国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

こんな人にはお勧めできる

通りすがりさん

タイトルの通りにこんな人には向いてるかをつらつらと
必須事項
1.情報収集に余念が無い(攻略・最適な装備・最適なスキル回し)
2.スキル説明・バフ説明等初めての物は必ず目を通し自分で考えられる
3.他人に頼らず自分から行動を起こせる

最新のレイドコンテンツをストレスなくやるために必要な物
1.一週間できちんと確定してログイン出来る日を作れる(多ければ多いほど良い)
2.自分含め必須事項1・2・3に該当している8人の固定を作れるor入れる
3.上記に当てはまらないゴミを切り捨てれる

上記項目に該当していれば
普通に楽しめると思います

プレイ期間:半年2015/06/16

他のレビューもチェックしよう!

集まり次第

kkさん

完全に一人で始めると他の方々のおっしゃるように罵声、罵倒の飛び交う野良で遊ぶことになるのでお勧めしません。
ガチ勢且つ廃寄りでそういうフレと一緒に始めることが出来るならそこそこ遊べるゲームだと思います。私は別ゲからの引越しでフレンド6人と始めたので、罵声、罵倒の飛び交う野良PTを経験することはほとんどありません。おかげで楽しく遊べているのかなと思います。

プレイ期間:半年2014/07/17

なぜなのか

梅雨明けさん

なぜ☆5付けてる人は人格攻撃しかしないのか
確かにテンパと煽られてカチーンしてしまうのはわかるが
☆5を付ける理由は一体なんだ?

例えば長く続けれた理由だとかここが良いところとか
過去の☆5はそういう部分も書いてあった
☆1の人ですらグラは良かったとか書いてる人もいるのに

ところが段々と一意見が合わない人に対して言余計な文章を付け加えて対立煽りになっていき現在の荒れ様に至っているわけだがとうとうまともなレビューすら書かなくなってきましたねぇ

面白いと書くのも自由だしつまらないと書くのも自由
だけど最近はもうこういう事しか書けないくらい話題も何もないタイトルになってきましたね

まぁ個人的にもゲーム内コンテンツが定食過ぎて同じ意見のループにしかならんと思うしそれをおいしくいただける人と飽きて別の店に行く人にしかならないと思う

つまらないと思われる理由もここのレビューをさかのぼってもずっと同じ事でループしてますしね。それにここ最近は信者VSアンチみたいな流れが加わった感じでゲームとは関係ない方向に流れていってる

そういった意味ではまだまだ話題作かもしれませんね
コンテンツに関してはもう書いても同じような文章にしかならないから対立煽りで話題を稼ぐ。たまにこういう場所を覗くと本当にゲームなのか??と思ってしまうが

プレイ期間:1年以上2016/06/29

飽きた呆れた解約した

ノンコノユメさん

自動継続を今しがた止めました。
まじで反復動作の繰り返しです。
毎日夕食が、カツカレーか野菜カレーからランダムで決まるのが4~5ヶ月続く。
そのあとは親子丼か中華丼からランダムで決まるのが4~5ヶ月続く。
みたいなものです。
いくら好きな食べ物でも飽きます。

プレイ期間:1年以上2016/01/11

うん、言われてることはとてもよくわかります!
せっかくのオンラインゲームですもんね!

ただ、残念なことにフレンドを増やしたい!友達とワイワイやりたい!
ということでしたら、たとえば同じ会社のDQ10などをやるほうがいいんですよね・・・。

というのも、私もFF14を20人くらいの知り合いとFCを作ったりして
プレイしてたのですが、残ったのは私を含めて3名だけになりました・・。
知り合いが辞めていき、寂しくなるのは本当にプレイしてて辛いです・・。

新しいフレンドを作ろうにも、他のオンラインゲームよりフレンドを作ることが
正直難しいのも難点ですね・・。

今はどうしてこんな事になってしまったんだFF14・・・・と嘆くばかりです(´;ω;`)

プレイ期間:1年以上2015/12/30

皆さまがおっしゃる通りです。
体験版?無料期間?で始めるのでしたら「期待」「FF」「MMO」「RPG」という考えを自分のできる限るハードルをさげる事をオススします。
理由は散々書かれてますので割愛します。

ハードルをさげることでまずはオンラインで知らない人とチャットできる喜びや戦闘できる嬉しさを感じるでしょう。(勿論2016年現在では当たり前のことです)

もし今までMMOやFFをやってた人は、その過去を捨てて下さい。そうしないと耐えれません。

レベル上げは非常に退屈なものとなりパーティー必須な物もありますが十分な時間を確保できる時に進めるのが吉です。

レベルMAXにたどり着きましたら運営開発の力の発揮どころです。非常にマンネリしたものとなりますがハードルをさげておりますので耐えうると思われます。

たまにパーティー内でギスギスがありますが知らぬ存ぜぬでやりすごしましょう。
「よろ」「おつ」だけの会話のやりとりが無難です。例えイライラしても我慢です。チャットで「よろ」「おつ」以外の発言などは危険です(掲示板にキャラ名を晒される危険がございます)

