思い投稿致しました。
開始当時から危惧されてたシャキ待ちです。その問題を深刻に受け止めず運営してきた為、同じ問題が何年たっても起こってる。
ある人達は言います「ユーザーの意見をきいてくれる運営」と…
それを目にするたびに呆れます。
どこが!どこがユーザーの意見を聞く運営なのか!!っと。
民度が悪いとも聞います。開始当初言われてました「月額だから民度は良いはずだ…」
蓋を開ければどうでしょう…人が多いから変な人いるのも分かりますが…普通の変な人なら「あるある」で終わるのですが何かそれとはまた違う種族の人な気がします…
辞めた人間でこんな事言うのも失礼ですが、別ゲーした方が良いですよ…
もう人口も減ってなかなか大変な時期だと思われます。それでも他と比べるとまだマシな位はネームバリューのお陰でいるとは思いますが…
例えシャキ待ちが今より短くなっても、チュートリアルでペナルティがなくなっても、週制限緩和されても面白くなりません。なんでかはプレイしてたら分かってもらえるはずです。
高望みはしないので普通に面白いと思えるゲームでしたら月額なんて安いもんですよ。月5.6千円は余裕で払いますよ、面白かったら。
ただFF14にその価値はない。

プレイ期間:1年以上2015/11/20

面白いのか?

ちぇけらさん

これはffなのか?
そして、グラフィック以外の魅力はなんなんだ?
正直攻撃の仕方も最初全然わからなかったし出来たら出来たで面白くない。
初心者に優しくはない。
友達ともやってみたがやっぱり駄目だ。
面白くない。
これは体験版でさえダウンロードしない方がいい。
ちょっとドラゴンドグマしてくるわ。

プレイ期間:1週間未満2016/06/25

もしあなたがゲーム製作の責任者で、会社のトップから
「とにかく売れるゲームを作れ!失敗は絶対許さん!」
と言われたらどうしますか?
間違いなく、斬新なアイデアを取り入れるより、他の売れてるゲームをパクりまくるでしょう。それがこのゲームです。

ウルティマやWOW、RIFTとかをやりこんでるMMOプレイヤーならわかるともいますが、某国も驚くような「あからさまな劣化コピー」です。
このゲームをやって、たとえば「FATEって斬新!」とか言うと恥をかくのでやめましょう、あれも数ある劣化コピーのひとつに過ぎません。

さすがに売れているゲームをパクリまくってるだけあって内容は平均的ではあります。
FFというタイトルがついてるので人もそれなりに集まっています。

でもいくら人が多くても、サーバーが多すぎるので、交流できるのはごく一部、過疎鯖にいくとまともにゲームができません。
あとバランスを重視するあまり、どのジョブを選んでもやること一緒、ゲーム内経済は停滞しています。
IDのボスも毎回決まった動きをするロボットで、意思がまったく感じられません。
なのでボスと戦ってるというより、ギミックと戦ってる感じが強く、それがまためっちゃつまらない!難易度も週制限で縛っているだけ。

とりあえずやってみるのはいいと思いますが、つまらなくなったらすぐやめることをお勧めします。
やることは毎日、毎週、アプデごとで同じです。

ダラダラとつづけるのは最悪です。
一週間ログインせずしなければもうどうでもよくなります。
そして間違いなく「やめてよかった」と思うことでしょう。

プレイ期間:半年2015/10/02

誇張なしでつまらない

ファブリーズさん

タイトルの通りです
もう飽きも通り越し呆れたので引退しました
ちなみに私はFFlogsで中間くらいの順位ですので下手ではないと思います
そのうえでこのレイドゲーに疲れ果て続けるのも苦痛になってきています。