そうするとおのずとエンドコンテンツ()にたどり着きますが、手を出すのは自由です。(それ以外やることはないですが)

こうしてハードルを下げまくった貴方には如何なるコンテンツも容易です。

路上や横断歩道の白線だけを踏んでいったほうがまだマシって思わせるゲームになってますが、ハードルをさげることによって楽しめる期間はあると思われます(個人差有り)

決して運営や開発の姿勢などググったりしてはいけません

何も知らずにハードルを下げまくりプレイをすることに運営が潤いますので、安定してコンテンツを提供できます

正直つまらないですがハードルを下げることにより耐えれますので、限りなくハードルを下げてください

ちなみに私はハードル上げてオープンベータからやってましたがクソに気づき引退。フレからしつこくLINEが来た為2016年4月久しぶりに復帰ということでハードルを地中深く下げてましたが耐えれず1日のみ復帰の即引退キャラデリでした。そのフレも愚痴ばかりです。

1日じゃ何も分からないだろって思われるでしょうが十分です。
「相変わらずクソ」です。
つ  ま  ら  な  い
です。
時間と金の無駄になりますが、それを踏まえ&ハードルを下げ無料体験版をやってみてください。やらないほうが良いですけどね。

ジャンルにこだわらずゲームとして非常につまらない出来となっております。これは大げさでもなんでもないです。

スマホゲーをやりつつ自分にあったゲームを探すのが1番有意義だと思います


プレイ期間:1年以上2016/05/20

国産MMOが殆ど死滅してる現状なので
ちょっと触ってみましたが、これは駄目だなと思いやめました。
長文書いても誰も読まないと思うので箇条書きにします。

<良い点>
操作環境、設定が多岐にわたり使い易い。
コンフィグ関連は作ってる人頑張ってるなって思います

良いのはここだけかな~

<悪い点>
グラフィックは並以下、、、そこは良いんだけどダメなのは
表示深度(距離)が致命的に短いので滅茶苦茶チープ。
天候等の画面効果もとてもチープです。

ゲームが非常に単調。
同じ作業を過酷なまでに強いてきますので当然飽きます。
もっと言うとMMOになっていない感じです。
更に言うとFFにもなっていない・・・・・・・
某超有名洋MMOのマネっぽいゲームなんだけど、
その真似自体が3年くらい遅れてる感じなので古臭さが否めない。

人が居ない事書いてる人多いけど、私も居ないように感じました。
なぜ「感じる」と書くかというと、
人が居るかいないかすら判別できないくらい閑散としているから。


最近は「半分オフゲ半分オンゲ」みたいなゲームが多いのだけど
質・面白さ・価格面全てにおいて負けてる感じがします。
これやるならconan exileとかMHWでもやった方が、いいかな?

プレイ期間:半年2018/09/12

韓国運営大赤字でもう辞めたそう問題
チャイナドレス 当然のようにスソが伸びたり床に刺さったりする
FF10ユウナコス 「振袖」がなくなっちゃいました。
透過処理のない水槽
取り出したら消える魚 外したら消える絵
中途半端にリアルで不気味なモデリング、FF11と比較しても明らかに見劣りするキャラがいる
侍がただの浪人
問題、不祥事、疑惑などの懸念に対し何の姿勢も示さずスルー
メインスタッフに経験のない畑違いの事をさせ続ける
世界観という割に没入感を排除するような要素。開発人物がゲーム内に登場
FF11、12、13のリソース、グラフィックをそのまま高解像度移植し詰め込んだ闇鍋世界
同時接続数の水増し疑惑、業者の放置、チート、ハック、外部ツール対策無し
何かにつけて言い訳をし逃げ、言論統制を敷く事で問題自体を無かったことにする
ゲームの導線が酷い。馴染みの無い用語をMMO初心者、FFファンに解説無しで押しつける。
多くのデゲームデザインがWorld of Warcraftの超絶劣化パクリ
旧初期で散々批難されたのにも関わらず相変わらず内部開発は中国下請け会社
薄っぺらなバトルシステムのせいで召喚獣はタンク/近接/遠隔の三種しか作れないため召喚士に新たなタイプの召喚獣を追加することを放棄
高額な参加料を取って開催されるリアルイベントは学芸会以下の小さな町内の催しレベル
「新兵」企画の新兵たちへの指導に関する問題
ブロードキャストが放送されるときにたびたび起こる失言、プロ意識の低さ
放送に関してプロであるわけではないにも関わらず、バラエティ番組を模そうとする寒さ
光の戦士という名のパシリがとにかく誰かが死んでいくのを横で見てるだけの最終幻想
みんな棒立ち、飛空艇やドラゴンは重力を感じさせない等速直線運動を行う稚拙な人形劇
死んでいく人々は本当によくわからない理由で勝手に死んでいく。
感情移入の余地すらない。伏線すら無くとにかく死んでいくメインキャラクター。
FF12やFFTのような松野ライクな展開をしようとして、完全に失敗している起伏の薄いストーリー
クエスト全般に渡り表情の無い棒立ち人形が汎用モーションで突然奇怪な動きをしたり、光き玉を渡してきたりする
トンデモ展開やインチキ魔法、ヘンテコ能力を持つプレイヤーが居る世界。