散々言われてる事ですがせっかくのレビューサイトですし書かせていただきます

戦闘がつまらない
トークン稼ぎ用のダンジョンは適当でもクリア自体は可能ですが高難易度レイド等上の方に行くと即死のオンパレードゲーになります。また自分のミスだけで済めばいいのですが基本設計がギミックゲーなので一人でも欠けると周りに負担が一気にかかるので基本全滅ワイプになります
基本高難易度の戦闘時間は12分~程度なんですが常になにかしらのボタンを連打し続けミス無しを要求されるのでとてつもない疲労感に襲われます。

そのせいか野良募集はほぼ死滅しており固定PTを組まなければまともに遊べません。
私は交代勤務の仕事なのでこれが非常に厳しくレイドコンテンツをまともに遊べなくなりました。
以前のバハムート時代はまだ人も大勢おり野良でも入る余地はあったのですが今は人も減り高難易度に挑む人も減ったのか、さっぱり募集がありません。

基本戦闘しかやっておらずこのゲームのギャザクラは正直面白いとは思えない出来なので正直やることがないという現状です。ギャザクラは旬の物を作るための装備の敷居が高く膨大なギルがかかりそのギルを回収するにはマーケトボードに常に張り付き売り続けなければ元は取れません。ち半端に売ろうとしてもすぐに廃人に価格操作され潰されるので時間がある人でないと楽しくないと思います。

そして気づいた時にはもう次のパッチが当たりI L制のせいか、そのレイドの装備は早々に死にます。これも挑むというモチベーションを削る要因にもなりました。ガチ固定で早期クリアしないと旬の装備を堪能する暇もありません

レイド以外にもアニマウェポンというつまらない軽作業を何度も繰り返し作るマゾい武器もあるのですが同じ理由ですぐ死ぬ&レイドに挑まなければほぼ自己満足程度で終わるので作らなくなりました。以前は4本作るほどモチベがあったのですがね・・。

なので固定をしっかり作り時間をしっかり取れこの即死eスポーツ()ゲーでもいいよ!っていう方以外お勧めしません。半端にレイドに足突っ込むとストレスしか溜まらんと思います。

プレイ期間:1年以上2016/03/15

多忙な現代社会。
子供のころあんなに大好きだったゲームが、
大人になると一本クリアできないことって増えませんか?

最近のゲームってやり込みを求められすぎて、なんか疲れますよね。
多分そういう「今時のゲーム」に対しての挑戦状として、
挑戦的にコンセプトを立てた意欲的なゲームなのかなって、
開発風景が想像できる良タイトルだと思います。

まず、装備の序列がはっきりしてて特殊効果もないので迷わない。
戦闘準備の時間で数十分、なんて今時のRPGではありがちですからありがたいです。

その装備集めがメインのコンテンツになるわけですが、
負担にならないように週制限がかかっています。
ライトプレイヤーに親切すぎる反面、やり込み勢には物足りなく映るかもしれません。


あと、今時のゲームってキャラビルドによって難易度変わるんですけど、
それってオンラインだと格差となって誘われない、最悪クリア不可とか平気でありますよね。
そこもジョブやキャラの個性を平坦にすることで解消してます。
シンプルにロール3つで勝負しにきて、なかなか大胆に仕掛けてくるなと感じます。

パッチが当たって新しい装備やジョブが出ても、
特段大きくバランスも変わらないので、
インできない期間が続いても、復帰が容易ってのも社会人プレイヤーへの配慮かと思います。

ゲームの複雑化で辟易したプレイヤーをターゲットにして、
恐ろしくシンプルに作り上げたある意味問題作かもしれませんが、
ハマる人はハマる素晴らしい作品だと思います。

物足りないところもあるゲームで好みが分かれるのも分かるのですが、
少しでも興味のある方はぜひ触ってほしいタイトルです。

個人的には満点の5をつけたいところですが、
ロール人口の不均衡と人が減ったこともあり、
多少コンテンツの待ち時間がかさむのが唯一残念なので、
4点マイナスの1点とさせていただきます。

プレイ中の方は頑張っていただければ幸いです。

プレイ期間:半年2016/05/20

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!