プレイ期間:1年以上2017/03/12

見せかけだけの薄っぺらい世界

離脱に成功した者さん

自分のレベルカンストまでは、何かとすることもあるし楽しいかもしれない。次に何をするかの導線もわかりやすいし、マップのビックリマーク探したらいいんだから簡単。それだけよね、いいところは。
古いゲームに比べたら楽になってる部分はあるし、古いゲームに比べたらグラフィックもそこそこ美しい。だけど他のゲームもそういうのは進化してるのよ。ff14が素晴らしいわけじゃない。

ストーリーはお粗末、ラノベ以下。光の戦士がパシリやらされるクエストに、何も疑問持たない人はストーリーも楽しめるかも()
そんなあなたなら、石の家のおばさんのもしもし攻撃にも耐えられるに違いない。

そして…レベルカンストした後のすることの無さ、溜まっていくゴミの量に驚け☆



プレイ期間:1年以上2017/06/18

ロマンのない世界

過去を懐かしむ中年さん

このゲームの駄目な所は多くの方も書いておられるとおり。
大袈裟でも何でもなくギスギスしやすいゲームです。
なのでそのへんは改めては触れません。

個人的に一番残念だったのが、この世界で冒険の旅をしているという気分にはなれなかったこと。
フィールドは一見綺麗だし、良い景観のスポットもなくはありませんが、正直広大な世界を旅しているという感覚は薄かったです。
自分はFF11のヴァナ・ディールのような冒険を期待していたこともあり、とにかくそこが残念でなりませんでした。
船や飛空艇に乗った所で目的地にはロード画面挟むだけで着いてしまうし、旅の醍醐味なんてあったものじゃありません。ああいう乗り物の中での予期せぬ出会いとかワクワクするのになあ(遠い目)
あとインスタンスダンジョン。これも自分には最悪でした。何で決まった人数でないと入場できないの?とも思ったし、ほぼ一本道で敵の配置が殆ど変わり映えもしないのも気分が萎えます。
ダンジョン全てをインスタンスにしたのはやりすぎです。
広大なフィールドの探索中に偶然みつけたダンジョンとかをおそるおそる潜って、自分たちで探検してこその冒険ではないのかと。
うっかり危ない場所に踏み入ってピンチに陥った時も、救援要請で強い一団が助けに入ってくれたら、もうそれだけでもドラマチック。そこから上の人たちへの憧れが生まれ、いつか自分もそうなりたいという目標にも繋がるのに。
まあこれはあくまで自分の好みなのでFF14はそんなゲームじゃないと言われればその通りなんですが、利便性を優先しすぎるあまり、システマチックになりすぎたMMOという
のも味気がない気がします。
エンドコンテンツのダンジョンの週制限とか必要ですか?
自分がその週クリアしたら、遅れてる人を助けるために協力もできないとか変な気が。
そのくせハウジングの土地等の値段は妙にリアルな価格をだしてきて、どういう世界を表現したいのか意味が不明です。
勿論ゲームだからシステム的な処理も止むを得ない箇所があるとしても、開発側のバランス感覚がこうもメチャクチャだと、これからどんなに拡張されていっても期待していいのかがわかりません。まあ定食みたいなアップデートを繰り返すと宣言している以上は自分みたいな人間には面白さは理解しにくいかもですね。

とりあえず私個人の意見なので参考にするかどうかの判断は委ねます。

プレイ期間:半年2017/05/14

☆1の評価について、
つまらない、FFじゃないという意見ばかりとなっていることが多い、
ギスギス、高難易度、定食はもう過去の物であり、これを連呼するということは、現在プレーしていないと思われる。
現在の低難易度では、週間制限上限までしないと!躍起になる必要もなく、追い詰められたプレイヤーも少数派となっている。

☆2~4のゲーム内容に触れている人のみ読んでるだけで十分、賛否両論の意見を見て決めましょう。

☆5レビューの人も☆1と変わりなし、ゲーム内容には触れず、気の合う仲間が出来れば楽しいとか、☆1の人は高難易度についていかなかった人(今の低難易度で?)
とかばかりであり、おそらくアンチの書き込みだと思われる。

今のFF14はかなり低難易度化しており、ガチのプレイヤーにはつまらない内容となっています、ですが気軽にプレーしながらチャットするゲームとしては、敷居も低く良い出来です。
超良作とは言えないでしょうが、佳作と言える内容でしょう。

プレイ期間:3ヶ月2017/07/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!